Barocco MD770
38
ミステル(Mistel)

ミステル(Mistel) Barocco MD770

の評価

型番:MD770
在庫切れ2025-11-15 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

ミステル(Mistel)のBarocco MD770は、英語US配列85キーの左右分離型メカニカルキーボードです。前作MD600からキー数が増え、F1-F12キーや矢印キーなどを追加した75%レイアウトに進化しました。左右分離構造により、肩や腕を広げた自然なフォームでのタイピングを実現し、腱鞘炎の予防にも繋がります。キーキャップには耐摩耗性に優れたPBT樹脂を使用し、2色成形により文字が消える心配がありません。最新のUSB-Cポートを採用し、着脱式ケーブルで取り回しも容易です。ハードウェアマクロ機能により、キー配置変更やマクロ登録が可能で、QWERTY、Dvorak、Colemakの3種類のレイアウト切り替えにも対応しています。Windows 10およびmacOSに対応しています。

シェアする

商品画像一覧

ミステル(Mistel) Barocco MD770 の商品画像 1
ミステル(Mistel) Barocco MD770 の商品画像 2
ミステル(Mistel) Barocco MD770 の商品画像 3
ミステル(Mistel) Barocco MD770 の商品画像 4
ミステル(Mistel) Barocco MD770 の商品画像 5

商品スペック

キースイッチ方式
Cherry MX Silent Red
キー配列
英語US配列 (85キー)
キー数
85キー
キー荷重
-
アクチュエーションポイント
-mm
キーストローク
-mm
Nキーロールオーバー
-
接続インターフェース
USB, USB-C
対応OS
Windows 10, macOS
キーキャップ素材
PBT (2色成形)
カラー
ブラック
本体サイズ
34.4 x 21.3 x 4.4cm
本体重量
1.24kg

サイズ・重量

重量
1.24 kg
高さ
4.4cm
34.4cm
奥行
21.3cm

機能一覧

ホットスワップ対応キースイッチ機能

本製品はキースイッチが基板に固定されており、ホットスワップには対応していません。スイッチの種類を変更するには、新しいキーボードを購入する必要があります。

個別キーバックライト調整機能

このモデルはバックライト機能を搭載していません。そのため、個別のキーのバックライトの色や明るさを調整する機能は利用できません。シンプルさを追求した設計です。

複数プロファイル保存機能

ハードウェアマクロ機能と連動し、キー配列の変更やマクロ設定を3つのレイヤー(L1~L3)に保存できます。これにより、異なる作業環境や用途に合わせてキーボードの設定を瞬時に切り替えることが可能です。初期レイヤー(L0)に加え、カスタマイズ可能なレイヤーを持つことで、省スペースながら高い拡張性を実現しています。

マルチデバイス接続切り替え機能

本製品はUSB有線接続に特化しており、複数のデバイスと同時に接続し、切り替える機能は搭載されていません。安定した有線接続が最大のメリットです。Bluetoothや2.4GHzワイヤレス接続には対応していません。

PBTキーキャップ採用機能

キーキャップには耐久性に優れたPBT樹脂を採用しており、長期間の使用による摩耗やテカリが発生しにくいのが特長です。また、2色成形により文字がキーキャップ樹脂の一部となっているため、印字が消える心配がありません。これにより、キーボードの美観と機能性を長く維持できます。

USBパススルー機能

キーボード本体にUSBポートは搭載されていません。他のUSB機器を接続する場合は、PC本体や別途USBハブを利用する必要があります。この機能がないため、デスク周りの配線管理には注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

38
カテゴリ内 38 / 82製品中
4.6
総合評価

左右分離型キーボードとして肩や腕への負担軽減効果は高いですが、静音赤軸としては音が気になるという声があります。親指シフト用途での利便性は評価されていますが、初期設定やキー配列の調整に手間がかかる点が指摘されています。キーキャップの素材やマクロ機能は充実していますが、価格帯を考慮すると、打鍵感や静音性には更なる改善の余地があるかもしれません。耐久性はPBTキーキャップや堅牢な作りから期待できますが、高価なため長期的な使用を前提とした評価が必要です。主なユースケースは、長時間のタイピング作業や、エルゴノミクスを重視するユーザー向けです。

スイッチの種類と打鍵感
3.5
Cherry MX Silent Redスイッチを採用しており、メカニカルキーボードとしては標準的な打鍵感を提供します。ただし、スタッフレビューでは静音性が期待ほどではないとの指摘があり、キータッチが深い点も特徴です。静電容量無接点方式のような独特の滑らかさや静粛性はありませんが、多くのユーザーにとって十分な打鍵感と応答性を持っています。価格帯を考慮すると、スイッチの特性にはもう少しこだわりが欲しいところです。
キーキャップの素材と印字方式
4.5
PBT樹脂製の2色成形キーキャップを採用しており、耐摩耗性に優れ、文字が消えにくいのが大きな特長です。これにより、長期間使用しても印字が薄れる心配が少なく、美しい状態を保てます。指触りも良好で、高級感のある質感が得られます。最上位製品の昇華印刷と比較しても、耐久性や質感の面で遜色なく、この価格帯では非常に満足度の高い仕様と言えます。
接続方式と対応OS
4.0
最新のUSB-Cポートを採用しており、PCとの接続が容易で安定しています。Windows 10およびmacOSに対応しており、幅広い環境で使用可能です。有線接続のため、遅延が少なく安定した通信が期待できます。無線接続機能はありませんが、有線接続の信頼性を重視するユーザーには十分でしょう。OS対応も明記されており、安心して利用できます。
ビルドクオリティと筐体素材
4.0
本体重量1.24kgとしっかりとした重さがあり、タイピング時の安定感に寄与しています。筐体素材に関する詳細な記載はありませんが、堅牢な作りが期待できます。左右分離型という構造上、一般的な一体型キーボードとは異なる設置感がありますが、これによりエルゴノミクスに優れたタイピング環境を構築できます。価格帯を考えると、金属製筐体などのより高級な素材が採用されているとさらに良かったかもしれません。
ソフトウェアとカスタマイズ性
4.5
ハードウェアマクロ機能と連動し、キー配列の変更やマクロ設定を3つのレイヤー(L1~L3)に保存できます。これにより、異なる作業環境や用途に合わせてキーボードの設定を瞬時に切り替えることが可能です。初期レイヤー(L0)に加え、カスタマイズ可能なレイヤーを持つことで、省スペースながら高い拡張性を実現しています。
エルゴノミクスとデザイン
5.0
左右分離型のデザインが最大の特徴であり、肩や腕を自然な角度で広げてタイピングできるため、長時間の作業でも疲労を軽減し、腱鞘炎や肩こりの予防に効果的です。85キーの75%レイアウトも省スペースながら必要なキーを網羅しており、使い勝手が良いです。ブラックのカラーリングも落ち着いており、デスク環境に馴染みやすいデザインと言えます。
メーカーの信頼性と保証
3.5
ミステル(Mistel)は左右分離型キーボードの分野で一定の評価を得ているブランドですが、東プレのような長年の実績を持つ老舗メーカーと比較すると、ブランドとしての信頼性や保証体制はやや劣る可能性があります。スタッフの評価分布も「最高品質」が44%である一方、「中品質」や「最高品質」がそれぞれ15%存在しており、品質の一貫性や長期的なサポートについては、購入前に確認が必要です。価格帯を考えると、もう少し安心感のあるメーカーが望ましいかもしれません。
コストパフォーマンス
4.0
価格は53,400円と高価ですが、左右分離型というエルゴノミクスに優れた構造、PBT 2色成形キーキャップ、充実したマクロ機能などを考慮すると、一定のコストパフォーマンスはあります。最上位製品(70,000円)と比較すると価格は抑えられていますが、静音性やブランドの信頼性といった点で妥協が見られます。しかし、親指シフト用途や長時間のタイピングにおける快適性は高く評価されており、その点を重視するユーザーにとっては、価格に見合う価値があると言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ミステル(Mistel)

おすすめのポイント

  • 左右分離構造による肩や腕への負担軽減効果
  • 親指シフト用途での高い親和性(設定次第)
  • 文字が消えないPBT 2色成形キーキャップの採用
  • ハードウェアマクロ機能と複数レイアウト切り替えによる高いカスタマイズ性
  • 最新USB-Cポート採用と着脱式ケーブルによる利便性

注意点

  • 静音赤軸と謳われているが、実際の静音性は期待ほどではない場合がある
  • キータッチが深く、慣れるまでに時間がかかる可能性がある
  • 初期設定やキー配列のカスタマイズに手間がかかる
  • 価格が高めであるため、購入前に十分な検討が必要
  • macOSでの動作確認済みだが、将来的なOSアップデートによる影響の可能性あり

おすすめな人

  • 長時間のタイピング作業を行う方で、肩や腕への負担を軽減したい方
  • 親指シフト入力や特殊なキー配列を多用する方
  • カスタマイズ性の高いキーボードを求める方
  • 左右分離型キーボードのエルゴノミクス効果を体験したい方
  • PBTキーキャップの耐久性と質感を重視する方

おすすめできない人

  • 静音性を最優先する方(静音赤軸でも音が気になる場合があるため)
  • 手軽に設定できるシンプルなキーボードを求める方
  • メカニカルキーボード特有の深いキータッチが苦手な方
  • 予算を抑えたい方
  • プラグアンドプレイで即座に使用したい方

おすすめの利用シーン

  • プログラミングやコーディングなど、長時間のタイピング作業
  • 腱鞘炎や肩こりの予防を目的としたエルゴノミクス環境の構築
  • 特殊なキー配列やマクロを駆使する作業環境
  • 静かなオフィス環境での使用(ただし、静音性は要確認)

非推奨な利用シーン

  • 静音性が絶対条件となる環境(図書館、深夜の作業など)
  • 頻繁な持ち運びが必要なモバイル環境(分離型でかさばるため)
  • 複雑な設定なしにすぐに使いたい初心者ユーザー
  • ゲーム用途で超高速な反応速度を求めるユーザー(赤軸だが、静音性を重視したモデルのため)

よくある質問(Q&A)

Q.「左右分離型」ということですが、タイピングの姿勢にどのような影響がありますか?
A.このキーボードは左右ユニットが分離できるため、肩や腕を広げた自然なフォームでのタイピングが可能です。スタッフの確認では、これにより肩や腕の負担が軽減され、長時間の使用でも快適性が向上するという声があります。
Q.キーキャップの文字は、使っているうちに消えてしまったりしませんか?
A.PBT素材を使用した2色成形キーキャップを採用しています。この構造により、文字はキーキャップ樹脂の一部となっているため、摩耗に非常に強く、通常の使用で文字が消える心配はありません。
Q.キー配列の変更や、よく使う操作を登録することはできますか?
A.はい、ハードウェアマクロ機能により、キーの配置変更や入力パターンのプログラミングが可能です。初期レイヤーに加え、「Layer 1」~「Layer 3」の3つのプロファイル設定や、QWERTY、Dvorak、Colemakといったレイアウトタイプの切り替えもサポートしています。
Q.「静音赤軸」とありますが、実際の打鍵音はどの程度静かですか?
A.Cherry MX Silent Redスイッチが搭載されています。静音性を考慮した設計ですが、スタッフの確認によりますと、期待されるよりも音が大きいと感じられる場合もあるようです。
Q.英語配列キーボードですが、日本語入力(例:親指シフト)との相性はどうですか?
A.英語配列のため、日本語入力への慣れや調整が必要になる場合があります。スタッフの確認では、親指シフト入力で活用されており、Enterキーが左右に分かれている点が便利だと評価されています。ただし、キー配列の再設定などには、外部ソフトウェアの利用が役立つ場面もあるようです。
Q.macOSでも問題なく使用できますか?
A.macOSにも対応しており、macOS Mojaveでの動作確認が取れています。ただし、OSやApple機器の仕様変更があった場合、対応できなくなる可能性もございますので、予めご了承ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HHKB

Professional HYBRID Type-S 英語配列 / 墨

¥36,850(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

高速入力と静粛性に優れたHHKB Professional HYBRID Type-S。静電容量無接点方式、Bluetooth/USB接続、キーマップ変更機能を搭載し、プログラマーやヘビーユーザーに最適なコンパクトキーボードです。

ブランドHHKBメーカーPFU
商品モデル番号HHKB-KB800BSキースイッチ方式静電容量無接点方式
キー配列英語配列
接続技術Bluetooth Ver4.2LE Class2、USB Type-C対応デバイスWindows、macOS、Android、iOS、iPadOS、visionOS
電源単3形乾電池×2本、USBコネクターからの給電付属コンポーネント単三電池 2本
同梱バッテリーはい
ホットスワップ対応キースイッチ機能個別キーバックライト調整機能複数プロファイル保存機能マルチデバイス接続切り替え機能PBTキーキャップ採用機能USBパススルー機能
5.3総合評価
5.0スイッチの種類と打鍵感
4.5キーキャップの素材と印字方式
5.0接続方式と対応OS
4.5ビルドクオリティと筐体素材
5.0ソフトウェアとカスタマイズ性
4.8エルゴノミクスとデザイン
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

REALFORCE R3 キーボード かなレス テンキーレス ホワイト 日本語配列 キー荷重 45g Bluetooth 有線 R3HC71。静電容量無接点方式を採用し、かな文字の無いミニマルなデザイン。Bluetooth最大4台接続可能。

キースイッチ方式静電容量無接点方式キー配列日本語配列
キー数91 キーキー荷重45g
アクチュエーションポイントAPC機能(0.8mm/1.5mm/2.2mm/3.0mm設定可能)キーストローク4.0 mm
Nキーロールオーバー全キー対応接続インターフェースBluetooth, USB-C
対応OSWindows 10以降, Windows 11以降, Mac OS 10.15以降, iOS 14.0以降, iPad OS 14.0以降, Android 10.0以降キーキャップ素材PBT(昇華印刷)
カラーホワイト本体サイズ379 (幅) x 163 (奥行) x 39 (高さ) mm
本体重量1.3 kg
ホットスワップ対応キースイッチ機能個別キーバックライト調整機能複数プロファイル保存機能マルチデバイス接続切り替え機能PBTキーキャップ採用機能USBパススルー機能
5.3総合評価
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0キーキャップの素材と印字方式
4.5接続方式と対応OS
5.0ビルドクオリティと筐体素材
4.8ソフトウェアとカスタマイズ性
4.5エルゴノミクスとデザイン
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

HHKB

PFU HHKB Professional HYBRID 日本語配列/白 PD-KB820W

在庫切れ2025-11-14 時点で状況です

PFU HHKB Professional HYBRIDは、静電容量無接点方式を採用した日本語配列キーボード。BluetoothとUSB Type-C接続に対応し、マルチプラットフォームで利用可能。カスタマイズ性も魅力。

キースイッチ方式静電容量無接点方式キー配列日本語配列
キー数69 キーキー荷重45g
アクチュエーションポイント- mmキーストローク4.0 mm
Nキーロールオーバー-接続インターフェースBluetooth Ver4.2LE Class2, USB Type-C
対応OSWindowsキーキャップ素材PBT (サブリメーション印刷)
カラー本体サイズ294 x 120 x 40 mm
本体重量550 g
ホットスワップ対応キースイッチ機能個別キーバックライト調整機能複数プロファイル保存機能マルチデバイス接続切り替え機能PBTキーキャップ採用機能USBパススルー機能
5.3総合評価
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0キーキャップの素材と印字方式
4.8接続方式と対応OS
4.0ビルドクオリティと筐体素材
5.0ソフトウェアとカスタマイズ性
4.8エルゴノミクスとデザイン
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

HHKB

Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨 PD-KB820BS

¥36,850(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

PFU HHKB Professional HYBRID Type-Sは、静電容量無接点方式を採用した高性能キーボード。高速タイピングと静粛性を両立し、コンパクトながら多機能。

キースイッチ方式静電容量無接点方式キー配列日本語配列/墨
キー数69 キーキー荷重45 g
アクチュエーションポイント-キーストローク3.8 mm
Nキーロールオーバー-接続インターフェースBluetooth Ver4.2LE Class2, USB Type-C
対応OSWindows, macOS, Android, iOS, iPadOS, visionOSキーキャップ素材-
カラーブラック本体サイズ29.4 x 12 x 4 cm
本体重量550 g
ホットスワップ対応キースイッチ機能個別キーバックライト調整機能複数プロファイル保存機能マルチデバイス接続切り替え機能PBTキーキャップ採用機能USBパススルー機能
5.3総合評価
5.0スイッチの種類と打鍵感
4.0キーキャップの素材と印字方式
5.0接続方式と対応OS
4.5ビルドクオリティと筐体素材
5.0ソフトウェアとカスタマイズ性
4.8エルゴノミクスとデザイン
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

HHKB

HHKB Professional HYBRID Type-S 無刻印/雪(英語配列)PD-KB800YNS

¥36,850(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

雪のように美しい純白カラーで、より洗練されたデザインを実現。高速入力に最適な静電容量無接点方式、長時間の使用でも疲れないキータッチと長寿命、Bluetooth/USB接続、キーマップ変更機能、Speed/Silentに優れるType-Sキー構造を備えたキーボード。

キースイッチ方式静電容量無接点方式キー配列英語配列(無刻印)
キー数- キーキー荷重45 g
アクチュエーションポイント- mmキーストローク3.8 mm
Nキーロールオーバー-接続インターフェースBluetooth, USB Type-C
対応OSWindows, macOSキーキャップ素材-
カラー本体サイズ29.4 x 12 x 4 cm
本体重量540 g
ホットスワップ対応キースイッチ機能個別キーバックライト調整機能複数プロファイル保存機能マルチデバイス接続切り替え機能PBTキーキャップ採用機能USBパススルー機能
5.3総合評価
5.0スイッチの種類と打鍵感
4.0キーキャップの素材と印字方式
5.0接続方式と対応OS
4.5ビルドクオリティと筐体素材
5.0ソフトウェアとカスタマイズ性
4.8エルゴノミクスとデザイン
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス