AT-LP60XBT
33
Audio Technica(オーディオテクニカ)

Audio Technica AT-LP60XBT

の評価

型番:AT-LP60XBT
¥22,518(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

オーディオテクニカ AT-LP60XBTは、Bluetooth対応のフルオートレコードプレーヤーです。Bluetooth対応のスピーカーやヘッドホンにレコードの音をワイヤレスで伝送でき、高音質・低遅延のaptXコーデックに対応しているため、ワイヤレスでもクリアなサウンドを楽しめます。スタートボタンを押すだけでレコードの再生・停止を行うフルオート式で、33 1/3回転と45回転に対応。専用のトーンアームベースとヘッドシェルにより、トラッキング性能の向上と不要振動の抑制が図られています。フォノイコライザーを内蔵しており、PHONO/LINE出力を選択できるため、フォノ入力のないアンプにも直接接続可能です。アルミニウム合金ダイキャスト製プラッターとVM型ステレオカートリッジを付属し、手軽に高音質なアナログ体験を提供します。

シェアする

商品画像一覧

Audio Technica AT-LP60XBT の商品画像 1
Audio Technica AT-LP60XBT の商品画像 2
Audio Technica AT-LP60XBT の商品画像 3
Audio Technica AT-LP60XBT の商品画像 4
Audio Technica AT-LP60XBT の商品画像 5
Audio Technica AT-LP60XBT の商品画像 6
Audio Technica AT-LP60XBT の商品画像 7
Audio Technica AT-LP60XBT の商品画像 8
Audio Technica AT-LP60XBT の商品画像 9
Audio Technica AT-LP60XBT の商品画像 10

商品スペック

対応レコードサイズ
-inch
回転数
33 1/3, 45rpm
針の素材
VM型
駆動方式
-
フォノイコライザー
対応
内蔵アンプ
なし
Bluetooth
対応
USB出力
非対応
消費電力
-W
本体重量
2.6kg

サイズ・重量

重量
2.6kg
高さ
97.5mm
359.5mm
奥行
373.3mm

機能一覧

オートリターン機能

本製品はフルオート式のターンテーブルであり、スタートボタンを押すだけでレコードの再生が始まり、再生が終了すると自動的にトーンアームが元の位置に戻り、回転が停止します。この機能により、レコードの再生終了後に針が溝を擦り続けることによる針やレコードの摩耗を防ぎ、安心して音楽を楽しめます。特に、レコードプレーヤーの操作に慣れていない初心者の方や、就寝前などリラックスして音楽を聴きたい場合に非常に便利な機能です。

回転速度調整機能

本製品は33 1/3回転と45回転の2種類の速度に対応していますが、これらの回転速度を微調整する機能は搭載されていません。レコードの音程がわずかにずれていると感じる場合でも、手動での調整はできません。多くのレコードは標準速度で問題なく再生できますが、特に古いレコードや状態の良くないレコードの中には、わずかな速度調整で音質が向上するものもあります。この機能は、よりこだわった音質を追求したい上級者向けの機能と言えます。

針圧調整機能

本製品には、レコード針がレコード盤に接触する際の針圧をユーザーが手動で調整する機能は搭載されていません。針圧は工場出荷時に最適値に設定されていると考えられます。針圧調整機能は、カートリッジを交換したり、より繊細な音質調整を行いたい場合に重要となる機能です。適切な針圧はレコードや針の寿命にも影響するため、この機能がないことは、カスタマイズ性や微調整の自由度が低いことを意味します。入門機としては十分ですが、こだわりたい場合は上位機種を検討すると良いでしょう。

Bluetooth送信機能

本製品はBluetooth送信機能を搭載しており、Bluetooth対応のワイヤレススピーカーやヘッドホンにレコードの音をワイヤレスで伝送できます。高音質・低遅延のaptXコーデックに対応しているため、ワイヤレス接続でも音質の劣化を最小限に抑え、快適なリスニング体験を提供します。これにより、配線の煩わしさから解放され、リビングや寝室など、場所を選ばずにレコードの音楽を楽しむことが可能です。手軽にアナログサウンドを現代のオーディオ環境に取り入れたい方に最適な機能です。

USB録音機能

本製品には、レコードの音源をデジタルデータとしてパソコンに録音するためのUSB出力機能は搭載されていません。お気に入りのレコードをデジタル化して、スマートフォンやポータブルオーディオプレーヤーで持ち運びたい場合や、レコードの音源を長期的に保存したい場合には、別途USB録音に対応した機器やオーディオインターフェースを用意する必要があります。この機能は、レコードのコレクションをデジタルライブラリとして管理したいユーザーにとっては重要な要素となります。

インシュレーター搭載

本製品には、外部からの振動を吸収し、音質への影響を軽減するための専用インシュレーターが搭載されているという明確な記載はありません。レコードプレーヤーは外部からの振動に非常に敏感であり、インシュレーターは不要な共振を防ぎ、よりクリアで安定した音質を実現するために重要な役割を果たします。特に、設置場所の環境によっては、振動が音質に悪影響を及ぼす可能性があります。より高音質を追求したい場合は、別途インシュレーターの導入を検討することも有効です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

33
カテゴリ内 33 / 89製品中
4.1
総合評価

本製品は、オーディオテクニカが提供するBluetooth対応のフルオートレコードプレーヤーで、特にレコード初心者や手軽にアナログサウンドを楽しみたい層に最適な入門機です。2万円台半ばという価格帯で、Bluetoothワイヤレス伝送やフォノイコライザー内蔵といった主要機能を備え、高いコストパフォーマンスを誇ります。しかし、上位機種と比較すると、トーンアーム周辺の作りが簡素であり、一部のスタッフからは耐久性への懸念が指摘されています。具体的には、2年程度の使用でアームの降下速度異常や再生不良が発生したという報告もあり、長期的な使用を考えると買い替えが必要になる可能性も考慮すべきです。音質は価格帯を考慮すれば十分満足できるレベルですが、より本格的な音質やカスタマイズ性を求めるユーザーには物足りなさを感じるかもしれません。

駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
0.0
本製品の駆動方式については商品情報に明記されていません。レコードプレーヤーの駆動方式は、音質や安定性、耐久性に大きく影響する重要な要素です。一般的に、ベルトドライブ方式はモーターの振動がターンテーブルに伝わりにくく、よりクリアで自然な音質が期待できます。一方、ダイレクトドライブ方式は回転が安定しており、起動が速く、DJプレイなどにも適しています。本製品はフルオート式であるため、ベルトドライブ方式である可能性も考えられますが、公式情報での確認が推奨されます。
カートリッジの種類(MM型 or MC型)
4.0
本製品にはオーディオテクニカ製のVM型ステレオカートリッジが付属しています。VM型カートリッジはMM型の一種であり、比較的出力が高く、手軽に扱えるため、レコードプレーヤー初心者の方にも適しています。クリアでバランスの取れたサウンドを提供し、手軽に高音質なアナログサウンドを楽しめる点が魅力です。MM型カートリッジは幅広いフォノイコライザーに対応しており、交換針も比較的入手しやすいため、長期的なメンテナンス性にも優れています。
フォノイコライザーの有無
4.0
本製品はフォノイコライザーを内蔵しており、PHONO出力とLINE出力の切り替えが可能です。この機能により、フォノ入力端子のない一般的なオーディオアンプやアクティブスピーカーにも直接接続してレコードを再生できます。別途フォノイコライザーを用意する必要がないため、初期費用を抑えつつ、すぐにレコード再生を始めたい方にとって非常に便利です。また、将来的に外部フォノイコライザーを使用したい場合でも、切り替え機能があるため柔軟に対応できます。
出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0
本製品はRCAアナログ出力とBluetoothワイヤレス出力を備えています。RCA出力は既存のオーディオシステムへの有線接続に利用でき、Bluetoothは対応スピーカーやヘッドホンへのワイヤレス伝送を可能にします。特にBluetoothは高音質・低遅延のaptXコーデックに対応しており、配線を気にせず手軽にレコードの音を楽しめる点が大きな利点です。ただし、USB出力によるPCへのデジタル録音機能は搭載されていません。デジタルアーカイブを検討している場合は注意が必要です。
対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.0
本製品はLP盤で一般的な33 1/3回転と、EP盤やシングル盤で使われる45回転の両方に対応しています。これにより、現在流通しているほとんどのレコードを再生することが可能です。回転数の切り替えも簡単に行えるため、様々な種類のレコードコレクションを楽しめます。ただし、SP盤などで使用される78回転には対応していないため、古い特殊なレコードを再生したい場合は、別途78回転対応のプレーヤーや交換針を検討する必要があります。
メーカーの信頼性と保証
4.8
オーディオテクニカは長年にわたり高品質なオーディオ機器を製造してきた実績のある日本のブランドであり、その信頼性は非常に高いです。本製品も同社の技術と経験に基づいて設計・製造されており、安心して使用できるでしょう。万が一の不具合が発生した場合でも、メーカーサポートが期待できる点は大きなメリットです。多くのユーザーからの評価も高く、入門機としても安心して選べるメーカーです。
付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
3.5
本製品にはVM型ステレオカートリッジとダストカバーが付属しており、購入後すぐにレコード再生を始めることができます。ダストカバーは、レコードプレーヤー本体やレコード盤をホコリから守り、音質劣化を防ぐために非常に重要です。RCAケーブルの付属については明記されていませんが、一般的には同梱されていることが多いです。ただし、USBケーブルによるPC録音機能がないため、その点での付属品は期待できません。基本的な再生に必要なものは揃っています。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は2万円台半ばという価格帯でありながら、Bluetooth対応、フルオート再生、フォノイコライザー内蔵といった主要な機能を備えており、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。特にレコードプレーヤー初心者や、手軽にアナログサウンドを楽しみたい方にとって、初期投資を抑えつつ満足度の高い体験を提供できるでしょう。音質と使いやすさのバランスが取れており、この価格帯では競合製品と比較しても魅力的な選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

Audio Technica
オーディオテクニカは、長年にわたり高品質なオーディオ機器を製造してきた日本の音響機器メーカーです。レコードプレーヤーからヘッドホン、マイクロホンまで幅広い製品を手掛け、その技術力と信頼性で世界中のオーディオファンから支持されています。

おすすめのポイント

  • Bluetooth対応でワイヤレス再生が可能
  • フルオート機能で操作が簡単
  • フォノイコライザー内蔵で別途機器不要
  • 2万円台半ばで手に入る高いコストパフォーマンス

注意点

  • スピーカーが付属していないため、別途用意が必要
  • トーンアーム周辺の耐久性に懸念があり、長期使用には注意が必要
  • 針圧調整機能やUSB録音機能は搭載されていない

おすすめな人

  • レコードプレーヤー初心者
  • 手軽にアナログレコードを楽しみたい人
  • Bluetoothスピーカーやヘッドホンでワイヤレス再生したい人
  • 予算を抑えつつ、基本的な機能を求める人

おすすめできない人

  • レコードプレーヤーに高い耐久性や堅牢性を求める人
  • 針圧調整やカートリッジ交換など、細かなカスタマイズを楽しみたい上級者
  • レコード音源をPCに取り込みたい人(USB録音機能がないため)
  • 内蔵スピーカーで完結させたい人(別途スピーカーが必要なため)

おすすめの利用シーン

  • リビングや寝室でBluetoothスピーカーに接続し、気軽にレコードを聴く
  • レコード収集を始めたばかりの人が、最初の1台として使用する
  • アナログレコードの温かい音を手軽に楽しみたいリラックスタイム

非推奨な利用シーン

  • DJプレイやスクラッチなど、頻繁なアーム操作や高い耐久性が求められるシーン
  • レコード音源をPCで編集・保存したい場合
  • 高音質を追求し、細かな音質調整やカスタマイズを頻繁に行うオーディオマニアの環境

よくある質問(Q&A)

Q.Bluetooth機能について詳しく教えてください。
A.本製品はBluetoothに対応しており、お手持ちのBluetooth対応スピーカーやヘッドホンにレコードの音源をワイヤレスで送信できます。高音質・低遅延のaptXコーデックもサポートしているため、クリアなサウンドをお楽しみいただけます。スタッフの確認では、様々な外部Bluetoothスピーカーとの接続で快適に音楽を聴いているとの声もございます。
Q.スピーカーは付属していますか?また、別途購入する場合のおすすめはありますか?
A.本製品にスピーカーは付属しておりません。レコードの音をお楽しみいただくためには、別途スピーカーをご用意いただく必要があります。スタッフの確認では、同じオーディオテクニカ製のAT-SP105を購入し、低音調整機能もあって非常に満足しているという声がございました。お手持ちのBluetoothスピーカーやヘッドホンに接続して使用することも可能です。
Q.レコードプレーヤーの操作は難しいですか?初心者でも使えますか?
A.本製品は33/45回転に対応したフルオート式のターンテーブルで、スタートボタンを押すだけでレコードの再生・停止を自動で行うため、操作は非常に簡単です。スタッフの確認でも、「レコードデビュー」の初心者の方でも大正解だったという声や、「音質と使いやすさを兼ね備えた非常に良いレコードプレーヤー」という意見があり、入門機として最適です。
Q.音質はどのくらい良いですか?
A.プラッターにアルミニウム合金ダイキャストを採用し、クリアな音を再生します。また、当社製のVM型ステレオカートリッジが付属しています。Bluetooth接続においても高音質・低遅延のaptXコーデックに対応しているため、ワイヤレスでも質の高いサウンドをお楽しみいただけます。スタッフの確認では、「とても心地よい」音を楽しめているという声も寄せられています。
Q.製品の耐久性について心配です。長く使えますか?
A.本製品は、価格面も含めてレコードプレーヤーの入門機として非常に評価が高いモデルです。しかしながら、一部のスタッフの確認では、約2年程度でアームの降下速度の変化や、再生ボタンを押してもすぐに針が戻ってしまうといった症状が見られたという声もございます。特にアーム周辺の構造について、より上のグレードと比較すると簡素に感じるとの意見もあります。入門用としては十分な性能を持っていますが、長期間の使用を検討される場合は、より上位モデルも視野に入れることをおすすめします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT-LP120XBT-USB

¥55,000(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカのダイレクトドライブ式レコードプレーヤー。BluetoothとUSB出力に対応し、フォノイコライザー内蔵で手軽に高音質を楽しめます。全世界で累計100万台以上を販売した人気シリーズです。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ダイレクトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力対応
消費電力1.5 W本体重量7.38 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.6総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
5.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
5.0コストパフォーマンス
2

KORG(コルグ)

ポータブル・レコードプレーヤー handytraxx 1bit HNDYTRX 1BIT

¥128,700(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

KORG handytraxx 1bitは、ハイレゾ1bit録音対応のポータブルレコードプレーヤーです。次世代真空管Nutube搭載フォノイコライザーにより高音質再生とデジタルアーカイブを実現し、どこでもアナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
Bluetooth非対応USB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.5総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
3

ティアック(Teac)

TN-400BT-X-WA

¥64,152(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

3スピード対応ベルトドライブ式ターンテーブルで、高慣性モーメントのアルミダイキャスト製プラッターをDCモーターとゴム製ベルトで駆動。BluetoothトランスミッターとMM型フォノイコライザーアンプを内蔵し、高音質ワイヤレス再生に対応。天然木目のウォルナット突板オイル仕上げのキャビネットが特徴です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力なし
消費電力1.5 W本体重量4.9 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

handytraxx tube HNDYTRX TUBE

¥88,800(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

音と品質に限界までこだわったポータブル・レコードプレーヤー。ステレオ・スピーカー内蔵、単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをどこでも楽しめます。次世代真空管「Nutube」を活用したフォノ・イコライザーを搭載し、温かみのあるサウンドを実現。USB録音機能も備え、手軽にデジタル化も可能です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型 (JICO J44A 7)駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
BluetoothなしUSB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.5カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0コストパフォーマンス
5

JBL

Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN

¥56,100(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応のターンテーブルです。フォノイコライザー内蔵で、MM型カートリッジも同梱されており、手軽に高音質アナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力非対応
消費電力1.5 W本体重量5.3 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス