P300P1TBM28
73
Patriot Memory

Patriot Memory P300P1TBM28

の評価

型番:P300P1TBM28
¥12,299(税込)2025-11-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Patriot Memory P300 1TB M.2 NVMe SSDは、最新のPCIe 3x4コントローラを採用し、2280フォームファクタでNVMe 1.3規格に対応しています。リード速度は最大2,100MB/s、ライト速度は最大1,650MB/sを誇り、ランダムアクセス性能も290K IOPs(リード)、260K IOPs(ライト)と良好です。ECCテクノロジーとエンドツーエンドのデータパス保護により、データの信頼性を高めています。低消費電力設計(フルロード時2.38W、アイドル時0.38W)で、Windows 7以降のOSに対応しており、幅広いデバイスでの利用が可能です。アメリカブランドとしての保証は3年間です。

シェアする

商品画像一覧

Patriot Memory P300P1TBM28 の商品画像 1
Patriot Memory P300P1TBM28 の商品画像 2
Patriot Memory P300P1TBM28 の商品画像 3

サイズ・重量

重量
9 g
高さ
2.2 cm
8 cm
奥行
0.38 cm

機能一覧

停電データ保護機能

本製品は、ECC(Error Correction Code)テクノロジーとエンドツーエンドのデータパス保護(ETEP)機能を搭載しており、書き込み中のデータエラーを検出し修正することで、予期せぬ電源断やデータ破損のリスクを低減します。これにより、データの信頼性が向上し、安心してシステムを運用できます。

ハードウェア暗号化機能

本製品は、AES 256ビットのハードウェア暗号化に対応しています。これにより、SSDに保存される全てのデータが自動的に暗号化され、ドライブの紛失や盗難が発生した場合でも、第三者による不正なデータアクセスを防ぎ、機密情報を保護します。セキュリティを重視するユーザーにとって重要な機能です。

過熱防止機能

SSDは高負荷時に発熱しますが、本製品は温度管理機能を備えており、過度な温度上昇を検知すると自動的にパフォーマンスを調整(サーマルスロットリング)してSSDを保護します。これにより、長時間の連続使用でも性能低下を最小限に抑え、SSDの寿命を延ばす効果が期待できます。ただし、高性能SSDと比較すると、冷却性能は限定的かもしれません。

ホストメモリバッファ機能

本製品はDRAMキャッシュを搭載せず、代わりにホストメモリバッファ(HMB)テクノロジーを利用しています。HMBは、PC本体のシステムメモリの一部をSSDのキャッシュとして活用することで、DRAMキャッシュ非搭載SSDの性能を補います。これにより、OSの起動やアプリケーションのロードといった一般的な操作をスムーズに行えますが、大容量ファイルの連続書き込みなど、より負荷の高い処理では性能が低下する可能性があります。

持続性能機能

本製品は、PCIe Gen 3x4インターフェースとNVMeプロトコルにより、一定レベルの持続性能を発揮します。ただし、DRAMキャッシュ非搭載(HMB利用)であるため、長時間の連続した高負荷書き込みにおいては、高性能なDRAM搭載SSDと比較して性能が低下する可能性があります。一般的な用途では問題ないレベルですが、プロフェッショナルなクリエイティブ作業など、常に最高の持続性能が求められる用途には限界があるかもしれません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

73
カテゴリ内 73 / 85製品中
3.0
総合評価

Patriot Memory P300 1TB M.2 NVMe SSDは、PCIe Gen 3x4インターフェースを備え、手頃な価格でPCの高速化を実現するミドルレンジSSDです。OS起動やアプリケーションロード時間を短縮するのに十分な性能を発揮しますが、耐久性には大きな懸念があります。スタッフレビューでは2年で故障したという報告があり、QLC NANDやDRAMレス設計の可能性も指摘されているため、ヘビーな書き込みや長期間の安定した使用を求めるユーザーには推奨しにくいです。価格帯を考慮するとコストパフォーマンスは魅力的ですが、信頼性を最優先するなら上位モデルの検討が必要です。想定される使用期間は、一般的な用途であれば数年程度かもしれませんが、個体差や使用状況によっては短くなるリスクがあります。

読み書き速度
2.5
このSSDはPCIe Gen 3x4インターフェースを採用しており、最大読込速度2,100MB/s、最大書込速度1,650MB/sを実現します。これは従来のSATA SSDやHDDと比較して大幅な高速化をもたらし、OSの起動やアプリケーションのロード時間を短縮するのに役立ちます。ただし、最新のPCIe Gen4 SSDと比較すると速度は劣ります。一般的な用途やPCのアップグレードには十分な性能ですが、最高速を求めるユーザーには物足りない可能性があります。
耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
1.0
本製品のTBW(総書き込み容量)は320TBWと記載されていますが、スタッフレビューでは2年で故障したという報告があり、耐久性には大きな懸念があります。QLC NANDの可能性も指摘されており、ヘビーな書き込みを行うユーザーや長期間の安定した使用を期待する場合には、信頼性に疑問符がつきます。データ消失のリスクを考慮すると、重要なデータを保存する際はバックアップが必須となるでしょう。
NANDフラッシュの種類とコントローラー
2.0
スタッフレビューによると、本製品はIntel製のQLC NANDフラッシュを使用している可能性が高いです。QLC NANDはTLC NANDと比較して、一般的に書き込み速度が遅く、耐久性も劣る傾向があります。これにより、特に連続した書き込み処理において性能が低下したり、SSDの寿命が短くなったりする可能性があります。信頼性や長期的なパフォーマンスを重視する場合は、TLC NANDを採用したSSDの方が適しています。
DRAMキャッシュの有無
3.0
このSSDはDRAMキャッシュを搭載せず、代わりにホストメモリバッファ(HMB)テクノロジーを利用しています。HMBはシステムメモリの一部をキャッシュとして利用することで、DRAMキャッシュ非搭載SSDの性能を補いますが、専用DRAMキャッシュ搭載SSDと比較すると、特にランダムアクセス性能や高負荷時の持続性能において劣る場合があります。頻繁なデータアクセスや重い作業を行う際には、体感速度の低下を感じる可能性があります。
インターフェース規格
3.5
本製品はPCIe Gen 3x4インターフェースに対応しています。これは現在のPCで広く採用されている規格であり、多くのシステムとの互換性があります。しかし、最新世代のPCIe Gen4やGen5と比較すると、理論上の最大転送速度は半分以下になります。そのため、最新の高性能PCでそのポテンシャルを最大限に引き出すことはできません。一般的な用途には十分ですが、最新規格の速度を求める場合は注意が必要です。
メーカーの信頼性と保証
2.5
Patriot Memoryは一定の知名度を持つブランドですが、最上位製品のメーカーと比較すると、信頼性やサポート体制において差がある可能性があります。保証期間は3年間と標準的ですが、スタッフレビューでは2年で故障したという報告もあり、長期的な耐久性には懸念が残ります。また、保証内容に関する情報に食い違いが見られる点も、購入時の安心感を損なう要因となり得ます。
放熱対策 (ヒートシンクの有無)
3.0
本製品はM.2 2280フォームファクタですが、ヒートシンクは付属していません。PCIe Gen 3x4 SSDとしては、発熱が極端に大きいわけではありませんが、長時間の高負荷使用やエアフローの悪い環境では、サーマルスロットリング(性能低下)が発生する可能性があります。より安定したパフォーマンスを求める場合は、別途ヒートシンクの追加を検討することをお勧めします。
コストパフォーマンス
4.0
1TB容量で8,849円という価格は、PCIe Gen 3x4 NVMe SSDとしては非常に魅力的です。一般的な用途やPCのアップグレードにおいて、HDDやSATA SSDからの大幅な速度向上を手頃な価格で実現できます。ただし、前述の耐久性や性能に関する懸念点を考慮すると、価格相応の性能・信頼性であると割り切る必要があります。ヘビーユーザーでなければ、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Patriot Memory
Patriot Memoryは、アメリカに本社を置く、メモリやSSDなどのストレージ製品を製造・販売するブランドです。長年の経験と技術力に基づき、信頼性の高い製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • PCIe Gen 3x4インターフェースによる十分な速度
  • 1TBの大容量を比較的手頃な価格で提供
  • 一般的なPCのアップグレードや日常使いに適したコストパフォーマンス
  • 低消費電力設計でノートPCにも配慮

注意点

  • スタッフレビューにて2年での故障報告があり、長期的な耐久性に懸念があるため、重要なデータは定期的にバックアップすることを強く推奨します。
  • QLC NANDやDRAMレス設計の可能性があり、ヘビーな書き込みや連続高負荷時の性能低下や寿命短縮のリスクが考えられます。
  • PCIe Gen 3規格のため、最新のGen4/Gen5 SSDと比較すると最大転送速度は劣ります。
  • 保証期間やTBWに関する情報に、製品パッケージや公式サイトとの記載の食い違いが見られる場合があるため、購入前に確認が必要です。

おすすめな人

  • 予算を抑えつつ、HDDやSATA SSDからNVMe SSDへのアップグレードをしたいユーザー
  • OSやアプリケーションの起動速度向上を求める一般的なPCユーザー
  • ノートパソコンのストレージ容量を増やしたいユーザー(低消費電力のため)
  • データバックアップを頻繁に行うなど、信頼性よりも価格を優先するユーザー

おすすめできない人

  • データの信頼性や長期的な耐久性を最優先するユーザー
  • 動画編集、ゲーム、プログラミングなど、高負荷な作業を頻繁に行うユーザー
  • SSDの故障によるデータ損失リスクを避けたいユーザー
  • 最新のPCIe Gen4/Gen5規格の最高速を求めるユーザー

おすすめの利用シーン

  • PCのOS起動ドライブとしての利用
  • 日常的なアプリケーションのインストールと起動
  • Webブラウジングやオフィス作業などの一般的なPCタスク
  • ゲームのインストール(ただし、ロード時間の速さよりも容量と価格を重視する場合)

非推奨な利用シーン

  • サーバー用途やクリティカルなシステムでの利用
  • 大容量ファイルの連続的な書き込み・編集作業
  • 長期間データを保存するアーカイブ用途(バックアップなしでの利用は避けるべき)
  • SSDの性能を最大限に引き出す必要がある最新ゲームのプレイ

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDの読み書き速度はどのくらいですか?また、HDDと比べて体感速度はどのように変わりますか?
A.このSSDは、最大で読み込み速度 2,100MB/s、書き込み速度 1,650MB/s の性能を発揮します。スタッフの確認によると、PCの起動やアプリケーションの動作、大容量ファイルの転送が劇的に速くなり、作業効率が大きく向上するとのことです。従来のハードディスクドライブ(HDD)と比較して、体感速度の向上が期待できます。
Q.取り付けは難しいですか?どのようなデバイスに対応していますか?
A.取り付けは非常に簡単で、特別なスキルや工具なしでPCに接続できるというスタッフの確認があります。ドライバーやソフトウェアのインストールも不要なため、初心者の方でも安心してご使用いただけます。デスクトップPCやノートパソコンに対応しており、M.2 2280 NVMe PCIe Gen 3x4 スロットを備えた機器であれば、増設や交換が可能です。
Q.SSDの耐久性や、長期間使用した場合の信頼性について、どのような情報がありますか?
A.一部のスタッフの確認では、約2年で突然認識しなくなるという報告があり、耐久性に関する懸念が示されています。一方で、他のスタッフからは「信頼できるブランド」「耐久性に関して特に不安を感じない」といった肯定的な意見も寄せられています。ご使用の頻度や用途によっては、TBW(総書き込みバイト量)などの仕様もご確認ください。
Q.保証期間はどのくらいですか?
A.製品情報では3年保証とされていますが、一部のスタッフの確認によると、パッケージや公式サイトには5年保証との記載がある場合もあるようです。保証内容について、念のため購入前に販売店にご確認いただくことをお勧めします。
Q.このSSDのコントローラーやNANDフラッシュの種類について、詳しく教えてください。
A.スタッフの確認によると、コントローラーはSilicon Motion SM2263XT、NANDフラッシュはIntel製のQLC NANDが使用されている可能性があるとのことです。QLC NANDは、一般的に書き込み速度や耐久性において他のNANDタイプと異なる特性を持つため、用途によってはその点を考慮すると良いでしょう。
Q.価格に見合った性能や価値はありますか?
A.多くのスタッフの確認で、価格に対して期待以上の性能があり、コストパフォーマンスに優れているという評価が見られます。PCのパフォーマンス向上を考えている方にとって、手に入れやすい価格で良い製品だと感じられているようです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Crucial(クルーシャル)

T500 CT1000T500SSD8JP

¥12,314(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Crucial T500は、1TBのPCIe Gen4 NVMe M.2 SSDです。最大7,400MB/秒の読込速度と7,000MB/秒の書込速度を実現し、PS5動作確認済み。ヒートシンク付きモデルで、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適です。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.4総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

MP600 PRO LPX White PCIe Gen4 x4 NVMe M.2 SSD 1TB for PS5 CSSD-F1000GBMP600PLPW

¥12,500(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

PCI Express 4.0 x4インターフェースに対応するPhison社製PS5018-E18コントローラを採用しており、最大7100MB/sの読込速度を実現。薄型アルミニウム製ヒートシンク搭載でPS5に最適。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
4.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス
3

シーゲイト(SEAGATE)

Seagate FireCuda 530 M.2 ZP1000GM3A023

¥23,544(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Seagate FireCuda 530 M.2 SSDは、PS5動作確認済みの1TB PCIe Gen4 NVMe SSDです。読取速度7300MB/s、5年保証、3年データ復旧サービス付。ゲーミングPCやクリエイター向けに設計され、高い耐久性と速度を提供します。

読み書き速度7300 / 6900 MB/s耐久性 (TBW - 総書き込み容量)5100 TBW
インターフェースPCIe Gen4 x4フォームファクタM.2 2280
容量1 TB保証期間5
データ復旧サービス3 年間
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
3.5コストパフォーマンス
4

サムスン(SAMSUNG)

990 EVO Plus 1TB MZ-V9S1T0B-IT/EC

¥15,990(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO Plus 1TBは、PCIe Gen 4.0 x4インターフェースに対応した高性能NVMe M.2 SSDです。最大読み出し7,150MB/秒、書き込み6,300MB/秒の高速転送を実現し、TLC NANDフラッシュを採用しています。M.2 2280フォームファクタで、ノートパソコンやデスクトップPCに内蔵可能です。

最大シーケンシャル読み出し速度7150 MB/秒最大シーケンシャル書き込み速度6300 MB/秒
最大ランダム読み出し性能850000 IOPS最大ランダム書き込み性能1350000 IOPS
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2, NVMe 2.0フォームファクタM.2 2280
NANDタイプTLC保証期間5
総書き込み容量600 TBWデジタルストレージ容量1 TB
重量9 g製品サイズ8.02 x 2.21 x 0.24 cm
商品モデル番号MZ-V9S1T0B-IT/EC
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
5

acer

Predator GM7000 ヒートシンクモデル M.2 SSD 1TB

¥13,955(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

Acer Predator GM7000 SSDは、PCIe Gen4x4対応の1TB M.2 NVMe SSDです。最大読み取り7400MB/s、書き込み6700MB/sの超高速性能とDRAMキャッシュ、ヒートシンクを搭載し、PS5やゲーミングPCに最適です。

容量1 TBインターフェースNVMe
ブランドAcerフォームファクタM.2 2280
製品サイズ8 x 0.9 x 2.3 cm重量40.8 g
モデル番号GM7000HS-1TB耐久性750 TBW
最大読込速度7400 MB/s最大書込速度6700 MB/s
インターフェース規格PCIe Gen4.0 x4ヒートシンク搭載
DRAMキャッシュ搭載
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス