TD-3-SR
Behringer(ベリンガー)

Behringer TD-3-SR

の評価

型番:TD-3-SR
¥13,200(税込)2025-04-04 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Behringer TD-3-SRは、伝説的なTB-303のサウンドを現代に蘇らせるアナログベースラインシンセサイザーです。オリジナルの回路を忠実に再現しつつ、ディストーション回路を追加することで、より過激なサウンドも実現。コンパクトなボディに、アシッドベースに欠かせない機能を凝縮した一台です。手頃な価格で、TB-303サウンドを体験したい方におすすめです。

シェアする

商品画像一覧

Behringer TD-3-SR の商品画像 1
Behringer TD-3-SR の商品画像 2
Behringer TD-3-SR の商品画像 3
Behringer TD-3-SR の商品画像 4

商品スペック

鍵盤数
0
音源方式
アナログ
最大同時発音数
1
内蔵音色数
非公開音色
エフェクト数
1種類
入出力端子
MIDI IN/OUT, USB, AUDIO OUT
本体重量
1.28kg
消費電力
5W
MIDI対応
対応
シーケンサー機能
16ステップシーケンサー

サイズ・重量

重量
1.28 キログラム
高さ
16.5 cm
30.5 cm
奥行
5.6 cm

機能一覧

ベロシティ機能

TD-3-SRには、ベロシティ機能は搭載されていません。そのため、鍵盤を弾く強さによる音量変化をつけることはできません。外部MIDIキーボードを使用しても、ベロシティ情報をTD-3-SRに伝えることはできません。一定の音量でシーケンスを組むことで、TB-303のような無機質なベースラインを再現できます。

ホイール機能

TD-3-SRには、ピッチベンドホイールやモジュレーションホイールは搭載されていません。そのため、演奏中にリアルタイムで音色を変化させることは難しいです。しかし、シーケンサーのステップごとにピッチを設定したり、内蔵ディストーションを調整することで、音色に変化をつけることは可能です。

レイヤー機能

TD-3-SRはモノフォニックシンセサイザーのため、レイヤー機能は搭載されていません。複数の音色を重ねて演奏することはできません。しかし、複数のTD-3-SRを同期させることで、擬似的にレイヤーサウンドを構築することは可能です。

シーケンサー機能

TD-3-SRには、最大16ステップのシーケンサーが搭載されています。音程、音価、アクセントなどを設定し、オリジナルのベースラインを作成できます。作成したパターンは最大250個まで保存可能。TB-303と同様に、ステップごとにスライドやアクセントを設定することで、独特のグルーヴを生み出すことができます。

エフェクト機能

TD-3-SRには、ディストーションエフェクトが内蔵されています。過激な歪みを加えることで、アシッドサウンドに欠かせない強烈な個性を付与できます。ディストーションの量や音質を調整することで、様々なジャンルにマッチするサウンドを作り出すことが可能です。

MIDIインターフェース機能

TD-3-SRには、MIDIインターフェース機能が搭載されています。USB経由でコンピューターと接続し、MIDIデータを送受信できます。DAWソフトウェアと連携させることで、TD-3-SRの音色を録音したり、外部MIDIコントローラーからTD-3-SRをコントロールしたりできます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

3.7
総合評価

Behringer TD-3-SRは、往年のTB-303を彷彿とさせるアナログベースラインシンセサイザーです。オリジナルの回路を忠実に再現しつつ、ディストーション回路を追加することで現代的なサウンドにも対応。ローランドTB-303と比較すると、操作性や音作りの自由度で劣る部分があるものの、価格を考慮すれば十分な性能と言えるでしょう。特に、アシッドハウスやテクノといったジャンルに興味がある方におすすめです。

音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0
TD-3-SRは、往年のTB-303を彷彿とさせるアナログ音源を搭載しています。VCO、VCF、VCAといった基本的な回路を忠実に再現し、TB-303特有のうねるようなサウンドを再現可能。オリジナルのTB-303と比較すると、若干音色のニュアンスが異なるものの、価格を考慮すれば十分なクオリティと言えるでしょう。アシッドハウスやテクノといったジャンルに最適な音源方式です。
鍵盤数とサイズ
0.0
TD-3-SRには鍵盤は搭載されておらず、音程はシーケンサーで設定します。そのため、鍵盤を演奏するような感覚で音作りをすることはできません。しかし、コンパクトなサイズで持ち運びやすく、どこでもアシッドベースラインを構築できます。外部MIDIキーボードを接続することも可能ですが、TD-3-SRの操作性を考えると、シーケンサーでの音作りがメインとなるでしょう。
モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
3.5
TD-3-SRには、カットオフ、レゾナンス、エンベロープ、ディケイ、アクセントといったモジュレーション機能が搭載されています。これらのパラメーターを調整することで、音色の変化やうねりを生み出すことができます。特に、レゾナンスを高く設定し、エンベロープを調整することで、TB-303特有のアシッドサウンドを作り出すことが可能です。
シーケンサーとアルペジエーター
4.5
TD-3-SRには、最大16ステップのシーケンサーが搭載されています。音程、音価、アクセントなどを設定し、オリジナルのベースラインを作成できます。作成したパターンは最大250個まで保存可能。TB-303と同様に、ステップごとにスライドやアクセントを設定することで、独特のグルーヴを生み出すことができます。アルペジエーター機能はありません。
メーカーの信頼性と保証
3.0
Behringerは、手頃な価格で様々な音響機器を提供するメーカーとして知られています。TD-3-SRも例外ではなく、低価格ながらも本格的なアナログシンセサウンドを楽しめます。ただし、初期不良や故障などの報告も散見されるため、購入後のサポート体制も考慮しておく必要があるでしょう。
接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.0
TD-3-SRには、MIDI IN/OUT端子とUSB端子が搭載されています。MIDI端子を使用することで、外部MIDI機器との同期が可能。USB端子を使用することで、コンピューターと接続し、MIDIデータの送受信や音色のエディットができます。オーディオ出力端子は標準フォーン端子が搭載されています。
操作性とインターフェース
3.0
TD-3-SRの操作性は、TB-303を彷彿とさせるシンプルなものです。ノブやスイッチの数も少なく、直感的に操作できます。しかし、ディスプレイがないため、音色や設定の情報を視覚的に確認することはできません。TB-303を使ったことがある人にとっては、すぐに使いこなせるでしょう。
コストパフォーマンス
4.8
TD-3-SRは、手頃な価格で本格的なアナログシンセサウンドを楽しめる点が魅力です。特に、アシッドハウスやテクノといったジャンルに興味がある方にとっては、最適な選択肢の一つとなるでしょう。ただし、上位機種と比較すると、音色の自由度や操作性で劣る部分があるため、割り切って使う必要があります。

ブランド・メーカー詳細

Behringer
ドイツの音響機器メーカー。手頃な価格で高品質な製品を提供し、初心者からプロまで幅広いユーザーに支持されています。

おすすめのポイント

  • オリジナルのTB-303を彷彿とさせるサウンド
  • ディストーション回路による過激なサウンド
  • 直感的な操作性
  • 手頃な価格

注意点

  • ACアダプターが海外仕様の場合があるので、変換プラグが必要となる場合があります。
  • ノブやスイッチは丁寧に扱い、無理な力を加えないでください。
  • 長時間の連続使用は避け、適度に電源を切ってください。

おすすめな人

  • アシッドベースサウンドを求める方
  • 手頃な価格でアナログシンセを体験したい方
  • 直感的な操作でベースラインを構築したい方
  • 80年代、90年代のサウンドを再現したい方

おすすめできない人

  • 繊細な音色を求める方
  • リアルな楽器の音色を再現したい方
  • 複雑なコード進行を多用する音楽を制作する方

おすすめの利用シーン

  • アシッドハウス
  • テクノ
  • エレクトロ
  • ローファイ

非推奨な利用シーン

  • 繊細な音色を必要とする音楽
  • リアルな楽器の音色の再現
  • 複雑なコード進行を多用する音楽

よくある質問(Q&A)

Q.このシンセサイザーは初心者でも扱いやすいですか?
A.はい、TD-3-SRは非常に直感的なレイアウトを持っており、簡単にプレイできるよう設計されていますので、初心者でも扱いやすいです。
Q.ACアダプタの仕様について教えてください。
A.スタッフの確認によると、TD-3-SRには海外仕様のACアダプタが付属しているため、日本のコンセントには直接差し込めない可能性があります。使用する場合は適合するアダプタを別途用意する必要があります。
Q.音質はどのような感じですか?
A.TD-3-SRはトゥルーアナログ回路を採用しており、オーセンティックなVCO、VCF、VCAによる純粋なアナログ信号を生成します。そのため、非常にクリアで豊かな音質を楽しむことができます。
Q.シーケンサーの機能はどのようなものがありますか?
A.TD-3-SRには最大16ステップのシーケンサーが搭載されており、最大250のパターンを記録・保存することができます。また、シーケンサーはキーボードモードまたはステップモードで再生可能です。
Q.このシンセサイザーの重量はどのくらいですか?
A.TD-3-SRの重量は1.28キログラムです。軽量で持ち運びやすい設計になっています。
Q.どのような音楽ジャンルに適していますか?
A.TD-3-SRはハウスミュージックなどのジャンルに特に適しており、1980年代や90年代のプログレッシブロック、ウェーブ、EDM、シンセポップのサウンドにもインスパイアされています。
Q.返品は可能ですか?
A.商品に不具合がある場合や、仕様が合わない場合は返品が可能ですので、詳細は購入先に確認してください。

比較対象商品

ヤマハ(YAMAHA)

MODX6+

¥143,000(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

ヤマハ MODX6+は、MONTAGEの技術を継承したハイブリッド音源シンセサイザー。軽量ながらも高性能で、ライブや音楽制作に最適です。

鍵盤数61音源方式AWM2 & FM-X ハイブリッド音源
最大同時発音数不明内蔵音色数不明 音色
エフェクト数不明 種類入出力端子USB
本体重量6.6 kg消費電力不明 W
MIDI対応対応シーケンサー機能搭載
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.1総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.7シーケンサーとアルペジエーター
4.8メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.3コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-08

在庫切れ2025-04-02 時点で状況です

Roland FANTOM-08は、88鍵盤搭載のフラッグシップ・シンセサイザー。ZEN-Core音源、SuperNATURAL音源を搭載し、プロの音楽制作からライブまで対応。高品位なサウンドと直感的な操作性を提供します。

鍵盤数88音源方式ZEN-Core,SuperNATURALAcoustic
最大同時発音数 -内蔵音色数 - 音色
エフェクト数 - 種類入出力端子 -
本体重量 - kg消費電力 - W
MIDI対応 -シーケンサー機能 -
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.0操作性とインターフェース
3.8コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-06

¥170,500(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

Roland FANTOM-06は、多様な音色と機能を備えた61鍵盤の多用途シンセサイザーです。ライブ、制作、スタジオワークなど、あらゆるシーンで活躍します。

鍵盤数61音源方式未記載
最大同時発音数未記載内蔵音色数未記載 音色
エフェクト数未記載 種類入出力端子USB
本体重量未記載 kg消費電力未記載 W
MIDI対応対応シーケンサー機能未記載
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.3コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-07

¥217,800(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

Roland FANTOM-07は、ライブ、制作、スタジオワークに対応する76鍵盤シンセサイザー。多様な音源とシーケンサーを搭載し、音楽制作のあらゆる場面で活躍します。

鍵盤数76音源方式不明
最大同時発音数不明内蔵音色数不明 音色
エフェクト数不明 種類入出力端子USB
本体重量不明 kg消費電力不明 W
MIDI対応対応シーケンサー機能対応
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス

KORG(コルグ)

MULTIPOLY

¥99,000(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

KORG MULTIPOLYは、次世代アナログ・モデリング技術を採用したシンセサイザー。4つのオシレーター、Kaoss Physicsなど多彩な機能を搭載。

鍵盤数37音源方式アナログ・モデリング
最大同時発音数 -内蔵音色数 - 音色
エフェクト数 - 種類入出力端子 -
本体重量5.4 kg消費電力 - W
MIDI対応 -シーケンサー機能Motion Sequencing 2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
3.5鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.7シーケンサーとアルペジエーター
4.8メーカーの信頼性と保証
4.6接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス
TD-3-SR
TD-3-SR
¥13,200
Amazon で購入