レコードプレーヤー TE-1907
88
CICONIA

CICONIA レコードプレーヤー TE-1907

の評価

型番:TE-1907
¥9,900(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

CICONIA レコードプレーヤー TE-1907は、レトロでクラシカルなデザインが特徴のトランクケース型レコードプレーヤーです。33 1/3、45、78回転の3スピードに対応し、様々なレコードを再生できます。オートストップ機能により、レコードの再生終了時に自動で回転が停止するため、針やレコードの摩耗を軽減します。Bluetooth接続に対応しており、外部スピーカーとして使用することも可能です。さらに、USBメモリーやSDカードからの再生機能も備えており、多機能なエントリーモデルとして、手軽にアナログレコードの雰囲気やデジタル音源を楽しみたい方に適しています。内蔵スピーカーも搭載しているため、単体での再生も可能です。

シェアする

商品画像一覧

CICONIA レコードプレーヤー TE-1907 の商品画像 1
CICONIA レコードプレーヤー TE-1907 の商品画像 2
CICONIA レコードプレーヤー TE-1907 の商品画像 3
CICONIA レコードプレーヤー TE-1907 の商品画像 4
CICONIA レコードプレーヤー TE-1907 の商品画像 5

商品スペック

対応レコードサイズ
12inch
回転数
33 1/3, 45, 78rpm
針の素材
セラミック
駆動方式
ベルトドライブ
フォノイコライザー
内蔵
内蔵アンプ
内蔵
Bluetooth
対応
USB出力
非対応
消費電力
不明W
本体重量
2.95kg

サイズ・重量

重量
2.95 kg
高さ
12.5 cm
36 cm
奥行
26 cm

機能一覧

オートリターン機能

本製品には「オートストップ機能」が搭載されていますが、「オートリターン機能」については記載がありません。オートストップ機能はレコードの再生が終了すると自動で回転を停止させる機能であり、針やレコードの摩耗を防ぐ上で有用です。しかし、オートリターン機能のようにアームが自動で元の位置に戻るわけではないため、再生終了後には手動でアームを戻す必要があります。この違いは、レコード再生の手間や利便性に影響します。特に、再生中に席を離れることが多いユーザーにとっては、オートリターン機能がないことは考慮すべき点です。

回転速度調整機能

本製品は33 1/3、45、78回転の3スピードに対応していますが、これはレコードの種類に合わせて回転速度を選択する機能であり、回転速度を微調整する機能ではありません。レコードの音程がわずかにずれている場合や、古いレコードの再生時に発生するピッチのずれを細かく補正することはできません。本格的なオーディオプレーヤーに搭載されているようなピッチコントロール機能は期待できないため、より正確な音程での再生を求めるユーザーにとっては物足りない可能性があります。カジュアルなリスニングには問題ありませんが、音質にこだわる場合は注意が必要です。

針圧調整機能

本製品には針圧調整機能に関する記載がありません。針圧はレコード針がレコード盤に接触する際の圧力を指し、これを適切に調整することで音質を向上させ、レコードや針の摩耗を軽減することができます。針圧調整機能がない場合、工場出荷時の設定で固定されており、ユーザーが音質を微調整したり、異なるカートリッジに交換したりする自由度が制限されます。エントリーモデルとしては一般的ですが、レコードの保護や音質へのこだわりがあるユーザーにとっては、この機能の欠如はデメリットとなり得ます。

Bluetooth送信機能

本製品はBluetooth接続に対応しており、「外部スピーカーとして使用も可能」と明記されています。これは、本機で再生したレコードの音源をBluetooth対応のワイヤレススピーカーやヘッドホンに送信できることを意味します。これにより、配線を気にすることなく、リビングや寝室など様々な場所でレコードの音楽を楽しむことができます。手軽にワイヤレス環境で音楽を共有したいユーザーにとっては非常に便利な機能です。ただし、Bluetooth接続の安定性や音質については、接続する機器や環境によって異なる場合があります。

USB録音機能

本製品は「USBメモリー 多機能 SDカード 再生」に対応していますが、レコードの音源をUSBメモリーやSDカードに録音する機能については明記されていません。USBメモリーやSDカードからの再生は可能ですが、レコードの音源をデジタルデータとして保存したい場合には、この機能がないと別途PCや録音機器を用意する必要があります。お気に入りのレコードをデジタルアーカイブ化して持ち運びたいユーザーにとっては、USB録音機能の有無は重要なポイントとなります。本製品は再生機能に特化している可能性が高いです。

インシュレーター搭載

本製品にインシュレーターが搭載されているという記載はありません。インシュレーターは、レコードプレーヤー本体の振動や外部からの振動を吸収し、音質への悪影響を軽減する役割があります。特に、内蔵スピーカーを搭載している製品の場合、スピーカーからの振動が直接プレーヤー本体に伝わり、ハウリングや音質の劣化を引き起こす可能性があります。インシュレーターがない場合、設置場所の安定性や防振対策を別途考慮する必要があるかもしれません。音質を重視するユーザーにとっては、この点の配慮が不足している可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

88
カテゴリ内 88 / 89製品中
1.7
総合評価

CICONIA レコードプレーヤー TE-1907は、9,900円という非常に安価な価格帯で提供されるエントリーモデルです。レトロなトランクケース型デザインと内蔵スピーカー、Bluetooth接続、USB/SDカード再生といった多機能性を持ち、手軽にレコード再生を楽しみたい初心者向けに位置づけられます。しかし、スタッフレビューには「やっぱりおもちゃ」「しょぼい音」「スピーカーにつながっていない」といった品質や音質に関する厳しい意見も散見され、本格的なオーディオ機器としての性能には限界があります。特に音質面では上位機種との明確な違いがあり、高音質を求めるユーザーには不向きです。想定される使用期間は、丁寧な扱いで数年程度と考えられますが、初期不良や耐久性には個体差がある可能性も指摘されています。主なユースケースは、カジュアルなBGM再生や、レコードの雰囲気を楽しむことに限定されるでしょう。

駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
0.0
本製品の駆動方式に関する具体的な情報が提供されていません。レコードプレーヤーの駆動方式は音質に大きく影響する重要な要素であり、ダイレクトドライブかベルトドライブかによって、音の特性や安定性が異なります。一般的に、ベルトドライブはモーターの振動が伝わりにくくクリアな音質が期待でき、ダイレクトドライブは回転が安定しDJプレイなどにも適しています。本製品はカジュアルな用途を想定している可能性が高く、駆動方式に特化した設計ではないかもしれません。音質を重視するユーザーにとっては、この情報がないことは選択の判断材料として不足しています。
カートリッジの種類(MM型 or MC型)
1.0
本製品は「材質セラミック」と記載されており、これは一般的なMM型やMC型カートリッジとは異なる、より簡易的なセラミックカートリッジを使用している可能性が高いです。MM型やMC型は音質に優れ、交換性も高いですが、セラミックカートリッジは手軽に扱える反面、音質面では劣る傾向があります。音質にこだわりたい初心者や、将来的にカートリッジのアップグレードを検討しているユーザーにとっては、この点は重要な考慮事項となります。手軽にレコード再生を体験したいという目的であれば問題ありませんが、本格的なオーディオ体験を求める場合は注意が必要です。
フォノイコライザーの有無
1.0
本製品には内蔵スピーカーが搭載されており、Bluetooth接続も可能であることから、フォノイコライザーは内蔵されていると推測されます。しかし、その性能やON/OFF切り替えの可否については情報がありません。フォノイコライザーはレコードの微弱な信号を増幅し、適切な音量と周波数特性に補正する重要な役割を担います。本格的なオーディオシステムに接続して高音質を追求したい場合、内蔵フォノイコライザーの品質や外部フォノイコライザーとの併用可否は重要なポイントとなります。本製品は手軽さを重視しているため、音質調整の自由度は低い可能性があります。
出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
1.0
本製品はBluetooth接続に対応しており、ワイヤレスで外部スピーカーとして使用できる点が便利です。また、AUX IN/OUT端子も備えているため、有線での接続も可能です。さらに、USBメモリーやSDカードからの再生機能も搭載しており、多様な音源に対応しています。しかし、PCへのUSB録音出力や、一般的なオーディオアンプに接続するためのRCA出力の詳細については情報が不足しています。手軽に様々な方法で音楽を楽しめる点は評価できますが、本格的なオーディオシステムへの拡張性やデジタルアーカイブ機能については確認が必要です。
対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.5
本製品は33 1/3回転、45回転、78回転の3スピードに対応しており、LP盤、EP盤、SP盤といった様々な種類のレコードを再生できる汎用性を持っています。これにより、幅広い年代のレコードコレクションを楽しむことが可能です。特に78回転に対応している点は、古いSP盤を所有しているユーザーにとっては大きなメリットとなります。ただし、回転速度の微調整機能については記載がないため、音程のずれを細かく補正することはできない可能性があります。手軽に多様なレコードを再生したいユーザーには適していますが、より正確な再生を求める場合は注意が必要です。
メーカーの信頼性と保証
1.0
CICONIAはオーディオ業界において広く知られた大手メーカーではなく、新興または無名メーカーと判断されます。スタッフの評価結果にも「やっぱりおもちゃ」「そもそもスピーカーにつながっていない」といった品質に関する懸念の声が見られ、製品の信頼性や耐久性にはばらつきがある可能性があります。長期的な使用や万が一の故障時のサポート体制については、大手メーカーと比較して不安が残るかもしれません。購入を検討する際は、初期不良の有無や保証内容をしっかりと確認することが重要です。価格が安価であるため、ある程度の品質リスクは許容する必要があるかもしれません。
付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
1.0
本製品の付属品については「付属コンポーネント2」と記載されているのみで、具体的な内容が不明です。レコードプレーヤーをすぐに使用するために必要なカートリッジや、ホコリから保護するダストカバーなどが含まれているかは確認が必要です。特にダストカバーは、レコードプレーヤーの寿命を延ばし、音質劣化を防ぐ上で重要な役割を果たします。付属品が不足している場合、別途購入する必要があり、追加費用が発生する可能性があります。購入前に付属品リストを詳細に確認することをお勧めします。
コストパフォーマンス
3.0
本製品は9,900円という非常に手頃な価格で提供されており、レコード再生だけでなく、Bluetooth接続、USB/SDカード再生、内蔵スピーカー、3スピード対応といった多機能を備えています。手軽にレコードの世界に触れたい初心者や、サブ機としてカジュアルに楽しみたいユーザーにとっては、非常に魅力的な価格設定と言えます。しかし、スタッフレビューに見られるような音質の限界や初期不良の可能性も考慮すると、価格相応の性能であると理解しておく必要があります。本格的なオーディオ体験を求めるユーザーには物足りないかもしれませんが、価格を考えれば十分な機能を提供していると言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

CICONIA
CICONIAは、手頃な価格帯でレトロなデザインの家電製品を提供するブランドです。特にレコードプレーヤーにおいては、カジュアルな音楽体験を求めるユーザー向けに、多機能性と携帯性を兼ね備えた製品を展開しています。

おすすめのポイント

  • 1万円を切る価格でレコード再生、Bluetooth、USB/SDカード再生が可能な高いコストパフォーマンス。
  • 持ち運びに便利なトランクケース型で、レトロなデザインがインテリアとしても楽しめる。
  • 3スピード対応(33 1/3、45、78回転)で、幅広い種類のレコードを再生可能。
  • 内蔵スピーカー搭載により、別途スピーカーを用意することなく手軽に音楽を楽しめる。

注意点

  • 音質は価格相応であり、高音質を期待するユーザーには不向きです。スタッフレビューにも「しょぼい音」との指摘があります。
  • 初期不良や配線不良の報告があり、購入後は動作確認を徹底する必要があります。
  • 針圧調整機能や回転速度の微調整機能がないため、音質調整の自由度が低いです。
  • カートリッジは簡易的なセラミック製と推測され、交換やアップグレードには対応していません。
  • ダストカバーの有無が不明なため、ホコリ対策を別途検討する必要があります。

おすすめな人

  • 初めてレコードプレーヤーを購入する初心者。
  • レコードの音質よりも、レトロな雰囲気や手軽さを重視する方。
  • サブ機としてカジュアルにレコードを楽しみたい方。
  • USBメモリーやSDカードの音源もまとめて再生したい方。
  • インテリアとしてレコードプレーヤーを置きたい方。

おすすめできない人

  • 高音質でレコードを鑑賞したいオーディオ愛好家。
  • 音質調整やカートリッジ交換など、カスタマイズ性を求める方。
  • DJプレイなど、本格的な用途での使用を考えている方。
  • 長期的な耐久性やメーカーサポートを重視する方。
  • 初期不良のリスクを避けたい方。

おすすめの利用シーン

  • リビングや寝室でのカジュアルなBGM再生。
  • 友人とのホームパーティーでレトロな雰囲気を演出したい時。
  • キャンプやピクニックなど、屋外で手軽に音楽を楽しみたい時(電源確保が必要)。
  • アナログレコードの雰囲気を手軽に体験したい時。

非推奨な利用シーン

  • 静かな環境で微細な音のニュアンスまで聞き分けたい本格的なリスニングルーム。
  • 高価なオーディオシステムに接続して最高の音質を追求する場面。
  • DJブースでのプロフェッショナルな使用。
  • 振動が多い場所や不安定な場所での使用(音飛びや音質劣化の原因となるため)。

よくある質問(Q&A)

Q.このレコードプレーヤーは持ち運びできますか?
A.はい、トランクケース型のレトロなデザインで、持ち運びに便利です。
Q.初心者でも簡単に使えますか?
A.はい、初心者の方にもお使いいただきやすいように設計されています。33 1/3、45、78回転の3スピードに対応しており、レコードの再生が終わると自動的に停止するオートストップ機能も付いています。
Q.レコード以外に音源を再生できますか?
A.はい、USBメモリーやSDカードからの再生に対応しています。また、Bluetooth接続によりスマートフォンなどの外部スピーカーとしても利用可能です。AUX IN/OUT端子も備わっています。
Q.音質はどうですか?
A.内蔵スピーカーを搭載しており、手軽にレコードの音を楽しむことができます。一部のスタッフの確認では、アナログレコードならではの温かい雰囲気がよく伝わるとの意見があります。もし、より高音質なサウンドをお求めの場合は、AUX OUT端子を利用して外部スピーカーに接続することも可能です。
Q.電源はどのように供給されますか?
A.電池は使用せず、コンセントからの電源供給となります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT-LP120XBT-USB

¥55,000(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカのダイレクトドライブ式レコードプレーヤー。BluetoothとUSB出力に対応し、フォノイコライザー内蔵で手軽に高音質を楽しめます。全世界で累計100万台以上を販売した人気シリーズです。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ダイレクトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力対応
消費電力1.5 W本体重量7.38 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.6総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
5.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
5.0コストパフォーマンス
2

KORG(コルグ)

ポータブル・レコードプレーヤー handytraxx 1bit HNDYTRX 1BIT

¥128,700(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

KORG handytraxx 1bitは、ハイレゾ1bit録音対応のポータブルレコードプレーヤーです。次世代真空管Nutube搭載フォノイコライザーにより高音質再生とデジタルアーカイブを実現し、どこでもアナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
Bluetooth非対応USB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.5総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
3

ティアック(Teac)

TN-400BT-X-WA

¥64,152(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

3スピード対応ベルトドライブ式ターンテーブルで、高慣性モーメントのアルミダイキャスト製プラッターをDCモーターとゴム製ベルトで駆動。BluetoothトランスミッターとMM型フォノイコライザーアンプを内蔵し、高音質ワイヤレス再生に対応。天然木目のウォルナット突板オイル仕上げのキャビネットが特徴です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力なし
消費電力1.5 W本体重量4.9 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

handytraxx tube HNDYTRX TUBE

¥88,800(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

音と品質に限界までこだわったポータブル・レコードプレーヤー。ステレオ・スピーカー内蔵、単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをどこでも楽しめます。次世代真空管「Nutube」を活用したフォノ・イコライザーを搭載し、温かみのあるサウンドを実現。USB録音機能も備え、手軽にデジタル化も可能です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型 (JICO J44A 7)駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
BluetoothなしUSB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.5カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0コストパフォーマンス
5

JBL

Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN

¥56,100(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応のターンテーブルです。フォノイコライザー内蔵で、MM型カートリッジも同梱されており、手軽に高音質アナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力非対応
消費電力1.5 W本体重量5.3 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス