Bowie Stylophone LIMITED EDITION
87
Stylophone

Stylophone Bowie Stylophone LIMITED EDITION

の評価

型番:STYLODB
¥7,090(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

デヴィッド・ボウイとの公式コラボレーションによる限定版スタイロフォンです。洗練されたホワイトの本体にボウイのロゴがエンボス加工されており、コレクターズアイテムとしても魅力的です。1969年の名作『スペース・オディティ』のバズるようなスペースエイジサウンドを再現できる本格的なアナログシンセサイザーで、独特の揺らぎを生み出すビブラートボタンと3種類のサウンドモードを搭載しています。金属面にスタイラスをタップやスライドさせるだけの簡単操作で、ピアノの鍵盤のように機能し、レトロなサウンドを奏でます。背面にはチューニングホイールがあり、お気に入りの曲を簡単に演奏できます。ポケットサイズで携帯性に優れ、内蔵スピーカーとヘッドホンジャックにより、場所を選ばずに演奏や練習が可能です。

シェアする

商品画像一覧

Stylophone Bowie Stylophone LIMITED EDITION の商品画像 1
Stylophone Bowie Stylophone LIMITED EDITION の商品画像 2
Stylophone Bowie Stylophone LIMITED EDITION の商品画像 3
Stylophone Bowie Stylophone LIMITED EDITION の商品画像 4
Stylophone Bowie Stylophone LIMITED EDITION の商品画像 5
Stylophone Bowie Stylophone LIMITED EDITION の商品画像 6
Stylophone Bowie Stylophone LIMITED EDITION の商品画像 7

商品スペック

鍵盤数
-
音源方式
アナログ
最大同時発音数
1
内蔵音色数
非公開音色
エフェクト数
非公開種類
入出力端子
AUX
本体重量
0.45kg
消費電力
-W
MIDI対応
非対応
シーケンサー機能
非対応

サイズ・重量

重量
0.45kg
高さ
2.54cm
15.24cm
奥行
10.16cm

機能一覧

ベロシティ機能

本製品はスタイラスで金属面を操作する方式のため、鍵盤を弾く強さによって音の大きさを変化させるベロシティ機能は搭載されていません。音量は一定で、演奏に強弱をつける表現はできません。そのため、よりダイナミックな演奏表現を求める場合には物足りなさを感じる可能性があります。

ホイール機能

本製品には、音の高さを変えるピッチベンドホイールや、音にビブラートをかけるモジュレーションホイールは搭載されていません。ビブラートスイッチはありますが、ホイールによるリアルタイムでの音色変化や表現の調整はできません。シンプルな操作に特化しているため、これらの高度な演奏表現機能は省かれています。

レイヤー機能

本製品はモノフォニック(単音)シンセサイザーであり、異なる音色を重ねて演奏するレイヤー機能は搭載されていません。一度に一つの音色しか発音できないため、複数の音色を同時に鳴らして厚みのあるサウンドを作り出すことはできません。シンプルなメロディー演奏に特化した設計となっています。

シーケンサー機能

本製品には、鍵盤を叩くタイミングや強さを記録し、自動的に再生するシーケンサー機能は搭載されていません。そのため、作曲のアイデアを記録したり、複雑なフレーズを自動演奏させたりすることはできません。演奏はすべてリアルタイムで行う必要があります。

エフェクト機能

本製品には、音に独特の揺らぎを加えるビブラートスイッチが搭載されています。これにより、レトロなアナログサウンドに表情豊かな変化を与えることができます。しかし、リバーブやコーラスといった一般的なシンセサイザーに搭載されるような多様な内蔵エフェクターは備わっていません。音作りの幅は限定的ですが、ビブラート機能は本製品のサウンドキャラクターを際立たせる重要な要素です。

MIDIインターフェース機能

本製品はUSBケーブルでパソコンと接続し、MIDI信号を送受信するMIDIインターフェース機能は搭載していません。そのため、パソコンの音楽制作ソフトと連携して音色を録音したり、ソフト上の音源を本製品で演奏したりすることはできません。スタンドアローンでの使用が前提となっており、デジタル環境との連携はできません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

87
カテゴリ内 87 / 89製品中
2.7
総合評価

このBowie Stylophone LIMITED EDITIONは、デヴィッド・ボウイとの公式コラボレーションによる限定版アナログシンセサイザーです。非常にシンプルなスタイラス操作で、レトロなアナログサウンドを手軽に楽しめます。一般的なシンセサイザーのような多機能性や高度な音作りは期待できませんが、そのユニークな操作性と携帯性、そしてコレクターズアイテムとしての価値が魅力です。ベロシティ機能やシーケンサー、MIDIインターフェースなどの主要機能は搭載されておらず、音源方式もシンプルなアナログに特化しています。価格帯はエントリーモデルとして非常に手頃であり、主に趣味や遊び、デヴィッド・ボウイファン向けの製品と言えます。耐久性については、シンプルな構造のため比較的長く使えると予想されますが、精密な楽器というよりは電子玩具に近い感覚です。

音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
3.0
本製品は本格的なアナログサウンドを特徴としており、独特の暖かみと揺らぎのある音色を提供します。クラシックなシンセサウンドやベースサウンドを3つのモードで楽しむことができ、ビブラートスイッチによってさらに表現の幅を広げられます。しかし、一般的なシンセサイザーと比較すると、音源の多様性や音作りの自由度は限定的であり、特定のレトロなサウンドに特化しています。複雑な音色デザインを求めるユーザーには物足りない可能性がありますが、シンプルで個性的なアナログサウンドを手軽に楽しみたい方には適しています。
鍵盤数とサイズ
2.0
本製品は一般的な鍵盤ではなく、金属面にスタイラスをタップまたはスライドさせて演奏する独特のインターフェースを採用しています。これにより、ピアノの鍵盤のように機能し、独特のレトロなサウンドを奏でます。鍵盤数という概念がないため、複雑な和音や高速なフレーズ演奏には不向きですが、直感的な操作でメロディーを奏でることに特化しています。ポケットサイズで携帯性に優れており、場所を選ばずに手軽に演奏を楽しめる点が大きな特徴です。
モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
1.0
本製品には音色に変化を加えるためのビブラートスイッチが搭載されており、独特の揺らぎのあるサウンドを生み出すことができます。しかし、一般的なシンセサイザーに搭載されているフィルター、エンベロープ、LFOといった詳細な音作りを可能にするモジュレーション機能は備わっていません。そのため、音色の明るさやアタック・リリース、周期的な音の変化などを細かく調整することはできません。シンプルな操作でレトロなサウンドを楽しむための機能に特化しており、高度なサウンドデザインを求めるユーザーには不向きです。
シーケンサーとアルペジエーター
0.0
本製品には、自動で音を生成するシーケンサーやアルペジエーター機能は搭載されていません。そのため、複雑なフレーズの自動演奏や、コードを押さえるだけで分散和音を生成するといった機能は利用できません。演奏はすべて手動で行う必要があり、リアルタイムでの演奏表現に特化しています。楽曲制作における自動演奏機能や、複雑なパターンを簡単に作成したい場合には、別途外部機器やソフトウェアとの連携が必要となります。
メーカーの信頼性と保証
3.5
StylophoneはDubreq Ltdによって製造されており、長年にわたり愛されてきた歴史ある楽器です。特にこのBowie Stylophoneは公式コラボレーションモデルであり、ブランドとしての信頼性は一定程度確保されています。しかし、大手楽器メーカーのような詳細な保証体制や、世界的なサポートネットワークに関する具体的な情報は見当たりません。製品の品質自体は評価されていますが、長期的なサポートや修理体制については購入前に確認することをお勧めします。
接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
1.0
本製品はヘッドホンソケット(AUX)を搭載しており、静かな環境での練習や、外部アンプへの接続が可能です。しかし、MIDI端子やUSB端子といった、他のシンセサイザーやコンピューターとの連携を可能にするデジタル接続機能は備わっていません。そのため、音楽制作ソフトウェアとの連携や、他のMIDI対応機器との同期演奏はできません。あくまでスタンドアローンでの演奏に特化した設計であり、拡張性には限りがあります。
操作性とインターフェース
4.0
本製品はスタイラスと金属面を組み合わせた非常にユニークでシンプルな操作性を特徴としています。金属面にスタイラスをタップしたりスライドさせたりするだけで音を奏でることができ、楽譜が読めない初心者でも直感的に楽しめます。背面にはチューニングホイールがあり、音程の微調整も容易です。複雑なメニュー操作やディスプレイ表示はなく、純粋に演奏に集中できるインターフェースは、手軽に音楽を楽しみたいユーザーにとって大きな魅力です。
コストパフォーマンス
3.5
本製品はデヴィッド・ボウイとの公式コラボレーションによる限定版でありながら、非常に手頃な価格で提供されています。シンプルな機能に特化しているため、多機能なシンセサイザーと比較すると機能面では劣りますが、その価格で得られるユニークな演奏体験とコレクターズアイテムとしての価値は非常に高いです。特にデヴィッド・ボウイファンや、手軽にアナログサウンドを楽しみたい初心者にとっては、優れたコストパフォーマンスを発揮する製品と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Stylophone
StylophoneはDubreq Ltdによって製造されており、長年にわたり愛されてきた歴史ある楽器です。

おすすめのポイント

  • デヴィッド・ボウイとの公式コラボレーションによる限定デザインで、ファンにはたまらないコレクターズアイテムです。
  • スタイラスで金属面をなぞるだけの簡単操作で、音楽経験がなくても直感的に演奏を楽しめます。
  • ポケットサイズでバッテリー駆動のため、場所を選ばずにどこでも手軽に持ち運んで演奏できます。
  • 本格的なアナログサウンドとビブラートスイッチにより、レトロで個性的な音色を体験できます。

注意点

  • 鍵盤ではなくスタイラス操作のため、一般的なピアノやシンセサイザーの演奏技術は直接応用できません。
  • ベロシティ機能やレイヤー機能、シーケンサー、MIDIインターフェースなどの高度な機能は搭載されていません。
  • 輸送中の保護コーティングにより、初回使用時に「パチパチ」というノイズが発生する場合があります。柔らかい布やコンタクトクリーナーで除去が必要です。
  • 単3電池が3本必要ですが、製品には付属していません。

おすすめな人

  • デヴィッド・ボウイのファンやコレクター
  • ユニークな楽器やガジェットに興味がある人
  • 音楽経験が少なく、手軽に演奏を楽しみたい初心者
  • アナログシンセのレトロなサウンドを手軽に体験したい人
  • 外出先や移動中に気軽に演奏したい人

おすすめできない人

  • 本格的な音楽制作やライブパフォーマンスで多機能なシンセサイザーを求めるプロフェッショナル
  • 複雑な和音や高速なフレーズを演奏したい人
  • MIDI連携やPCとの接続を重視する人
  • 多様な音色やエフェクトを駆使してサウンドデザインを行いたい人

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのリラックスタイムや趣味の演奏
  • 友人や家族とのカジュアルなセッション
  • デヴィッド・ボウイの楽曲を再現する遊び
  • 外出先や旅行先での気分転換
  • ユニークなサウンドエフェクトの追加

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルなレコーディングスタジオでの楽曲制作
  • 大規模なライブコンサートでのメイン楽器としての使用
  • 複雑なアンサンブルやオーケストラの再現
  • 高度なサウンドデザインや音響実験

よくある質問(Q&A)

Q.Stylophone Bowie Stylophone LIMITED EDITIONは、楽器初心者でも簡単に演奏できますか?
A.はい、ご安心ください。Stylophoneは金属面にスタイラスをタップしたりスライドさせるだけのシンプルな操作で、独特のレトロなサウンドを楽しむことができます。スタッフの確認でも、「楽譜が読めなくても動画を追いながら楽しめる」「操作も簡単で面白い」との声があり、ピアノ経験者でなくても気軽に始められます。
Q.この「Bowie Stylophone LIMITED EDITION」は、通常版と何が違うのですか?
A.こちらの商品はデヴィッド・ボウイにインスパイアされた限定版で、ボウイのロゴがエンボス加工された特別なホワイトデザインが特徴です。デヴィッド・ボウイEstateとの公式コラボレーション商品であり、コラボレーションバージョンのみに収録される写真が掲載されたオリジナルブックレットが付属しており、ボウイファンにとって究極のコレクターズアイテムとなっています。
Q.どのような種類の音色が出せますか?
A.クラシックなアナログシンセサウンドからベース音まで、3つの異なるモードで様々な音色を楽しむことができます。さらに、独特の揺らぎを生み出すビブラートスイッチも搭載されており、1969年の名作『スペース・オディティ』でデヴィッド・ボウイが使用したような、バズるスペースエイジサウンドも再現可能です。
Q.外出先や夜間でも、周囲を気にせず演奏できますか?
A.はい、可能です。Stylophone Bowie Stylophoneはコンパクトな「ポケットシンセサイザー」として設計されており、内蔵スピーカーで音を出すことも、ヘッドホンソケットを利用して静かに練習することもできます。スタッフの確認でも「抜群の携帯性」が評価されており、場所を選ばずに音楽を楽しめます。
Q.初めて演奏した際に「パチパチ」というノイズが聞こえたのですが、故障ではないでしょうか?
A.故障ではありませんのでご安心ください。輸送中の損傷などから本体を保護するため、キーボードとスタイラスの先端に保護コーティングが施されています。そのため、初めて演奏する際に「パチパチ」という音が発生することがあります。柔らかい布で軽く拭いたり、市販のコンタクトスプレーで簡単に除去できます。
Q.電源は何を使いますか?また、バッテリーは付属していますか?
A.単3形電池が3本必要です。恐れ入りますが、電池は商品には付属しておりませんので、別途ご用意をお願いいたします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

KORG(コルグ)

KORG コルグ ウェーブテーブル シンセサイザー modwave mk II

¥77,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KORG modwave mk IIは、ウェーブテーブルシンセシス、Kaoss Physics、モーション・シーケンシング2.0を搭載した多機能なデジタルシンセサイザーです。最大60ボイスのポリフォニーと豊富なモジュレーション機能で、複雑かつ表現力豊かなサウンドを創造できます。

鍵盤数37音源方式デジタル
最大同時発音数60内蔵音色数- 音色
エフェクト数- 種類入出力端子ヘッドホン端子, OUTPUT L/MONOとR端子, DAMPER端子, MIDI IN/OUT端子, USB B端子
本体重量2.9 kg消費電力5 W
MIDI対応対応シーケンサー機能モーション・シーケンシング2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
5.0コストパフォーマンス
2

Moog Museは、8ボイスのアナログ・バイティンブラル・ポリフォニック・シンセサイザーです。Moog Modularの回路に着想を得たディスクリート構成のオシレーターやフィルターを搭載し、躍動感あるアナログサウンドを提供します。直感的な操作性と豊富なモジュレーション機能、パワフルなシーケンサーとアルペジエーターを備え、スタジオからライブまであらゆるシーンでクリエイティブな表現を可能にします。

鍵盤数61音源方式アナログ
最大同時発音数8内蔵音色数256 パッチ
エフェクト数1 種類入出力端子MIDI IN/OUT/THRU, USB-B, USB-Aホスト, AUDIO OUT (TRS L/R), ヘッドホン, ペダル入力 (サスティン, エクスプレッション), CV入力 (2), CV出力 (2), アナログクロック入出力
本体重量14.55 kg消費電力非公開 W
MIDI対応対応シーケンサー機能16ステップシーケンサー (16バンク×64シーケンス)
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス
3

MOOG

Messenger モノフォニック・アナログ・キーボード・シンセサイザー

¥119,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Moogの伝統的なモノシンセの系譜を受け継ぎ、革新的な回路をコンパクトな筐体に凝縮。クラシックなアナログサウンドに現代的な機能を加え、音楽制作を次のレベルへと導く高性能モノフォニック・アナログシンセサイザーです。

鍵盤数32音源方式アナログ
最大同時発音数1内蔵音色数256 音色
エフェクト数-入出力端子MIDI IN/OUT (DIN, USB-C), AUDIO IN/OUT, HEADPHONE OUT, CV/Gate x6, PEDAL IN x2
本体重量4.95 kg消費電力- W
MIDI対応対応シーケンサー機能64ステップシーケンサー
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

minilogue

¥69,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KORG minilogueは、新開発の4ボイス・ポリフォニック・アナログシンセサイザーです。37鍵盤、16ステップシーケンサー、オシロスコープ機能を搭載し、本格的なアナログサウンドを直感的に楽しめます。

鍵盤数37音源方式アナログ
最大同時発音数4内蔵音色数200 音色
エフェクト数1 種類入出力端子ヘッドホン端子, OUTPUT端子, AUDIO IN端子, SYNC IN端子, SYNC OUT端子, MIDI IN端子, MIDI OUT端子, USB B端子
本体重量2.8 kg消費電力8 W
MIDI対応対応シーケンサー機能16ステップ・ポリフォニック・シーケンサー
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.5鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
5.0コストパフォーマンス
5

KORG(コルグ)

wavestate SE

¥129,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

KORG wavestate SEは、アフタータッチ付き61鍵盤と独自のウェーブ・シーケンシング2.0を搭載したフラッグシップシンセサイザーです。最大120ボイス、豊富なサウンド、専用ハードケース、音楽ソフトウェアバンドルが付属し、新しい創造性を刺激します。

鍵盤数61音源方式Wave Sequencing 2.0
最大同時発音数120 ステレオ・ボイス内蔵音色数261 パフォーマンス、799 プログラム、1,042 ウェーブ・シーケンス 音色
エフェクト数非公開 種類入出力端子ヘッドフォン、オーディオ出力L/MONO, R、DAMPER、MIDI IN/OUT、USB B端子
本体重量8.6 kg消費電力5 W
MIDI対応対応シーケンサー機能Wave Sequencing 2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.5総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス