Kingston SSD NV3 1TB PCIe Gen 4.0 x4 M.2 2280 NVMe
23
Kingston

キングストンテクノロジー Kingston SSD NV3 1TB PCIe Gen 4.0 x4 M.2 2280 NVMe

の評価

型番:SNV3S/1000G
¥9,480(税込)2025-05-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Kingston NV3シリーズは、PCIe Gen 4x4 NVMeインターフェースに対応したM.2 2280フォームファクタのSSDです。本製品は容量1TBモデルで、シーケンシャル読み取り最大6,000MB/秒、書き込み最大4,000MB/秒の速度を実現します。従来のSATA SSDと比較して大幅な高速化が期待でき、OSやアプリケーションの起動、大容量ファイルの転送などを効率化します。ノートPCや小型PCへの搭載にも適した片面実装デザインです。Kingston SSD Managerソフトウェアによる状態監視や、Acronisクローニングソフトウェアも付属し、データ移行も容易です。耐久性は320TBW、MTBFは200万時間。キングストン正規代理店による5年間の限定保証と無料技術サポートが付帯しており、安心して利用できます。価格を抑えつつGen4 SSDの導入を検討しているユーザーに適した製品です。

シェアする

商品画像一覧

キングストンテクノロジー Kingston SSD NV3 1TB PCIe Gen 4.0 x4 M.2 2280 NVMe の商品画像 1
キングストンテクノロジー Kingston SSD NV3 1TB PCIe Gen 4.0 x4 M.2 2280 NVMe の商品画像 2
キングストンテクノロジー Kingston SSD NV3 1TB PCIe Gen 4.0 x4 M.2 2280 NVMe の商品画像 3
キングストンテクノロジー Kingston SSD NV3 1TB PCIe Gen 4.0 x4 M.2 2280 NVMe の商品画像 4
キングストンテクノロジー Kingston SSD NV3 1TB PCIe Gen 4.0 x4 M.2 2280 NVMe の商品画像 5
キングストンテクノロジー Kingston SSD NV3 1TB PCIe Gen 4.0 x4 M.2 2280 NVMe の商品画像 6
キングストンテクノロジー Kingston SSD NV3 1TB PCIe Gen 4.0 x4 M.2 2280 NVMe の商品画像 7
キングストンテクノロジー Kingston SSD NV3 1TB PCIe Gen 4.0 x4 M.2 2280 NVMe の商品画像 8

商品スペック

容量
1TB
フォームファクタ
M.2 2280
インターフェース
NVMe PCIe Gen4x4
シーケンシャル読込速度
6000MB/s
シーケンシャル書込速度
4000MB/s
ランダム読込速度
IOPS
ランダム書込速度
IOPS
NANDフラッシュタイプ
耐久性(TBW)
320TB
MTBF
2000000時間

サイズ・重量

重量
6.57 g
高さ
0.35 cm
2.2 cm
奥行
8.0 cm

機能一覧

温度監視機能

多くの現代SSDに搭載されている基本的な機能と考えられます。これにより、SSDの温度を監視し、過度な温度上昇を防ぐことで、製品の安定動作と寿命維持に貢献します。ただし、具体的な温度センサーの種類や、どの温度で性能制限が始まるかといった詳細情報は製品仕様には明記されていません。専用ソフトウェアで温度を確認できる場合があります。

ウェアレベリング機能

NANDフラッシュの特定領域への書き込み集中を防ぎ、寿命を均一化するウェアレベリング機能は、SSDの基本的な機能として搭載されています。長期的な安定した利用をサポートします。

データ保護機能

不意な電源断などによるデータ破損リスクを低減するための基本的なデータ保護機能は搭載されていると考えられます。ただし、エンタープライズ向けSSDのような高度な電源断保護コンデンサを搭載しているわけではないため、予期せぬ電源オフが発生した場合に書き込み中のデータが失われる可能性はゼロではありません。重要なデータを扱う場合は、定期的なバックアップを推奨します。

ガベージコレクション機能

使用済みの領域を効率的に解放し、書き込み性能の低下を防ぐガベージコレクション機能も搭載されています。これは、ユーザーによって削除されたデータの領域を物理的に消去し、新しいデータを書き込むための空き領域を確保する機能です。この処理を効率的に行うことで、SSDの書き込み速度の低下を防ぎ、長期にわたって快適なパフォーマンスを維持することができます。OSのTRIMコマンドと連携して動作します。

エラー訂正機能

データの読み書き時に発生するビットエラーを検出・訂正するECC(Error Correction Code)などのエラー訂正機能は、NANDフラッシュメモリの特性上、SSDには必須の機能です。本製品もこれらの機能を搭載しており、データの正確性を保ち、信頼性の高いストレージとして機能します。これにより、保存されたデータが破損するリスクを低減し、安心してデータを保存・利用できます。

自己診断機能

Kingstonから提供されている専用ソフトウェア「Kingston SSD Manager」を使用することで、本製品の健康状態(寿命、温度、書き込み量など)を監視することができます。これにより、SSDの異常を早期に発見したり、ファームウェアのアップデートを行ったりすることが可能です。定期的に状態を確認することで、予期せぬ故障を防ぎ、大切なデータを保護するための対策を講じることができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

23
カテゴリ内 23 / 70製品中
4.6
総合評価

Kingston NV3 1TBは、PCIe Gen4インターフェースに対応したM.2 NVMe SSDです。公称シーケンシャル速度は読み込み6,000MB/秒、書き込み4,000MB/秒と、上位のGen4モデルと比較すると控えめな性能ですが、Gen3やSATA SSDからは大幅な高速化が見込めます。ランダム性能に関する公式データはありません。耐久性(TBW 320TBW)は標準的です。最大の特長はその価格で、Gen4 SSDとしては非常に安価であり、コストパフォーマンスに優れます。日常的なPC作業や一般的なゲーム用途であれば十分な性能を発揮し、価格帯における位置づけは非常に魅力的です。5年保証付きで、一般的な使用であれば保証期間内の耐久性も問題ないと考えられます。

シーケンシャル読み書き速度
5.0
公式スペックで読み込み最大6,000MB/秒、書き込み最大4,000MB/秒とされています。これはPCIe Gen4 SSDとしてはエントリークラスの速度ですが、従来のSATA SSD(最大550MB/秒程度)やPCIe Gen3 SSD(最大3,500MB/秒程度)と比較すると大幅に高速です。OSやアプリケーションの起動、大容量ファイルのコピーなど、連続したデータの読み書きにおいてその差を体感できます。特にPCの立ち上がりや大きなソフトウェアのインストール時間が短縮されることで、日常的な作業の快適性が向上します。ただし、より高速な上位のGen4 SSD(読み込み7,000MB/秒超)と比較すると差はあります。
ランダム読み書き速度
3.5
本製品に関する公式なランダム読み書き速度(IOPS値)は公開されていません。ランダム性能は、OSや多数の小さなファイルを扱うアプリケーションの起動、マルチタスク処理などの体感速度に大きく影響する重要な指標です。IOPS値が不明なため具体的な評価は難しいですが、シーケンシャル速度がGen4としては控えめであることを考慮すると、ランダム性能もハイエンドモデルほどではないと推測されます。一般的なPC用途であれば問題なく使用できますが、ランダムアクセスが頻繁に発生する専門的なワークロードにおいては、性能を確認する必要があります。
耐久性(TBW)
3.5
1TBモデルの総書き込み容量(TBW)は320TBと公表されています。これは、SSDが保証期間内に書き込めるデータ量の目安です。一般的なPCユーザーが1日に書き込むデータ量はそれほど多くないため、ほとんどの場合、5年間の保証期間内にこのTBWに達することは稀です。例えば、毎日175GBを書き込み続けると約5年半で320TBに達します。通常の日常利用であれば、このTBWは十分な耐久性を示しています。ただし、動画編集など毎日大量のデータを書き換えるようなヘビーユーザーの場合は、より高いTBWを持つ製品を検討した方が安心かもしれません。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Kingstonは長年にわたりメモリ製品やストレージ製品を製造・販売している世界的に評価の高いメーカーです。信頼性の高い部品選定と品質管理に定評があります。本製品には5年間の限定保証と無料の技術サポートが付帯しており、万が一の故障やトラブルの際にも安心してサポートを受けることができます。大手メーカーによる長期保証は製品への自信の表れであり、ユーザーにとっては大きな安心材料となります。SSDマネージャーなどのソフトウェア提供もサポート体制の一環と言えます。
フォームファクタとインターフェース
5.0
M.2 2280という最も一般的なフォームファクタを採用しており、多くのデスクトップPCやノートPCのマザーボードに搭載されているM.2スロットに対応します。インターフェースはNVMe PCIe Gen 4.0 x 4で、PCIe Gen4対応のマザーボードと組み合わせることで、その高速性能を最大限に引き出すことができます。PCIe Gen3以前のマザーボードでも接続は可能ですが、その場合はGen3の速度が上限となります。幅広いデバイスとの互換性があり、システムのアップグレードや新しいPCのストレージとして扱いやすい製品です。
コントローラ
2.5
製品情報に具体的なコントローラ名(例:Phison E18など)の記載はありません。「Gen 4x4 NVMeコントローラーを搭載」とのみ記載されています。コントローラはSSDの性能や安定性を左右する重要な部品ですが、詳細が不明なため、どのような特性を持つコントローラなのか判断が難しい点です。エントリーからミドルレンジのGen4向けコントローラが採用されていると推測されます。高性能コントローラ搭載モデルと比較すると、特に高負荷時の性能維持やランダム性能などで差が出る可能性があります。公式情報がないため、購入前に可能な限りレビューなどで実性能を確認するのが良いでしょう。
発熱と放熱性能
2.5
NVMe SSDは高速なデータ転送に伴い発熱しやすい傾向があります。本製品は「低消費電力で熱を抑える」とメーカーは謳っていますが、具体的な発熱量や放熱対策に関する詳細な情報は不足しています。ヒートシンクは付属していません。一般的な用途であれば問題ない場合が多いですが、長時間の連続した高負荷な書き込み作業などを行うと、温度が上昇し、サーマルスロットリング(熱による速度制限)が発生する可能性があります。高性能なPCケースでエアフローが良い環境や、別途M.2 SSD用ヒートシンクの装着を検討すると、より安定した性能を発揮できるでしょう。
コストパフォーマンス
4.5
PCIe Gen4対応の1TB NVMe SSDとしては非常に競争力のある価格設定がされています。最上位クラスのGen4 SSDと比較すると性能は控えめですが、価格は約半分程度で購入できるため、性能と価格のバランスに優れています。日常的なPC利用において十分な高速性を得られるため、コストを抑えつつ快適なPC環境を構築したいユーザーにとって非常に魅力的な選択肢となります。特に初めてNVMe SSDを導入する方や、SATA SSDからのステップアップに適しています。

ブランド・メーカー詳細

キングストンテクノロジー

おすすめのポイント

  • Gen4 SSDとしては非常に手頃な価格で導入できる
  • 日常的なPC作業や一般的なゲーム用途に十分な高速性
  • 世界的な大手メーカーKingstonの5年保証付きで安心感が高い
  • データ移行に便利なクローニングソフトウェアが付属

注意点

  • 高負荷な連続書き込み作業では発熱により性能が制限される可能性があるため、必要に応じてヒートシンクの装着を検討
  • ランダム性能に関する公式スペックがないため、ランダムアクセスが頻繁な特定の用途での性能は未知数
  • 記載されたTBW(320TBW)を超えるような極端に大量のデータ書き換えを日常的に行うヘビーユーザーは寿命に注意が必要

おすすめな人

  • 初めてM.2 NVMe SSDを購入するPCユーザー
  • SATA SSDからアップグレードしてPCを高速化したい人
  • コストを抑えてPCIe Gen4環境を構築したい人
  • OSやアプリケーションの起動速度を重視する人
  • 一般的なPC作業や軽いゲームプレイが中心の人

おすすめできない人

  • 最新のハイエンドGen4 SSDを超える最高性能を求めるユーザー
  • 動画編集やプログラミングなど、極めて高いランダムアクセス性能やシーケンシャル書き込み速度を必要とするプロフェッショナル
  • 耐久性(TBW)を極度に重視するエンタープライズ用途

おすすめの利用シーン

  • Windowsやその他のOSのシステムドライブとしての利用
  • 普段使いのアプリケーションのインストール先
  • 一般的なドキュメントや写真、動画などのデータ保存
  • 比較的負荷の軽いゲームのインストール先

非推奨な利用シーン

  • 頻繁なデータ書き換えが発生するデータベースや仮想マシンのストレージ
  • 高解像度動画のリアルタイム編集など、継続的に高いシーケンシャル/ランダム書き込み性能が求められる作業
  • プロレベルのレコーディングやストリーミングにおけるバッファードライブ

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDの速さはどれくらいですか?
A.商品概要によると、このSSD(1TBモデル)のシーケンシャル読み取り速度は最大6,000MB/秒、書き込み速度は最大4,000MB/秒です。スタッフの確認でも、表記スペック以上の速度が出たという報告があり、十分な速さを感じている方が多いようです。
Q.容量は1TBだけですか?
A.この商品は1TBモデルですが、シリーズ全体では500GBから大容量の4TBまで提供されています。ご自身の用途に合わせて容量を選べます。
Q.どんなPCに適合しますか?
A.M.2 2280フォームファクターに対応した内蔵ストレージとして、デスクトップPCやノートPCにご利用いただけます。幅広いマザーボードと互換性があるため、多くの環境で導入しやすいでしょう。
Q.耐久性はどれくらいですか?保証はありますか?
A.耐久性の指標であるTBW(総書き込み容量)は320TBです。また、5年間の限定保証と無料の技術サポートが付帯しています。可動部品がないSSDはHDDと比較して機構的な故障のリスクが低いと言われます。
Q.取り付けやデータ移行は簡単ですか?
A.M.2 2280フォームファクターなので、ケーブル不要で簡単に取り付けられます。また、無料のAcronisクローニングソフトウェアが付属しており、古いストレージからのデータ移行もスムーズに行えます。
Q.スタッフの確認での評価はどうですか?
A.スタッフの確認では、多くの方が「最高品質」と評価しており、特に速度やコストパフォーマンスについて良い報告が寄せられています。超ハイスペックを追求しない限り、十分満足できる性能だと考えられます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Corsair

MP600 PRO LPX White PCIe Gen4 x4 NVMe M.2 SSD 1TB CSSD-F1000GBMP600PLPW

¥12,500(税込)2025-05-01 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR MP600 PRO LPX Whiteは、PCIe Gen4に対応し、最大7100MB/sの高速読込を実現したM.2 SSDです。PS5のストレージ拡張にも最適で、薄型ヒートシンクを搭載し放熱性にも優れます。専用ソフトウェアで健康状態も監視可能です。

容量1 TBフォームファクターM.2 Type 2280
インターフェースPCI Express 4.0 x4(NVMe 1.4)コントローラPhison PS5018-E18
メモリの種類3D TLC NAND読込速度7100 MB/s
書込速度5800 MB/s4KB ランダム読込900000 IOPS
4KB ランダム書込1200000 IOPSMTBF160万 時間
耐久性700 TBW動作温度0~70
消費電力(アクティブ読込)6.6 W消費電力(アクティブ書込)6.6 W
消費電力(アイドル)5 mW未満重量41 g
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.5総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
5.0耐久性(TBW)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
5.0発熱と放熱性能
5.0コストパフォーマンス
2

サムスン(SAMSUNG)

990 EVO 1TB PCIe Gen 4.0 NVMe M.2 SSD MZ-V9E1T0B-IT/EC

¥9,980(税込)2025-05-01 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO 1TBは、PCIe Gen4x4/Gen5x2互換のNVMe SSDです。最大読出5,000MB/秒、書込4,200MB/秒の性能で日常のPC作業を高速化。M.2 2280フォームファクタ、5年限定保証、TBW 600TBを備え、コストパフォーマンスに優れています。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe (PCIe Gen 4.0 ×4 および PCIe Gen 5.0 ×2)シーケンシャル読込速度5000 MB/s
シーケンシャル書込速度4200 MB/sランダム読込速度700000 IOPS
ランダム書込速度800000 IOPSNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
耐久性(TBW)600 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.3総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
4.0ランダム読み書き速度
4.5耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
4.5コントローラ
4.5発熱と放熱性能
5.0コストパフォーマンス
3

Crucial(クルーシャル)

T500 CT1000T500SSD8JP

¥11,591(税込)2025-05-01 時点でのAmazonの価格です

Crucial T500は、PCIe Gen4 NVMe接続に対応した高速M.2 SSDです。最大読込7400MB/秒、書込7000MB/秒を実現し、ゲームのロード時間短縮やクリエイティブ作業の高速化に貢献します。PS5にも対応しており、ヒートシンク付きモデルも選べます。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe Gen 4シーケンシャル読込速度7400 MB/s
シーケンシャル書込速度7000 MB/sランダム読込速度1180000 IOPS
ランダム書込速度1440000 IOPSNANDフラッシュタイプTLC NAND
耐久性(TBW)- TBMTBF- 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.3総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
3.0耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
4.5発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス
4

ウエスタンデジタル(Western Digital)

WD Black SN770 WDS100T3X0E-EC

¥12,000(税込)2025-05-01 時点でのAmazonの価格です

Western Digitalのゲーミング向けM.2 NVMe SSD。PCIe Gen4対応で最大5,150MB/sの高速転送を実現。ゲームや大容量データの処理を快適にします。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe Gen4 x4シーケンシャル読込速度5150 MB/s
シーケンシャル書込速度4900 MB/sランダム読込速度740000 IOPS
ランダム書込速度800000 IOPSNANDフラッシュタイプBiCS FLASH TLC
耐久性(TBW)1200 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.2総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
5.0耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
5.0コントローラ
2.0発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス
5

サムスン(SAMSUNG)

990 EVO Plus 1TB MZ-V9S1T0B-IT/EC

¥11,480(税込)2025-05-01 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO Plus 1TB 内蔵SSD。PCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2対応、最大読出7,150MB/s、書込6,300MB/sの高速転送。M.2(2280)フォームファクタ。5年保証。

容量1 TBフォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2シーケンシャル読込速度7150 MB/s
シーケンシャル書込速度6300 MB/sランダム読込速度850000 IOPS
ランダム書込速度1350000 IOPSNANDフラッシュタイプSamsung V-NAND TLC
耐久性(TBW)600 TBMTBF1500000 時間
温度監視機能ウェアレベリング機能データ保護機能ガベージコレクション機能エラー訂正機能自己診断機能
5.2総合評価
5.0シーケンシャル読み書き速度
5.0ランダム読み書き速度
4.5耐久性(TBW)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0フォームファクタとインターフェース
4.5コントローラ
3.0発熱と放熱性能
4.5コストパフォーマンス