T700 1TB Gen5 NVMe M.2 SSD CT1000T700SSD3
51
Crucial(クルーシャル)

Crucial(クルーシャル) T700 1TB Gen5 NVMe M.2 SSD CT1000T700SSD3

の評価

型番:CT1000T700SSD3
¥22,079(税込)2025-10-09 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Crucial T700 1TB Gen5 NVMe M.2 SSDは、最新のPCIe 5.0インターフェースに対応し、最大11,700MB/秒のシーケンシャル読み取り速度と9,500MB/秒のシーケンシャル書き込み速度を実現する、究極のパフォーマンスを求めるユーザー向けの高性能SSDです。Micronの232層TLC NANDフラッシュを採用し、高い信頼性と耐久性を誇ります。Microsoft DirectStorageに対応しており、対応ゲームではテクスチャのロード時間を大幅に短縮し、ゲーム体験を向上させます。写真編集、8Kビデオ編集、3Dレンダリングなどの重いワークロードも快適にこなします。ただし、本製品はヒートシンクが付属しないため、最適なパフォーマンスを発揮するには別途マザーボードやケースのヒートシンク、または追加の冷却対策が必要です。PCIe 5.0対応マザーボードとの組み合わせでその真価を発揮しますが、Gen4やGen3環境でも下位互換性があります。

シェアする

商品画像一覧

Crucial(クルーシャル) T700 1TB Gen5 NVMe M.2 SSD CT1000T700SSD3 の商品画像 1
Crucial(クルーシャル) T700 1TB Gen5 NVMe M.2 SSD CT1000T700SSD3 の商品画像 2
Crucial(クルーシャル) T700 1TB Gen5 NVMe M.2 SSD CT1000T700SSD3 の商品画像 3
Crucial(クルーシャル) T700 1TB Gen5 NVMe M.2 SSD CT1000T700SSD3 の商品画像 4

商品スペック

容量
1TB
インターフェース
NVMe
接続技術
NVMe
ブランド
Crucial(クルーシャル)
特徴
データ回復サービス
フォームファクタ
M.2
対応デバイス
デスクトップ
設置タイプ
内蔵
カラー
ブラック
製品サイズ
8 x 2.21 x 0.38cm
商品モデル番号
CT1000T700SSD3
重量
10g
シーケンシャル読み取り速度
11700MB/秒
シーケンシャル書き込み速度
9500MB/秒
ランダム読み取り/書き込みIOPS
1500000IOPS
NANDフラッシュ
Micron 232層TLC NAND
PCIe世代
Gen5
DirectStorage対応
保証期間
5

サイズ・重量

重量
10 g
高さ
0.38 cm
2.21 cm
奥行
8 cm

機能一覧

停電データ保護機能

予期せぬ電源断が発生した場合でも、SSDへの書き込み中のデータを保護し、破損を防ぐための重要な機能です。これにより、重要なファイルの安全性が高まり、長時間のデータ転送やシステム作業中に電源が落ちるリスクがある場合でも、安心して作業を続けることができます。SSDの信頼性を高めるための基本的ながらも重要な機能と言えます。

ハードウェア暗号化機能

SSDに保存される全てのデータを、専用のハードウェア回路を用いて自動的に強力なAES 256ビット暗号化で保護します。これにより、ドライブの盗難や紛失が発生した場合でも、第三者による不正なデータアクセスを効果的に防ぎ、個人情報や機密情報を安全に守ります。特にビジネス用途や機密性の高いデータを扱う場合に、非常に有効なセキュリティ機能です。

過熱防止機能

SSDは高負荷時に発熱しますが、本製品は高度な温度管理機能を備えています。過度な温度上昇を検知すると、自動的にパフォーマンスを調整し、SSDを保護します。これにより、サーマルスロットリングによる性能低下を防ぎ、長時間の連続使用でも安定したパフォーマンスを維持し、SSDの寿命を延ばします。特にゲームや動画編集など、継続的に高い負荷がかかる作業で役立ちます。

ホストメモリバッファ機能

本製品はDRAMキャッシュを搭載しているため、ホストメモリバッファ(HMB)機能は搭載していません。HMBは、DRAMキャッシュを持たないSSDがPC本体のメインメモリの一部をキャッシュとして利用する機能ですが、本製品はより高速で信頼性の高いDRAMキャッシュを内蔵しているため、HMBは不要となります。これにより、SSDの応答性や読み書き速度が向上し、システム全体の軽快な動作に貢献します。

持続性能機能

本製品は、連続した大容量データの読み書きにおいても、性能の急激な低下を防ぎ、高いレベルのパフォーマンスを維持するように設計されています。長時間のゲームプレイ、4K/8K動画編集、大規模なデータセットの処理など、SSDに継続的な負荷がかかる状況でも、安定した転送速度を提供し、作業効率を損ないません。これにより、ユーザーは常に快適なパフォーマンスを期待できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

51
カテゴリ内 51 / 85製品中
3.9
総合評価

Crucial T700 1TB Gen5 NVMe M.2 SSDは、PCIe Gen5のポテンシャルを最大限に引き出す、現行世代の最先端SSDです。最大11,700MB/秒という驚異的なシーケンシャル読み取り速度は、ゲームのロード時間やクリエイティブ作業の効率を劇的に向上させます。Micron 232層TLC NANDを採用し、信頼性も高いです。ただし、本製品はヒートシンクが付属しないため、別途冷却対策が必須となります。価格は高めですが、最新技術を求めるユーザーやプロフェッショナルにとって、その性能に見合う価値は十分にあります。想定される使用期間は、適切な冷却と使用状況下であれば、SSDの一般的な寿命(TBW)を満たす限り長期間使用可能です。

読み書き速度
5.0
このSSDの最大の特徴は、PCIe Gen5インターフェースによる圧倒的な読み書き速度です。最大11,700MB/秒のシーケンシャル読み取り速度は、OSの起動、アプリケーションのロード、大容量ファイルの転送時間を劇的に短縮します。ゲームのロード時間短縮や、4K/8K動画編集、3Dレンダリングといったクリエイティブ作業でのストレスを大幅に軽減します。最新世代のSSDとして、現行PCのパフォーマンスを最大限に引き出すための最重要項目と言えるでしょう。
耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
0.0
商品情報にTBW(総書き込み容量)の具体的な記載がありません。SSDの寿命を判断する上で重要な指標ですが、現時点ではこの製品がどの程度の書き込みに耐えられるか不明です。一般的な用途であれば問題ないと考えられますが、頻繁に大容量データを書き込むようなヘビーユーザーの方は、メーカーの公式仕様などを別途確認することをおすすめします。現時点では評価が難しいため、中間的なスコアとします。
NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0
Micron製の232層TLC NANDフラッシュを採用している点が、このSSDの信頼性と性能の高さを物語っています。TLC NANDは、一般的にQLC NANDよりも高速で耐久性に優れており、SSDの寿命を延ばすのに貢献します。高性能なコントローラーとの組み合わせにより、ランダムアクセス性能も高く、OSやアプリケーションの応答性を向上させ、快適な使用感を提供します。高品質なNANDフラッシュは、SSDの心臓部とも言える重要な要素です。
DRAMキャッシュの有無
0.0
本製品のDRAMキャッシュの有無については、商品情報に明記されていません。しかし、PCIe Gen5対応のハイエンドNVMe SSDとしては、通常DRAMキャッシュを搭載しており、これによりSSDコントローラーとNANDフラッシュ間のデータ転送が効率化され、ランダムアクセス性能や長時間の高負荷時における安定性が向上します。OSやアプリケーションの起動、マルチタスク時のスムーズな操作感に寄与するため、搭載されていると期待したいところです。
インターフェース規格 (PCIe Gen)
5.0
このSSDは最新のPCIe Gen5インターフェースに対応しています。これは、Gen4の約2倍の理論帯域幅を持ち、従来のSSDと比較して圧倒的なデータ転送速度を実現します。最新のCPUやマザーボードと組み合わせることで、その真価を発揮し、ゲームのロード時間短縮やクリエイティブ作業の効率化に大きく貢献します。ただし、Gen5の性能を最大限に引き出すには、対応するPC環境が必要です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Crucialは、世界的なメモリメーカーであるMicron Technologyのブランドであり、SSD分野でも高い信頼を得ています。本製品には5年間の長期保証が付帯しており、万が一の故障時にも安心してサポートを受けられます。SSDはPCの基幹部品であり、メーカーの信頼性と保証期間は、長期的な安心感を得る上で非常に重要です。Crucialブランドであれば、品質面での心配は少ないでしょう。
放熱対策 (ヒートシンクの有無)
3.0
このSSDはPCIe Gen5対応で非常に高速なため、動作時にかなりの熱を発生させます。しかし、製品自体にはヒートシンクが付属していません。そのため、SSDが高温になり性能が低下する「サーマルスロットリング」を防ぐためには、別途マザーボードやPCケースに搭載されているヒートシンクを利用するか、別途購入して取り付ける必要があります。適切な冷却対策を行わないと、本来の性能を発揮できない可能性があるため注意が必要です。
コストパフォーマンス
3.0
本製品は最新のPCIe Gen5技術を採用したハイエンドSSDであり、価格は1TBで23,000円と高めです。最新世代の最速性能を求めるユーザーにとっては、その価格に見合う価値があると言えます。しかし、一般的な用途やPCIe Gen4 SSDで十分なユーザーにとっては、コストパフォーマンスはそれほど高くありません。価格と性能のバランスを考慮し、ご自身のPC環境と用途に合わせて検討することが重要です。

ブランド・メーカー詳細

Crucial(クルーシャル)
Crucial(クルーシャル)は、Micron Technology, Inc.のグローバルコンシューマーブランドであり、世界有数のメモリおよびストレージメーカーとして、高品質なメモリおよびストレージ製品を提供しています。革新的な技術と厳格な品質管理により、信頼性の高いパフォーマンスを実現しています。

おすすめのポイント

  • PCIe Gen5対応による最高クラスの読み書き速度
  • Micron 232層TLC NAND採用による高い信頼性
  • DirectStorage対応によるゲームパフォーマンス向上
  • 5年間の長期保証

注意点

  • 本製品はヒートシンクが付属しないため、別途マザーボードやケースのヒートシンク、または追加の冷却対策が必須です。
  • PCIe Gen5の性能を最大限に引き出すには、対応するマザーボードとCPUが必要です。
  • Gen4/Gen3環境でも使用可能ですが、Gen5環境と比較して性能は低下します。
  • SSDのファームウェアは常に最新の状態に保つことを推奨します。

おすすめな人

  • 最新のゲーミングPCで最高のロード時間を求めるユーザー
  • 4K/8K動画編集や3Dレンダリングを行うプロフェッショナルクリエイター
  • PCの起動やアプリケーションロード時間を極限まで短縮したいユーザー
  • 最新のPCIe Gen5環境を構築したいユーザー

おすすめできない人

  • 予算を重視し、安価なSSDを探しているユーザー
  • 古い世代のPCやマザーボードを使用しており、PCIe Gen5に対応していないユーザー
  • SSDの基本的な読み書き速度よりも、容量単価を最優先するユーザー
  • ヒートシンクの取り付けや冷却対策に手間をかけたくないユーザー

おすすめの利用シーン

  • 最新ゲームのロード時間短縮
  • 高解像度動画の編集・書き出し
  • 大規模な3Dモデルのレンダリング
  • PCのOS起動時間の短縮
  • データ分析や科学技術計算

非推奨な利用シーン

  • 頻繁な書き換えを行わない、データアーカイブ用途
  • 価格を最優先し、性能よりも容量を重視したい場合
  • 静音性だけを極端に求める場合(高性能SSDは発熱を伴うため、冷却ファンが必要になる場合がある)
  • SATA接続SSDやHDDで十分な速度で満足できるユーザー

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDの読み書き速度はどのくらいですか?どのような用途でその速度を活かせますか?
A.最大11,700MB/秒のシーケンシャル読み取りと最大9,500MB/秒のシーケンシャル書き込み速度を実現します。Microsoft DirectStorageに対応しており、ゲームのテクスチャレンダリングを高速化したり、写真やビデオ編集、重いワークロードの処理時間を短縮したりするのに役立ちます。
Q.現在のPCにこのSSDを取り付けられますか?特別な準備は必要ですか?
A.M.2スロットに簡単に取り付けられます。ただし、最適なパフォーマンスを発揮するためには、マザーボードのヒートシンクと適切な空気の流れが必要です。Gen3およびGen4マザーボードとの下位互換性もあります。
Q.DirectStorage対応とのことですが、ゲームやクリエイティブな作業にどのようなメリットがありますか?
A.Microsoft DirectStorageにより、ゲームではテクスチャの読み込みが高速化され、ロード時間が短縮されます。写真や8Kビデオの編集、3Dレンダリングなどの重い作業でも、CPU使用率を削減し、処理を効率化します。
Q.商品の品質について、スタッフの確認結果はどうなっていますか?
A.スタッフの確認結果では、非常に高い品質評価が大多数を占めております。81%のスタッフが「最高品質」と評価しており、全体的に信頼性の高い製品であると確認できております。
Q.SSDの取り付けにあたり、ヒートシンクは別途購入する必要がありますか?
A.T700 SSDは、その性能を最大限に引き出すためにヒートシンクと適切な冷却(空気の流れ)が必要です。マザーボードに付属のヒートシンクを利用するか、別途ヒートシンクを取り付けることを推奨いたします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Crucial(クルーシャル)

T500 CT1000T500SSD8JP

¥11,300(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Crucial T500は、1TBのPCIe Gen4 NVMe M.2 SSDです。最大7,400MB/秒の読込速度と7,000MB/秒の書込速度を実現し、PS5動作確認済み。ヒートシンク付きモデルで、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適です。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.4総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

MP600 PRO LPX White PCIe Gen4 x4 NVMe M.2 SSD 1TB for PS5 CSSD-F1000GBMP600PLPW

¥12,500(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

PCI Express 4.0 x4インターフェースに対応するPhison社製PS5018-E18コントローラを採用しており、最大7100MB/sの読込速度を実現。薄型アルミニウム製ヒートシンク搭載でPS5に最適。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
4.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス
3

シーゲイト(SEAGATE)

Seagate FireCuda 530 M.2 ZP1000GM3A023

¥23,544(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Seagate FireCuda 530 M.2 SSDは、PS5動作確認済みの1TB PCIe Gen4 NVMe SSDです。読取速度7300MB/s、5年保証、3年データ復旧サービス付。ゲーミングPCやクリエイター向けに設計され、高い耐久性と速度を提供します。

読み書き速度7300 / 6900 MB/s耐久性 (TBW - 総書き込み容量)5100 TBW
インターフェースPCIe Gen4 x4フォームファクタM.2 2280
容量1 TB保証期間5
データ復旧サービス3 年間
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
3.5コストパフォーマンス
4

日本サムスン

990 EVO Plus 1TB MZ-V9S1T0B-IT/EC

¥8,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO Plus 1TBは、PCIe Gen 4.0 x4インターフェースに対応した高性能NVMe M.2 SSDです。最大読み出し7,150MB/秒、書き込み6,300MB/秒の高速転送を実現し、TLC NANDフラッシュを採用しています。M.2 2280フォームファクタで、ノートパソコンやデスクトップPCに内蔵可能です。

最大シーケンシャル読み出し速度7150 MB/秒最大シーケンシャル書き込み速度6300 MB/秒
最大ランダム読み出し性能850000 IOPS最大ランダム書き込み性能1350000 IOPS
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2, NVMe 2.0フォームファクタM.2 2280
NANDタイプTLC保証期間5
総書き込み容量 (TBW)600 TBWデジタルストレージ容量1 TB
重量9 g製品サイズ8.02 x 2.21 x 0.24 cm
商品モデル番号MZ-V9S1T0B-IT/EC
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
5

acer

Predator GM7000 ヒートシンクモデル M.2 SSD 1TB

¥12,990(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Acer Predator GM7000 SSDは、PCIe Gen4x4対応の1TB M.2 NVMe SSDです。最大読み取り7400MB/s、書き込み6700MB/sの超高速性能とDRAMキャッシュ、ヒートシンクを搭載し、PS5やゲーミングPCに最適です。

容量1 TBインターフェースNVMe
ブランドAcerフォームファクタM.2 2280
製品サイズ8 x 0.9 x 2.3 cm重量40.8 g
モデル番号GM7000HS-1TB耐久性 (TBW)750 TBW
最大読込速度7400 MB/s最大書込速度6700 MB/s
インターフェース規格PCIe Gen4.0 x4ヒートシンク搭載
DRAMキャッシュ搭載
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス