
ティアック(Teac) TN-280BT
の評価
商品概要
TEAC TN-280BTは、フォノイコライザーとBluetoothトランスミッターを内蔵したベルトドライブ式アナログターンテーブルです。カートリッジが装着済みのため、購入後すぐにレコード再生を開始できます。Bluetooth機能により、ワイヤレスヘッドホンやスピーカーと接続して、配線を気にせず自由に設置して音楽を楽しめます。高密度MDFキャビネットとラバー製インシュレーターが不要な振動を抑制し、安定した音質を実現。針圧調整やアンチスケーティング調整も可能で、初心者から中級者まで幅広いユーザーに対応します。
商品画像一覧



商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
レコードの再生が終わると、自動的にアームが元の位置に戻り、回転が停止する機能です。再生終了後にレコードを放置してしまうことを防ぎ、針やレコードの摩耗を軽減できます。特に、就寝前にレコードを聴く際などに便利で、安心して音楽を楽しめます。
本製品はフルオート機能を持たないマニュアル操作のアナログプレーヤーです。レコードの再生が終了してもアームが自動で元の位置に戻ったり、回転が停止したりすることはありません。再生終了時には手動でアームを上げ、電源を切る必要があります。この点は、レコードや針の摩耗を防ぐためにも、常に意識して操作することが重要です。フルオートの利便性を求めるユーザーには不向きですが、手動操作ならではの「レコードを聴く儀式」を楽しみたい方には適しています。
レコードの回転速度(33 1/3回転や45回転)を微調整できる機能です。レコードの音程がわずかにずれている場合に、適切な速度に調整することで、より正確な音で音楽を楽しめます。特に、古いレコードや状態の良くないレコードを再生する際に役立ちます。
本製品には、レコードの回転速度を微調整する機能(ピッチコントロール)は搭載されていません。33-⅓回転と45回転の切り替えは可能ですが、それぞれの回転速度を細かく調整することはできません。一般的なレコード再生においては問題ありませんが、古いレコードや音源のピッチがわずかにずれている場合に、より正確な再生を求めるユーザーにとっては制限となる可能性があります。
レコードを再生する針圧を調整できる機能です。針圧を適切に調整することで、レコードの溝への負担を軽減し、音質を向上させることができます。針圧計と組み合わせて使用することで、より正確な調整が可能です。
本製品は、針圧の微調整が可能なカウンターウエイトと、アンチスケーティング調整機構付きのトーンアームを採用しています。これにより、カートリッジの推奨針圧に合わせて正確な針圧設定が可能となり、レコードの溝への負担を軽減しつつ、よりクリアで安定した音質で音楽を楽しむことができます。適切な針圧調整は、レコードと針の寿命を延ばす上でも非常に重要な要素です。初心者でも取扱説明書に従って比較的容易に設定できます。
レコードの音をワイヤレスでスピーカーやヘッドホンに送信できる機能です。Bluetooth対応のスピーカーやヘッドホンと接続することで、配線を気にせずにレコードの音楽を楽しめます。リビングや寝室など、場所を選ばずに高音質な音楽を楽しめます。
Bluetoothトランスミッターを内蔵しており、ワイヤレスヘッドホンやBluetoothスピーカーにレコードの音をワイヤレスで送信できます。これにより、配線の煩わしさから解放され、リビングや寝室など、場所を選ばずに自由にレコード音楽を楽しむことが可能です。Bluetoothバージョン5.2に対応しており、安定したワイヤレス接続が期待できます。オーディオシステムがない環境でも手軽にレコードを聴けるため、現代のライフスタイルに合わせた利便性を提供します。
レコードの音をデジタルデータに変換して、パソコンに録音できる機能です。お気に入りのレコードの音源をデジタル化して、スマートフォンやポータブルオーディオプレーヤーで持ち歩くことができます。レコードの音源を劣化させることなく、長期間保存できます。
本製品にはUSB出力端子やUSB録音機能は搭載されていません。そのため、お気に入りのレコード音源をデジタルデータ(MP3やWAVなど)としてパソコンに取り込み、スマートフォンやポータブルオーディオプレーヤーで持ち歩くことはできません。レコードのデジタルアーカイブ化を目的とする場合は、別途フォノイコライザー出力からオーディオインターフェースなどを介してPCに接続し、録音ソフトを使用する必要があります。
レコードを再生する際に、振動を吸収して音質を向上させるためのインシュレーターが付属する機能です。外部からの振動や共振を軽減し、クリアで安定した音質で音楽を楽しめます。特に、マンションやアパートなど、振動の影響を受けやすい環境で効果を発揮します。
キャビネットには高密度MDFが採用されており、さらにラバー製インシュレーターが装備されています。このインシュレーターは、外部からの振動や共振を効果的に吸収し、レコード再生時に発生しやすい針飛びやハウリングを抑制する役割を果たします。不要な振動を排除することで、アナログレコードの微細な音楽信号を正確にトラッキングし、クリアで安定した音質を実現します。特に、設置場所の振動が気になる環境において、音質向上に貢献します。
SHOPSTAFFによる評価スコア
ティアックTN-280BTは、フォノイコライザーとBluetoothトランスミッターを内蔵し、手軽にレコード再生を始めたい初心者から中級者に適したアナログターンテーブルです。3万円台半ばの価格帯ながら、ベルトドライブ方式、VM型カートリッジ、針圧調整機能など、音質に配慮した基本性能を備えています。上位機種と比較するとUSB録音機能やオートリターン機能は搭載されていませんが、ワイヤレスでのリスニング環境を重視するユーザーには十分な機能を提供します。電源スイッチの配置や付属ACコードの品質に改善の余地があるものの、全体的にはコストパフォーマンスに優れた製品であり、適切な使用とメンテナンスで長く愛用できるでしょう。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- Bluetoothトランスミッター内蔵により、ワイヤレスで手軽にレコード音楽を楽しめる点
- フォノイコライザー内蔵で、フォノ入力のないアンプやラジカセにも直接接続できる汎用性の高さ
- 針圧調整やアンチスケーティング調整が可能なトーンアームにより、この価格帯で音質調整の自由度が高い点
- ティアックブランドの信頼性と、価格を考慮した際の優れたコストパフォーマンス
注意点
- メインの電源スイッチが本体裏にあり、設置場所によっては操作がしにくい場合があります。
- フルオートプレーヤーではないため、再生開始・停止、アームの上げ下げは手動で行う必要があります。
- 付属のAC電源コードが華奢であるとの指摘があり、断線防止のため丁寧な取り扱いが推奨されます。
- USB録音機能は搭載されていないため、レコード音源のデジタル化には別途機器が必要です。
おすすめな人
- 初めてレコードプレーヤーを購入する初心者の方
- ワイヤレスヘッドホンやBluetoothスピーカーで手軽にレコードを楽しみたい方
- フォノ入力のないオーディオシステムをお持ちで、追加の機器を増やしたくない方
- 音質にこだわりつつも、予算を抑えたい方
おすすめできない人
- レコードの再生・停止を完全に自動で行いたい方(フルオート機能を求める方)
- レコード音源をPCに取り込み、デジタル化したい方(USB録音機能を求める方)
- DJプレイなど、より高度な操作性や耐久性を求める方
- 電源スイッチの操作性や付属ケーブルの品質に高い基準を持つ方
おすすめの利用シーン
- リビングや寝室で、Bluetoothスピーカーやヘッドホンを使って気軽にレコード音楽を聴くシーン
- 既存のミニコンポやラジカセに接続して、手持ちのレコードコレクションを再生するシーン
- レコード鑑賞を趣味として始めたい方が、最初の1台として導入するシーン
非推奨な利用シーン
- 頻繁にレコードをデジタルデータとしてPCに取り込みたいシーン
- 暗い場所や手の届きにくい場所に設置し、頻繁に電源のオンオフを行うシーン
- DJプレイやスクラッチなど、アームやプラッターに負荷がかかるような使用シーン
よくある質問(Q&A)
Q.Bluetooth機能はどのように活用できますか?
Q.アンプにフォノ入力端子がなくても使えますか?
Q.レコードプレーヤーを使うのが初めてでも、簡単に始められますか?
Q.音質はどの程度期待できますか?
Q.電源スイッチの操作性について教えてください。
SHOPSTAFF 評価ランキング
オーディオテクニカのダイレクトドライブ式レコードプレーヤー。BluetoothとUSB出力に対応し、フォノイコライザー内蔵で手軽に高音質を楽しめます。全世界で累計100万台以上を販売した人気シリーズです。
対応レコードサイズ | 12 inch | 回転数 | 33 1/3, 45, 78 rpm |
針の素材 | VM型 | 駆動方式 | ダイレクトドライブ |
フォノイコライザー | 内蔵 | 内蔵アンプ | なし |
Bluetooth | 対応 | USB出力 | 対応 |
消費電力 | 1.5 W | 本体重量 | 7.38 kg |
KORG handytraxx 1bitは、ハイレゾ1bit録音対応のポータブルレコードプレーヤーです。次世代真空管Nutube搭載フォノイコライザーにより高音質再生とデジタルアーカイブを実現し、どこでもアナログレコードを楽しめます。
対応レコードサイズ | 12 inch | 回転数 | 33 1/3, 45, 78 rpm |
針の素材 | MM型 | 駆動方式 | ベルトドライブ |
フォノイコライザー | 内蔵 | 内蔵アンプ | あり |
Bluetooth | 非対応 | USB出力 | 対応 |
消費電力 | 2.35 W | 本体重量 | 2.8 kg |
3スピード対応ベルトドライブ式ターンテーブルで、高慣性モーメントのアルミダイキャスト製プラッターをDCモーターとゴム製ベルトで駆動。BluetoothトランスミッターとMM型フォノイコライザーアンプを内蔵し、高音質ワイヤレス再生に対応。天然木目のウォルナット突板オイル仕上げのキャビネットが特徴です。
対応レコードサイズ | 12 inch | 回転数 | 33 1/3, 45, 78 rpm |
針の素材 | VM型 | 駆動方式 | ベルトドライブ |
フォノイコライザー | 内蔵 | 内蔵アンプ | なし |
Bluetooth | 対応 | USB出力 | なし |
消費電力 | 1.5 W | 本体重量 | 4.9 kg |
音と品質に限界までこだわったポータブル・レコードプレーヤー。ステレオ・スピーカー内蔵、単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをどこでも楽しめます。次世代真空管「Nutube」を活用したフォノ・イコライザーを搭載し、温かみのあるサウンドを実現。USB録音機能も備え、手軽にデジタル化も可能です。
対応レコードサイズ | 12 inch | 回転数 | 33 1/3, 45, 78 rpm |
針の素材 | MM型 (JICO J44A 7) | 駆動方式 | ベルトドライブ |
フォノイコライザー | 内蔵 | 内蔵アンプ | あり |
Bluetooth | なし | USB出力 | 対応 |
消費電力 | 2.35 W | 本体重量 | 2.8 kg |
JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応のターンテーブルです。フォノイコライザー内蔵で、MM型カートリッジも同梱されており、手軽に高音質アナログレコードを楽しめます。
対応レコードサイズ | 12 inch | 回転数 | 33 1/3, 45 rpm |
針の素材 | MM型 | 駆動方式 | ベルトドライブ |
フォノイコライザー | 内蔵 | 内蔵アンプ | なし |
Bluetooth | 対応 | USB出力 | 非対応 |
消費電力 | 1.5 W | 本体重量 | 5.3 kg |