アナログセミモジュラーシンセサイザー CRAVE
19
Behringer(ベリンガー)

ベリンガー アナログセミモジュラーシンセサイザー CRAVE

の評価

型番:000-DPX04-00010
¥29,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ベリンガーのアナログセミモジュラーシンセサイザーCRAVEは、Prophet5で採用されているVCOとビンテージMoogシンセサイザーの24dBラダーフィルターを搭載し、非常にファットで伝説的なサウンドをクリエイトします。パルス波とノコギリ波出力を備えたオシレーター、切替え可能なローパス/ハイパスフィルターモードにより、幅広いサウンドメイクが可能です。64パターンをセーブできる32ステップシーケンサーと高度なアルペジエーターを内蔵し、演奏や作曲のアイデアをサポートします。16ボイスポリチェーンに対応し、複数のシンセサイザーを組み合わせることで最大16音の同時発音を実現。デフォルトルーティングのセミ・モジュラー構造でパッチング不要で即座に演奏でき、18x14 I/Oマトリックスにより自由なサウンドメイクが可能です。47個の操作子でリアルタイムアクセスが可能で、USB/MIDIも実装しています。

シェアする

商品画像一覧

ベリンガー アナログセミモジュラーシンセサイザー CRAVE の商品画像 1
ベリンガー アナログセミモジュラーシンセサイザー CRAVE の商品画像 2
ベリンガー アナログセミモジュラーシンセサイザー CRAVE の商品画像 3
ベリンガー アナログセミモジュラーシンセサイザー CRAVE の商品画像 4

商品スペック

鍵盤数
32
音源方式
アナログ
最大同時発音数
16
内蔵音色数
非公開音色
エフェクト数
非公開種類
入出力端子
MIDI IN/OUT, USB, AUDIO OUT
本体重量
1.1kg
消費電力
電源コード式のため具体的なW数は不明W
MIDI対応
対応
シーケンサー機能
32ステップシーケンサー

サイズ・重量

重量
1.1 キログラム
高さ
9 cm
38 cm
奥行
14 cm

機能一覧

ベロシティ機能

商品情報には鍵盤のベロシティ機能に関する明確な記載がありません。アナログシンセサイザーの特性上、鍵盤が搭載されていてもベロシティに対応していない場合があります。より表現力豊かな演奏を求める場合は、外部のベロシティ対応MIDIキーボードを接続して使用することを検討してください。本製品単体では、音の強弱による表現は難しい可能性があります。

ホイール機能

商品情報にはピッチベンドホイールやモジュレーションホイールに関する記載がありません。これらのホイールは、演奏中に音程や音色をリアルタイムで変化させるために重要な機能ですが、本製品には搭載されていないようです。もし演奏中に音程の微調整やビブラートなどの効果を加えたい場合は、外部のMIDIコントローラーやキーボードを接続して使用する必要があります。本製品はテーブルトップ型であり、コンパクトさを重視しているため、これらの物理的なホイールは省略されていると考えられます。

レイヤー機能

本製品は16ボイスポリチェーンに対応しており、複数のシンセサイザーを組み合わせて最大16音の同時発音が可能ですが、単体での音色レイヤー機能(異なる音色を重ねて演奏する機能)に関する明確な記載はありません。アナログモノフォニックシンセサイザーの特性上、単体で複数の音色を同時に鳴らすレイヤー機能は一般的ではありません。複数の音色を重ねて厚みのあるサウンドを作りたい場合は、外部のシンセサイザーやDAWの音源と組み合わせて使用する必要があります。

シーケンサー機能

本製品は、最大32ステップの音符と休符をプログラムし、64パターンを保存できる強力なシーケンサー機能を搭載しています。シーケンスはキーボードモードまたはステップモードで入力可能で、複雑なフレーズやリズムパターンを簡単に作成できます。さらに、8パターンを登録可能な高度なアルペジエーターも備わっており、コードを押さえるだけで分散和音を自動演奏できます。これらの機能は、作曲のアイデア出しやライブパフォーマンスでの即興演奏に非常に役立ち、単体でも音楽制作を楽しめる点が大きな魅力です。

エフェクト機能

商品情報には、リバーブやコーラスなどの内蔵エフェクトに関する明確な記載がありません。本製品は純粋なアナログ信号回路による音作りに特化しており、エフェクトは外部機器に依存する設計である可能性が高いです。音に空間的な広がりや特定の質感を与えたい場合は、外部のエフェクターやDAWのプラグインを使用する必要があります。これにより、ユーザーは好みのエフェクトを自由に組み合わせることができ、音作りの幅を広げることが可能です。

MIDIインターフェース機能

本製品は、MIDIチャンネルと音声優先の選択が可能なUSB/MIDIを実装しており、パソコンや他のMIDI機器との接続が容易です。USBケーブル一本でMIDI信号の送受信が可能であるため、DAW(デジタルオーディオワークステーション)との連携もスムーズに行えます。これにより、シンセサイザーの演奏データをパソコンで記録したり、パソコン上のソフトウェア音源を本製品の鍵盤で演奏したりすることが可能です。音楽制作のワークフローにおいて、高い柔軟性と拡張性を提供します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

19
カテゴリ内 19 / 89製品中
5.0
総合評価

ベリンガーのアナログセミモジュラーシンセサイザーCRAVEは、Moog Mother-32のクローンモデルとも言われるほど、その機能性とサウンドクオリティは価格帯を大きく超えています。純粋なアナログ信号回路による太く暖かみのあるサウンドは、特にベースやリードサウンドでその真価を発揮します。音色をメモリーできないというアナログシンセ特有の制限はありますが、パッチングによる自由な音作りや、32ステップシーケンサー、アルペジエーターの搭載により、初心者から中級者まで幅広いユーザーが楽しめる一台です。耐久性については、スタッフレビューで「作りとか心配だったが、それなりにしっかりできている」との声もあり、価格を考慮すれば十分な品質と言えるでしょう。主に自宅での音楽制作やライブパフォーマンスでの個性的なサウンドソースとして活躍します。

音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0
本製品は純粋なアナログ信号回路を採用しており、Prophet5でも採用されているVCOとビンテージMoogシンセサイザーの24dBラダーフィルターを搭載しています。これにより、暖かく太い、個性的なアナログサウンドを生成できます。アナログシンセならではの豊かな倍音とダイナミクスは、デジタルシンセでは得られない独特の表現力を持ち、特にベースやリードサウンドでその魅力を発揮します。音作りの自由度も高く、初心者から上級者までアナログシンセの奥深さを体験できるでしょう。
鍵盤数とサイズ
4.0
本製品は32鍵の鍵盤を搭載しており、コンパクトなテーブルトップシンセサイザーとしては十分な鍵盤数です。最上位製品の25鍵と比較しても多く、より幅広い音域での演奏が可能です。サイズは38 x 14 x 9 cmと非常にコンパクトで、デスクトップでの使用や持ち運びにも適しています。鍵盤のサイズに関する詳細な記載はありませんが、一般的なミニ鍵盤であると推測されます。本格的なピアノ演奏には向きませんが、シンセサイザーの音作りやシーケンス入力には十分な操作性を提供します。
モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0
本製品は、音色を変化させるためのモジュレーション機能が非常に充実しています。ビンテージMoogシンセサイザーでも採用されている24dBラダーフィルターは、カットオフ周波数、レゾナンス、モジュレーションを自由に設定でき、ローパス/ハイパスフィルターモードの切り替えも可能です。また、専用に開発された完全アナログの三角波/矩形波LFO、VCO、VCF、VCAによる純粋なアナログ信号回路が、幅広いサウンドメイクを可能にします。47個の操作子により、すべての重要なパラメーターに直接リアルタイムでアクセスできるため、直感的な音作りが楽しめます。
シーケンサーとアルペジエーター
5.0
本製品は、最大32ステップの音符と休符をプログラムし、64パターンを保存できるシーケンサーを搭載しています。シーケンスはキーボードモードまたはステップモードで入力可能で、複雑なフレーズも簡単に作成できます。さらに、8パターンを登録可能な高度なアルペジエーターも備えており、コードを押さえるだけで分散和音を自動演奏できます。これらの機能は、作曲のアイデア出しやライブパフォーマンスでの即興演奏に非常に役立ち、音楽制作の幅を大きく広げます。最上位製品の16ステップシーケンサーと比較しても、より多くのステップ数を持ち、優れた機能性を提供します。
メーカーの信頼性と保証
3.5
ベリンガーは、コストパフォーマンスの高い製品を多数リリースしているメーカーとして知られています。しかし、スタッフの評価には「作りとか心配だったが、それなりにしっかりできている」というコメントもあり、一部のユーザーは品質に対して懸念を抱く可能性があります。一方で、多くのユーザーからは「買って損はない」という高評価も得ており、価格を考慮すれば十分な信頼性があると言えるでしょう。保証に関する具体的な記載はありませんが、一般的なメーカー保証は付帯していると推測されます。新興企業ではないため、一定のサポート体制は期待できます。
接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0
本製品は、MIDIチャンネルと音声優先の選択が可能なUSB/MIDIを実装しており、パソコンや他のMIDI機器との連携が容易です。また、18 x 14 I/Oマトリックスパッチオプションを備え、非常に自由で幅広いサウンドメイクを実現します。これにより、外部モジュラーシンセサイザーとの接続や、オーディオインターフェースを介したDAWへの録音など、様々な音楽制作環境に対応できます。オーディオ出力端子も備わっており、スピーカーやミキサーへの接続も問題なく行えます。拡張性が高く、将来的なシステムアップにも柔軟に対応できるでしょう。
操作性とインターフェース
4.5
本製品は、47個の操作子により、すべての重要なパラメーターに直接リアルタイムでアクセスできるため、直感的な音作りが可能です。デフォルトのルーティングを備えたセミ・モジュラー構造により、パッチング不要で即座に演奏できる一方で、18 x 14 I/Oマトリックスパッチオプションを活用すれば、さらに深く音を追求できます。ディスプレイは搭載されていませんが、各パラメーターが物理的なツマミやスイッチで配置されているため、視覚的にも分かりやすく、音の変化をダイレクトに感じながら操作できます。初心者には少し学習が必要かもしれませんが、慣れれば非常に効率的な音作りが可能です。
コストパフォーマンス
4.5
本製品は2万円台という価格帯で、本格的なアナログセミモジュラーシンセサイザーとしての機能とサウンドクオリティを提供しており、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。Prophet5のVCOやビンテージMoogのフィルターを搭載し、32ステップシーケンサーやアルペジエーター、豊富なパッチングオプションまで備えている点は、この価格帯では他に類を見ません。スタッフレビューでも「パッチングの入門には価格も含めてとても良い」と評価されており、アナログシンセやモジュラーシンセに興味がある初心者にとって、手軽に始められる最適な一台と言えるでしょう。価格帯上限を考慮しても、その価値は非常に高いです。

ブランド・メーカー詳細

ベリンガー

おすすめのポイント

  • 2万円台で手に入る本格的なアナログセミモジュラーシンセサイザー
  • Moog Mother-32のクローンとされる高品質なサウンドと操作性
  • 32ステップシーケンサーとアルペジエーターを内蔵し、単体での演奏・作曲が可能
  • 18x14 I/Oマトリックスによる豊富なパッチングオプションで、音作りの自由度が高い
  • USB/MIDI対応でPCとの連携もスムーズ

注意点

  • 音色をメモリーする機能がないため、設定を保存するには手動で記録する必要があります。
  • セミモジュラーシンセサイザーの特性上、初心者には音作りの学習コストがかかる場合があります。
  • 一部のスタッフレビューで梱包に関する問題が指摘されており、配送時の状態には注意が必要です。
  • 電源コード式のため、使用場所によっては変換プラグが必要になる場合があります。

おすすめな人

  • アナログシンセサイザーの入門機を探している方
  • モジュラーシンセに興味があり、パッチングを試してみたい方
  • 太く暖かみのあるアナログサウンドを求める方
  • 自宅での音楽制作やライブパフォーマンスで個性的なサウンドを取り入れたい方
  • コストパフォーマンスの高いシンセサイザーを求める方

おすすめできない人

  • プリセット音色を多数使いたい方
  • 鍵盤数が多く、ピアノのような演奏感を求める方
  • 複雑なエフェクトを内蔵シンセサイザーで完結させたい方
  • 音作りの手間をかけずにすぐに演奏したい初心者の方

おすすめの利用シーン

  • 自宅での楽曲制作やサウンドデザイン
  • ライブパフォーマンスでの個性的なリードやベースサウンドの生成
  • モジュラーシンセの学習や実験的な音作り
  • 他のMIDI機器やDAWとの連携によるシステム構築

非推奨な利用シーン

  • 音色を頻繁に切り替える必要がある場面
  • 内蔵スピーカーでの手軽な演奏のみを目的とする場合
  • 複雑なオーケストレーションや多層的な音源を求める場合

よくある質問(Q&A)

Q.シンセサイザー初心者でも扱いやすい製品ですか?
A.スタッフの確認では、「初心者には難しかった」という意見がある一方で、「パッチングの入門には価格も含めてとても良い」という声も寄せられています。セミ・モジュラー構造のため、パッチングなしで基本的な音作りから始めることができ、徐々に奥深いサウンドメイクを学ぶことができるでしょう。
Q.どのような音色作りが可能ですか?
A.Prophet5でも採用されている3340 VCOや、ビンテージMoogシンセサイザーでも採用された24dBラダーフィルターを搭載しており、非常にファットで本格的なアナログサウンドをクリエイトできます。パルス波やノコギリ波の選択、ローパス/ハイパスフィルターモードの切り替えにより、幅広い音色表現が可能です。
Q.外部機器との接続は簡単ですか?
A.USB/MIDIを実装しており、パソコンやMIDI鍵盤との接続が可能です。スタッフの確認では、「ドライバーなしでUSBでパソコンと繋げられる」「MIDI鍵盤に繋げば最強」という声があり、他の機材との連携もスムーズに行えます。
Q.作成した音色を本体に保存できますか?
A.本製品は純粋なアナログシンセサイザーのため、作成した音色を直接本体にメモリーする機能は搭載されていません。スタッフの確認では、「音色がメモリーできたら最高だったが、アナログなのでそこは我慢で」という意見もありました。ただし、32ステップシーケンサーには最大64パターン、アルペジエーターには8パターンを保存可能です。
Q.電源アダプターについて何か注意点はありますか?
A.商品には電源コードが付属しますが、スタッフの確認では、一部でコンセントの形状が特殊で変換プラグが必要だったという声もございます。ご購入前に、ご自身の環境で使用できる電源プラグか、または変換プラグの準備が必要かをご確認いただくことをお勧めします。
Q.持ち運びには適したサイズですか?
A.商品寸法は38 x 14 x 9 cm、重さは1.1キログラムと非常にコンパクトです。スタッフの確認では、「コンパクトに纏まっていて高級感が感じられる」との声もあり、気軽に様々な場所に持ち運んで使用できるサイズ感です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

KORG(コルグ)

KORG コルグ ウェーブテーブル シンセサイザー modwave mk II

¥77,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KORG modwave mk IIは、ウェーブテーブルシンセシス、Kaoss Physics、モーション・シーケンシング2.0を搭載した多機能なデジタルシンセサイザーです。最大60ボイスのポリフォニーと豊富なモジュレーション機能で、複雑かつ表現力豊かなサウンドを創造できます。

鍵盤数37音源方式デジタル
最大同時発音数60内蔵音色数- 音色
エフェクト数- 種類入出力端子ヘッドホン端子, OUTPUT L/MONOとR端子, DAMPER端子, MIDI IN/OUT端子, USB B端子
本体重量2.9 kg消費電力5 W
MIDI対応対応シーケンサー機能モーション・シーケンシング2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
5.0コストパフォーマンス
2

Moog Museは、8ボイスのアナログ・バイティンブラル・ポリフォニック・シンセサイザーです。Moog Modularの回路に着想を得たディスクリート構成のオシレーターやフィルターを搭載し、躍動感あるアナログサウンドを提供します。直感的な操作性と豊富なモジュレーション機能、パワフルなシーケンサーとアルペジエーターを備え、スタジオからライブまであらゆるシーンでクリエイティブな表現を可能にします。

鍵盤数61音源方式アナログ
最大同時発音数8内蔵音色数256 パッチ
エフェクト数1 種類入出力端子MIDI IN/OUT/THRU, USB-B, USB-Aホスト, AUDIO OUT (TRS L/R), ヘッドホン, ペダル入力 (サスティン, エクスプレッション), CV入力 (2), CV出力 (2), アナログクロック入出力
本体重量14.55 kg消費電力非公開 W
MIDI対応対応シーケンサー機能16ステップシーケンサー (16バンク×64シーケンス)
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス
3

MOOG

Messenger モノフォニック・アナログ・キーボード・シンセサイザー

¥119,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Moogの伝統的なモノシンセの系譜を受け継ぎ、革新的な回路をコンパクトな筐体に凝縮。クラシックなアナログサウンドに現代的な機能を加え、音楽制作を次のレベルへと導く高性能モノフォニック・アナログシンセサイザーです。

鍵盤数32音源方式アナログ
最大同時発音数1内蔵音色数256 音色
エフェクト数-入出力端子MIDI IN/OUT (DIN, USB-C), AUDIO IN/OUT, HEADPHONE OUT, CV/Gate x6, PEDAL IN x2
本体重量4.95 kg消費電力- W
MIDI対応対応シーケンサー機能64ステップシーケンサー
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

minilogue

¥69,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KORG minilogueは、新開発の4ボイス・ポリフォニック・アナログシンセサイザーです。37鍵盤、16ステップシーケンサー、オシロスコープ機能を搭載し、本格的なアナログサウンドを直感的に楽しめます。

鍵盤数37音源方式アナログ
最大同時発音数4内蔵音色数200 音色
エフェクト数1 種類入出力端子ヘッドホン端子, OUTPUT端子, AUDIO IN端子, SYNC IN端子, SYNC OUT端子, MIDI IN端子, MIDI OUT端子, USB B端子
本体重量2.8 kg消費電力8 W
MIDI対応対応シーケンサー機能16ステップ・ポリフォニック・シーケンサー
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.5鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
5.0コストパフォーマンス
5

KORG(コルグ)

wavestate SE

¥129,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

KORG wavestate SEは、アフタータッチ付き61鍵盤と独自のウェーブ・シーケンシング2.0を搭載したフラッグシップシンセサイザーです。最大120ボイス、豊富なサウンド、専用ハードケース、音楽ソフトウェアバンドルが付属し、新しい創造性を刺激します。

鍵盤数61音源方式Wave Sequencing 2.0
最大同時発音数120 ステレオ・ボイス内蔵音色数261 パフォーマンス、799 プログラム、1,042 ウェーブ・シーケンス 音色
エフェクト数非公開 種類入出力端子ヘッドフォン、オーディオ出力L/MONO, R、DAMPER、MIDI IN/OUT、USB B端子
本体重量8.6 kg消費電力5 W
MIDI対応対応シーケンサー機能Wave Sequencing 2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.5総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス