S500-1TB
fanxiang

fanxiang S500-1TB

の評価

型番:S500-1TB
在庫切れ2025-10-06 時点での情報です
Amazon で在庫を確認

商品概要

Fanxiang S500 1TBは、PCIe Gen3 x4接続のM.2 2280 NVMe SSDです。シーケンシャル読み込み最大2100MB/s、書き込み最大1800MB/s(1TBモデル)と、PCIe Gen3クラスとしては標準的な速度を備えています。TLC NANDフラッシュを採用し、強力なECCエラー訂正技術によるデータ保護機能も搭載。グラフェン冷却ステッカーによる簡易的な放熱対策も施されています。特に価格面で優れており、システムの起動ドライブの換装や、データの二次ストレージとして、費用を抑えつつNVMeの恩恵を受けたいユーザーに適しています。PS5には非対応です。総書き込み容量は512TBW、保証期間は3年間です。

シェアする

商品画像一覧

fanxiang S500-1TB の商品画像 1
fanxiang S500-1TB の商品画像 2
fanxiang S500-1TB の商品画像 3
fanxiang S500-1TB の商品画像 4
fanxiang S500-1TB の商品画像 5
fanxiang S500-1TB の商品画像 6
fanxiang S500-1TB の商品画像 7

商品スペック

容量
1TB
フォームファクタ
M.2 2280
インターフェース
NVMe PCIe Gen3x4
シーケンシャル読込速度
2100MB/s
シーケンシャル書込速度
1800MB/s
ランダム読込速度
-IOPS
ランダム書込速度
-IOPS
NANDフラッシュタイプ
TLC
耐久性(TBW)
512TB
MTBF
-時間

サイズ・重量

重量
30 g
高さ
0.24 cm
2.2 cm
奥行
8 cm

機能一覧

温度監視機能

製品情報に「グラフェンステッカーは効果的に冷却し、パフォーマンスの安定性が向上します」と記載されており、温度管理が行われていることを示唆しています。具体的な温度監視や警告機能の有無は不明ですが、温度に応じた性能調整や保護機能は搭載されていると考えられます。過度な温度上昇を防ぎ、製品の安定した動作や寿命維持に寄与します。

ウェアレベリング機能

製品情報にはウェアレベリング機能に関する直接的な言及がありませんでした。ウェアレベリングはSSDの寿命を延ばすための基本的な機能であり、現代のSSDコントローラにはほぼ搭載されていると考えられますが、公式情報がないため有無は不明です。もし非搭載の場合、特定の領域への書き込みが集中し、SSDの寿命が短くなる可能性があります。ただし、一般的な使用では影響は小さいかもしれません。

データ保護機能

商品概要に「データの完全性を確保し、システムの信頼性を向上させます」や「不意な電源断やシステムエラーが発生しても、データ破損のリスクを低減します」といった記述があり、データ保護に関する機能が搭載されていることが示唆されています。ECCエラー訂正技術も備えているため、データの破損リスクを低減し、安心してデータを保管できます。ただし、エンタープライズレベルの高度な保護機能ではないと考えられます。

ガベージコレクション機能

製品情報にはガベージコレクション機能に関する直接的な言及がありませんでした。ガベージコレクションは、削除されたデータの領域を再利用可能にし、SSDの書き込み性能を維持するために重要な機能です。現代のSSDコントローラには通常搭載されていますが、公式情報がないため有無は不明です。非搭載の場合、使用するにつれて書き込み速度が低下する可能性があります。

エラー訂正機能

商品概要に「強力なECC(4K LDPC)のエラー訂正技術を備えて、自動的にエラー訂正技術をサポートし」と明記されており、エラー訂正機能が搭載されています。これにより、データの読み書き時に発生する可能性のあるビットエラーを検出し、修正することができます。データの正確性を保ち、ファイル破損などのトラブルを防ぐ上で重要な機能です。

自己診断機能

製品情報には自己診断機能(S.M.A.R.T.など)に関する直接的な言及がありませんでした。自己診断機能はSSDの状態を監視し、故障の予兆などを検知するための機能です。この機能がない場合、SSDの健康状態を事前に把握することが難しくなります。ただし、OS側のツールである程度情報を取得できる場合もあります。重要なデータは定期的にバックアップすることを推奨します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

3.0
総合評価

本製品は、PCIe Gen3 x4接続のNVMe SSDとして、価格を重視するユーザーに適した製品です。シーケンシャル読み込み速度は最大2100MB/s、書き込み速度は最大1800MB/s(1TBモデル)であり、これは上位のGen3モデルや最新のGen4モデルと比較すると控えめな速度です。しかし、一般的な用途やシステム起動ドライブの換装、データ保管目的であれば十分な性能を発揮します。スタッフレビューでは、起動しなくなったゲーミングPCのOS入れ替えで効果を実感したり、一時ファイル保管用途で活用できるという評価があります。耐久性を示す総書き込み量(TBW)は512TBWと、同容量帯の多くのSSDと比較しても優れた値を示しています。ただし、メーカーの信頼性については、大手と比較すると実績が少ない点は考慮が必要です。価格帯におけるコストパフォーマンスは高く評価できます。

シーケンシャル読み書き速度
3.0
本製品のシーケンシャル読み書き速度は、読み込み最大2100MB/s、書き込み最大1800MB/s(1TBモデル)です。これはNVMe PCIe Gen3 x4接続のSSDとしては中間的な速度帯であり、最新のGen4 SSDと比較すると明確に遅いです。しかし、SATA SSDからの換装であれば、体感できる速度向上は期待できます。大きなファイルのコピーや移動には時間がかかりますが、OSの起動やアプリケーションの立ち上げなど、一般的なPC操作においては十分な速度を発揮します。高解像度動画編集のような、常に高速なシーケンシャルアクセスを必要とする用途には向いていません。主にシステムドライブやデータ保管用として使う場合に性能を発揮しやすいでしょう。
ランダム読み書き速度
3.0
製品情報にランダム読み書き速度(IOPS)に関する具体的な数値が記載されていません。ランダム性能はOSやアプリケーションの起動速度、マルチタスク時の応答性に影響しますが、本製品の性能レベルから推測すると、高負荷なランダムアクセスが求められる場面では上位モデルに劣る可能性があります。一般的な日常用途であれば問題ないと考えられますが、ゲームのロード時間短縮やデータベース操作など、ランダム性能が重要な用途では他の情報源やレビューを確認することをお勧めします。
耐久性(TBW)
4.0
耐久性を示す総書き込み量(TBW)は512TBW(1TBモデル)と公表されています。これは同容量帯の多くのコンシューマ向けNVMe SSDと比較しても優れた値であり、日常的な使用であれば十分な耐久性があると言えます。例えば、毎日数十GBのデータを書き込むような使い方でも、数年間にわたって使用できる計算になります。ただし、これはあくまで目安であり、実際の寿命は使用環境やデータの書き込みパターンによって変動します。一般的なユーザーであれば、TBWを気にする必要は少ないですが、大量のデータを頻繁に書き込むようなヘビーユーザーにとっても安心感のある数値です。
メーカーの信頼性と保証
2.0
Fanxiangは比較的新しいメーカーであり、大手メーカーのような長年の実績やブランド力はまだありません。スタッフ評価においても、メーカーの信頼性に関する言及は見られます。製品自体の品質に関するスタッフレビューは良好なものもありますが、長期的な安定性やサポート体制については未知数な部分もあります。保証期間は3年間と標準的ですが、サポートが必要になった際の対応については、問い合わせ窓口を通じて確認することをお勧めします。重要なデータを保管する際は、定期的なバックアップを強く推奨します。
フォームファクタとインターフェース
4.0
本製品はM.2 2280フォームファクタを採用しており、ほとんどの最新ノートPCやデスクトップPCのマザーボードに搭載されているM.2スロットに対応しています。インターフェースはNVMe PCIe Gen3 x4であり、これは広く普及している規格です。ただし、最新のPCIe Gen4 x4インターフェースに比べて帯域幅が狭いため、最高速度はGen4モデルに劣ります。ご自身のPCのマザーボードにM.2 NVMe対応スロットがあるかを確認する必要があります。SATA接続のみのM.2スロットには物理的に挿入できても動作しませんので注意が必要です。
コントローラ
0.0
製品情報には搭載されているSSDコントローラの具体的なモデル名やメーカーについての記載がありません。SSDのコントローラは性能や安定性に大きく影響する重要な部品ですが、本製品のコントローラの詳細な特性は不明です。一般的に、コントローラの種類によって得意な処理や弱点が異なりますが、情報が公開されていないため、詳細な性能評価は困難です。標準的な利用においては問題ないと考えられますが、特定の高負荷な処理での性能や安定性は実際に使用してみるまで分かりません。
発熱と放熱性能
3.0
製品にはグラフェン冷却ステッカーが付属しており、簡易的な放熱対策が施されています。製品情報では「高効率な放熱構造」と謳われています。スタッフレビューでは、特筆するほどの発熱は感じなかったという意見もあり、一般的な使用においては温度上昇が問題になる可能性は低いと考えられます。しかし、長時間にわたって連続した書き込みを行うような高負荷な状況では、温度が上昇し、サーマルスロットリング(性能制限)が発生する可能性も否定できません。PCケース内のエアフローを確保したり、必要に応じてより効果的なヒートシンクの導入も検討すると、より安定した性能を引き出せる可能性があります。
コストパフォーマンス
3.0
本製品の最大の魅力は、そのコストパフォーマンスの高さです。1TBのNVMe SSDが非常に手頃な価格で入手可能です。最新のGen4 SSDや高耐久モデルと比較すると絶対的な性能は劣りますが、価格を考慮すると提供される性能は十分と言えます。特に、既存のHDDやSATA SSDからのアップグレードであれば、費用対効果の高い速度向上を期待できます。予算を抑えたいがNVMe SSDの恩恵は受けたい、というユーザーにとって非常に魅力的な選択肢となります。スタッフレビューでも価格に対する性能や満足度が高く評価されています。

ブランド・メーカー詳細

fanxiang
20年以上にわたり世界先端のメモリおよびストレージテクノロジーを生み出してきたfanxiang。fanxiangの製品はすべて、高度な専門技術を有するエンジニアリングチームが開発し、クラス最高の品質と信頼性を確保しています。

おすすめのポイント

  • 価格を抑えてNVMe SSDの恩恵を受けたい
  • 古いHDDやSATA SSDからの換装で体感速度を向上させたい
  • データの一時保管やゲームライブラリ用として手軽なSSDを探している
  • 耐久性を示すTBW値が高い点を重視する

注意点

  • PS5には対応していません
  • 初めて使用する際は、ディスク管理ツールでフォーマットとパーティション作成が必要です
  • マザーボードがM.2 NVMeインターフェースに対応している必要があります
  • 高負荷時には発熱する可能性があります(グラフェンステッカー付き)

おすすめな人

  • PCの起動速度やファイル転送速度を改善したいユーザー
  • コストパフォーマンスを最優先するユーザー
  • ゲーミングPCのOS起動ドライブや追加ストレージとして検討しているユーザー
  • 動画編集や画像編集で一時ファイルを扱うユーザー
  • 古いPCのアップグレードを検討しているユーザー

おすすめできない人

  • 最高のパフォーマンスを求めるヘビーユーザー
  • PS5での使用を目的とするユーザー
  • 大容量データを超高速で頻繁にやり取りするプロフェッショナル
  • メーカーのブランド実績を重視するユーザー

おすすめの利用シーン

  • OSの起動ドライブとして
  • よく使うアプリケーションのインストール先として
  • ゲームのインストール先(ロード時間短縮)
  • 動画編集や画像編集の一時ファイル保管場所として
  • 一般的なファイル保管用ストレージとして

非推奨な利用シーン

  • PS5の拡張ストレージとして
  • データセンターや高負荷なサーバー環境での使用
  • 頻繁な超高速データ転送が求められるプロフェッショナルな作業

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDの容量はどれくらいですか?
A.1TBモデルの他、256GBから1TBまでの容量が用意されています。ご自身のニーズに合わせて選択できます。
Q.このSSDの読み書き速度はどのくらいですか?
A.最大読み込み速度は2100MB/s、最大書き込み速度は1800MB/sです(1TBモデルの場合)。これにより、OSの起動やファイルの読み込みが高速化されます。
Q.どのような機器で使用できますか? PS5でも使えますか?
A.M.2 PCIe3.0インターフェースをサポートするノートパソコン、デスクトップ、オールインワンPC、家庭用サーバーなどで使用可能です。WindowsやMac OSなどに対応しています。ただし、PS5には対応していませんのでご注意ください。
Q.初めて使用する際の注意点はありますか?
A.初めてこのSSDを使用する際は、ディスク管理ツールを使用して新しいパーティションを作成し、フォーマットする必要があります。これにより、さまざまなオペレーティングシステムで使用できるようになります。
Q.発熱は気になりますか?
A.高速な動作は発熱を伴う場合がありますが、このSSDにはグラフェン素材の冷却ステッカーが付属しており、効果的に温度を下げるのに役立ちます。スタッフの確認によると、実際に取り付けて使用しても異常な発熱はなかったという報告があります。
Q.保証はありますか?
A.はい、3年間のメーカー保証が付いています。製品に関するご質問や問題があれば、所定の方法で販売店舗にご連絡いただければ、技術サポートを受けられます。
Q.スタッフの確認では、このSSDはどのように評価されていますか?
A.スタッフの確認によると、価格に対して非常にコストパフォーマンスが高いという評価があります。特にハードな使用をしないのであれば、必要十分な性能であり、価格面のメリットが大きい点が挙げられています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Crucial(クルーシャル)

T500 CT1000T500SSD8JP

¥11,300(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Crucial T500は、1TBのPCIe Gen4 NVMe M.2 SSDです。最大7,400MB/秒の読込速度と7,000MB/秒の書込速度を実現し、PS5動作確認済み。ヒートシンク付きモデルで、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適です。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.4総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

MP600 PRO LPX White PCIe Gen4 x4 NVMe M.2 SSD 1TB for PS5 CSSD-F1000GBMP600PLPW

¥12,500(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

PCI Express 4.0 x4インターフェースに対応するPhison社製PS5018-E18コントローラを採用しており、最大7100MB/sの読込速度を実現。薄型アルミニウム製ヒートシンク搭載でPS5に最適。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
4.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス
3

シーゲイト(SEAGATE)

Seagate FireCuda 530 M.2 ZP1000GM3A023

¥23,544(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Seagate FireCuda 530 M.2 SSDは、PS5動作確認済みの1TB PCIe Gen4 NVMe SSDです。読取速度7300MB/s、5年保証、3年データ復旧サービス付。ゲーミングPCやクリエイター向けに設計され、高い耐久性と速度を提供します。

読み書き速度7300 / 6900 MB/s耐久性 (TBW - 総書き込み容量)5100 TBW
インターフェースPCIe Gen4 x4フォームファクタM.2 2280
容量1 TB保証期間5
データ復旧サービス3 年間
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
3.5コストパフォーマンス
4

日本サムスン

990 EVO Plus 1TB MZ-V9S1T0B-IT/EC

¥8,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO Plus 1TBは、PCIe Gen 4.0 x4インターフェースに対応した高性能NVMe M.2 SSDです。最大読み出し7,150MB/秒、書き込み6,300MB/秒の高速転送を実現し、TLC NANDフラッシュを採用しています。M.2 2280フォームファクタで、ノートパソコンやデスクトップPCに内蔵可能です。

最大シーケンシャル読み出し速度7150 MB/秒最大シーケンシャル書き込み速度6300 MB/秒
最大ランダム読み出し性能850000 IOPS最大ランダム書き込み性能1350000 IOPS
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2, NVMe 2.0フォームファクタM.2 2280
NANDタイプTLC保証期間5
総書き込み容量 (TBW)600 TBWデジタルストレージ容量1 TB
重量9 g製品サイズ8.02 x 2.21 x 0.24 cm
商品モデル番号MZ-V9S1T0B-IT/EC
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
5

acer

Predator GM7000 ヒートシンクモデル M.2 SSD 1TB

¥12,990(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Acer Predator GM7000 SSDは、PCIe Gen4x4対応の1TB M.2 NVMe SSDです。最大読み取り7400MB/s、書き込み6700MB/sの超高速性能とDRAMキャッシュ、ヒートシンクを搭載し、PS5やゲーミングPCに最適です。

容量1 TBインターフェースNVMe
ブランドAcerフォームファクタM.2 2280
製品サイズ8 x 0.9 x 2.3 cm重量40.8 g
モデル番号GM7000HS-1TB耐久性 (TBW)750 TBW
最大読込速度7400 MB/s最大書込速度6700 MB/s
インターフェース規格PCIe Gen4.0 x4ヒートシンク搭載
DRAMキャッシュ搭載
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス