Air60 V2 メカニカルキーボード
49
nuphy

nuphy Air60 V2 メカニカルキーボード

の評価

型番:AIR60V2LGCBY
¥37,449(税込)2025-11-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

nuphy Air60 V2は、多くのユーザーに愛されたAir60を顧客エクスペリエンス向上を目的にアップグレードした60%レイアウト(64キー)のメカニカルキーボードです。QMK/VIAに対応しており、キーボードのキーを自由に定義できます。Windows/mac OS/Linuxシステムに加え、iOS/iPadOS/Androidにも対応し、幅広い環境で使用可能です。接続方式はBluetooth 5.1、2.4GHz、有線(USB-C)の3種類をサポート。特に2.4GHz接続では1000Hzのポーリングレートを実現し、低遅延な入力体験を提供します。ロープロファイル設計で、薄型ながら快適なタイピングを実現。Cowberry(Linear 45gf)スイッチは、45gfの操作力でクリック感なくスムーズな打鍵感を提供し、素早い入力に向いています。技適認証済みで安心して使用できます。

シェアする

商品画像一覧

nuphy Air60 V2 メカニカルキーボード の商品画像 1
nuphy Air60 V2 メカニカルキーボード の商品画像 2
nuphy Air60 V2 メカニカルキーボード の商品画像 3
nuphy Air60 V2 メカニカルキーボード の商品画像 4
nuphy Air60 V2 メカニカルキーボード の商品画像 5

商品スペック

スイッチタイプ
Gateron Low-profile Mechanical (KS-33) / Cowberry (Linear 45gf)
レイアウト
ANSI 60% (64キー)
ホットスワップ対応
Yes
Nキーロールオーバー
Yes
バックライト
RGB-LED
対応OS
macOS/Windows/Linux/Android/iOS
接続技術
2.4GHzワイヤレス, Bluetooth 5.1, USB-C有線
ポーリングレート
2.4GHz: 1000Hz, Bluetooth: 125Hz, 有線: 1000HzHz
バッテリー容量
2500mAh
QMK/VIA対応
Yes
本体サイズ
297.3 (幅) x 107.2 (奥行) x 13.5 (高さ)mm
本体重量
463g

サイズ・重量

重量
463 g
高さ
1.35 cm
10.72 cm
奥行
29.72 cm

機能一覧

ホットスワップ対応キースイッチ機能

本製品はホットスワップに対応しており、キースイッチをはんだ付けなしで簡単に交換できます。これにより、打鍵感や音を好みに合わせて自由にカスタマイズしたり、故障したスイッチを自分で交換したりすることが可能です。メカニカルキーボードの楽しみ方を広げる重要な機能であり、スイッチの種類を試したいユーザーや、将来的にスイッチを変更したいと考えているユーザーにとって非常に便利です。

個別キーバックライト調整機能

RGB-LEDバックライトを搭載しており、キーボードの各キーごとに色や明るさを個別に設定することが可能です。これにより、特定のキーを強調表示したり、好みのライティングパターンを作成したりできます。暗い場所での視認性向上や、デスク周りの雰囲気を演出するのに役立ちます。ゲーマーや、パーソナライズされた環境を求めるユーザーにとって魅力的な機能です。

複数プロファイル保存機能

QMK/VIAに対応しているため、キー配列の変更、マクロ設定、バックライト設定などを複数のプロファイルとして保存し、瞬時に切り替えることが可能です。これにより、ゲームの種類や使用するソフトウェアに合わせて最適なキーボード設定を呼び出すことができ、作業効率を大幅に向上させます。例えば、ゲーム用のプロファイルと、プログラミング用のプロファイルを切り替えるといった使い方が可能です。

マルチデバイス接続切り替え機能

Bluetooth 5.1接続に対応しており、複数のデバイスとペアリングして、キーボード上の操作で簡単に接続先を切り替えることができます。これにより、PC、タブレット、スマートフォンなど、一台のキーボードで複数のデバイスを効率的に操作でき、デスク周りをすっきりと保ちながら作業性を向上させます。テレワークなどで複数のデバイスを使い分けるユーザーにとって、非常に便利な機能です。

PBTキーキャップ採用機能

商品情報にキーキャップの素材に関する具体的な記載がありません。そのため、PBT素材が採用されているか確認できません。PBT素材は耐久性が高く、指紋がつきにくいという利点がありますが、ABS素材の場合はテカリが生じやすいなどのデメリットがあります。この機能の有無は、製品の長期的な品質や使用感に影響します。もしPBTでない場合、長期間の使用で表面が摩耗したりテカリが生じたりする可能性があります。

USBパススルー機能

本製品にはキーボード本体にUSBポートが搭載されていません。そのため、マウスやUSBメモリなどの外部機器をキーボード経由で接続するUSBパススルー機能は利用できません。周辺機器を接続する場合は、PC本体や別途USBハブを利用する必要があります。この機能がないことで、デスク周りの配線がやや煩雑になる可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

49
カテゴリ内 49 / 82製品中
4.4
総合評価

nuphy Air60 V2は、QMK/VIA対応のコンパクトな60%メカニカルキーボードで、高いカスタマイズ性を提供します。Bluetooth、2.4GHz、USB-C接続に対応し、幅広いOSで使用可能です。ロープロファイル設計とCowberryスイッチは快適なタイピング体験をもたらしますが、一部ユーザーは長時間の使用で疲労を感じる可能性があります。60%レイアウトのためファンクションキーなどが省略されている点は上位機種との明確な違いです。価格帯としては、携帯性とカスタマイズ性を重視するユーザー向けのプレミアムコンパクトキーボードに位置づけられます。耐久性は良好と推測されますが、具体的な使用期間予測は困難です。主なユースケースは、外出先での作業やタブレットでの文章作成、ミニマリストなデスク環境での使用です。

スイッチの種類と打鍵感
4.0
nuphy Air60 V2は、ロープロファイル設計のメカニカルスイッチ(Cowberry軸)を採用しており、リニアタイプで45gfの操作力は素早い入力を可能にします。しかし、長時間のタイピングでは薄型キーボードと比較して指の疲労を感じるという声もあり、静電容量無接点方式のような独特の快適さとは異なります。打鍵感は個人の好みが大きく分かれるため、この価格帯では満足度が変動する可能性があります。メカニカルキーボード初心者にとっては、この独特の打鍵感が魅力となる一方、慣れが必要な場合もあります。
キーキャップの素材と印字方式
3.0
キーキャップの素材に関する具体的な記載が商品情報に見当たりません。そのため、PBT素材が採用されているか確認できません。PBT素材は耐久性が高く、指紋がつきにくいという利点がありますが、ABS素材の場合はテカリが生じやすいなどのデメリットがあります。印字方式も不明なため、文字の消えにくさなども評価できません。この点においては、最上位製品が採用するPBT昇華印刷と比較して、品質面で劣る可能性があります。
接続方式と対応OS
5.0
nuphy Air60 V2は、Bluetooth 5.1、2.4GHzワイヤレス(1000Hzポーリングレート)、USB-C有線接続に対応しており、接続の多様性に優れています。macOS、Windows、Linuxに加え、iOSやAndroidといったモバイルOSにも対応しているため、様々なデバイス環境で利用可能です。これは、有線接続のみでWindowsに特化した最上位製品と比較して、圧倒的な利便性を提供します。特にマルチデバイス環境での利用を想定するユーザーには最適です。
ビルドクオリティと筐体素材
3.5
本製品は463gと軽量なロープロファイルキーボードであり、デスクスペースを取らない点が魅力です。筐体の素材に関する詳細な情報は提供されていませんが、スタッフレビューでは「やすっぽくもない」との評価があります。しかし、最上位製品のような金属製筐体による高い剛性や重量感、それに伴う安定感は期待できない可能性があります。日常的な使用には十分な品質と考えられますが、高級感や堅牢性を最優先するなら、より重厚な製品と比較検討が必要です。
ソフトウェアとカスタマイズ性
5.0
QMK/VIAに対応しており、キーマップのカスタマイズ性が非常に高い点が最大の特徴です。キーの割り当て変更やマクロ設定などをキーボード本体に保存できるため、接続するデバイスごとに設定を変更する必要がなく、複数の端末で同じ使い勝手を実現できます。これは、専用ソフトウェアに依存する最上位製品と比較しても、より柔軟で高度なカスタマイズを求めるユーザーにとって大きなメリットとなります。初心者にはやや学習コストがかかるかもしれませんが、その自由度は計り知れません。
エルゴノミクスとデザイン
4.5
60%のコンパクトなレイアウトとロープロファイル設計により、デスクスペースを節約し、自然な手の位置を保ちやすいです。3段階の角度調整機能も備えています。特に、iPadを縦向きで使用する際に安定するという点は、ユニークなデザイン上の利点です。最上位製品のテンキーレスレイアウトも優れていますが、本製品のコンパクトさと特定の用途への適合性は高く評価できます。デザインも洗練されており、デスク環境に馴染みやすいでしょう。
メーカーの信頼性と保証
3.0
Nuphyはメカニカルキーボード市場で一定の評価を得ているブランドですが、東プレのような長年の実績を持つメーカーと比較すると、信頼性や長期保証に関する情報は限定的です。製品自体の品質は高いと推測されますが、万が一の故障時のサポート体制や部品供給の安定性については、最上位製品ほどの安心感は得られない可能性があります。購入を検討する際は、メーカーのサポートポリシーなどを事前に確認することをお勧めします。
コストパフォーマンス
4.0
37,449円という価格は決して安くはありませんが、最上位製品の約53.5%という価格帯で、QMK/VIA対応、マルチ接続、コンパクトな60%レイアウトといった多くの先進的な機能を提供しています。特にカスタマイズ性を重視するユーザーにとっては、この価格でこれだけの機能が利用できるのは非常に魅力的であり、コストパフォーマンスは高いと言えます。機能性と価格のバランスを考えると、満足度の高い選択肢となり得ます。

ブランド・メーカー詳細

nuphy

おすすめのポイント

  • QMK/VIA対応による高いカスタマイズ性
  • コンパクトな60%レイアウトとロープロファイル設計による携帯性と省スペース性
  • マルチ接続(Bluetooth, 2.4GHz, USB-C)対応で幅広いデバイスで使用可能
  • iPadなどのタブレットを縦向きで使用する際に安定する設計
  • Nuphy独自設計のCowberryスイッチによる快適な打鍵感

注意点

  • 60%レイアウトのため、ファンクションキーやテンキーが省略されており、別途ショートカットキーやソフトウェアでの対応が必要。
  • ロープロファイルキーボードに慣れていない場合、長時間のタイピングで指の疲労を感じる可能性がある。
  • メカニカルスイッチ特有の打鍵音が発生するため、静かな環境では周囲に配慮が必要。
  • 一部のキーキャップ(CAPS, CTRLなど)は標準セットでは交換できない場合がある。

おすすめな人

  • コンパクトで持ち運びやすいキーボードを探しているユーザー
  • QMK/VIAによる高度なキーマップカスタマイズを求めるユーザー
  • Mac/Windows/Linuxだけでなく、iOS/iPadOS/Androidなど多様なOS環境で使用したいユーザー
  • iPad Proなどを縦向きで使用する際に、安定したキーボードを探しているユーザー
  • ロープロファイルメカニカルキーボードの打鍵感を試したいユーザー

おすすめできない人

  • テンキーや独立したファンクションキーを必須とするユーザー
  • メカニカルキーボード特有の打鍵音を避けたいユーザー
  • 非常に安価なキーボードを探しているユーザー
  • 複雑な設定なしにすぐに使えるシンプルなキーボードを求めるユーザー

おすすめの利用シーン

  • 外出先でのPC作業やタブレットでの文章作成
  • デスクスペースを広く使いたいミニマリストな環境
  • 複数のデバイス(PC、タブレット、スマホ)を切り替えて使用する場面
  • カスタマイズしたキーマップで効率的に作業したいプログラマーやクリエイター

非推奨な利用シーン

  • テンキーを使った数字入力が頻繁に必要な経理業務やデータ入力
  • ゲーム用途で、特に高速なキー入力や複雑なショートカットを多用する場面(2.4GHz接続は1000Hzだが、Bluetoothは125Hzのため)
  • 非常に静かな環境での長時間のタイピング(メカニカルスイッチの音が発生するため)

よくある質問(Q&A)

Q.ロープロファイルキーボードは長時間のタイピングでも疲れませんか?
A.スタッフの確認では、普段薄型キーボードを使用されている場合、ロープロファイルであっても慣れるまで指に疲労を感じる可能性が示唆されています。ご自身のタイピング習慣に合わせてご検討ください。
Q.キーボードの打鍵音はどのくらい大きいですか?
A.スタッフの確認によると、メカニカルスイッチ特有の打鍵音はありますが、一般的なオフィス環境では気にならないレベルとのことです。静かな部屋では聞き取れる可能性があり、入力者にとっては心地よい音と感じられる一方、周囲には気になる場合があるようです。
Q.キーマップのカスタマイズやキースイッチの交換はどのように行えますか?
A.本製品はQMK/VIAに対応しており、キーボード本体に変更したキーマップ設定を保存できます。これにより、複数のデバイスで同じ設定を簡単に利用できます。また、ホットスワップ対応のため、付属の追加キースイッチ(Aloe、Cowberry、Wisteria、Moss)を試したり、お好みのスイッチに交換して打鍵感を変える楽しみ方も可能です。
Q.遅延が気になるゲーム用途での使用に適していますか?
A.最速のポーリングレート1000Hzを実現するには、付属の2.4GHz USB-Aレシーバーの使用が推奨されます。Bluetooth接続はポーリングレートが低下するため、ゲームのような低遅延が求められる用途では2.4GHz接続が適しています。
Q.iPadを縦向きで使用する際、安定したタイピング環境を作れますか?
A.スタッフの確認では、iPad Proを縦向きで使用する際に、キーボードの端に差し込むタイプでは不安定になるという課題に対して、本製品が解決策となり得る可能性が示されています。多くのOSに対応しているため、iPadOS環境でも快適な入力が期待できます。
Q.キーボード以外に同梱されているものは何ですか?
A.キーボード本体に加え、USB-Cケーブル(複数)、2.4GHzレシーバー、追加キーキャップ、追加キースイッチ(Aloe, Cowberry, Wisteria, Moss)、キーキャップ・スイッチプラー、ステッカーセット、クイックガイド・ポスター、Q&A冊子が同梱されています。
Q.キーキャップの交換について、注意点はありますか?
A.複数の追加キーキャップが同梱されていますが、[CAPS]や[CTRL]キーのように幅の異なるキーキャップは、標準セットでは交換が難しい場合があります。ご自身のタイピングスタイルに合わせて、キーマップの配置を検討されることをお勧めします。
Q.QMK/VIA対応によるキーマップ設定のメリットは何ですか?
A.QMK/VIA対応により、キーマップ設定をキーボード本体に保存できます。これにより、PCやタブレットなど、接続するデバイスごとに設定アプリをインストールし直す手間が不要になり、どのデバイスでもお好みの設定で利用できる利便性があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HHKB

Professional HYBRID Type-S 英語配列 / 墨

¥36,850(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

高速入力と静粛性に優れたHHKB Professional HYBRID Type-S。静電容量無接点方式、Bluetooth/USB接続、キーマップ変更機能を搭載し、プログラマーやヘビーユーザーに最適なコンパクトキーボードです。

ブランドHHKBメーカーPFU
商品モデル番号HHKB-KB800BSキースイッチ方式静電容量無接点方式
キー配列英語配列
接続技術Bluetooth Ver4.2LE Class2、USB Type-C対応デバイスWindows、macOS、Android、iOS、iPadOS、visionOS
電源単3形乾電池×2本、USBコネクターからの給電付属コンポーネント単三電池 2本
同梱バッテリーはい
ホットスワップ対応キースイッチ機能個別キーバックライト調整機能複数プロファイル保存機能マルチデバイス接続切り替え機能PBTキーキャップ採用機能USBパススルー機能
5.3総合評価
5.0スイッチの種類と打鍵感
4.5キーキャップの素材と印字方式
5.0接続方式と対応OS
4.5ビルドクオリティと筐体素材
5.0ソフトウェアとカスタマイズ性
4.8エルゴノミクスとデザイン
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
2

REALFORCE R3 キーボード かなレス テンキーレス ホワイト 日本語配列 キー荷重 45g Bluetooth 有線 R3HC71。静電容量無接点方式を採用し、かな文字の無いミニマルなデザイン。Bluetooth最大4台接続可能。

キースイッチ方式静電容量無接点方式キー配列日本語配列
キー数91 キーキー荷重45g
アクチュエーションポイントAPC機能(0.8mm/1.5mm/2.2mm/3.0mm設定可能)キーストローク4.0 mm
Nキーロールオーバー全キー対応接続インターフェースBluetooth, USB-C
対応OSWindows 10以降, Windows 11以降, Mac OS 10.15以降, iOS 14.0以降, iPad OS 14.0以降, Android 10.0以降キーキャップ素材PBT(昇華印刷)
カラーホワイト本体サイズ379 (幅) x 163 (奥行) x 39 (高さ) mm
本体重量1.3 kg
ホットスワップ対応キースイッチ機能個別キーバックライト調整機能複数プロファイル保存機能マルチデバイス接続切り替え機能PBTキーキャップ採用機能USBパススルー機能
5.3総合評価
4.5スイッチの種類と打鍵感
5.0キーキャップの素材と印字方式
4.5接続方式と対応OS
5.0ビルドクオリティと筐体素材
4.8ソフトウェアとカスタマイズ性
4.5エルゴノミクスとデザイン
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

HHKB

PFU HHKB Professional HYBRID 日本語配列/白 PD-KB820W

在庫切れ2025-11-14 時点で状況です

PFU HHKB Professional HYBRIDは、静電容量無接点方式を採用した日本語配列キーボード。BluetoothとUSB Type-C接続に対応し、マルチプラットフォームで利用可能。カスタマイズ性も魅力。

キースイッチ方式静電容量無接点方式キー配列日本語配列
キー数69 キーキー荷重45g
アクチュエーションポイント- mmキーストローク4.0 mm
Nキーロールオーバー-接続インターフェースBluetooth Ver4.2LE Class2, USB Type-C
対応OSWindowsキーキャップ素材PBT (サブリメーション印刷)
カラー本体サイズ294 x 120 x 40 mm
本体重量550 g
ホットスワップ対応キースイッチ機能個別キーバックライト調整機能複数プロファイル保存機能マルチデバイス接続切り替え機能PBTキーキャップ採用機能USBパススルー機能
5.3総合評価
5.0スイッチの種類と打鍵感
5.0キーキャップの素材と印字方式
4.8接続方式と対応OS
4.0ビルドクオリティと筐体素材
5.0ソフトウェアとカスタマイズ性
4.8エルゴノミクスとデザイン
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

HHKB

Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨 PD-KB820BS

¥36,850(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

PFU HHKB Professional HYBRID Type-Sは、静電容量無接点方式を採用した高性能キーボード。高速タイピングと静粛性を両立し、コンパクトながら多機能。

キースイッチ方式静電容量無接点方式キー配列日本語配列/墨
キー数69 キーキー荷重45 g
アクチュエーションポイント-キーストローク3.8 mm
Nキーロールオーバー-接続インターフェースBluetooth Ver4.2LE Class2, USB Type-C
対応OSWindows, macOS, Android, iOS, iPadOS, visionOSキーキャップ素材-
カラーブラック本体サイズ29.4 x 12 x 4 cm
本体重量550 g
ホットスワップ対応キースイッチ機能個別キーバックライト調整機能複数プロファイル保存機能マルチデバイス接続切り替え機能PBTキーキャップ採用機能USBパススルー機能
5.3総合評価
5.0スイッチの種類と打鍵感
4.0キーキャップの素材と印字方式
5.0接続方式と対応OS
4.5ビルドクオリティと筐体素材
5.0ソフトウェアとカスタマイズ性
4.8エルゴノミクスとデザイン
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

HHKB

HHKB Professional HYBRID Type-S 無刻印/雪(英語配列)PD-KB800YNS

¥36,850(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

雪のように美しい純白カラーで、より洗練されたデザインを実現。高速入力に最適な静電容量無接点方式、長時間の使用でも疲れないキータッチと長寿命、Bluetooth/USB接続、キーマップ変更機能、Speed/Silentに優れるType-Sキー構造を備えたキーボード。

キースイッチ方式静電容量無接点方式キー配列英語配列(無刻印)
キー数- キーキー荷重45 g
アクチュエーションポイント- mmキーストローク3.8 mm
Nキーロールオーバー-接続インターフェースBluetooth, USB Type-C
対応OSWindows, macOSキーキャップ素材-
カラー本体サイズ29.4 x 12 x 4 cm
本体重量540 g
ホットスワップ対応キースイッチ機能個別キーバックライト調整機能複数プロファイル保存機能マルチデバイス接続切り替え機能PBTキーキャップ採用機能USBパススルー機能
5.3総合評価
5.0スイッチの種類と打鍵感
4.0キーキャップの素材と印字方式
5.0接続方式と対応OS
4.5ビルドクオリティと筐体素材
5.0ソフトウェアとカスタマイズ性
4.8エルゴノミクスとデザイン
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス