Digital Wind Instrument Aerophone AE-20
43
Roland(ローランド)

Roland Digital Wind Instrument Aerophone AE-20

の評価

型番:AE-20
¥113,100(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Roland Aerophone AE-20は、人気のウインドシンセサイザーAEシリーズのスタンダードモデルとして、フラッグシップモデルAerophone Pro AE-30の演奏性と表現力をコンパクトに凝縮したデジタル管楽器です。サックスの運指を基本としつつ、リコーダー、クラリネット、フルートなどの運指にも対応し、260以上の多彩な音色を内蔵しています。SuperNATURALアコースティック音色とZEN-Core Synthesis Systemにより、リアルな楽器の音からシンセサイザーサウンドまで幅広い表現が可能です。内蔵スピーカーやヘッドホン対応、充電池駆動により、場所を選ばずに演奏を楽しめます。専用アプリ「Aerophone Lesson」で初心者も楽しく上達でき、「Aerophone Pro Editor」で音色のカスタマイズも可能です。

シェアする

商品画像一覧

Roland Digital Wind Instrument Aerophone AE-20 の商品画像 1
Roland Digital Wind Instrument Aerophone AE-20 の商品画像 2
Roland Digital Wind Instrument Aerophone AE-20 の商品画像 3
Roland Digital Wind Instrument Aerophone AE-20 の商品画像 4
Roland Digital Wind Instrument Aerophone AE-20 の商品画像 5
Roland Digital Wind Instrument Aerophone AE-20 の商品画像 6
Roland Digital Wind Instrument Aerophone AE-20 の商品画像 7
Roland Digital Wind Instrument Aerophone AE-20 の商品画像 8

商品スペック

鍵盤数
0
音源方式
ZEN-Core、SuperNATURALアコースティック
最大同時発音数
非公開
内蔵音色数
265音色
エフェクト数
マルチ・エフェクト、コーラス、 ディレイ、 リバーブ種類
入出力端子
PHONES端子、OUTPUT端子、USB COMPUTER/MEMORY端子、DC IN端子
本体重量
1.1kg
消費電力
非公開W
MIDI対応
USB/Bluetooth
シーケンサー機能
非対応

サイズ・重量

重量
1.1kg
高さ
63.2cm
13.3cm
奥行
8.4cm

機能一覧

ベロシティ機能

本製品は、ブレス・センサーとバイト・センサーを搭載しており、息の強さやマウスピースを噛む力によって音の強弱をコントロールできます。これにより、鍵盤シンセサイザーのベロシティ機能と同様に、演奏に表情やダイナミクスを与えることが可能です。管楽器特有の自然な強弱表現が実現されており、非常に表現力豊かな演奏が楽しめます。

ホイール機能

本製品はウインドシンセサイザーであり、一般的な鍵盤シンセサイザーに搭載されているピッチベンドホイールやモジュレーションホイールは物理的には備えていません。しかし、ブレス・センサーやバイト・センサー、サム・レバーなどのコントローラーによって、ピッチコントロールやビブラート、音色変化といった同様の表現を管楽器の奏法で実現できます。特にバイト・センサーは繊細なピッチコントロールを可能にし、管楽器らしい表現を追求しています。

レイヤー機能

商品情報には「オリジナル音色やレイヤー・サウンドを作成してシーンとして登録」という記載があり、レイヤー機能が搭載されていることが示唆されています。これにより、複数の音色を重ねて演奏し、より厚みのあるサウンドや複雑な音色を作り出すことが可能です。専用アプリ「Aerophone Pro Editor」を通じて、詳細なレイヤー設定や音色の組み合わせをカスタマイズできるため、音作りの幅が広がります。

シーケンサー機能

商品情報には、本製品単体でのシーケンサー機能に関する明確な記載がありません。ウインドシンセサイザーはリアルタイム演奏に特化しているため、自動演奏機能は搭載されていない可能性が高いです。もしシーケンス機能が必要な場合は、USB MIDIやBluetooth MIDI接続を利用して、外部のDAWソフトウェアやMIDIシーケンサーと連携することで実現できます。

エフェクト機能

本製品は、マルチ・エフェクト、コーラス、ディレイ、リバーブといった内蔵エフェクトを搭載しています。これらのエフェクトを使用することで、演奏する音色に奥行きや広がり、空間的な響きを加えることができ、より豊かなサウンド表現が可能になります。音作りの幅を広げ、様々な音楽ジャンルに対応できる柔軟性を提供します。

MIDIインターフェース機能

本製品は、USB Type-C端子によるUSB MIDI接続と、Bluetoothによる無線MIDI接続の両方に対応しています。これにより、PCやモバイル機器の音楽制作ソフトウェア(DAW)と連携し、エアロフォンをMIDIコントローラーとして使用したり、外部音源をエアロフォンで演奏したりすることが可能です。音楽制作の幅を大きく広げる重要な機能であり、ワイヤレスでの接続も可能なため、取り回しの良さも魅力です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

43
カテゴリ内 43 / 89製品中
4.6
総合評価

Roland Aerophone AE-20は、デジタル管楽器として非常に高い評価を受けている製品です。特に、サックス互換の運指で様々な楽器の音色を演奏できる点が初心者から経験者まで幅広く支持されています。内蔵スピーカーやヘッドホン対応、充電池駆動により、自宅での練習や持ち運びにも適しており、場所を選ばずに音楽を楽しめます。ただし、本物の管楽器の音色を完全に再現するわけではないため、その点には留意が必要です。価格帯としては中級者向けの電子管楽器として位置づけられ、長期的な使用にも耐えうるRolandの信頼性があります。

音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0
本製品は、Roland独自のSuperNATURALアコースティック音源とZEN-Core Synthesis Systemを搭載しており、デジタルシンセサイザーとして非常に高品質な音源方式を採用しています。SuperNATURAL音源はアコースティック楽器の振る舞いをリアルに再現し、ZEN-Coreはヴィンテージから現代のシンセサイザーサウンドまで幅広い音作りを可能にします。これにより、多彩な音色表現と高い演奏性を実現しており、デジタル音源としては最高レベルの評価ができます。
鍵盤数とサイズ
4.0
本製品はウインドシンセサイザーであり、一般的な鍵盤シンセサイザーのような鍵盤は持ちません。サックス互換のキー配列を採用しており、リコーダー、クラリネット、フルートなどの運指にも対応可能です。これにより、管楽器経験者にとっては非常に馴染みやすく、初心者でも直感的に演奏を始められます。サイズはコンパクトで持ち運びやすく、内蔵スピーカーや電池駆動と合わせて、場所を選ばずに演奏できる利便性があります。鍵盤数という概念が直接当てはまらないため、操作性と携帯性を考慮して評価しました。
モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.5
本製品は、ブレス・センサーとバイト・センサーを搭載しており、息の強さやマウスピースを噛む力によって音量や音色、ピッチ、ビブラートなどを繊細にコントロールできます。これにより、管楽器特有の表現力豊かな演奏が可能です。また、専用アプリ「Aerophone Pro Editor」を使用することで、サウンドやパフォーマンスのカスタマイズを深く行うことができ、フィルターやエンベロープなどのパラメーターを割り当てて、より詳細な音作りが可能です。物理的なホイールやノブは少ないものの、センサーとアプリ連携で高いモジュレーション性能を発揮します。
シーケンサーとアルペジエーター
0.0
商品情報には、シーケンサーやアルペジエーター機能に関する直接的な記載がありません。ウインドシンセサイザーという楽器の特性上、自動演奏機能よりもリアルタイムな演奏表現に重点が置かれていると考えられます。そのため、この製品単体ではシーケンサーやアルペジエーター機能は搭載されていないと判断し、スコアは0.0としました。音楽制作でこれらの機能が必要な場合は、外部のDAWソフトウェアやMIDIシーケンサーと連携する必要があります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Rolandは、長年にわたり高品質な電子楽器を製造している世界的に信頼性の高いメーカーです。本製品もそのブランド力に裏打ちされた高い品質と耐久性が期待できます。さらに、このセットには通常1年間のメーカー保証に加えて、合計5年間の延長保証が付帯しており、購入後のサポート体制も非常に充実しています。これにより、安心して長く製品を使用できるという点で、メーカーの信頼性と保証は最高レベルと評価できます。
接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0
本製品は、PHONES端子(ステレオ・ミニ)、OUTPUT端子(ステレオ標準)、USB COMPUTER/MEMORY端子(USB Type-C、AUDIO/MIDI)、DC IN端子を搭載しており、多様な接続に対応しています。特にUSB Type-Cによるオーディオ/MIDI接続とBluetoothによる無線接続(オーディオおよびMIDI)に対応している点は非常に優れています。これにより、ヘッドホンでの練習、外部アンプへの出力、PCやモバイル機器との連携による音楽制作など、幅広い用途で活用できる高い拡張性を持っています。
操作性とインターフェース
4.5
本製品は、日本語表示可能な有機ELディスプレイとコントロール性の高い操作子を備えており、直感的な操作が可能です。サックス互換のキー配列は管楽器経験者にとって非常に馴染みやすく、初心者でも比較的容易に演奏を始められます。また、専用アプリ「Aerophone Pro Editor」を使用することで、モバイル機器から視覚的に音色エディットやパフォーマンスのカスタマイズが可能となり、より深い音作りや設定を効率的に行えます。物理的なノブやスライダーは少ないものの、デジタル管楽器としての操作性は非常に高いです。
コストパフォーマンス
3.5
本製品の価格は113,100円であり、一般的なシンセサイザーと比較すると高価な部類に入ります。しかし、デジタル管楽器という特殊なカテゴリにおいて、Rolandのフラッグシップモデルの技術を継承し、豊富な音色、高い表現力、携帯性、そして5年間の延長保証を含むフルオプションセットであることを考慮すると、その価値は十分にあります。特に、管楽器経験者や新しい表現を求める人にとっては、価格に見合う満足度が得られるでしょう。ただし、手軽に始めたい初心者にとっては初期投資がやや高めに感じられる可能性もあります。

ブランド・メーカー詳細

Roland
Rolandは、長年にわたり高品質な電子楽器を製造している世界的に信頼性の高いメーカーです。シンセサイザー、電子ピアノ、ドラム、ギター関連製品など、幅広い楽器を提供し、プロからアマチュアまで多くのミュージシャンに支持されています。

おすすめのポイント

  • サックス互換の運指で、管楽器経験者もスムーズに移行できる。
  • 260種類以上の豊富な内蔵音色で、様々なジャンルの音楽に対応可能。
  • 内蔵スピーカー、ヘッドホン端子、充電池駆動により、場所を選ばずに演奏できる。
  • 専用アプリ「Aerophone Lesson」で初心者でも楽しく練習できる。
  • Bluetooth MIDI/Audio対応で、ワイヤレスでの音楽制作や練習が可能。

注意点

  • 本物の管楽器の音色を完全に再現するものではないため、アコースティックな響きを求める場合は注意が必要。
  • 延長保証はエアロフォン本体のみが対象であり、付属品は対象外。
  • 充電式ニッケル水素電池以外の乾電池は使用不可。
  • USBメモリーは別売りのため、別途購入が必要。

おすすめな人

  • 管楽器を始めたいが、音量や練習場所に制約がある初心者。
  • サックスなどの管楽器経験があり、手軽に様々な音色を演奏したい人。
  • 自宅で気軽に楽器演奏を楽しみたい人。
  • 音楽制作で多彩な管楽器サウンドを取り入れたい人。
  • 肺機能の維持や指の運動として楽器を続けたい高齢者。

おすすめできない人

  • アコースティックな管楽器の生音にこだわり、その響きを追求するプロの演奏家。
  • 鍵盤楽器としてのシンセサイザーの操作性を求める人。
  • 複雑なモジュレーションや音作りを深く追求したいシンセサイザー上級者。

おすすめの利用シーン

  • 自宅での個人練習(ヘッドホン使用時)。
  • 小規模なライブやセッションでの演奏。
  • PCやモバイル機器と連携した楽曲制作。
  • 音楽教室でのレッスンや自宅学習。

非推奨な利用シーン

  • 大編成のオーケストラや吹奏楽でのアコースティック楽器との共演。
  • 本物の管楽器の音色や演奏感を厳密に求められるプロフェッショナルなレコーディング。

よくある質問(Q&A)

Q.楽器初心者でも演奏できますか?
A.はい、Aerophone AE-20はサックスの運指を基本としているため、管楽器の経験がない方でも比較的始めやすい設計です。スタッフの確認では、「リコーダー感覚で始められる」という声もあり、練習したその日から音を出すことができるとされています。専用の教則本も付属しており、アプリ「Aerophone Lesson」で運指の確認や練習曲に取り組むことも可能です。
Q.どのような音色を出すことができますか?また、その音質はどうですか?
A.Aerophone AE-20には、サックス、金管/木管楽器、弦楽器、民族楽器からシンセサイザー・サウンドまで、260種類以上の豊富な音色が内蔵されています。楽器の振る舞いを再現するSuperNATURALアコースティック音色や、ヴィンテージから現代のシンセサイザー・サウンドを実現するZEN-Core Synthesis Systemを搭載しており、表現力豊かな演奏が楽しめます。スタッフの確認では、様々な楽器の音が出せることの楽しさが挙げられていますが、アコースティック楽器とは異なるデジタル管楽器ならではの体験としてお楽しみいただけます。
Q.自宅で気軽に練習できますか?
A.はい、ご自宅での練習に最適な機能が充実しています。内蔵スピーカーでの演奏はもちろん、ヘッドホンを接続すれば周囲を気にせず静かに練習することが可能です。スタッフの確認でも「夜でも部屋で吹けるので楽しい」という声があり、時間や場所を選ばずに演奏を楽しめます。充電式電池での駆動にも対応しているため、好きな場所で演奏が可能です。
Q.このセットには何が付属していますか?保証はありますか?
A.このフルオプションセットには、Aerophone AE-20本体に加え、交換用マウスピース、Rolandヘッドホン RH-5、そして専用の教則本が付属しています。さらに、通常1年間のメーカー保証期間を合計5年間に延長する保証書もお届けいたします(エアロフォン本体のみ延長保証対象です)。
Q.演奏の上達をサポートする機能はありますか?
A.はい、演奏をサポートする無料アプリが用意されています。オリジナル無料アプリ「Aerophone Lesson」は、管楽器経験がない方でも、構え方からマウスピースのくわえ方までチュートリアル・ビデオで学ぶことができ、指使いの確認や練習曲を吹いて採点する機能で楽しみながら上達できます。また、「Aerophone Pro Editor」アプリを使えば、サウンドやパフォーマンスのカスタマイズを深く行い、オリジナル音色やレイヤー・サウンドを作成して保存することも可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

KORG(コルグ)

KORG コルグ ウェーブテーブル シンセサイザー modwave mk II

¥78,188(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

KORG modwave mk IIは、ウェーブテーブルシンセシス、Kaoss Physics、モーション・シーケンシング2.0を搭載した多機能なデジタルシンセサイザーです。最大60ボイスのポリフォニーと豊富なモジュレーション機能で、複雑かつ表現力豊かなサウンドを創造できます。

鍵盤数37音源方式デジタル
最大同時発音数60内蔵音色数- 音色
エフェクト数- 種類入出力端子ヘッドホン端子, OUTPUT L/MONOとR端子, DAMPER端子, MIDI IN/OUT端子, USB B端子
本体重量2.9 kg消費電力5 W
MIDI対応対応シーケンサー機能モーション・シーケンシング2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
5.0コストパフォーマンス
2

Moog Museは、8ボイスのアナログ・バイティンブラル・ポリフォニック・シンセサイザーです。Moog Modularの回路に着想を得たディスクリート構成のオシレーターやフィルターを搭載し、躍動感あるアナログサウンドを提供します。直感的な操作性と豊富なモジュレーション機能、パワフルなシーケンサーとアルペジエーターを備え、スタジオからライブまであらゆるシーンでクリエイティブな表現を可能にします。

鍵盤数61音源方式アナログ
最大同時発音数8内蔵音色数256 パッチ
エフェクト数1 種類入出力端子MIDI IN/OUT/THRU, USB-B, USB-Aホスト, AUDIO OUT (TRS L/R), ヘッドホン, ペダル入力 (サスティン, エクスプレッション), CV入力 (2), CV出力 (2), アナログクロック入出力
本体重量14.55 kg消費電力非公開 W
MIDI対応対応シーケンサー機能16ステップシーケンサー (16バンク×64シーケンス)
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス
3

MOOG

Messenger モノフォニック・アナログ・キーボード・シンセサイザー

¥119,800(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

Moogの伝統的なモノシンセの系譜を受け継ぎ、革新的な回路をコンパクトな筐体に凝縮。クラシックなアナログサウンドに現代的な機能を加え、音楽制作を次のレベルへと導く高性能モノフォニック・アナログシンセサイザーです。

鍵盤数32音源方式アナログ
最大同時発音数1内蔵音色数256 音色
エフェクト数-入出力端子MIDI IN/OUT (DIN, USB-C), AUDIO IN/OUT, HEADPHONE OUT, CV/Gate x6, PEDAL IN x2
本体重量4.95 kg消費電力- W
MIDI対応対応シーケンサー機能64ステップシーケンサー
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

minilogue

¥69,850(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

KORG minilogueは、新開発の4ボイス・ポリフォニック・アナログシンセサイザーです。37鍵盤、16ステップシーケンサー、オシロスコープ機能を搭載し、本格的なアナログサウンドを直感的に楽しめます。

鍵盤数37音源方式アナログ
最大同時発音数4内蔵音色数200 音色
エフェクト数1 種類入出力端子ヘッドホン端子, OUTPUT端子, AUDIO IN端子, SYNC IN端子, SYNC OUT端子, MIDI IN端子, MIDI OUT端子, USB B端子
本体重量2.8 kg消費電力8 W
MIDI対応対応シーケンサー機能16ステップ・ポリフォニック・シーケンサー
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.5鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
5.0コストパフォーマンス
5

KORG(コルグ)

wavestate SE

¥198,000(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

KORG wavestate SEは、アフタータッチ付き61鍵盤と独自のウェーブ・シーケンシング2.0を搭載したフラッグシップシンセサイザーです。最大120ボイス、豊富なサウンド、専用ハードケース、音楽ソフトウェアバンドルが付属し、新しい創造性を刺激します。

鍵盤数61音源方式Wave Sequencing 2.0
最大同時発音数120 ステレオ・ボイス内蔵音色数261 パフォーマンス、799 プログラム、1,042 ウェーブ・シーケンス 音色
エフェクト数非公開 種類入出力端子ヘッドフォン、オーディオ出力L/MONO, R、DAMPER、MIDI IN/OUT、USB B端子
本体重量8.6 kg消費電力5 W
MIDI対応対応シーケンサー機能Wave Sequencing 2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.5総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス