
ホリ ファイティングスティック mini for Windows PC HPC-063
の評価
商品概要
ホリの「ファイティングスティック mini for Windows PC HPC-063」は、PC (Windows11/10) ユーザー向けに設計された、非常にコンパクトで手頃な価格のアーケードコントローラーです。本体サイズは15 x 21 x 8.7 cm、重量はわずか500gで、上位モデルと比べて圧倒的に小さく、場所を取りません。ホリ独自のオリジナル構造レバーとメカニカルスイッチボタンを搭載しており、この価格帯としては良好な操作感を提供し、自宅で手軽にゲームセンターの雰囲気を楽しむことができます。スティックレバー切替機能により、一部のゲームで必要となるアナログスティック操作にも対応可能です。しかし、その軽さゆえに、激しい操作を行うと本体がずれたり浮き上がったりしやすいという大きな弱点があり、操作の安定性に難があります。また、対応プラットフォームはPCのみに限定され、ボタン割り当て変更や連射機能などの搭載は確認できませんでした。本格的な競技用途には不向きですが、アーケードスティック入門機として、またはカジュアルなPCゲーム用途として、価格とコンパクトさを重視するユーザーにとっては魅力的な選択肢となるでしょう。
商品画像一覧




商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
コントローラーの各ボタンに、ゲーム内で実行される特定の操作(攻撃、ジャンプなど)を自由に設定し直せる機能です。ゲームの種類やご自身のプレイスタイル、手の大きさに合わせて、最も操作しやすいボタン配置にカスタマイズできます。この機能により、標準のボタン配置よりも快適かつ正確な操作が可能になり、ゲームでのパフォーマンス向上に繋がることが期待できます。複数のゲームタイトルで遊ぶ際に、それぞれのゲームに最適な設定を保存しておき、切り替えて使うことも可能です。自分の手に馴染むように徹底的にカスタマイズしたいゲーマーにとって、非常に有用な機能と言えます。
本製品に関する情報には、ボタン割り当てを自由に変更できる機能についての記載がありません。おそらくこの価格帯のエントリーモデルには搭載されていないと考えられます。購入後のボタン配置変更やカスタマイズはできない可能性が高いです。もし特定のゲームで標準配置と異なる操作が必要な場合は、ゲーム側の設定で対応する必要があるかもしれません。自分の使いやすい配置に細かく調整したいユーザーには不向きな機能です。
特定のボタンに対し、押し続けるだけで連続して同じ入力が繰り返されるように設定できる機能です。または、ボタンを一度押すだけで自動的に連射が開始され、再度押すか別の操作で停止するものもあります。主にシューティングゲームなどで、高速な通常攻撃を繰り返したい場合や、特定のコマンド入力を効率化したい場合に役立ちます。手でボタンを高速で連打する必要がなくなるため、指の疲れを軽減し、長時間のプレイでも集中力を維持しやすくなります。ゲームによっては連射速度を調整できるものもあり、より細かく設定したい方には便利な機能です。
製品情報やスタッフレビューに、ボタンを押すだけで連続入力ができる連射機能に関する記載はありません。おそらくこの機能は搭載されていないと思われます。シューティングゲームなどで高速な連打が必要な場合や、コマンド入力の一部を効率化したい場合には、手動でボタンを連打する必要があります。連射機能は一部のゲームで役立つ機能ですが、必須ではないため、この価格帯のモデルでは省略されることが多い機能と言えます。
アーケードレバーからの方向入力を、接続しているゲーム機やパソコンがどのように認識するか(例えば、方向キーとして認識させるか、あるいはアナログスティックとして認識させるか)を切り替えられる機能です。多くの格闘ゲームは方向キー入力に対応していますが、一部のゲームや別のジャンルのゲームではアナログスティックでの操作が推奨される場合があります。この機能があれば、プレイしたいゲームの種類に合わせてレバーの入力モードを簡単に切り替えることができます。これにより、対応するゲームの幅が広がり、より多くのタイトルをアーケードコントローラーで快適に遊べるようになります。
本製品にはスティックレバーの機能を切り替えるスイッチが搭載されており、レバー入力を十字キー、左スティック、右スティックのいずれかとして認識させることが可能です。これにより、方向キー入力が基本となる格闘ゲームだけでなく、アナログスティック操作を推奨する一部のゲームでも使用できます。プレイしたいPCゲームの種類に合わせて最適な操作モードを選択できるため、対応ゲームの幅を広げることができます。手軽に様々なジャンルのゲームをアーケードスタイルで楽しむのに便利な機能です。
コントローラー上の特定のボタン(例えば、ゲーム中にポーズ画面を開いてしまうオプションボタンや、ゲーム機固有のシェアボタンなど)からの入力を、意図的に一時的に無効にできる機能です。特に白熱した対戦中など、集中している時に誤ってこれらのボタンを押してしまうと、ゲームの流れが止まったり、不慮の操作をしてしまったりするリスクがあります。この機能を活用することで、そうした誤操作を未然に防ぎ、ゲームへの没入感を損なうことなくプレイに集中できるようになります。誤入力による不利益を避けたい方にとって、精神的な安定にも繋がる機能です。
誤操作を防ぐために、ゲーム中に特定のボタン(スタート、オプションなど)の入力を無効化できる機能に関する記載は本製品情報にありません。この機能は主に競技用モデルや上位機種に搭載されることが多く、エントリーモデルでは省略される傾向があります。ゲームプレイ中に誤ってメニューボタンなどを押してしまうリスクはありますが、価格を考えると許容できる範囲かもしれません。誤入力を絶対に避けたいシビアな環境での使用を考えている場合は、注意が必要です。
コントローラー本体が、激しいレバーやボタン操作を行った際にも机の上や膝の上でずれにくいように設計された機能や構造を指します。具体的には、本体の底面に滑り止めのゴム素材が広く配置されていたり、筐体にある程度の重量を持たせて安定感を高めたりすることで実現されています。ゲーム中にコントローラーが動いてしまうと、正確な入力が難しくなり、プレイに悪影響を及ぼします。操作安定機能があることで、コントローラーの位置ずれを気にすることなく、全ての操作に集中して取り組むことができます。特に精密な操作が求められるゲームでその効果を発揮します。
本製品は本体重量が約500gと非常に軽量であり、底面に特殊な滑り止め加工などが施されているといった操作安定性を高める機能に関する記載はありません。スタッフレビューでも「軽すぎて飛んでいく」「ガタガタ動く」といった安定性の問題を指摘する声が多く見られます。特に激しいレバー操作やボタン連打時には、本体が机の上でずれやすい、あるいは浮き上がることが予想されます。安定したプレイのためには、別途滑り止めマットを用意したり、本体をしっかりと固定したりといった対策が必要になる可能性があります。
一つのアーケードコントローラーを、PlayStation、Nintendo Switch、PCなど、複数の異なるゲームプラットフォームで使用するために、本体側で使用対象となるプラットフォームを選択・切り替えられる機能です。この機能がない場合、プラットフォームごとに専用のコントローラーを用意する必要がある場合が多いですが、プラットフォーム切替機能があれば、お気に入りのコントローラー一つで様々な機器でのゲームを楽しめます。複数のゲーム機を所有している方や、PCでもゲームをプレイする方にとって、コントローラーの管理が楽になり、経済的なメリットもあります。手軽に様々な環境で使いたい場合に便利です。
本製品はPC (Windows11/10) 専用モデルとして設計されており、PlayStation、Nintendo Switch、Xboxといった他のゲームプラットフォームには対応していません。そのため、複数のハードウェア間でコントローラーを切り替えて使用するための機能は搭載されていません。PCでの使用のみを想定しているユーザーにとっては問題ありませんが、様々なゲーム機でアーケードコントローラーを使いたい場合は、マルチプラットフォーム対応の上位モデルを検討する必要があります。
SHOPSTAFFによる評価スコア
ホリの「ファイティングスティック mini for Windows PC」は、PCで手軽にアーケードスティック操作を楽しめるエントリーモデルです。価格が非常に安く、コンパクトなため場所を取らない点が魅力です。ホリ独自のオリジナル構造レバーとメカニカルスイッチボタンを採用しており、この価格帯としてはアーケードに近い操作感を提供しています。しかし、本体が約500gと非常に軽いため、激しい操作中にコントローラーがずれやすい、あるいは浮きやすいという明確な欠点があります。これは特に格闘ゲームなど、精密で素早い操作が必要な場面では大きな制約となります。対応プラットフォームもPC (Windows11/10) のみに限定されています。本格的な競技用としては安定性や機能面で物足りなさを感じますが、アーケードスティックを初めて試してみたい方や、カジュアルにPCゲームをプレイしたい方にとっては、価格とサイズを考慮すると十分な価値がある製品と言えます。耐久性については、軽量なプラスチック筐体であることから、上位モデルほどの頑丈さは期待しない方が良いでしょう。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- アーケードスティックを試すための手頃な価格
- 大手メーカーHORI製による一定の安心感
- コンパクトで省スペース
- PCで手軽にアーケード気分を味わえる
注意点
- 本体が非常に軽く、激しい操作でずれやすい/浮きやすい
- PC (Windows11/10) 以外のゲーム機には非対応
- 筐体が小さいため、レバーやボタン間隔が狭いと感じる場合がある
- カスタマイズ性やメンテナンス性は低い
- レバーの長さがプレイスタイルによっては合わないことがある
おすすめな人
- アーケードコントローラー初心者の入門機として
- PCでカジュアルに格闘ゲームやアーケードゲームを楽しみたい方
- デスクスペースが限られている方
- とにかく低価格でアーケードスティックを手に入れたい方
おすすめできない人
- eスポーツなど競技性の高いゲームを真剣にプレイする方
- 操作中のコントローラーの安定性を最も重視する方
- PC以外のゲーム機(PS5, Switch, Xboxなど)でも使用したい方
- レバーやボタンを三和電子製などの高品質パーツに交換したい方
- カスタマイズやメンテナンスを自分で行いたい方
おすすめの利用シーン
- 自宅のPCでアーケードゲームを気軽にプレイする時
- 格闘ゲームの基本操作を練習する時
- コンパクトさを活かして持ち運びたい時(PC使用限定)
非推奨な利用シーン
- オンライン対戦や大会など、一瞬の遅延や不安定さが許されない場面
- 激しい操作が連続するアクションゲームでの長時間プレイ
- PC以外のゲーム機でプレイしたい時
よくある質問(Q&A)
Q.このコントローラーはどのくらいのサイズですか?置き場所に困りませんか?
Q.スティックやボタンの操作感はどうですか?アーケードのような感覚でプレイできますか?
Q.使用中にコントローラーが安定せず動いてしまったりしませんか?
Q.スティックレバーには特別な機能はありますか?
Q.手の大きさによって使い心地は変わりますか?
Q.PCとの接続は簡単ですか?遅延などはありますか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
メンテナンス・カスタマイズが容易なホリ製アーケードスティック。ハヤブサパーツ搭載、PS5/PS4/PC対応で快適な操作を実現。
接続方式 | USB有線接続 | 対応プラットフォーム | PS5, PS4, PC |
ボタン数 | 8 | レバータイプ | HORI ハヤブサ |
ボタンタイプ | HORI ハヤブサ | 本体重量 | 2.5 kg |
本体サイズ | 430x270x120 mm | ケーブル長 | 3.0 m |
タッチパッド機能 | 搭載 | ヘッドセット端子 | 搭載 |
qanba
Titan クァンバ タイタン アーケード ジョイスティック (PlayStation®5 / PlayStation®4 / PC) 日本語版【PlayStation 日本国内公式ライセンス商品】
¥25,545(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です
Qanba製、PS5/PS4/PC対応アーケードコントローラー。三和電子製パーツ採用、ワイドレイアウト、持ち運びと安定性のバランスが良いミドルクラスモデル。
接続方式 | USB有線接続 | 対応プラットフォーム | PS5, PS4, PC |
ボタン数 | 8 | レバータイプ | 三和電子製 JLF-TP-8YT-SK |
ボタンタイプ | 三和電子製 30mm OBSF-30 | 本体重量 | 2.25 kg |
本体サイズ | 38.4x24.2x11.5 cm | ケーブル長 | ー m |
タッチパッド機能 | 搭載 | ヘッドセット端子 | 搭載 |
三和電子製パーツ搭載で本格的な操作感を実現した、幅広いプラットフォーム対応のアーケードコントローラー。
接続方式 | USB有線接続 | 対応プラットフォーム | PS5, PS4, PS3, Xbox Series X/S, Xbox One, Xbox 360, Switch, PC, Android, NeoGeo Mini |
ボタン数 | 8 | レバータイプ | 三和電子製 |
ボタンタイプ | 三和電子製 | 本体重量 | 3.01 kg |
本体サイズ | 41x28x14 cm | ケーブル長 | 不明 m |
タッチパッド機能 | 不明 | ヘッドセット端子 | 不明 |
三和電子製パーツを採用し、PS4/Switch/PCなど幅広い機種に対応したアーケードスティック。コンパクトな筐体と安定性で快適なプレイを実現。
接続方式 | USB有線接続 | 対応プラットフォーム | PS4, PS3, NEOGEO mini, XBOX ONE, XBOX 360, PC, Android, Switch, SEGA MEGA DRIVE & SEGA GENESIS mini |
ボタン数 | 8 | レバータイプ | 三和電子 TP-8YT |
ボタンタイプ | 三和電子 OBSF-30, OBSF-24 | 本体重量 | 2.06 kg |
本体サイズ | 約330x270x140(梱包サイズより推測) mm | ケーブル長 | 約1.5 m |
タッチパッド機能 | 非搭載 | ヘッドセット端子 | 非搭載 |
ホリ独自のHAYABUSAユニットと低遅延設計でPCゲームに最適化されたリアルアーケードPro。連射、ボタン割り当て、レバーモード切替など機能も充実。
接続方式 | USB有線接続 | 対応プラットフォーム | PC (Windows) |
ボタン数 | 8 | レバータイプ | HORI HAYABUSA |
ボタンタイプ | HORI HAYABUSA | 本体重量 | 2.2 kg |
本体サイズ | 430x237x114 mm | ケーブル長 | - m |
タッチパッド機能 | なし | ヘッドセット端子 | なし |