レコードプレーヤー Bluetooth対応/ステレオスピーカー内蔵 ヴィンテージホワイト OCP-01(W)
68
オンキヨー(Onkyo)

ONKYO レコードプレーヤー Bluetooth対応/ステレオスピーカー内蔵 ヴィンテージホワイト OCP-01(W)

の評価

型番:OCP01W
¥19,800(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

ONKYO OCP-01(W)は、ヴィンテージホワイトのレトロなデザインが特徴のポータブルレコードプレーヤーです。コンパクトなアタッシュケース型で、Bluetooth対応のステレオスピーカーを内蔵しているため、これ一台で手軽にレコード再生を楽しめます。33 1/3、45、78 RPMの3種類の回転速度に対応しており、幅広い年代のレコードを再生可能です。オートストップ機能やピッチコントロール機能、ヘッドホン端子、RCAアナログ出力端子も搭載しており、レコード初心者でも直感的に操作できるシンプル設計が魅力です。インテリアのアクセントとしても映えるデザインで、音楽ライフスタイルを豊かに彩ります。

シェアする

商品画像一覧

ONKYO レコードプレーヤー Bluetooth対応/ステレオスピーカー内蔵 ヴィンテージホワイト OCP-01(W) の商品画像 1
ONKYO レコードプレーヤー Bluetooth対応/ステレオスピーカー内蔵 ヴィンテージホワイト OCP-01(W) の商品画像 2
ONKYO レコードプレーヤー Bluetooth対応/ステレオスピーカー内蔵 ヴィンテージホワイト OCP-01(W) の商品画像 3
ONKYO レコードプレーヤー Bluetooth対応/ステレオスピーカー内蔵 ヴィンテージホワイト OCP-01(W) の商品画像 4
ONKYO レコードプレーヤー Bluetooth対応/ステレオスピーカー内蔵 ヴィンテージホワイト OCP-01(W) の商品画像 5
ONKYO レコードプレーヤー Bluetooth対応/ステレオスピーカー内蔵 ヴィンテージホワイト OCP-01(W) の商品画像 6

商品スペック

対応レコードサイズ
12inch
回転数
33 1/3, 45, 78rpm
針の素材
MM型
駆動方式
ベルトドライブ
フォノイコライザー
内蔵
内蔵アンプ
内蔵
Bluetooth
対応
USB出力
なし
消費電力
不明W
本体重量
2.5kg

サイズ・重量

重量
2.5 キログラム
高さ
12 cm
35 cm
奥行
26 cm

機能一覧

オートリターン機能

本製品にはレコードの再生が終了すると回転が停止する「オートストップ機能」が搭載されていますが、アームが自動的に元の位置に戻る「オートリターン機能」については記載がありません。オートストップ機能は針やレコードの摩耗をある程度防ぎますが、アームを手動で戻す手間がかかります。オートリターン機能があれば、再生終了後にレコードを放置する心配がなく、より安心して音楽を楽しめます。

回転速度調整機能

本製品には「ピッチコントロール機能」が搭載されており、レコードの回転速度を微調整することが可能です。この機能は、レコードの音程がわずかにずれている場合や、特定の楽曲を意図的に速くしたり遅くしたりして楽しみたい場合に役立ちます。特に古いレコードや状態の良くないレコードを再生する際に、より正確な音で音楽を楽しむために重宝します。

針圧調整機能

本製品には針圧を調整する機能に関する記載がありません。針圧調整は、レコードの溝への針の負担を軽減し、音質を最適化するために重要な機能です。適切な針圧に設定することで、レコードや針の寿命を延ばし、よりクリアで安定したサウンドを得ることができます。この機能がない場合、音質やレコードの摩耗に影響が出る可能性があります。

Bluetooth送信機能

本製品はBluetoothに対応しており、スマートフォンなどからの音楽を内蔵スピーカーで再生できる「Bluetooth受信機能」を備えています。しかし、レコードの音をBluetooth対応の外部スピーカーやヘッドホンにワイヤレスで送信する「Bluetooth送信機能」については記載がありません。この機能があれば、配線を気にせず様々な場所でレコードの音楽を楽しめるため、搭載されていない点は留意が必要です。

USB録音機能

本製品にはレコードの音源をデジタルデータに変換してパソコンなどに録音する「USB録音機能」に関する記載がありません。この機能があれば、お気に入りのレコードをデジタル化してスマートフォンやポータブルオーディオプレーヤーで持ち歩いたり、音源を長期保存したりすることが可能です。デジタル化を検討している場合は、別途USB録音に対応した機器やインターフェースが必要となります。

インシュレーター搭載

本製品に振動を吸収し音質を向上させるための「インシュレーター」が搭載されているという記載がありません。インシュレーターは、外部からの振動や共振がレコード再生に与える悪影響を軽減し、よりクリアで安定した音質を実現するために役立ちます。特に設置場所の環境によっては、振動による音質劣化が気になる場合があるため、必要に応じて別途対策を検討することをおすすめします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

68
カテゴリ内 68 / 89製品中
2.8
総合評価

ONKYO OCP-01(W)は、19,800円という手頃な価格帯でレコード再生を始めたい初心者向けのポータブルレコードプレーヤーです。Bluetooth対応のステレオスピーカーを内蔵し、33 1/3、45、78回転の3速度に対応、さらにオートストップ機能やピッチコントロール機能も備えています。上位機種のような高音質や詳細な調整機能は期待できませんが、手軽にレコードの雰囲気を楽しむには十分な性能です。耐久性についてはスタッフ評価で「買って一週間でターンテーブルが回らなくなった」という報告もあり、個体差や使用状況によっては注意が必要です。主にカジュアルなリスニングやインテリアとしての利用が想定されます。

駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
0.0
本製品の駆動方式に関する明確な記載がありません。レコードプレーヤーの駆動方式は音質や安定性に大きく影響するため、この情報がないことは、特に音質にこだわるユーザーにとっては判断材料が不足していると言えます。一般的に、ベルトドライブ方式はモーターの振動がターンテーブルに伝わりにくく、クリアな音質が期待できますが、本製品がどちらの方式を採用しているか不明なため、評価はできません。
カートリッジの種類(MM型 or MC型)
0.0
本製品に付属するカートリッジの種類(MM型またはMC型)についての記載がありません。カートリッジはレコードの音質を左右する重要な要素であり、MM型は手軽で扱いやすく、MC型はより高音質ですが別途機器が必要となる場合があります。種類が不明なため、将来的な針の交換や音質のアップグレードを検討する際に情報不足となります。
フォノイコライザーの有無
3.0
本製品はステレオスピーカーを内蔵しており、RCAアナログ出力端子も搭載していることから、フォノイコライザーが内蔵されている可能性が高いと考えられます。フォノイコライザーはレコードの微弱な信号を増幅し、適切な音量に調整するために不可欠な機能です。内蔵されていれば、別途フォノイコライザーを用意する必要がなく、手軽にレコード再生を始められます。
出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
3.0
本製品はBluetooth接続に対応しており、ワイヤレスでスマートフォンなどからの音楽を再生できるほか、RCAアナログ出力端子で外部アンプやスピーカーへの有線接続も可能です。また、ヘッドホン端子も備えているため、プライベートなリスニングにも対応します。ただし、USB出力端子やUSB録音機能の記載がないため、レコード音源のデジタル化を検討している場合は別途機器が必要となります。
対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.5
本製品は33 1/3回転(LP盤)、45回転(EP盤)、78回転(SP盤)の3種類の回転速度に対応しています。これにより、一般的なLP盤やEP盤だけでなく、古いSP盤も再生できるため、幅広いジャンルや年代のレコードコレクションを楽しめます。回転速度の切り替えも簡単に行えるため、様々なレコードを所有しているユーザーにとって非常に便利な機能です。
メーカーの信頼性と保証
2.8
ONKYOは長年にわたりオーディオ製品を製造してきた日本の有名ブランドであり、その信頼性は高いと言えます。製品の品質やサポート体制についても一定の期待が持てます。ただし、商品情報には具体的なメーカー保証期間の記載がないため、購入前に保証内容を確認することをおすすめします。信頼できるメーカーの製品であることは、安心して長く使用する上で重要な要素です。
付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
3.0
本製品にはACアダプターと45回転用アダプターが付属しており、レコード針も内蔵されているため、購入後すぐにレコード再生を始められます。しかし、レコードプレーヤーをホコリから守るためのダストカバーに関する記載がありません。ダストカバーは、針やレコード盤の保護、音質劣化の防止に役立つため、別途用意する必要があるかもしれません。
コストパフォーマンス
3.5
¥19,800という価格帯で、Bluetooth対応のステレオスピーカー内蔵、3種類の回転速度(33 1/3, 45, 78 RPM)対応、オートストップ機能、ピッチコントロール機能、ヘッドホン端子、RCAアナログ出力端子を搭載している点は、非常に高いコストパフォーマンスと言えます。レコード初心者や手軽にレコードを楽しみたい方にとって、必要な機能がコンパクトにまとまっており、魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ONKYO
ONKYOは、長年にわたり高品質なオーディオ製品を提供してきた日本の有名ブランドです。音響技術に定評があり、幅広いユーザーから信頼されています。

おすすめのポイント

  • 19,800円という低価格で、Bluetooth対応のステレオスピーカーを内蔵しており、これ一台で手軽にレコード再生が可能です。
  • 33 1/3、45、78回転の3速度に対応しているため、幅広い種類のレコードを楽しむことができます。
  • レトロでコンパクトなデザインはインテリアとしても魅力的で、持ち運びも可能なため、様々な場所で音楽を楽しめます。

注意点

  • アーム部分の品質が価格相応である可能性があり、丁寧な操作が必要です。
  • スタッフ評価で初期不良の報告があるため、購入後は早めに動作確認を行うことを推奨します。
  • ダストカバーが付属しないため、ホコリ対策を別途検討する必要があります。
  • 針圧調整機能がないため、レコードや針の摩耗に注意が必要です。

おすすめな人

  • レコード再生を気軽に始めたい初心者の方
  • インテリアとしても楽しめるレトロなデザインを好む方
  • 内蔵スピーカーで手軽にレコードの音を楽しみたい方
  • 33 1/3、45、78回転の幅広いレコードを再生したい方

おすすめできない人

  • 高音質を追求するオーディオ愛好家
  • DJプレイなど、精密な操作や耐久性を求める方
  • レコード音源のデジタル化(USB録音)をしたい方
  • 針圧調整など、詳細な音質調整を行いたい方

おすすめの利用シーン

  • リビングや寝室で気軽にレコードを聴く際
  • 友人との集まりでBGMとしてレコードを流す際
  • レトロな雰囲気を演出したいカフェやショップのディスプレイとして
  • ピクニックやアウトドアなど、持ち運んで音楽を楽しみたい時

非推奨な利用シーン

  • 本格的なオーディオシステムに組み込んで高音質再生を目指す場合
  • 振動が多い場所や不安定な場所での使用(音飛びや故障の原因となる可能性)
  • 長時間の連続再生を頻繁に行う場合(耐久性の懸念があるため)

よくある質問(Q&A)

Q.ONKYO レコードプレーヤー OCP-01(W)の音質はどうですか?
A.スタッフの確認では、「特に不満はありません」という声や、「日本のメーカーなので音がいいです」という意見が寄せられています。また、Bluetoothでスマートフォンなどから音を飛ばす際に、ボディの見た目からか「音が古めかしく聴こえて、そこが魅力」と感じるスタッフもいるようです。コンパクトなサイズながらステレオスピーカーを内蔵しており、手軽に音楽を楽しめます。
Q.レコード初心者でも簡単に使えますか?
A.はい、シンプル設計でレコード初心者の方でも簡単に操作できます。レコード針が付属しスピーカーも内蔵されているので、電源を入れてレコードに針を落とすだけで音楽を楽しむことが可能です。ボリューム用のつまみで本体での音量調節もできます。
Q.どのようなレコードに対応していますか?
A.33 1/3、45、78 RPMの3つの回転速度に切り替え可能です。付属の45回転用アダプターを使用することで、様々な種類のレコードを再生できます。
Q.Bluetooth機能はどのように使えますか?
A.Bluetooth対応スピーカーを内蔵しており、スマートフォンなどからの音楽を本機で再生することができます。レコードだけでなく、デジタル音源も手軽に楽しめる点が魅力です。
Q.持ち運びは可能ですか?また、収納しやすいですか?
A.はい、コンパクトサイズのポータブルターンテーブルで、アタッシュケースのように持ち運びも可能です。レザー風仕上げのボックスに金属の留め具を施したレトロなデザインで、使用しない場合はトランクのように立てて収納することもできるため、インテリアのアクセントとしても活用できます。
Q.製品の耐久性について教えてください。
A.スタッフの確認では、「耐久性は分かりませんが、手ごろな価格でレコードが聞けて満足しています」という声がある一方で、ごく一部ではございますが「買って一週間でターンテーブルが回らなくなりました」という報告もございました。針の交換は可能で、「レコードをかける時にゆっくり丁寧に操作いります」というアドバイスもございますので、丁寧なご使用をおすすめします。
Q.他に便利な機能はありますか?
A.オートストップ機能やピッチコントロール機能が搭載されています。また、ヘッドホン端子やRCAアナログ出力端子も備わっており、お好みに合わせて様々な方法で音楽をお楽しみいただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT-LP120XBT-USB

¥55,000(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカのダイレクトドライブ式レコードプレーヤー。BluetoothとUSB出力に対応し、フォノイコライザー内蔵で手軽に高音質を楽しめます。全世界で累計100万台以上を販売した人気シリーズです。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ダイレクトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力対応
消費電力1.5 W本体重量7.38 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.6総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
5.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
5.0コストパフォーマンス
2

KORG(コルグ)

ポータブル・レコードプレーヤー handytraxx 1bit HNDYTRX 1BIT

¥128,700(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

KORG handytraxx 1bitは、ハイレゾ1bit録音対応のポータブルレコードプレーヤーです。次世代真空管Nutube搭載フォノイコライザーにより高音質再生とデジタルアーカイブを実現し、どこでもアナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
Bluetooth非対応USB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.5総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
3

ティアック(Teac)

TN-400BT-X-WA

¥64,152(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

3スピード対応ベルトドライブ式ターンテーブルで、高慣性モーメントのアルミダイキャスト製プラッターをDCモーターとゴム製ベルトで駆動。BluetoothトランスミッターとMM型フォノイコライザーアンプを内蔵し、高音質ワイヤレス再生に対応。天然木目のウォルナット突板オイル仕上げのキャビネットが特徴です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力なし
消費電力1.5 W本体重量4.9 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

handytraxx tube HNDYTRX TUBE

¥88,800(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

音と品質に限界までこだわったポータブル・レコードプレーヤー。ステレオ・スピーカー内蔵、単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをどこでも楽しめます。次世代真空管「Nutube」を活用したフォノ・イコライザーを搭載し、温かみのあるサウンドを実現。USB録音機能も備え、手軽にデジタル化も可能です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型 (JICO J44A 7)駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
BluetoothなしUSB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.5カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0コストパフォーマンス
5

JBL

Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN

¥56,100(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応のターンテーブルです。フォノイコライザー内蔵で、MM型カートリッジも同梱されており、手軽に高音質アナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力非対応
消費電力1.5 W本体重量5.3 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス