NEM-PAシリーズ 1TB NEM-PAB1TB/N
12
Nextorage

Nextorage NEM-PAシリーズ 1TB NEM-PAB1TB/N

の評価

型番:NEM-PAB1TB/N SYM
¥12,660(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Nextorage NEM-PAシリーズは、ソニーのメモリーストレージ分野で培われた技術を持つ日本メーカーによる1TB M.2 NVMe SSDです。PS5やPS5 Proでの動作確認済みで、ヒートシンクが一体化されているため、PS5の拡張スロットにそのまま取り付け可能です。最新のPCIe Gen4.0コントローラーと3D TLC NANDフラッシュを採用し、最大読み出し7,400MB/s、書き込み6,100MB/sの高速転送を実現します。省電力設計により温度上昇を抑制し、安定したパフォーマンスを提供。ロード時間の短縮や快適なゲーミング体験をサポートします。5年間の製品保証と国内サポートが付帯しており、安心して利用できます。

シェアする

商品画像一覧

Nextorage NEM-PAシリーズ 1TB NEM-PAB1TB/N の商品画像 1
Nextorage NEM-PAシリーズ 1TB NEM-PAB1TB/N の商品画像 2
Nextorage NEM-PAシリーズ 1TB NEM-PAB1TB/N の商品画像 3
Nextorage NEM-PAシリーズ 1TB NEM-PAB1TB/N の商品画像 4
Nextorage NEM-PAシリーズ 1TB NEM-PAB1TB/N の商品画像 5
Nextorage NEM-PAシリーズ 1TB NEM-PAB1TB/N の商品画像 6
Nextorage NEM-PAシリーズ 1TB NEM-PAB1TB/N の商品画像 7

商品スペック

デジタルストレージ容量
1TB
インターフェース
NVMe PCIe Gen4 x4
フォームファクタ
M.2 2280
シーケンシャル読み出し速度
7400MB/s
シーケンシャル書き込み速度
6100MB/s
NANDフラッシュ
3D TLC
重量
43.9g
外形寸法 (幅)
23.0mm
外形寸法 (高さ)
11.2mm
外形寸法 (長さ)
80.4mm

サイズ・重量

重量
43.9 g
高さ
1.12 cm
2.3 cm
奥行
8.04 cm

機能一覧

停電データ保護機能

本製品の仕様には、予期せぬ電源断が発生した場合でもSSDへの書き込み中のデータを保護し、破損を防ぐ「停電データ保護機能」に関する具体的な記載がありませんでした。この機能は、データ損失のリスクを低減するために重要ですが、現時点では搭載されているか確認できませんでした。もしこの機能が搭載されている場合、より安心してデータを取り扱うことができます。

ハードウェア暗号化機能

本製品には、SSDに保存される全てのデータをハードウェア回路で自動的に暗号化する「ハードウェア暗号化機能」についての明記がありませんでした。この機能は、ドライブの紛失や盗難時にデータを保護するために非常に有効です。セキュリティを重視するユーザーにとっては重要な機能ですが、現時点では搭載の有無を確認できませんでした。もし搭載されていれば、より安全にデータを管理できます。

過熱防止機能

本製品は、高性能SSDに不可欠な「過熱防止機能」を搭載しています。高負荷な連続使用時に発生するSSDの発熱を管理し、過度な温度上昇を防ぐことで、サーマルスロットリングによる性能低下やSSDの寿命短縮を防ぎます。これにより、長時間のゲームプレイや重い作業でも安定したパフォーマンスを維持できます。ヒートシンク一体型であることも、この機能の効果をさらに高めています。

ホストメモリバッファ機能

本製品は、高性能SSDに一般的に搭載されているDRAMキャッシュを備えていると考えられます。そのため、PC本体のメインメモリの一部を利用する「ホストメモリバッファ機能(HMB)」は、主たる高速化メカニズムとしては搭載されていない可能性が高いです。DRAMキャッシュは、SSDコントローラーとNANDフラッシュ間のデータ転送を効率化し、ランダムアクセス性能や長時間の高負荷時における安定性を向上させます。HMBはDRAMキャッシュ非搭載SSDの性能を補う機能ですが、本製品ではDRAMキャッシュによる高性能化が期待できます。

持続性能機能

本製品は、長時間の連続したデータ読み書きにおいても性能低下を最小限に抑える「持続性能機能」を備えています。高性能なコントローラーと3D TLC NAND、そして効果的なヒートシンクによる温度管理により、サーマルスロットリングを抑制し、安定した転送速度を維持します。これにより、大容量ファイルのコピー、ゲームのロード、動画編集など、SSDに継続的な負荷がかかる作業でも、快適でスムーズな体験が可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

12
カテゴリ内 12 / 85製品中
5.0
総合評価

PS5での利用を中心に、多くのユーザーから高い評価を得ている高性能NVMe SSDです。特にPS5への取り付けやすさと動作の安定性が評価されています。最大7,400MB/sの高速転送は、ゲームのロード時間を大幅に短縮し、快適なプレイ体験を提供します。日本メーカー製で5年保証が付帯しており、信頼性も高いです。PCでの利用では一部認識に手間取るケースも報告されていますが、フォーマットで解決する場合があります。価格帯としては、ヒートシンク一体型PCIe Gen4 SSDとして競争力があり、性能と信頼性のバランスが良い製品と言えます。耐久性についても5年保証が付いていることから、長期間の使用が期待できます。

読み書き速度
4.8
本製品はPCIe Gen4.0 x4インターフェースに対応し、最大読み出し7,400MB/s、書き込み6,100MB/sという非常に高速なデータ転送速度を実現しています。これは現行のPCIe Gen4 SSDの中でも最高クラスの性能であり、OSの起動、アプリケーションのロード、大容量ファイルのコピーなどを劇的に高速化します。ゲームのロード時間短縮や、動画編集などのクリエイティブ作業においても、その高いパフォーマンスを体感できるでしょう。PCの体感速度を大きく向上させる、SSD選定における最重要項目の一つと言えます。
耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
0.0
本製品の1TBモデルにおける具体的なTBW(総書き込み容量)値は明記されていませんが、5年間の製品保証が付帯していることから、一般的な用途やゲーミング用途において十分な耐久性が確保されていると考えられます。SSDは書き換え回数に上限があるため、TBWは寿命の目安となります。ヘビーな書き込みを行う場合は、TBW値を確認することが推奨されますが、この製品は長期間安心して使用できる設計になっていると推測されます。
NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0
SSDの性能と耐久性を左右するNANDフラッシュには、信頼性の高い3D TLC NANDが採用されています。TLCは、1セルあたり3ビットのデータを記録し、一般的にQLC(1セルあたり4ビット)よりも高速で耐久性に優れています。また、最新世代のPCIe 4.0に対応した4chコントローラーを搭載しており、NANDフラッシュの性能を最大限に引き出し、高速かつ安定したデータアクセスを実現しています。この組み合わせは、高性能SSDとして非常にバランスが良いと言えます。
DRAMキャッシュの有無
5.0
本製品は、SSDの性能、特にランダムアクセス性能や長時間の高負荷時における安定性を向上させるDRAMキャッシュを搭載していると考えられます。DRAMキャッシュは、SSDコントローラーとNANDフラッシュ間のデータ転送を効率化し、OSの起動やアプリケーションのロード時間をよりスムーズにします。これにより、マルチタスク時でも快適な操作感を得られます。DRAMキャッシュ非搭載(DRAM-less)のSSDと比較して、体感速度の向上が期待できるため、高性能SSDを選ぶ上で重要な要素です。
インターフェース規格
5.0
本製品は最新のPCIe Gen4.0 x4インターフェースに対応しており、NVMeプロトコルを採用しています。これにより、従来のPCIe Gen3.0と比較して理論上約2倍の帯域幅を利用でき、最大7,400MB/sという非常に高速なデータ転送速度を実現しています。お使いのPCやマザーボードがPCIe Gen4.0に対応していれば、その性能を最大限に引き出すことができます。最新ゲームや高負荷なアプリケーションを快適に利用するために、非常に重要な規格です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Nextorageは、ソニーのメモリーストレージ分野で培われた技術を持つ日本メーカーであり、信頼性は高いと言えます。全世界で15万台以上のSSD販売実績があり、品質管理にも力を入れていることが伺えます。さらに、5年間の長期製品保証が付帯しているため、万が一の故障時にも安心してサポートを受けることができます。SSDはPCの基幹部品であり、メーカーの信頼性と保証は、長期的な安心感を得る上で非常に重要な選定基準となります。
放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0
本製品は、高性能SSDに不可欠な「過熱防止機能」を搭載しています。高負荷な連続使用時に発生するSSDの発熱を管理し、過度な温度上昇を防ぐことで、サーマルスロットリングによる性能低下やSSDの寿命短縮を防ぎます。これにより、長時間のゲームプレイや重い作業でも安定したパフォーマンスを維持できます。ヒートシンク一体型であることも、この機能の効果をさらに高めています。
コストパフォーマンス
5.0
本製品は、最大7,400MB/sの高速転送を実現するPCIe Gen4.0 SSDでありながら、1TBモデルが12,660円という価格設定は、非常に高いコストパフォーマンスを実現しています。PS5対応のヒートシンク一体型であること、日本メーカー製であること、5年保証が付帯していることを考慮すると、この価格は破格と言えるでしょう。高性能SSDを求めるユーザーにとって、性能、信頼性、価格のバランスが非常に優れており、コストパフォーマンスを重視する方にも自信を持っておすすめできる製品です。

ブランド・メーカー詳細

Nextorage
Nextorageはソニーにおけるメモリーストレージ20年の歴史を継ぐ技術者とスタッフを中心に創立した日本の会社です。全世界で内蔵SSDを15万台以上販売しております(2025年1月時点)。

おすすめのポイント

  • PS5での動作確認済みで取り付けが容易
  • 最大7,400MB/sの高速PCIe Gen4.0対応
  • ヒートシンク一体型でPS5に最適
  • 日本メーカー製で5年間の長期保証
  • 高いコストパフォーマンス(価格に対しての性能)

注意点

  • PCでの利用時、初回認識に手間取る場合があるため、「ディスクの管理」でのフォーマットが必要な場合があります。
  • PS5への取り付けにはプラスドライバーが必要です。
  • PCIe Gen4.0の性能を最大限に引き出すには、対応するマザーボードが必要です。
  • 高性能SSDは発熱を伴うため、PCケース内のエアフローを確保することが推奨されます。

おすすめな人

  • PlayStation 5/PS5 Proのストレージ拡張を考えているユーザー
  • 高速なゲームロード時間を求めるゲーマー
  • PCのパフォーマンス向上を目指すユーザー
  • 信頼性の高い日本メーカー製SSDを探しているユーザー
  • M.2 NVMe SSDの導入を検討している初心者

おすすめできない人

  • PCIe Gen4.0に対応していない古いPCを使用しているユーザー
  • SSDの速度よりも容量単価を最優先するユーザー
  • データアーカイブ用途など、書き込み頻度が極端に低いユーザー
  • ヒートシンクが不要な、低発熱・低負荷用途のユーザー

おすすめの利用シーン

  • PlayStation 5/PS5 Proでのゲームデータ保存・ロード
  • PCのOS起動・アプリケーションロード時間の短縮
  • 大容量ファイルの高速転送
  • ゲームプレイ中の快適性向上

非推奨な利用シーン

  • データアーカイブ用途(書き込み頻度が低い場合)
  • PCIe Gen3環境での利用(Gen4の性能を活かせないため)
  • 非常に古いPCや、M.2スロット非搭載のPCでの利用

よくある質問(Q&A)

Q.PlayStation 5本体に増設できますか?
A.はい、本製品はPS5/PS5 Proとの互換性が確認されています。PS5の拡張スロットに収まるヒートシンク一体型ですので、本体ストレージ容量を増やしてゲームデータを直接ロードすることが可能です。PS5増設用SSDの動作要件(転送速度5,500MB/s以上など)も満たしています。
Q.データの読み書き速度はどのくらいですか?
A.本製品はPCIe Gen4.0 x 4 NVMeインターフェースを採用し、最大転送速度は読み出しで7,400MB/s、書き込みで6,100MB/sです。これにより、ゲームのロード時間短縮や、よりスムーズなデータアクセスが期待できます。
Q.PS5への取り付けは簡単ですか?
A.はい、PS5への取り付けは比較的簡単で、プラスドライバーがあればご自身で設置可能です。取り付け方法を解説した動画も用意されており、初めての方でも安心して作業いただけるよう配慮されています。
Q.どのようなメーカーが製造していますか?
A.Nextorageは、ソニーにおけるメモリーストレージ分野での20年の経験を持つ技術者やスタッフを中心に設立された、日本のメーカーです。
Q.高速で動作中に熱くなることはありますか?
A.本製品にはヒートシンクが一体化されており、放熱構造を最適化しています。これにより、データの高速転送時でもSSDの温度上昇を抑え、オーバーヒートによる性能低下(サーマルスロットリング)を防ぎ、安定したパフォーマンスを維持します。
Q.製品保証はどのくらいですか?
A.製品には5年間の保証が付いております。国内サポートも利用可能で、安心してご使用いただけます。(保証期間は5年間またはTBWしきい値に達するまでのいずれか短い期間となります。)
Q.PCに接続して使用する際に、認識しないことはありますか?
A.一部のPC環境では、初回接続時に認識に手間取ったというスタッフの確認がございます。その場合、「ディスクの管理」画面でフォーマットが必要になることがあります。これはPC側の環境に依存する可能性もございますので、お使いのPCの仕様をご確認いただくことをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Crucial(クルーシャル)

T500 CT1000T500SSD8JP

¥11,300(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Crucial T500は、1TBのPCIe Gen4 NVMe M.2 SSDです。最大7,400MB/秒の読込速度と7,000MB/秒の書込速度を実現し、PS5動作確認済み。ヒートシンク付きモデルで、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適です。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.4総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

MP600 PRO LPX White PCIe Gen4 x4 NVMe M.2 SSD 1TB for PS5 CSSD-F1000GBMP600PLPW

¥12,500(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

PCI Express 4.0 x4インターフェースに対応するPhison社製PS5018-E18コントローラを採用しており、最大7100MB/sの読込速度を実現。薄型アルミニウム製ヒートシンク搭載でPS5に最適。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
4.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス
3

シーゲイト(SEAGATE)

Seagate FireCuda 530 M.2 ZP1000GM3A023

¥23,544(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Seagate FireCuda 530 M.2 SSDは、PS5動作確認済みの1TB PCIe Gen4 NVMe SSDです。読取速度7300MB/s、5年保証、3年データ復旧サービス付。ゲーミングPCやクリエイター向けに設計され、高い耐久性と速度を提供します。

読み書き速度7300 / 6900 MB/s耐久性 (TBW - 総書き込み容量)5100 TBW
インターフェースPCIe Gen4 x4フォームファクタM.2 2280
容量1 TB保証期間5
データ復旧サービス3 年間
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
3.5コストパフォーマンス
4

日本サムスン

990 EVO Plus 1TB MZ-V9S1T0B-IT/EC

¥8,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO Plus 1TBは、PCIe Gen 4.0 x4インターフェースに対応した高性能NVMe M.2 SSDです。最大読み出し7,150MB/秒、書き込み6,300MB/秒の高速転送を実現し、TLC NANDフラッシュを採用しています。M.2 2280フォームファクタで、ノートパソコンやデスクトップPCに内蔵可能です。

最大シーケンシャル読み出し速度7150 MB/秒最大シーケンシャル書き込み速度6300 MB/秒
最大ランダム読み出し性能850000 IOPS最大ランダム書き込み性能1350000 IOPS
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2, NVMe 2.0フォームファクタM.2 2280
NANDタイプTLC保証期間5
総書き込み容量600 TBWデジタルストレージ容量1 TB
重量9 g製品サイズ8.02 x 2.21 x 0.24 cm
商品モデル番号MZ-V9S1T0B-IT/EC
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
5

acer

Predator GM7000 ヒートシンクモデル M.2 SSD 1TB

¥12,990(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Acer Predator GM7000 SSDは、PCIe Gen4x4対応の1TB M.2 NVMe SSDです。最大読み取り7400MB/s、書き込み6700MB/sの超高速性能とDRAMキャッシュ、ヒートシンクを搭載し、PS5やゲーミングPCに最適です。

容量1 TBインターフェースNVMe
ブランドAcerフォームファクタM.2 2280
製品サイズ8 x 0.9 x 2.3 cm重量40.8 g
モデル番号GM7000HS-1TB耐久性750 TBW
最大読込速度7400 MB/s最大書込速度6700 MB/s
インターフェース規格PCIe Gen4.0 x4ヒートシンク搭載
DRAMキャッシュ搭載
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス