WD Red SN700 1TB WDS100T1R0C-EC
13
ウエスタンデジタル(Western Digital)

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Red SN700 1TB WDS100T1R0C-EC

の評価

型番:WDS100T1R0C-EC
¥20,610(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

WD Red SN700 NVMe SSDは、NAS環境での使用に特化した内蔵SSDです。高速キャッシュとしてNASのパフォーマンスを向上させ、システム応答性とI/O性能を高めます。耐久性に優れ、仮想化や共同編集などの高負荷な作業にも対応。多くのNASシステムとの互換性テスト済みで、安心して利用できます。中小企業での利用に最適で、ストレージのパフォーマンス向上とTCO削減に貢献します。

シェアする

商品画像一覧

ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Red SN700 1TB WDS100T1R0C-EC の商品画像 1
ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Red SN700 1TB WDS100T1R0C-EC の商品画像 2
ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Red SN700 1TB WDS100T1R0C-EC の商品画像 3
ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Red SN700 1TB WDS100T1R0C-EC の商品画像 4
ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Red SN700 1TB WDS100T1R0C-EC の商品画像 5
ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Red SN700 1TB WDS100T1R0C-EC の商品画像 6
ウエスタンデジタル(Western Digital) WD Red SN700 1TB WDS100T1R0C-EC の商品画像 7

商品スペック

容量
1TB
フォームファクタ
M.2 2280
インターフェース
NVMe PCIe Gen3x4
シーケンシャル読込速度
3400MB/s
シーケンシャル書込速度
3200MB/s
ランダム読込速度
680000IOPS
ランダム書込速度
630000IOPS
NANDフラッシュタイプ
BiCS FLASH TLC
耐久性(TBW)
400TB
MTBF
1500000時間

サイズ・重量

重量
8 g
高さ
2.2 cm
8 cm
奥行
0.2 cm

機能一覧

温度監視機能

SSDの温度が上昇すると性能低下や故障のリスクが高まります。温度監視機能は、SSD内部の温度をリアルタイムで監視し、過熱状態を検知すると自動的に速度を調整して温度上昇を抑制します。これにより、SSDの安定動作を維持し、寿命を延ばす効果が期待できます。特に、高負荷な作業を長時間行うユーザーや、エアフローの悪い環境で使用する場合には重要な機能です。NAS環境で使用する際には、振動や高温になりやすいので、この機能があると安心です。

ウェアレベリング機能

SSDのNANDフラッシュメモリには書き換え回数に上限があり、特定の領域に集中して書き込みを行うと寿命が短くなってしまいます。ウェアレベリング機能は、SSD全体に均等に書き込みを行うことで、特定の領域への負担を軽減し、SSDの寿命を延ばします。WD Red SN700は、NAS環境での使用を想定しているため、ウェアレベリング機能は必須と言えるでしょう。この機能により、長期間にわたって安心してSSDを使用することができます。

データ保護機能

予期せぬ停電やシステムクラッシュが発生した場合、SSDに書き込み中のデータが破損してしまう可能性があります。データ保護機能は、このような不測の事態が発生した場合でも、データを保護し、破損を防ぎます。WD Red SN700は、NASでの使用を想定しており、データの信頼性が非常に重要となるため、データ保護機能は必須と言えるでしょう。万が一の事態に備えて、大切なデータを守ることができます。

ガベージコレクション機能

SSDは、データの書き込みと削除を繰り返すうちに、性能が劣化していくことがあります。ガベージコレクション機能は、不要なデータを自動的に整理し、新しいデータを書き込むための領域を確保することで、SSDの性能を維持します。WD Red SN700は、NAS環境での使用を想定しており、長期間にわたって安定した性能を維持する必要があるため、ガベージコレクション機能は非常に重要です。

エラー訂正機能

SSDは、データの読み込み時にエラーが発生することがあります。エラー訂正機能は、このようなエラーを検出し、自動的に修正することで、データの信頼性を高めます。WD Red SN700は、NAS環境での使用を想定しており、データの信頼性が非常に重要となるため、エラー訂正機能は必須と言えるでしょう。この機能により、安心してデータを保存し、利用することができます。

自己診断機能

自己診断機能は、SSDの状態を常に監視し、故障の兆候を早期に発見するための機能です。この機能により、故障が発生する前にユーザーに通知し、データのバックアップなどの対策を講じることができます。WD Red SN700は、NAS環境での使用を想定しており、データの損失は大きな損害につながる可能性があるため、自己診断機能は非常に重要です。万が一の故障に備えて、大切なデータを守ることができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

13
カテゴリ内 13 / 30製品中
3.9
総合評価

WD Red SN700は、NAS環境に最適化されたNVMe SSDです。高速なデータ転送速度と高い耐久性を持ち、NASのキャッシュ用途や高速ストレージとして利用できます。ただし、PCIe Gen3対応のため、最新のGen4 SSDと比較すると速度面で見劣りする点があります。価格帯としては、ハイエンドモデルとエントリーモデルの中間に位置し、コストパフォーマンスを重視するユーザーに適しています。通常の使用であれば、5年以上の使用に耐えうる耐久性を持つと考えられます。主なユースケースとしては、NASの高速化、クリエイティブ用途、ゲーミングなどが挙げられます。

シーケンシャル読み書き速度
3.5
WD Red SN700のシーケンシャル読み書き速度は、それぞれ3430MB/s、3000MB/sです。これは、PCIe Gen3 x4接続のNVMe SSDとしては標準的な速度であり、大容量ファイルの読み書きやOSの起動時間を短縮するのに十分な性能を持っています。ただし、最新のPCIe Gen4 SSDと比較すると、速度面ではやや見劣りする点に注意が必要です。動画編集やRAW写真の処理など、特に大きなファイルを扱う作業を行う場合は、より高速なSSDを検討するのも良いでしょう。
ランダム読み書き速度
4.0
WD Red SN700のランダム読み書き速度は、それぞれ680K IOPS、630K IOPSです。この速度は、OSやアプリケーションの起動、ウェブブラウジング、複数のプログラムを同時に実行するマルチタスクなど、日常的なパソコン操作の快適さを大きく向上させます。特に、 छोटे ファイルを頻繁に読み書きするような作業では、ランダム読み書き速度が重要になります。WD Red SN700は、ランダム性能も十分に高いため、快適なPCライフを送ることができるでしょう。
耐久性(TBW)
3.0
WD Red SN700の耐久性(TBW)は、1TBモデルで400TBWです。これは、一般家庭での使用には十分な耐久性ですが、毎日大量のデータを書き込むようなヘビーユーザーの場合は、やや物足りないかもしれません。耐久性を重視する場合は、よりTBWの値が高いSSDを選ぶことをお勧めします。ただし、WD Red SN700は、5年間の製品保証が付いているため、万が一の故障の際にも安心して利用することができます。
メーカーの信頼性と保証
4.5
WD Red SN700は、Western Digitalという信頼できるメーカーの製品であり、5年間の製品保証が付いています。Western Digitalは、長年にわたってストレージ製品を開発・製造しており、その品質と信頼性は高く評価されています。また、万が一の故障の際にも、迅速かつ丁寧なサポートを受けることができます。安心してSSDを使用したいユーザーにとって、Western Digitalは最適なメーカーの一つと言えるでしょう。
フォームファクタとインターフェース
4.0
WD Red SN700のフォームファクタはM.2 2280、インターフェースはNVMe PCIe Gen3 x4です。この規格は、現在主流の規格であり、多くのマザーボードに搭載されています。ただし、最新のPCIe Gen4に対応したマザーボードで使用する場合は、その性能を最大限に引き出すことはできません。WD Red SN700を選ぶ際には、自分のマザーボードがNVMe(PCIe)に対応しているか、また、PCIeの世代を確認することが重要です。
コントローラ
4.0
SSDのコントローラは、SSDの性能を大きく左右する重要な部品です。WD Red SN700のコントローラに関する詳細な情報は公開されていませんが、Western Digital製のコントローラが搭載されていると考えられます。Western Digitalは、自社製のコントローラを開発しており、その性能は高く評価されています。WD Red SN700は、コントローラによって、高速なデータ転送速度や安定した動作を実現しています。
発熱と放熱性能
0.0
SSDは動作中に熱を発生しますが、過度な発熱は性能低下や寿命短縮の原因となります。WD Red SN700の発熱に関する情報は公開されていませんが、NAS環境での使用を想定しているため、ある程度の放熱対策が施されていると考えられます。ただし、高負荷な作業を長時間行う場合は、別途ヒートシンクを取り付けることをお勧めします。また、ケース内のエアフローを改善することで、SSDの温度上昇を抑えることができます。
コストパフォーマンス
3.5
WD Red SN700の価格は、1TBモデルで21175円です。これは、同程度の性能を持つ他のSSDと比較して、やや高めの価格設定と言えるでしょう。ただし、WD Red SN700は、NASに最適化された設計や高い耐久性、5年間の製品保証など、価格に見合うだけの価値を持っています。コストパフォーマンスを重視する場合は、セールやキャンペーンを利用することで、よりお得に購入できる可能性があります。

ブランド・メーカー詳細

ウエスタンデジタル(Western Digital)
ウエスタンデジタルは、NAND型フラッシュメモリー、SSD、HDDの双方を開発・量産するデータインフラ企業です。一般消費者向けから企業向け、データセンター向けまで、幅広くストレージ製品を提供し、14,000以上の特許を持ち、世界中のテクノロジーを支えています。

おすすめのポイント

  • NASに最適化された設計
  • 高い耐久性
  • Western Digitalによる5年間の製品保証
  • 高速なデータ転送速度
  • NAS環境での利用を考えているユーザーにとって、最適な選択肢の一つ

注意点

  • NAS互換性を確認すること
  • 適切な温度管理を行うこと
  • 定期的なバックアップを行うこと
  • メーカー保証の条件を確認すること
  • ファームウェアを最新に保つこと

おすすめな人

  • NASのパフォーマンスを向上させたいユーザー
  • ある程度の耐久性を求めるユーザー
  • コストパフォーマンスを重視するユーザー
  • 信頼性のあるメーカーの製品を求めているユーザー
  • SATA SSDからのアップグレードを検討しているユーザー
  • SSD初心者

おすすめできない人

  • 最新のPCIe Gen4対応SSDの性能を最大限に引き出したいユーザー
  • とにかく安価なSSDを求めているユーザー
  • NAS環境を構築する予定のないユーザー
  • 毎日大量のデータを書き込むヘビーユーザー
  • データ消失時の保証を求めるユーザー
  • SSDに詳しい方

おすすめの利用シーン

  • NAS環境でのキャッシュ用途
  • 中小規模のサーバーでの利用
  • 一般的なPCゲーム
  • 動画編集
  • RAW写真の処理

非推奨な利用シーン

  • 最新のPCIe Gen4に対応した環境での使用
  • SSDへの高負荷な書き込みが頻繁に発生する環境
  • 4K/8K動画編集など、極めて高いパフォーマンスを要求される作業

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDの容量はどのくらいですか?
A.このSSDは1TBの容量を持っています。
Q.このSSDはどのようなインターフェースを使用していますか?
A.このSSDはNVMeインターフェースを使用しており、PCIe Gen3に対応しています。
Q.主にどのような用途で使用するのに適していますか?
A.このSSDはNASに最適化されており、高負荷環境でのワークロードに対応しています。マルチユーザーやマルチタスクアプリケーションに最適です。
Q.読み取り速度と書き込み速度はどのくらいですか?
A.このSSDの最大読み取り速度は3,430MB/s、最大書き込み速度は3,000MB/sです。
Q.メーカー保証はありますか?
A.はい、メーカー保証が5年間付いていますが、Amazon.co.jpから購入した商品に限ります。
Q.このSSDを使用する際の注意点はありますか?
A.初期設置時にエラーが発生することがあるため、取り付けを慎重に行い、初期化後に安定することを確認することが重要です。
Q.どのようなデバイスに対応していますか?
A.このSSDはデスクトップなどのNASに対応しており、多くのNASシステムと互換性があります。
Q.このSSDの重量はどのくらいですか?
A.このSSDの重量は約8gです。
Q.どのようなブランドの製品ですか?
A.このSSDはウエスタンデジタル(Western Digital)によって製造されています。
Q.購入後のサポートはどのようになっていますか?
A.購入した製品がメーカー保証対象となる場合、サポートを受けることができます。各出品者により異なるため、購入前に確認することをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

シーゲイト(SEAGATE)

FireCuda 530 M.2 内蔵 SSD ヒートシンク付き ZP1000GM3A023

¥23,544(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Seagate FireCuda 530は、PS5対応のM.2 SSD。ヒートシンク搭載で、PS5の拡張スロットにそのまま搭載可能。超高速7,300MB/秒で、ゲームのロード時間を短縮。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースPCIE x 4シーケンシャル読込速度7300 MB/s
シーケンシャル書込速度6900 MB/sランダム読込速度1000000 IOPS
ランダム書込速度1000000 IOPSNANDフラッシュタイプTLC
耐久性(TBW)1275 TBMTBF1800000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.2総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
5.0耐久性(TBW)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
4.0発熱と放熱性能
4.0コストパフォーマンス
2

サムスン(SAMSUNG)

990 EVO MZ-V9E1T0B-IT/EC

¥9,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVOは、PCIe Gen4に対応したNVMe M.2 SSDで、高速なデータ転送と優れた信頼性を実現します。日常のPC利用からゲームまで幅広く対応可能です。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe (PCIe Gen 4.0 ×4 および PCIe Gen 5.0 ×2)シーケンシャル読込速度5,000 MB/秒
シーケンシャル書込速度4,200 MB/秒ランダム読込速度20,000 IOPS
ランダム書込速度90,000 IOPSNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
耐久性(TBW)600 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
4.7総合評価
4.0シーケンシャル読み書き速度
3.0ランダム読み書き速度
3.5耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
4.0コントローラ
3.5発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス
3

WD_BLACK

SN770 WDS100T3X0E

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

WD_BLACK SN770は、NVMe SSDのエントリーモデル。PCIe Gen4に対応し、高速なデータ転送を実現。ゲームやクリエイティブ用途におすすめです。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMeシーケンシャル読込速度5150 MB/s
シーケンシャル書込速度0 MB/sランダム読込速度0 IOPS
ランダム書込速度0 IOPSNANDフラッシュタイプTLC
耐久性(TBW)0 TBMTBF0 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
4.6総合評価
4.0シーケンシャル読み書き速度
4.0ランダム読み書き速度
3.0耐久性(TBW)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5フォームファクタとインターフェース
4.0コントローラ
3.5発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス
4

SABRENT

1TB ロケット NVMe PCIe 4.0 M.2 2280 (SB-ROCKET-NVMe4-HTSK-1TB)

¥14,199(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

SABRENT Rocket NVMe PCIe 4.0 M.2 2280は、PS5対応のヒートシンク付き高速SSDです。PCIe Gen4対応で、優れたパフォーマンスを発揮し、ゲームやクリエイティブな作業に最適です。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe 4.0 x4シーケンシャル読込速度5000 MB/s
シーケンシャル書込速度4400 MB/sランダム読込速度680000 IOPS
ランダム書込速度630000 IOPSNANDフラッシュタイプTLC
耐久性(TBW)400 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
4.3総合評価
4.0シーケンシャル読み書き速度
4.0ランダム読み書き速度
4.0耐久性(TBW)
3.0メーカーの信頼性と保証
4.5フォームファクタとインターフェース
3.5コントローラ
4.0発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス
5

Crucial(クルーシャル)

T500 CT1000T500SSD5JP

¥13,919(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です

Crucial T500は、最大7,400MB/秒の高速転送を実現するGen4 NVMe SSD。PS5対応のヒートシンクモデルも用意。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe (PCIe Gen 4 x4)シーケンシャル読込速度7400 MB/秒
シーケンシャル書込速度7000 MB/秒ランダム読込速度1.18M IOPS
ランダム書込速度1.44M IOPSNANDフラッシュタイプTLC
耐久性(TBW)600 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
4.3総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
3.5耐久性(TBW)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5フォームファクタとインターフェース
3.0コントローラ
0.0発熱と放熱性能
4.0コストパフォーマンス