TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4
ASUS

ASUS TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4

の評価

型番:TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4
¥20,900(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ASUS TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4は、Intel LGA1700ソケットに対応し、第13世代および第12世代のIntel CoreプロセッサーをサポートするATXフォームファクタのマザーボードです。DDR4メモリに対応しており、最大5333MHzの高速メモリを128GBまで搭載可能です。12+1基のDrMOSパワーステージと6層PCBにより、安定した電力供給と優れた放熱性を実現し、システムの安定稼働を支えます。大型VRMヒートシンクやM.2ヒートシンクなど包括的な冷却設計が施されており、高負荷時でも温度を適切に保ちます。接続性においては、PCIe 5.0 x16スロットを1基、PCIe 4.0 M.2スロットを3基搭載し、高速ストレージの利用が可能です。背面にはUSB 3.2 Gen 2x2 Type-Cポートを備え、Wi-Fi 6とRealtek 2.5Gbイーサネットによる高速ネットワーク接続も魅力です。TUF Gaming Allianceによる互換性保証や、SafeSlot Core+によるPCIeスロットの強化も特徴で、耐久性と信頼性を重視した設計となっています。

シェアする

商品画像一覧

ASUS TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4 の商品画像 1
ASUS TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4 の商品画像 2
ASUS TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4 の商品画像 3
ASUS TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4 の商品画像 4
ASUS TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4 の商品画像 5

商品スペック

対応CPU
Intel 第13/12世代 Coreプロセッサー
対応メモリ
DDR4
メモリソケット数
4
最大搭載メモリ容量
128GB
PCIe x16スロット数
1スロット
M.2スロット数
3スロット
SATAポート数
4ポート
USBポート数(背面)
8ポート
LANポート規格
2.5ギガビットLAN
フォームファクタ
ATX

サイズ・重量

重量
1.79 Kilograms
高さ
7.1 cm
28.4 cm
奥行
35.4 cm

機能一覧

マルチGPU対応機能

本製品はPCIe 5.0 x16スロットを1基のみ搭載しており、複数のグラフィックボードを同時に接続して性能を向上させるマルチGPU機能には対応していません。これは、一般的なゲーミングPCやワークステーションではシングルGPU構成が主流であるため、多くのユーザーにとっては問題ありません。しかし、SLIやCrossFireXといったマルチGPU構成を検討しているハイエンドユーザーには適していません。

M.2 SSD対応機能

本製品はPCIe 4.0に対応したM.2スロットを3基搭載しており、非常に高速なNVMe SSDを複数接続することが可能です。これにより、OSの起動速度やアプリケーションのロード時間を大幅に短縮でき、快適なPC環境を実現します。M.2スロットにはヒートシンクも付属しており、SSDの熱による性能低下を防ぎ、安定した動作をサポートします。また、Q-LATCH機構により、ネジを使わずにM.2 SSDを簡単に固定できるため、組み立て時の利便性も高いです。

ファンコントロール機能

本製品はASUS独自の「Fan Xpert 4」機能を搭載しており、接続されたケースファンやCPUクーラーの回転速度を細かく制御できます。これにより、PC内部の温度に応じてファンの回転数を自動調整し、静音性と冷却性能の最適なバランスを保つことが可能です。ゲームや動画編集などの高負荷作業時には冷却性能を最大化し、ウェブブラウジングなどの軽作業時には静音性を優先するといった柔軟な設定ができます。

BIOSアップデート機能

本製品はBIOS(UEFI)アップデート機能を備えており、新しいCPUへの対応やシステムの安定性向上、セキュリティパッチの適用などを行うことができます。BIOSはマザーボードの基本的な設定を司る重要なソフトウェアであり、定期的なアップデートによって常に最新の状態に保つことで、PCのパフォーマンスと信頼性を維持できます。ASUSはQ-Flash Plusのような機能を提供している場合が多く、CPUやメモリがなくてもBIOSを更新できる場合がありますが、本製品の具体的な機能は記載されていません。

USB充電機能

本製品は複数のUSBポートを搭載しており、スマートフォンやタブレットなどのデバイスを接続して充電することが可能です。ただし、PCの電源がオフの状態でも充電できる「常時給電対応USBポート」のような特殊な機能については、製品情報に具体的な記載がありません。通常、PCが稼働している状態であれば、どのUSBポートからでもデバイスの充電は行えます。

LEDイルミネーション機能

本製品はASUSのAura Syncに対応したLEDイルミネーション機能を搭載しています。マザーボード自体に内蔵されたLEDや、Aura Sync対応のPCケースファン、メモリ、グラフィックボードなどの周辺機器と連携して、色や光り方を自由にカスタマイズできます。これにより、PC内部を鮮やかに彩り、自分だけのオリジナルなゲーミングPCやワークステーションを構築することが可能です。スタッフレビューでも内蔵LEDの利便性が評価されています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.9
総合評価

本製品はIntel B760チップセットを搭載し、DDR4メモリに対応したATXマザーボードです。第13世代および第12世代のIntel Coreプロセッサーを安定して動作させることができ、特にオーバークロックをしない一般的な用途やミドルレンジのゲーミングPC構築に適しています。スタッフの評価でも「安定している」「問題なし」といった声が多く、高い信頼性が伺えます。上位のZシリーズチップセット搭載モデルと比較すると、CPUの本格的なオーバークロック機能やDDR5メモリへの対応はありませんが、その分価格が抑えられており、コストパフォーマンスに優れています。耐久性に関しても、ミリタリーグレードのTUFコンポーネントを採用しており、長期的な使用にも耐えうると考えられます。主なユースケースとしては、日常的なPC作業、ウェブブラウジング、動画視聴、そして中程度のグラフィック設定でのゲームプレイにおいて、十分な性能を発揮します。

チップセットの品質と安定性
4.0
本製品はIntel B760チップセットを搭載しており、第13世代および第12世代のIntel Coreプロセッサーに対応しています。B760チップセットは、Zシリーズのような本格的なオーバークロック機能は持ちませんが、一般的な用途やミドルレンジのゲーミングにおいて非常に安定した動作を提供します。12+1基のDrMOSパワーステージと6層PCBの採用により、CPUへの電力供給は安定しており、発熱も効率的に分散されるため、システムの信頼性と長期的な安定性に貢献します。日常使いから中程度の負荷がかかる作業まで、安心して使用できる品質です。
拡張性とフォームファクタ
4.0
ATXフォームファクタを採用しているため、多くのPCケースに対応し、十分な拡張スペースを確保しています。DDR4メモリスロットを4本搭載し、最大128GBまでメモリを増設できるため、将来的なアップグレードにも対応可能です。特に注目すべきは、PCIe 5.0 x16スロットが1基と、PCIe 4.0 M.2スロットが3基も用意されている点です。M.2スロットが豊富にあることで、高速なNVMe SSDを複数搭載でき、ストレージ性能を大幅に向上させられます。SATAポートの具体的な記載はありませんが、M.2スロットの多さで多くのユーザーのニーズを満たせるでしょう。
VRMの品質と冷却性能
4.5
本製品のVRM(電圧レギュレータモジュール)は、12+1基のDrMOSパワーステージで構成されており、第13世代および第12世代のIntel Coreプロセッサーに安定した電力を供給します。これにより、CPUが高負荷時でも性能を最大限に発揮し、システムの安定性を保つことができます。また、大型のVRMヒートシンクと6層PCBが採用されているため、VRMの発熱を効率的に放熱し、温度上昇を抑制します。これにより、VRMの寿命が延びるだけでなく、CPUのサーマルスロットリング(熱による性能低下)を防ぎ、長時間の安定稼働をサポートします。オーバークロックをしない限り、十分な冷却性能と安定性を提供します。
インターフェースの種類と数
4.0
最新の接続規格に対応したインターフェースが充実しています。背面には高速なUSB 3.2 Gen 2x2 Type-Cポートを搭載し、大容量データの転送も迅速に行えます。また、DisplayPortとHDMIによる画面出力端子も備えているため、CPU内蔵グラフィックスを利用してモニターに接続可能です。ネットワーク機能としては、Realtek 2.5Gbイーサネットによる高速有線LANと、Intel WiFi 6、Bluetooth v5.2を標準搭載しており、有線・無線ともに快適な通信環境を構築できます。Thunderbolt (USB4) は拡張カードによる対応ですが、全体的に見て、現在のPC環境で必要とされる主要なインターフェースは網羅されています。
BIOSの使いやすさとアップデート
4.0
ASUSのマザーボードは、直感的で分かりやすいUEFI BIOSが特徴です。初心者でも簡単に設定を変更できる「EZ Mode」と、詳細な設定が可能な「Advanced Mode」が用意されており、幅広いユーザーに対応します。システムの監視、ファンコントロール、ブート順の変更など、基本的な設定から高度なチューニングまで、グラフィカルなインターフェースで操作できます。また、BIOSアップデート機能も提供されており、新しいCPUへの対応やセキュリティの強化、バグ修正などが定期的に行われるため、長期的に安心して使用できます。スタッフレビューでも「各種設定も簡単」と評価されており、使いやすさは高いと言えるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ASUSはマザーボード業界において世界的に高い評価と信頼を得ている大手メーカーです。長年の実績と技術力に裏打ちされた製品は、高品質な部品と厳格な品質管理のもとで製造されており、高い耐久性と安定性を誇ります。本製品も「TUF GAMING」シリーズとして、ミリタリーグレードのコンポーネントを採用し、堅牢性が重視されています。また、メーカーピン折れ保証対象商品である点も、自作PC初心者にとっては大きな安心材料となります。万が一のトラブル時にも、充実したサポート体制が期待できるため、安心して購入・使用できるでしょう。
冷却性能と拡張性
4.0
本製品は、CPU周辺のVRMだけでなく、M.2スロットやPCH(チップセット)にも大型のヒートシンクを搭載しており、システム全体の冷却性能を向上させています。これにより、高速なNVMe SSDやチップセットが高負荷時でも安定した温度を保ち、性能低下を防ぎます。また、複数のハイブリッドファンヘッダーを備え、ASUS独自の「Fan Xpert 4」ソフトウェアを通じて、接続されたファンの回転速度を細かく制御可能です。これにより、静音性と冷却性能のバランスをユーザーの好みに合わせて調整でき、快適なPC環境を構築できます。M.2スロットにはQ-LATCHが採用されており、SSDの取り付けが非常に簡単で、拡張時の利便性も高いです。
コストパフォーマンス
4.5
20,900円という価格帯で、Intel B760チップセット、DDR4メモリ対応、PCIe 5.0 x16スロット、3基のPCIe 4.0 M.2スロット、Wi-Fi 6、2.5Gbイーサネットを搭載している点は、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。特に、DDR4メモリを既に持っている、またはDDR4で十分と考えるユーザーにとっては、DDR5対応マザーボードよりも初期投資を抑えつつ、最新世代のCPU性能と高速ストレージ、ネットワーク環境を手に入れることができる魅力的な選択肢です。ミドルレンジのゲーミングPCや高性能な一般用途PCを構築する上で、機能と価格のバランスが非常に優れています。

ブランド・メーカー詳細

ASUS
ASUSは技術革新に注力し、マザーボード、ビデオカード、ノートPCなど多岐にわたる製品を生み出す大手メーカーです。ユーザーがより幸せになれる世界を目指し、常に新しいアイデアと技術で未来を創造しています。

おすすめのポイント

  • 2万円台でPCIe 5.0対応のグラフィックボードスロットと3つのM.2スロットを備え、高い拡張性を実現しています。
  • Wi-Fi 6と2.5Gbイーサネットを標準搭載しており、高速なネットワーク環境をすぐに構築できます。
  • ASUSのTUF GAMINGシリーズとして、安定した電力供給と堅牢な冷却設計が施されており、信頼性が高いです。
  • DDR4メモリに対応しているため、既存のDDR4メモリを流用したいユーザーにとってコストを抑えられます。

注意点

  • CPUの本格的なオーバークロックには対応していません。より高度なオーバークロックを求める場合は、Zシリーズチップセット搭載のマザーボードを検討してください。
  • DDR4メモリ対応のため、最新のDDR5メモリを使用することはできません。将来的にDDR5へのアップグレードを検討している場合は注意が必要です。
  • SATAポートの具体的な数が商品情報に記載されていないため、多数のSATAデバイスを接続する予定がある場合は事前に確認が必要です。
  • Thunderbolt (USB4) は拡張カードによる対応であり、標準でポートが搭載されているわけではありません。別途拡張カードの購入が必要です。

おすすめな人

  • 第13世代または第12世代のIntel Coreプロセッサーで安定したPCを構築したい方
  • DDR4メモリを流用してコストを抑えたい方
  • ミドルレンジのゲーミングPCや一般的な用途のPCを組みたい方
  • 高速なM.2 SSDを複数搭載したい方
  • Wi-Fi 6や2.5Gb LANといった最新のネットワーク機能を求める方

おすすめできない人

  • CPUの本格的なオーバークロックを頻繁に行うハイエンドユーザー
  • DDR5メモリの最新性能を追求したい方
  • 複数のグラフィックボードを同時に使用するマルチGPU構成を検討している方

おすすめの利用シーン

  • 日常的なウェブブラウジングやオフィス作業
  • 動画視聴や軽度なコンテンツ制作
  • 中程度のグラフィック設定でのPCゲームプレイ
  • 安定性とコストパフォーマンスを重視した自作PCの構築

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな動画編集や3Dレンダリングなど、極めて高いCPU負荷が長時間続く作業
  • 最新のDDR5メモリの性能を最大限に引き出す必要がある用途
  • 複数の高性能グラフィックボードを必要とする超高解像度・高フレームレートでのゲーミング

よくある質問(Q&A)

Q.このマザーボードはどのCPUに対応していますか?
A.Intel LGA1700ソケットに対応しており、第13世代および第12世代のインテルCoreプロセッサー、Pentium Gold、Celeronプロセッサーがお使いいただけます。
Q.搭載できるメモリの種類と最大容量を教えてください。
A.DDR4メモリに対応しており、最大で128GBまで搭載可能です。メモリクロックはDDR4-5333MHzまでサポートしています。
Q.ストレージの接続性はどうなっていますか?
A.3つのPCIe 4.0 M.2スロットを搭載しており、最大64Gbpsの高速データ転送が可能です。OSやアプリケーションの起動時間を短縮できます。M.2デバイスはネジ止め不要のQ-LATCHで簡単に取り付けられます。
Q.冷却性能は十分でしょうか?
A.大型のVRMヒートシンク、M.2ヒートシンク、PCHヒートシンクなど、包括的な冷却設計が施されています。スタッフの確認では、安定した温度で動作していることが報告されています。
Q.Wi-Fiや有線LAN機能はありますか?
A.はい、Intel WiFi 6とRealtek 2.5Gbイーサネット(TUF LANGuard付き)を搭載しており、高速で安定したネットワーク接続が可能です。Bluetooth v5.2にも対応しています。
Q.このマザーボードの安定性について教えてください。
A.複数のスタッフの確認において、長期間にわたって非常に安定して動作していると高く評価されています。特にオーバークロックを行わない環境での安定性が報告されています。
Q.グラフィックカード用のスロットはどのような仕様ですか?
A.最新のグラフィックカードに対応する1つのPCIe 5.0 x16スロットを搭載しています。強化金属製のSafeSlot Core+により、グラフィックカードをしっかりと固定し、高いデータ転送速度を確保します。
Q.組み立てや初期設定は難しいですか?
A.M.2スロットのQ-LATCHによる簡単な取り付けや、紙の説明書、ドライバーCDが付属しているため、比較的スムーズにセットアップを進められます。無線ドライバを導入すれば、すぐにインターネットに接続し、最新のドライバを更新できます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

MSI

MAG B760 TOMAHAWK WIFI

¥25,300(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

MSI MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR5は、第14/13/12世代Intel CPU対応のATXマザーボード。堅牢な電源回路と優れた冷却機構、PCIe 5.0、M.2 Gen4スロット、Wi-Fi 6Eを搭載し、高い拡張性と安定性を提供します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.4総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.5拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.9インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0冷却性能と拡張性
4.5コストパフォーマンス
2

MSI

B760 GAMING PLUS WIFI MB6169

¥15,131(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

MSI B760 GAMING PLUS WIFIは、Intel B760チップセット搭載のATXゲーミングマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe Gen4、M.2 SSDに対応し、第12/13/14世代Intel Coreプロセッサーの性能を最大限に引き出します。2.5G LANとWi-Fi 6Eを内蔵し、高速ネットワーク環境を提供。強力な電源回路と冷却機構で安定した動作を実現します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量192 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数2 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)7 ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.3総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.5拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.7インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
5.0コストパフォーマンス
3

ASUS

PROART B760-CREATOR

¥40,384(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

ASUS PROART B760-CREATORは、Intel第12/13/14世代CPU対応のLGA1700 B760チップセット搭載ATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 5.0、3つのM.2スロット、デュアルイーサネット、Thunderbolt 4ヘッダーなど、クリエイター向けに豊富な接続性と高いパフォーマンスを提供します。

対応CPUIntel 第12/13/14世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量192 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.2総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
5.0拡張性とフォームファクタ
4.5VRMの品質と冷却性能
4.8インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.0コストパフォーマンス
4

MSI

MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR4

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

Intel B760チップセット搭載のATXゲーミングマザーボード。堅牢な電源回路と優れた冷却性能、PCIe 5.0やM.2 Gen4スロットによる高い拡張性を持ち、2.5G LANとWi-Fi 6Eで高速ネットワークに対応します。

対応CPUIntel 第12/13世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR4
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数3 スロット
SATAポート数- ポートUSBポート数(背面)- ポート
LANポート規格2.5ギガビットLANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.2総合評価
4.5チップセットの品質と安定性
4.0拡張性とフォームファクタ
5.0VRMの品質と冷却性能
4.7インターフェースの種類と数
4.5BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.0コストパフォーマンス
5

GIGABYTE

B760 Gaming X AX

¥42,992(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

GIGABYTE B760 Gaming X AXは、Intel第12/13世代Coreプロセッサー対応のATXマザーボードです。DDR5メモリ、PCIe 4.0、2.5GbE LAN、WiFi 6Eを搭載し、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適な性能と拡張性を提供します。

対応CPUIntel 第12/13世代 Coreプロセッサ対応メモリDDR5
メモリソケット数4最大搭載メモリ容量128 GB
PCIe x16スロット数1 スロットM.2スロット数2 スロット
SATAポート数4 ポートUSBポート数(背面)8 ポート
LANポート規格2.5GbE LANフォームファクタATX
マルチGPU対応機能M.2 SSD対応機能ファンコントロール機能BIOSアップデート機能USB充電機能LEDイルミネーション機能
5.1総合評価
4.0チップセットの品質と安定性
4.0拡張性とフォームファクタ
4.5VRMの品質と冷却性能
4.6インターフェースの種類と数
5.0BIOSの使いやすさとアップデート
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5冷却性能と拡張性
4.5コストパフォーマンス