AT-SB727 YL
21
Audio Technica(オーディオテクニカ)

オーディオテクニカ AT-SB727 YL

の評価

型番:AT-SB727 YL
¥23,980(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

オーディオテクニカ AT-SB727 YLは、1982年発売の「サウンドバーガー」を復刻したポータブルレコードプレーヤーです。レコードを挟み込む独特なスタイルが特徴で、コンパクトなサイズと軽量設計により、自宅内はもちろん、友人宅やアウトドアなど様々な場所に持ち運んでレコードを楽しめます。Bluetooth接続に対応しているため、ワイヤレススピーカーやヘッドホンと簡単にペアリングでき、配線を気にせず自由にリスニングスタイルを選べます。また、RCA端子も備えており、有線での接続も可能です。内蔵バッテリーはフル充電で約12時間の連続再生が可能で、USB Type-Cケーブルで手軽に充電できます。ベルトドライブ方式と高精度DCモーター、制振設計のアルミニウム合金ダイキャストプラッターを採用し、小さくても本格的な再生品質を実現。交換針には世界的に流通しているATN3600L(別売)が使用可能です。33 1/3回転と45回転に対応し、LP盤とEP盤の再生が可能です。レトロで個性的なデザインはインテリアとしても映え、アナログレコードの魅力を手軽に体験したい方に最適なモデルです。

シェアする

商品画像一覧

オーディオテクニカ AT-SB727 YL の商品画像 1
オーディオテクニカ AT-SB727 YL の商品画像 2
オーディオテクニカ AT-SB727 YL の商品画像 3
オーディオテクニカ AT-SB727 YL の商品画像 4
オーディオテクニカ AT-SB727 YL の商品画像 5

商品スペック

対応レコードサイズ
12inch
回転数
33 1/3, 45rpm
針の素材
VM型
駆動方式
ベルトドライブ
フォノイコライザー
内蔵
内蔵アンプ
なし
Bluetooth
対応
USB出力
非対応
消費電力
-W
本体重量
0.9kg

サイズ・重量

重量
900 グラム
高さ
7 cm
29 cm
奥行
10 cm

機能一覧

オートリターン機能

本製品にはオートリターン機能は搭載されていません。レコードの再生が終了してもアームは自動で元の位置に戻らず、ターンテーブルの回転も停止しません。そのため、再生終了時には手動でアームを戻し、電源を切る必要があります。この点は、レコードの針や盤の摩耗を防ぐためにも、使用者が常に意識しておくべき点です。

回転速度調整機能

本製品は底面にある調整ネジにより、レコードの回転速度を微調整することが可能です。これにより、レコードの音程がわずかにずれていると感じた場合に、より正確な速度に調整して音楽を楽しむことができます。特に、古いレコードや状態の良くないレコードを再生する際に、この機能は音質を最適化する上で役立ちます。

針圧調整機能

本製品はバネにより針圧をかけるダイナミックバランス方式を採用していますが、ユーザーが手動で針圧を調整する機能は搭載されていません。針圧は工場出荷時に最適化されていると考えられますが、より専門的な音質調整や、特定のカートリッジへの交換を検討する際には、この機能がないことが制約となる可能性があります。

Bluetooth送信機能

本製品はBluetooth送信機能を搭載しており、ワイヤレスのアクティブスピーカーやヘッドホンと簡単に接続してレコードの音楽を楽しむことができます。配線に縛られることなく、好きな場所で自由にリスニングスタイルを選べるため、ポータブル性を最大限に活かせます。初回のペアリング後は、電源ボタンを押すだけで自動接続される手軽さも魅力です。

USB録音機能

本製品にはUSB録音機能は搭載されていません。USB Type-C端子は本体の充電専用であり、レコードの音源をデジタルデータとしてパソコンに取り込むことはできません。お気に入りのレコードをデジタル化して持ち運びたい場合は、別途録音機能付きのプレーヤーやオーディオインターフェースが必要となります。

インシュレーター搭載

本製品には、外部からの振動を吸収し音質を向上させるためのインシュレーターは特に搭載されているとの記載がありません。ポータブル性を重視した設計のため、据え置き型のプレーヤーに見られるような本格的な制振構造は期待できません。設置場所の安定性や、必要に応じて別途インシュレーターを検討することが望ましいでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

21
カテゴリ内 21 / 89製品中
4.8
総合評価

本製品は、オーディオテクニカが提供するポータブルレコードプレーヤー「サウンドバーガー」の復刻モデルであり、そのコンパクトさと手軽なワイヤレス再生が最大の魅力です。据え置き型プレーヤーと比較すると、オートリターン機能や詳細な針圧調整機能、USB録音機能など、一部の高度な機能は制限されています。しかし、2万円台という価格帯において、ベルトドライブ方式やMM型カートリッジ、フォノイコライザー内蔵、Bluetooth送信機能といった基本的な要素をしっかりと押さえており、必要十分な音質を提供します。耐久性については、ポータブル用途を想定した設計のため、乱暴な扱いは避けるべきですが、オーディオテクニカの製品としての信頼性は高く、適切な使用とメンテナンスで長く愛用できるでしょう。主なユースケースとしては、自宅の様々な場所でのカジュアルなリスニングや、友人宅への持ち運び、インテリアとしての活用が挙げられます。

駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0
本製品はベルトドライブ方式を採用しており、モーターの振動がターンテーブルに伝わりにくく、クリアで自然な音質が期待できます。レコードの音源をじっくりと楽しみたい方にとって、この駆動方式は非常に適しています。安定した回転を保持する高精度DCモーターと制振設計のアルミニウム合金ダイキャストプラッターにより、音質への配慮がなされています。
カートリッジの種類(MM型 or MC型)
4.0
本製品にはオーディオテクニカ製の交換針ATN3600Lが採用されており、これはMM型カートリッジに分類されます。MM型は出力が高く、フォノイコライザー内蔵のプレーヤーで手軽に高音質を楽しめるため、レコード初心者の方にも扱いやすいのが特徴です。交換針も広く流通しており、入手しやすい点もメリットです。
フォノイコライザーの有無
5.0
本製品はフォノイコライザーを内蔵しているため、別途フォノイコライザーを用意することなく、RCA端子のあるアンプやアクティブスピーカーに直接接続してレコード再生を楽しめます。これにより、システム構築の手間が省け、初心者の方でも手軽にアナログサウンドを体験できます。
出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
3.5
本製品はBluetooth接続に対応しており、ワイヤレススピーカーやヘッドホンと手軽に接続して音楽を楽しめます。また、RCA端子も備えているため、有線で既存のオーディオシステムに接続することも可能です。USB Type-C端子は充電用であり、PCへのデジタル録音機能は搭載していません。様々なリスニングスタイルに対応できる柔軟性を持っています。
対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.0
本製品はLP盤に対応する33 1/3回転と、EP盤に対応する45回転の切り替えが可能です。これにより、現在流通しているほとんどのレコードを再生できます。ただし、SP盤(78回転)には対応していないため、SP盤のコレクションをお持ちの方は注意が必要です。一般的なレコードを楽しむには十分な対応力です。
メーカーの信頼性と保証
4.8
オーディオテクニカは1962年創業の日本のオーディオ機器メーカーであり、長年の実績と高い技術力で知られています。本製品もそのブランドの信頼性を受け継いでおり、品質面での安心感があります。万が一の際にも、国内メーカーとしてのサポートが期待できるため、安心して長く使用できるでしょう。
付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
3.0
本製品には45RPMアダプター、オーディオケーブル、充電用USBケーブルが付属しており、購入後すぐにレコード再生を始めることができます。しかし、据え置き型プレーヤーによく見られるダストカバーは付属していません。ポータブル性を重視した設計のため、持ち運び時にレコードや針を保護するケースなどは別途検討すると良いでしょう。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は23,980円という価格帯で、オーディオテクニカ製のポータブルレコードプレーヤーとして、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。コンパクトなデザインとBluetooth接続による手軽なワイヤレス再生、そしてUSB充電対応という利便性を兼ね備えており、初めてレコードプレーヤーを購入する方や、セカンドプレーヤーとして気軽に楽しみたい方にとって魅力的な選択肢です。音質も価格を考慮すれば十分満足できるレベルです。

ブランド・メーカー詳細

オーディオテクニカ
オーディオテクニカ株式会社オーディオテクニカは1962年4月創業、日本発のオーディオ機器メーカーです。すべての人に、いちばん良い音を音を通して心豊かな人生をより近く、より大切に”Always Listening”AT20シリーズのラインナップM50xシリーズのラインナップ

おすすめのポイント

  • コンパクトで持ち運びやすいポータブルデザイン。
  • Bluetooth接続によりワイヤレスで手軽にレコードを楽しめる。
  • USB充電式で乾電池不要、フル充電で約12時間の連続再生が可能。
  • オーディオテクニカ製で、この価格帯ながら安定した音質と信頼性。
  • レトロで個性的なデザインはインテリアとしても魅力的。

注意点

  • 本製品からは直接音が出ないため、別途Bluetoothスピーカーやヘッドホン、またはRCA端子のあるステレオシステムが必要。
  • オートリターン機能がないため、再生終了後は手動でアームを戻し、電源を切る必要がある。
  • USB充電アダプターは付属していないため、別途用意する必要がある(5V出力で505mA以上のUSB電源アダプター推奨)。
  • 針圧調整機能は搭載されていない。
  • USB録音機能は搭載されていない。
  • ダストカバーが付属しないため、保管時にはホコリ対策が必要。

おすすめな人

  • レコードを気軽に始めたい初心者。
  • 省スペースでレコードプレーヤーを置きたい人。
  • 自宅の様々な場所や外出先でレコードを楽しみたい人。
  • Bluetooth対応のワイヤレス環境で音楽を聴くことが多い人。
  • レトロなデザインや個性的なアイテムが好きな人。

おすすめできない人

  • 高音質を追求し、細かな音質調整(針圧調整など)をしたいオーディオマニア。
  • レコードのデジタルアーカイブ(USB録音)をしたい人。
  • オートリターン機能など、自動化された操作を重視する人。
  • SP盤を再生したい人。
  • 内蔵スピーカーで手軽に音を出したい人。

おすすめの利用シーン

  • リビングや寝室など、自宅の好きな場所でリラックスしてレコードを聴く時。
  • 友人宅に持ち寄って、レコードコレクションを共有するパーティー。
  • カフェやアウトドアなど、電源が確保しにくい場所でのカジュアルなリスニング。
  • インテリアとしてレコードジャケットと一緒に飾り、音楽を流す時。

非推奨な利用シーン

  • DJプレイやスクラッチなど、激しい操作を伴う使用。
  • 振動が多い場所や不安定な場所での使用(音飛びや針への負担の原因となる)。
  • 精密な音質調整が求められるプロフェッショナルなレコーディング環境。

よくある質問(Q&A)

Q.音質はどのくらい良いですか?
A.商品概要には「小さくても本格的な再生品質」とあり、スタッフの確認でも「必要十分、予想以上の音質」「クリアで、組み合わせるBluetoothスピーカーなど再生機器の方にこだわりたくなってくる」といった声がございます。低域から高域までアナログならではの柔らかな表現ができるという意見もございます。
Q.Bluetoothスピーカーやヘッドホン以外にも接続できますか?
A.はい、可能です。Bluetooth接続のワイヤレスアクティブスピーカーやヘッドホンのほか、付属のケーブルを使ってRCA端子のあるアンプやアクティブスピーカーなどにも有線で接続して楽しむことができます。
Q.持ち運びはしやすいですか?また、設置場所に困りませんか?
A.「片手で持ち運べる」「ポータブル小型軽量」と記載されており、商品概要でも「一日中レコードのある暮らし」が提案されています。使用しない時はリビングラックや本棚にもしまえるコンパクトなデザイン(10×35cm)で、置き場所に困りにくいというスタッフの確認もございます。
Q.レコードプレーヤーを使うのが初めてなのですが、操作は難しいですか?
A.「かんたんワイヤレスモデル」として紹介されており、初回のペアリング後は電源ボタンを押すだけで自動接続されます。スタッフの確認でも「操作は特に難しいこともなく、問題なくLPを聴くことができました」という声があります。ただし、針の上げ下げは手動で行うアナログ体験をお楽しみいただけます。
Q.充電式とのことですが、どれくらい連続で使えますか?
A.フル充電で最大12時間の連続再生が可能です(使用条件により異なります)。充電はUSB Type-C対応で、付属のUSBケーブルを使ってPCやUSB電源アダプター(別途必要)に接続して手軽に行えます。充電しながらの再生も可能です。
Q.交換針はありますか?また、交換時期の目安は?
A.はい、交換可能です。世界的に流通している当社交換針ATN3600L(別売)に交換して使用できます。交換針の寿命は目安として300時間から500時間です。
Q.スピーカーは内蔵されていますか?
A.いいえ、本製品からは直接音は出ません。別途ワイヤレス(Bluetooth)アクティブスピーカーやヘッドホン、またはRCA端子のあるステレオシステムが必要です。
Q.どのような種類のレコードに対応していますか?
A.LP盤に対応する33回転と、EP盤に対応する45回転の両方に対応しています。安定した回転を保持する高精度DCモーターを採用しており、付属の45RPMアダプターもございます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT-LP120XBT-USB

¥55,000(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカのダイレクトドライブ式レコードプレーヤー。BluetoothとUSB出力に対応し、フォノイコライザー内蔵で手軽に高音質を楽しめます。全世界で累計100万台以上を販売した人気シリーズです。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ダイレクトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力対応
消費電力1.5 W本体重量7.38 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.6総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
5.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
5.0コストパフォーマンス
2

KORG(コルグ)

ポータブル・レコードプレーヤー handytraxx 1bit HNDYTRX 1BIT

¥128,700(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

KORG handytraxx 1bitは、ハイレゾ1bit録音対応のポータブルレコードプレーヤーです。次世代真空管Nutube搭載フォノイコライザーにより高音質再生とデジタルアーカイブを実現し、どこでもアナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
Bluetooth非対応USB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.5総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
3

ティアック(Teac)

TN-400BT-X-WA

¥64,152(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

3スピード対応ベルトドライブ式ターンテーブルで、高慣性モーメントのアルミダイキャスト製プラッターをDCモーターとゴム製ベルトで駆動。BluetoothトランスミッターとMM型フォノイコライザーアンプを内蔵し、高音質ワイヤレス再生に対応。天然木目のウォルナット突板オイル仕上げのキャビネットが特徴です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力なし
消費電力1.5 W本体重量4.9 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

handytraxx tube HNDYTRX TUBE

¥88,800(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

音と品質に限界までこだわったポータブル・レコードプレーヤー。ステレオ・スピーカー内蔵、単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをどこでも楽しめます。次世代真空管「Nutube」を活用したフォノ・イコライザーを搭載し、温かみのあるサウンドを実現。USB録音機能も備え、手軽にデジタル化も可能です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型 (JICO J44A 7)駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
BluetoothなしUSB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.5カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0コストパフォーマンス
5

JBL

Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN

¥56,100(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応のターンテーブルです。フォノイコライザー内蔵で、MM型カートリッジも同梱されており、手軽に高音質アナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力非対応
消費電力1.5 W本体重量5.3 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス