FireCuda 530 M.2 内蔵 SSD ヒートシンク付き ZP1000GM3A023
1
シーゲイト(SEAGATE)

Seagate FireCuda 530 M.2 内蔵 SSD ヒートシンク付き ZP1000GM3A023

の評価

型番:ZP1000GM3A023
¥23,544(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Seagate FireCuda 530は、PS5のストレージ拡張に最適なM.2 NVMe SSDです。PCIe Gen4に対応し、最大7,300MB/秒の高速データ転送を実現。ゲームのロード時間を短縮し、快適なゲームプレイを提供します。ヒートシンクを搭載し、PS5にそのまま取り付け可能。5年保証とデータ復旧サービスで、安心して使用できます。プロゲーマーやクリエイターにもおすすめです。

シェアする

商品画像一覧

Seagate FireCuda 530 M.2 内蔵 SSD ヒートシンク付き ZP1000GM3A023 の商品画像 1
Seagate FireCuda 530 M.2 内蔵 SSD ヒートシンク付き ZP1000GM3A023 の商品画像 2
Seagate FireCuda 530 M.2 内蔵 SSD ヒートシンク付き ZP1000GM3A023 の商品画像 3
Seagate FireCuda 530 M.2 内蔵 SSD ヒートシンク付き ZP1000GM3A023 の商品画像 4
Seagate FireCuda 530 M.2 内蔵 SSD ヒートシンク付き ZP1000GM3A023 の商品画像 5
Seagate FireCuda 530 M.2 内蔵 SSD ヒートシンク付き ZP1000GM3A023 の商品画像 6
Seagate FireCuda 530 M.2 内蔵 SSD ヒートシンク付き ZP1000GM3A023 の商品画像 7

商品スペック

容量
1TB
フォームファクタ
M.2 2280
インターフェース
PCIE x 4
シーケンシャル読込速度
7300MB/s
シーケンシャル書込速度
6900MB/s
ランダム読込速度
1000000IOPS
ランダム書込速度
1000000IOPS
NANDフラッシュタイプ
TLC
耐久性(TBW)
1275TB
MTBF
1800000時間

サイズ・重量

重量
10 g
高さ
2.21cm
22 mm
奥行
10.39mm

機能一覧

温度監視機能

SSDの温度が上昇すると、パフォーマンス低下や故障のリスクが高まります。この製品に搭載されている温度監視機能は、SSDの温度をリアルタイムで監視し、過熱を検知すると自動的に速度を調整して温度を抑制します。これにより、SSDの安定動作を維持し、長寿命化に貢献します。特に、PS5のような高負荷な環境での使用においては、この機能がSSDの信頼性を高める上で重要な役割を果たします。

ウェアレベリング機能

SSDの寿命は、データの書き換え回数に依存します。ウェアレベリング機能は、SSD内のNANDフラッシュメモリの各ブロックへの書き込み回数を均等化する技術です。特定のブロックに集中して書き込みが行われることを防ぎ、SSD全体の寿命を延ばします。PS5のようなゲーム機では、頻繁なゲームのインストールやデータの書き換えが行われるため、ウェアレベリング機能はSSDの耐久性を高める上で非常に重要です。

データ保護機能

予期せぬ停電やシステムクラッシュが発生した場合、SSDに書き込み中のデータが破損する可能性があります。データ保護機能は、このような不測の事態が発生した場合でも、データを保護するための機能です。書き込み中のデータを一時的に保護したり、バックアップを作成したりすることで、データ損失のリスクを最小限に抑えます。PS5のゲームデータやセーブデータを保護する上で、この機能は非常に重要です。

ガベージコレクション機能

SSDは、使用しているうちに書き込み速度が低下することがあります。これは、NANDフラッシュメモリの特性によるものです。ガベージコレクション機能は、不要なデータを自動的に削除し、空き領域を確保することで、SSDの書き込み速度を維持する機能です。定期的にガベージコレクションを実行することで、SSDのパフォーマンスを最適な状態に保ちます。PS5での快適なゲームプレイを維持する上で、この機能は不可欠です。

エラー訂正機能

SSDに保存されたデータは、経年劣化や物理的な損傷などにより、読み取りエラーが発生する可能性があります。エラー訂正機能は、このような読み取りエラーを検出し、自動的に修正する機能です。ECC(Error Correction Code)と呼ばれる技術を使用し、データの信頼性を高めます。PS5のゲームデータやセーブデータを安全に保護する上で、この機能は非常に重要です。

自己診断機能

SSDは、使用中に様々な問題が発生する可能性があります。自己診断機能は、SSDの状態を常に監視し、故障の兆候を早期に発見するための機能です。S.M.A.R.T.(Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology)と呼ばれる技術を使用し、SSDの温度、書き込み回数、エラー率などの情報を収集します。これらの情報を分析することで、SSDの故障を予測し、事前にデータのバックアップなどの対策を講じることができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

1
カテゴリ内 1 / 30製品中
5.2
総合評価

Seagate FireCuda 530は、PS5での使用を想定した高速NVMe SSDです。PS5のストレージ拡張に最適で、ゲームのロード時間を短縮し、快適なゲーム体験を提供します。ヒートシンク搭載で、高負荷なゲームプレイでも安定した性能を発揮します。

シーケンシャル読み書き速度
5.0
FireCuda 530のシーケンシャル読み書き速度は最大7,300MB/秒と6,900MB/秒です。これは、ゲームのロード時間を大幅に短縮し、大容量ファイルの転送も高速に行えることを意味します。PS5の内蔵SSDと同等以上の速度を実現しており、ゲームプレイをより快適にすることが可能です。ただし、この速度を最大限に活かすには、PC環境もPCIe Gen4に対応している必要があります。非対応環境では速度が制限される点に注意が必要です。
ランダム読み書き速度
5.0
FireCuda 530のランダム読み書き速度は、ゲームの起動やアプリケーションの動作に大きく影響します。このSSDは、ランダム読み書き速度も高速であり、PS5のゲーム起動時間を短縮し、快適なゲームプレイを実現します。ただし、ランダム読み書き速度は、使用環境やデータの状態によって変動する可能性があります。OSやドライバを最新の状態に保ち、SSDのパフォーマンスを最適化することが重要です。
耐久性(TBW)
5.0
FireCuda 530の耐久性(TBW)は最大5,100TBWと非常に高く、長期間にわたって安心して使用できます。これは、PS5でのゲームプレイやデータ保存など、頻繁な書き込み作業を行うユーザーにとって大きなメリットです。ただし、TBWはあくまで目安であり、使用環境やデータの種類によって実際の寿命は変動する可能性があります。定期的なバックアップを行い、万が一の事態に備えることが重要です。
メーカーの信頼性と保証
4.5
Seagateは、長年にわたってストレージデバイスを提供してきた実績のあるメーカーです。FireCudaシリーズは、その高い技術力と品質管理によって、多くのユーザーから信頼を得ています。また、5年間の長期保証とデータ復旧サービスも提供しており、万が一の故障やデータ損失に備えることができます。これらの点から、Seagate FireCuda 530は、信頼性の高いSSDと言えるでしょう。
フォームファクタとインターフェース
4.5
FireCuda 530のフォームファクタはM.2 2280であり、PS5を含む多くのデバイスに対応しています。インターフェースはNVMe PCIe Gen4 x4を採用しており、高速なデータ転送を実現します。ただし、古いPC環境ではPCIe Gen4に対応していない場合があるため、事前に互換性を確認することが重要です。また、PS5で使用する場合は、ヒートシンクが必須となります。
コントローラ
5.0
FireCuda 530に搭載されているコントローラは、Phison PS5018-E18です。このコントローラは、高速なデータ転送と安定した動作を実現することで定評があります。また、高度なエラー訂正機能やウェアレベリング機能も搭載しており、SSDの耐久性を高めています。コントローラはSSDの性能を大きく左右する要素であるため、高性能なコントローラを搭載していることは、FireCuda 530の大きなメリットと言えるでしょう。
発熱と放熱性能
4.0
FireCuda 530には、ヒートシンクが搭載されており、SSDの発熱を効果的に抑制します。これにより、PS5のような高負荷な環境でも、安定したパフォーマンスを維持することができます。ヒートシンクは、SSDの温度上昇を抑えるだけでなく、長寿命化にも貢献します。特に、夏場など、周囲温度が高くなる環境で使用する場合は、ヒートシンクの有無がSSDの安定性に大きく影響します。
コストパフォーマンス
4.0
FireCuda 530は、高性能なSSDでありながら、比較的リーズナブルな価格で購入できます。特に、PS5のストレージ拡張を検討しているユーザーにとっては、コストパフォーマンスの高い選択肢と言えるでしょう。ただし、SSDの価格は常に変動するため、購入前に価格を比較検討することが重要です。セールやキャンペーンを利用することで、よりお得に購入できる場合があります。

ブランド・メーカー詳細

Seagate
SSDは耐久性で選べ!Gen3からGen4、最新のGen 5まで豊富なラインアップを揃えており、あなたにあったSSDを選べます。SeagateのFireCudaシリーズは、耐久性の指標であるTBW(総書込量)やMTBF(平均故障間隔)において、業界最高クラスを実現した超耐久モデルです。

おすすめのポイント

  • PS5での動作確認済み
  • ヒートシンク搭載で、PS5での使用に最適
  • 5年保証とデータ復旧サービスで、安心して使用可能
  • 高速なデータ転送速度で、ゲームのロード時間を短縮

注意点

  • PS5のストレージ容量を拡張する際は、PS5の取扱説明書をよく読んでから行ってください。
  • SSDの取り付けは、静電気に注意して行ってください。
  • SSDの取り扱いには十分注意し、落下させたり、衝撃を与えたりしないでください。

おすすめな人

  • PS5のストレージ容量を拡張したいユーザー
  • ゲームのロード時間を短縮したいユーザー
  • PS5でのゲームプレイを快適にしたいユーザー
  • PS5に簡単に取り付けられるSSDを探しているユーザー

おすすめできない人

  • より高速なデータ転送を求めるプロフェッショナル
  • PCでSSDを使用したいユーザー
  • 予算を抑えたいユーザー
  • 特になし

おすすめの利用シーン

  • PS5のストレージ容量拡張
  • PS5でのゲームプレイ
  • PS5でのゲームデータの保存

非推奨な利用シーン

  • 動画編集など、より高速なデータ転送が必要なプロフェッショナルな作業
  • PCでのヘビーな使用
  • PS5以外のゲーム機での利用

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDはPS5に対応していますか?
A.はい、Seagate FireCuda 530 M.2 内蔵 SSDはPS5に対応しており、動作確認済みです。
Q.どのような速度性能を持っていますか?
A.このSSDは最大7300MB/sの読取速度を持っており、PCIe Gen4のパワーを活かした高性能なストレージです。
Q.容量はどのくらいですか?
A.この製品は1TBのストレージ容量を持っています。
Q.データ復旧サービスはありますか?
A.はい、3年間のデータ復旧サービスが付帯しており、万が一のデータ損失にも対応しています。
Q.取り付けは簡単ですか?
A.はい、PS5の拡張スロットにそのまま取り付け可能で、初心者でも簡単に取り付けることができます。
Q.このSSDの耐久性はどのくらいですか?
A.FireCuda 530は最大5,100TBWの耐久性を持ち、MTBF(平均故障間隔)は180万時間と非常に高い信頼性を誇ります。
Q.保証はどのようになっていますか?
A.本製品には5年間の保証が付いており、製造上の問題が発生した場合には交換対応が行われます。
Q.ヒートシンクは付いていますか?
A.はい、Seagate FireCuda 530 M.2 内蔵 SSDはヒートシンク付きです。これにより、長時間の使用でも安定した性能を発揮します。
Q.価格はどのくらいですか?
A.現在の販売価格は¥23,430です。
Q.どのような用途におすすめですか?
A.このSSDは、ゲーム機での使用やコンテンツ制作、アーカイブなどに最適で、特にプロゲーマーやクリエイターにおすすめです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

シーゲイト(SEAGATE)

FireCuda 530 M.2 内蔵 SSD ヒートシンク付き ZP1000GM3A023

¥23,544(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Seagate FireCuda 530は、PS5対応のM.2 SSD。ヒートシンク搭載で、PS5の拡張スロットにそのまま搭載可能。超高速7,300MB/秒で、ゲームのロード時間を短縮。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースPCIE x 4シーケンシャル読込速度7300 MB/s
シーケンシャル書込速度6900 MB/sランダム読込速度1000000 IOPS
ランダム書込速度1000000 IOPSNANDフラッシュタイプTLC
耐久性(TBW)1275 TBMTBF1800000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.2総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
5.0耐久性(TBW)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
4.0発熱と放熱性能
4.0コストパフォーマンス
2

サムスン(SAMSUNG)

990 EVO MZ-V9E1T0B-IT/EC

¥9,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVOは、PCIe Gen4に対応したNVMe M.2 SSDで、高速なデータ転送と優れた信頼性を実現します。日常のPC利用からゲームまで幅広く対応可能です。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe (PCIe Gen 4.0 ×4 および PCIe Gen 5.0 ×2)シーケンシャル読込速度5,000 MB/秒
シーケンシャル書込速度4,200 MB/秒ランダム読込速度20,000 IOPS
ランダム書込速度90,000 IOPSNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
耐久性(TBW)600 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
4.7総合評価
4.0シーケンシャル読み書き速度
3.0ランダム読み書き速度
3.5耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
4.0コントローラ
3.5発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス
3

WD_BLACK

SN770 WDS100T3X0E

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

WD_BLACK SN770は、NVMe SSDのエントリーモデル。PCIe Gen4に対応し、高速なデータ転送を実現。ゲームやクリエイティブ用途におすすめです。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMeシーケンシャル読込速度5150 MB/s
シーケンシャル書込速度0 MB/sランダム読込速度0 IOPS
ランダム書込速度0 IOPSNANDフラッシュタイプTLC
耐久性(TBW)0 TBMTBF0 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
4.6総合評価
4.0シーケンシャル読み書き速度
4.0ランダム読み書き速度
3.0耐久性(TBW)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5フォームファクタとインターフェース
4.0コントローラ
3.5発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス
4

SABRENT

1TB ロケット NVMe PCIe 4.0 M.2 2280 (SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB)

¥14,199(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

SABRENT Rocket NVMe PCIe 4.0 M.2 2280は、PS5対応のヒートシンク付き高速SSDです。PCIe Gen4対応で、優れたパフォーマンスを発揮し、ゲームやクリエイティブな作業に最適です。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe 4.0 x4シーケンシャル読込速度5000 MB/s
シーケンシャル書込速度4400 MB/sランダム読込速度680000 IOPS
ランダム書込速度630000 IOPSNANDフラッシュタイプTLC
耐久性(TBW)400 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
4.3総合評価
4.0シーケンシャル読み書き速度
4.0ランダム読み書き速度
4.0耐久性(TBW)
3.0メーカーの信頼性と保証
4.5フォームファクタとインターフェース
3.5コントローラ
4.0発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス
5

Crucial(クルーシャル)

T500 CT1000T500SSD5JP

¥13,919(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です

Crucial T500は、最大7,400MB/秒の高速転送を実現するGen4 NVMe SSD。PS5対応のヒートシンクモデルも用意。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe (PCIe Gen 4 x4)シーケンシャル読込速度7400 MB/秒
シーケンシャル書込速度7000 MB/秒ランダム読込速度1.18M IOPS
ランダム書込速度1.44M IOPSNANDフラッシュタイプTLC
耐久性(TBW)600 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
4.3総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
3.5耐久性(TBW)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5フォームファクタとインターフェース
3.0コントローラ
0.0発熱と放熱性能
4.0コストパフォーマンス