アーケードコントローラーPXN-0082
20
PXN

PXN アーケードコントローラーPXN-0082

の評価

型番:PXN-0082
¥9,980(税込)2025-05-23 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

PXN アーケードコントローラーPXN-0082は、格闘ゲームなどをアーケードの雰囲気で楽しみたい初心者や、手頃な価格でマルチプラットフォーム対応のコントローラーを探している方におすすめのエントリーモデルです。Windows、PS3、PS4、Switch、Xbox One、Androidに対応し、USB接続で使用できます。連射機能やマクロ機能も搭載しており、カジュアルなプレイには十分な機能を備えています。ただし、ボタンは固めの押し心地で音が大きく、高速入力には不向きな場合があり、耐久性にも懸念の声があります。コンパクトで軽量ですが、激しい操作での安定性は設置面によって異なります。PS5には非対応です。

シェアする

商品画像一覧

PXN アーケードコントローラーPXN-0082 の商品画像 1
PXN アーケードコントローラーPXN-0082 の商品画像 2
PXN アーケードコントローラーPXN-0082 の商品画像 3
PXN アーケードコントローラーPXN-0082 の商品画像 4
PXN アーケードコントローラーPXN-0082 の商品画像 5
PXN アーケードコントローラーPXN-0082 の商品画像 6
PXN アーケードコントローラーPXN-0082 の商品画像 7

商品スペック

接続方式
USB有線接続
対応プラットフォーム
Windows, PS3, PS4, Switch, Xbox One, Android
ボタン数
8
レバータイプ
汎用レバー
ボタンタイプ
汎用ボタン
本体重量
998g
本体サイズ
250x175x105mm
ケーブル長
2.2m
タッチパッド機能
非搭載
ヘッドセット端子
非搭載

サイズ・重量

重量
998g
高さ
105mm
250mm
奥行
175mm

機能一覧

ボタン割り当て変更機能

商品の説明には、特定のボタンに機能を自由に割り当てる「ボタン割り当て変更」に関する記載はありません。必殺技コマンドなどを登録できるMACRO機能は搭載されていますが、一般的なボタンの機能変更とは異なります。

連射機能

TURBO機能を搭載しており、ボタンを押している間だけ連続して入力される連射が可能です。シューティングゲームなどでの高速連打に役立ち、手動での連打に比べて指の負担を軽減できます。連射速度の調整機能については記載がありませんでした。

レバーモード切替機能

レバーの入力を、ゲーム側で「十字キー」または「左アナログスティック」として認識させるモードを切り替えられるスイッチが搭載されています。これにより、プレイするゲームの種類に合わせて最適な操作モードを選択でき、対応ゲームの幅が広がります。

特定ボタン無効化機能

誤入力を防ぐために、特定のボタン(例:ホームボタン、シェアボタンなど)の機能を一時的に無効化する機能に関する記載はありませんでした。ゲームプレイ中にこれらのボタンを誤って押さないよう注意が必要です。

操作安定機能

本体底面に4つの吸盤が搭載されており、設置面に吸着させることでプレイ中のコントローラーのずれを防ぎ、安定した操作を可能にしています。ただし、スタッフレビューには吸盤の吸着力が弱いという声もあり、設置環境によっては完全な固定が難しい場合もあります。

プラットフォーム切替機能

Windows、PS3、PS4、Switch、Xbox One、Androidといった複数のプラットフォームに対応していますが、本体側に接続先プラットフォームを簡単に切り替えるための専用スイッチやボタン操作に関する記載はありません。各プラットフォームへの接続には、機種に応じた方法(USB接続や変換アダプタ使用)が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

20
カテゴリ内 20 / 30製品中
2.6
総合評価

この製品は、1万円を切る価格帯で購入できるエントリークラスのアーケードコントローラーです。最上位モデルが採用するような高品質パーツではありませんが、基本的な操作感や連射・マクロ機能を備え、PS3、PS4、Switch、Xbox One、PC、Androidといった幅広いプラットフォームに対応しています。ただし、ボタンの打鍵音が大きい、高速入力時に遅延を感じる可能性がある、耐久性に懸念があるなど、性能面での制限が複数報告されています。主にカジュアルなプレイや、アーケードコントローラーがどのようなものか試してみたい初心者向けの位置づけと言えます。スタッフレビューでも耐久性や一部機種での接続問題などが指摘されており、購入後のサポート体制や長期的な使用には不安が残ります。

レバーの性能と種類
2.5
レバーの操作感は軽めで反応は悪くないという声がありますが、特定のメーカー品ではない汎用タイプと思われます。アーケードと同等のフィーリングを求める方には物足りない可能性があり、精密な入力が重要なゲームでは上位モデルとの差を感じやすいかもしれません。初心者向けには十分な操作感とも言えます。
ボタンの性能と種類
2.0
ボタンは固めの押し心地で、かなり大きな打鍵音がします。特に高速連打が必要なゲームでは、ボタンの遊びが大きく、アーケードのような素早い入力が間に合わないというレビューがあります。耐久性についても短期間での故障報告があり、集中的な使用には注意が必要です。静かな環境での使用は推奨しません。
入力遅延(レスポンス)
3.0
商品情報では「ほとんど感じない」と記載されており、一般的な使用においては大きな遅延は感じにくいと考えられます。しかし、コンマ数秒の反応速度が勝敗を分ける競技性の高いゲームにおいては、最上位モデルの「ゼロ遅延」とは異なるため、差が出る可能性があります。カジュアルなプレイには問題ないレベルと言えます。
対応プラットフォーム
3.5
Windows、PS3、PS4、Switch、Xbox One、Androidと幅広いプラットフォームに対応しており、多くのゲーム機で使用できる汎用性の高さが魅力です。ただし、最新のPS5には公式対応しておらず、アダプターや特定の接続方法が必要になる場合があります。これ一台で様々な環境で遊びたい方にとって、価格を考慮すれば十分な対応範囲です。
筐体のデザインとサイズ
2.5
幅25cm、奥行き17.5cm、高さ10.5cm、重さ約1kgと、比較的コンパクトで軽量な設計です。持ち運びしやすい反面、筐体サイズが小さいため、手が大きい方にはボタン間隔が狭く感じられる可能性があります。底面には吸盤がありますが、設置面によっては吸着力が不足し、操作中に本体がずれるという声もあります。
カスタマイズ性とメンテナンス性
1.0
商品情報やスタッフレビューからは、レバーやボタンの交換、筐体内部の構造に関する詳細な情報が得られません。一般的にこの価格帯の製品は、ユーザーによるカスタマイズやパーツ交換を想定した設計になっていないことが多く、メンテナンスの難易度も高いと推測されます。長期的に使用する場合、部品交換などは難しいでしょう。
メーカーの信頼性と保証
1.5
PXNは大手ゲーミングデバイスメーカーと比較すると認知度や実績が少なく、スタッフレビューには短期間でのボタン故障や初期不良の報告が見られます。製品の品質にばらつきがある可能性が指摘されており、信頼性は低いと言わざるを得ません。ただし、購入日から12ヶ月の品質保証が付帯しています。
コストパフォーマンス
3.0
1万円を切る価格で購入できるアーケードコントローラーとして、基本的な操作感や連射・マクロ機能、幅広いプラットフォーム対応(PS5除く)を備えています。高品質なパーツや低遅延性を求める競技プレイヤーには向きませんが、アーケードスティックを試してみたい初心者や、様々なゲーム機で手軽に使いたいカジュアルユーザーにとっては、価格に見合った選択肢となり得ます。ただし、耐久性には懸念があります。

ブランド・メーカー詳細

PXN
PXNに関する詳細なブランド情報は見つかりませんでした。主にゲームコントローラーなどの周辺機器を製造、販売しているメーカーです。

おすすめのポイント

  • 1万円を切る手頃な価格
  • PCや主要家庭用ゲーム機(PS5除く)に対応
  • 連射機能やマクロ機能を搭載
  • アーケードコントローラー入門用として

注意点

  • ボタンの打鍵音が非常に大きい
  • ボタンやレバーの耐久性に懸念がある(短期間での故障報告あり)
  • Switch接続にはType-C変換アダプタが必要
  • 一部ゲーム機で接続が不安定になる可能性
  • 本体が軽量なため、激しい操作で位置がずれる場合がある(吸盤の効果が不十分なレビューあり)

おすすめな人

  • アーケードコントローラーを初めて使う初心者
  • 格闘ゲームなどをカジュアルに楽しみたい方
  • 複数のプラットフォームで手軽にコントローラーを使い回したい方(PS5を除く)
  • 予算を抑えたい方

おすすめできない人

  • 競技シーンで通用する低遅延・高品質な操作感を求めるプレイヤー
  • 静かな環境で使用したい方
  • 高い耐久性を重視する方
  • PS5でプレイしたい方
  • コントローラーの改造やメンテナンスを自分で行いたい方

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのカジュアルゲームプレイ
  • 友人との対戦練習(競技レベルではない)
  • 様々なプラットフォームで汎用的に使う(アダプタ使用も含む)
  • アーケードゲームの雰囲気を手軽に楽しむ

非推奨な利用シーン

  • オンライン対戦トーナメントなどの競技会
  • 深夜や集合住宅など、騒音が気になる環境
  • 極めて精密な操作や高速入力を要求されるゲーム
  • プロレベルのトレーニング

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなゲーム機やデバイスに対応していますか?
A.PXNアーケードコントローラーPXN-0082は、Windows 10/ 8.1/ 7、PS3、PS4、SWITCH、XBOX ONE、Androidに対応しています。テレビBOX、タブレット、スマホにも対応するとされています。
Q.PS4やNintendo Switchへの接続は簡単ですか?
A.PS3では問題なく使用できたというスタッフの確認がありますが、PS4では説明書通りに接続しても繋がらないケースがあったようです。また、PS4で使用するには純正コントローラーをUSBで繋げる必要があるとのスタッフからの情報もあります。Nintendo Switchへの接続にはType-C変換アダプタが別途必要です。Switchでの動作は確認されています。
Q.ボタンやレバーの操作感はどうですか?
A.スタッフの確認によると、レバーの長さはちょうど良く、ボール部分は被せ持ちやつかみ持ち、つまみ持ちのいずれでも違和感なく操作しやすい軽めの操作感とのことです。ボタンは「カチッ」とした固めの押し心地で、音が大きく響く場合があるとのスタッフの確認があります。ボタンの並びは左から2番目が一番高い配置で、OptionやL3/R3ボタンは右側に寄っており、片手で操作しやすい配置です。
Q.本体のサイズや重さ、安定性はどうですか?
A.本体サイズは約25CM×17.5CM×10.5CM、重さは約720gまたは約998g(情報源によって異なります)です。コンパクトなサイズ感です。裏面には4つの吸盤があり、設置面に吸着させることで操作中の浮き上がりを防ぎ、安定したプレイが可能とされています。ガラステーブル上でもしっかり固定されるというスタッフの確認があります。
Q.TURBO機能やMACRO機能とは何ですか?
A.本製品にはTURBO機能とMACRO機能が搭載されています。TURBO機能はいわゆる連射機能で、シューティングゲームなどで役立ちます。MACRO機能は複雑なコマンド操作をボタン一つで入力できるように設定できる機能で、必殺技などを楽に入力できます。
Q.耐久性はどうですか?また、初期不良の報告はありますか?
A.耐久性については、使い始めはチャチな感じがなく、しっかりしているというスタッフの確認がある一方で、購入後短期間でボタンが効かなくなったというスタッフの確認事例もあります。初期不良として、PSボタンが反応しない、レガシーコントローラーとして使えないといった報告がスタッフから上がっており、返品対応となったケースがあります。
Q.説明書は分かりやすいですか?
A.スタッフの確認によると、付属の取扱説明書の内容が不十分で、一部ボタンの用途が不明瞭な点があるようです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ホリ

ファイティングスティックα for PlayStation®5, PlayStation®4, PC SPF-013

¥18,868(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

メンテナンス・カスタマイズが容易なホリ製アーケードスティック。ハヤブサパーツ搭載、PS5/PS4/PC対応で快適な操作を実現。

接続方式USB有線接続対応プラットフォームPS5, PS4, PC
ボタン数8レバータイプHORI ハヤブサ
ボタンタイプHORI ハヤブサ本体重量2.5 kg
本体サイズ430x270x120 mmケーブル長3.0 m
タッチパッド機能搭載ヘッドセット端子搭載
ボタン割り当て変更機能連射機能レバーモード切替機能特定ボタン無効化機能操作安定機能プラットフォーム切替機能
5.1総合評価
4.5レバーの性能と種類
4.0ボタンの性能と種類
4.5入力遅延(レスポンス)
4.0対応プラットフォーム
4.0筐体のデザインとサイズ
5.0カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Qanba製、PS5/PS4/PC対応アーケードコントローラー。三和電子製パーツ採用、ワイドレイアウト、持ち運びと安定性のバランスが良いミドルクラスモデル。

接続方式USB有線接続対応プラットフォームPS5, PS4, PC
ボタン数8レバータイプ三和電子製 JLF-TP-8YT-SK
ボタンタイプ三和電子製 30mm OBSF-30本体重量2.25 kg
本体サイズ38.4x24.2x11.5 cmケーブル長 m
タッチパッド機能搭載ヘッドセット端子搭載
ボタン割り当て変更機能連射機能レバーモード切替機能特定ボタン無効化機能操作安定機能プラットフォーム切替機能
4.8総合評価
5.0レバーの性能と種類
5.0ボタンの性能と種類
4.5入力遅延(レスポンス)
4.0対応プラットフォーム
4.0筐体のデザインとサイズ
4.5カスタマイズ性とメンテナンス性
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
3

MAYFLASH

ジョイスティック F500 Elite

¥14,980(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

三和電子製パーツ搭載で本格的な操作感を実現した、幅広いプラットフォーム対応のアーケードコントローラー。

接続方式USB有線接続対応プラットフォームPS5, PS4, PS3, Xbox Series X/S, Xbox One, Xbox 360, Switch, PC, Android, NeoGeo Mini
ボタン数8レバータイプ三和電子製
ボタンタイプ三和電子製本体重量3.01 kg
本体サイズ41x28x14 cmケーブル長不明 m
タッチパッド機能不明ヘッドセット端子不明
ボタン割り当て変更機能連射機能レバーモード切替機能特定ボタン無効化機能操作安定機能プラットフォーム切替機能
4.6総合評価
4.5レバーの性能と種類
5.0ボタンの性能と種類
4.0入力遅延(レスポンス)
4.5対応プラットフォーム
4.0筐体のデザインとサイズ
4.5カスタマイズ性とメンテナンス性
3.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

MAYFLASH

アーケードスティック F300 Elite

¥14,980(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

三和電子製パーツを採用し、PS4/Switch/PCなど幅広い機種に対応したアーケードスティック。コンパクトな筐体と安定性で快適なプレイを実現。

接続方式USB有線接続対応プラットフォームPS4, PS3, NEOGEO mini, XBOX ONE, XBOX 360, PC, Android, Switch, SEGA MEGA DRIVE & SEGA GENESIS mini
ボタン数8レバータイプ三和電子 TP-8YT
ボタンタイプ三和電子 OBSF-30, OBSF-24本体重量2.06 kg
本体サイズ約330x270x140(梱包サイズより推測) mmケーブル長約1.5 m
タッチパッド機能非搭載ヘッドセット端子非搭載
ボタン割り当て変更機能連射機能レバーモード切替機能特定ボタン無効化機能操作安定機能プラットフォーム切替機能
4.5総合評価
5.0レバーの性能と種類
5.0ボタンの性能と種類
3.0入力遅延(レスポンス)
4.5対応プラットフォーム
4.0筐体のデザインとサイズ
4.5カスタマイズ性とメンテナンス性
3.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

ホリ

リアルアーケードPro.V HAYABUSA for Windows® PC HPC-064

¥13,980(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

ホリ独自のHAYABUSAユニットと低遅延設計でPCゲームに最適化されたリアルアーケードPro。連射、ボタン割り当て、レバーモード切替など機能も充実。

接続方式USB有線接続対応プラットフォームPC (Windows)
ボタン数8レバータイプHORI HAYABUSA
ボタンタイプHORI HAYABUSA本体重量2.2 kg
本体サイズ430x237x114 mmケーブル長 - m
タッチパッド機能なしヘッドセット端子なし
ボタン割り当て変更機能連射機能レバーモード切替機能特定ボタン無効化機能操作安定機能プラットフォーム切替機能
4.4総合評価
4.5レバーの性能と種類
3.5ボタンの性能と種類
4.0入力遅延(レスポンス)
1.0対応プラットフォーム
4.0筐体のデザインとサイズ
3.5カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス