
オーディオテクニカ AT-LP8X セミオートダイレクトドライブターンテーブル
の評価
商品概要
オーディオテクニカ AT-LP8Xは、安定した回転を実現するダイレクトドライブ方式を採用したレコードプレーヤーです。再生終了時に自動的にトーンアームが上がり、プラッターが停止するオートストップ機能を搭載しており、レコードや針の摩耗を軽減します。高感度な有効長247mmのJ字型トーンアームはVTA(垂直高さ)調整が可能で、VM型カートリッジ『AT-VM95E』を標準装備。さらに、サブカウンターウェイトの付属により、重量のあるMCカートリッジやヘッドシェルにも対応し、幅広いカスタマイズが可能です。オーディオ用に専用設計された低ノイズ電源を採用し、フォノイコライザー回路を介さずピュアな信号伝送を実現。本格的なアナログサウンドを追求するユーザーに適したモデルです。
商品画像一覧







商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
レコードの再生が終わると、自動的にアームが元の位置に戻り、回転が停止する機能です。再生終了後にレコードを放置してしまうことを防ぎ、針やレコードの摩耗を軽減できます。特に、就寝前にレコードを聴く際などに便利で、安心して音楽を楽しめます。
本製品は「オートストップ機能」を搭載しており、レコードの再生が終了すると自動的にリフターが持ち上がり、プラッターが停止します。これにより、レコードや針の摩耗を防ぐことができます。しかし、トーンアームが自動で元の位置に戻る「オートリターン機能」は搭載されていません。再生終了後は、手動でトーンアームをアームレストに戻す必要があります。セミオートタイプであるため、完全な自動操作を求めるユーザーは注意が必要です。
レコードの回転速度(33 1/3回転や45回転)を微調整できる機能です。レコードの音程がわずかにずれている場合に、適切な速度に調整することで、より正確な音で音楽を楽しめます。特に、古いレコードや状態の良くないレコードを再生する際に役立ちます。
本製品は33 1/3回転、45回転、78回転の3種類の回転速度に対応しており、選択した回転数に応じてオートストップのタイミングを自動で切り替えることができます。しかし、これらの設定された回転速度に対して、微細な速度調整(ピッチコントロール)を行う機能は記載されていません。そのため、レコードの音程がわずかにずれていると感じた場合に、手動で微調整することはできません。標準的な回転速度で問題なく再生できますが、より厳密な速度調整を求めるユーザーには、この点が考慮すべきポイントとなるでしょう。
レコードを再生する針圧を調整できる機能です。針圧を適切に調整することで、レコードの溝への負担を軽減し、音質を向上させることができます。針圧計と組み合わせて使用することで、より正確な調整が可能です。
本製品は、針圧調整機能として標準のカウンターウェイトに加え、サブカウンターウェイトを付属しています。これにより、標準カウンターウェイトのみで14.0g~20.0g、サブカウンターウェイト追加で17.5g~23.5gの範囲でカートリッジとヘッドシェルの組み合わせに対応し、適切な針圧を設定することが可能です。針圧を正確に調整することで、レコードの溝への負担を軽減し、音質を向上させることができます。また、VTA(垂直高さ)調整が可能なJ字型トーンアームも採用されており、カートリッジの性能を最大限に引き出すための詳細な設定が可能です。
レコードの音をワイヤレスでスピーカーやヘッドホンに送信できる機能です。Bluetooth対応のスピーカーやヘッドホンと接続することで、配線を気にせずにレコードの音楽を楽しめます。リビングや寝室など、場所を選ばずに高音質な音楽を楽しめます。
本製品にはBluetooth送信機能は搭載されていません。そのため、ワイヤレススピーカーやBluetooth対応ヘッドホンに直接接続してレコードの音楽を再生することはできません。レコードの音をワイヤレスで楽しみたい場合は、別途Bluetoothトランスミッターなどの外部機器をRCA出力に接続する必要があります。純粋なアナログ有線接続での高音質再生を重視した設計であり、ワイヤレスでの利便性を求めるユーザーは、この点を考慮して検討する必要があるでしょう。
レコードの音をデジタルデータに変換して、パソコンに録音できる機能です。お気に入りのレコードの音源をデジタル化して、スマートフォンやポータブルオーディオプレーヤーで持ち歩くことができます。レコードの音源を劣化させることなく、長期間保存できます。
本製品にはUSB出力端子やUSB録音機能は搭載されていません。そのため、レコードの音源をデジタルデータとしてパソコンに直接取り込むことはできません。お気に入りのレコードをデジタル化して、スマートフォンやポータブルオーディオプレーヤーで持ち歩きたい場合は、別途フォノイコライザーとUSBオーディオインターフェースを組み合わせるか、USB録音機能付きの外部機器を使用する必要があります。本製品はアナログ再生に特化した設計であり、デジタル化の機能は含まれていません。
レコードを再生する際に、振動を吸収して音質を向上させるためのインシュレーターが付属する機能です。外部からの振動や共振を軽減し、クリアで安定した音質で音楽を楽しめます。特に、マンションやアパートなど、振動の影響を受けやすい環境で効果を発揮します。
本製品は、水平調整機構を備えたインシュレーターを搭載しています。このインシュレーターは、外部からの振動や共振を効果的に吸収し、プレーヤー本体への影響を最小限に抑えることで、クリアで安定した音質での音楽再生を可能にします。特に、設置場所の床や棚からの振動は音質に悪影響を与えることがありますが、このインシュレーターにより、そうした不要な振動がカートリッジに伝わるのを防ぎます。これにより、マンションやアパートなど、振動の影響を受けやすい環境でも、高音質なレコード再生を楽しむことができるでしょう。
SHOPSTAFFによる評価スコア
AT-LP8Xは、本格的なアナログオーディオ体験を求めるユーザーに向けた、オーディオテクニカの意欲作です。ダイレクトドライブ方式による安定した回転と、VTA調整可能なJ字型トーンアーム、そして重量級カートリッジにも対応するサブカウンターウェイトの付属は、この価格帯の製品としては非常に充実しています。付属のVM型カートリッジは交換可能で、ユーザーの好みに合わせて音質を追求できる拡張性も魅力です。フォノイコライザーを内蔵せず、ピュアなPHONO出力に特化しているため、外部フォノイコライザーとの組み合わせでさらなる高音質を目指せます。スタッフの評価では、付属カートリッジの音色に言及があるものの、他社製カートリッジとの相性が良好で、幅広いジャンルのレコードで良好な再生音が得られると評価されており、価格以上の価値を感じさせる製品です。想定される使用期間は長く、耐久性も期待できます。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- ダイレクトドライブ方式による安定した高音質再生
- VTA調整可能な高感度J字型トーンアーム
- サブカウンターウェイト付属で重量級カートリッジにも対応する高い拡張性
- オートストップ機能によるレコードと針の保護
- 低ノイズ電源採用による音質へのこだわり
注意点
- 付属のVM型カートリッジは、音の分解能や音色に好みが分かれる場合があります。より高音質を求める場合は、別途好みのカートリッジへの交換を検討してください。
- フォノイコライザーを内蔵していないため、別途フォノイコライザーまたはフォノ入力端子付きのアンプが必要です。
- BluetoothやUSB録音機能は搭載されていないため、デジタル化やワイヤレス接続を求める場合は、別途機器を用意する必要があります。
おすすめな人
- 本格的なアナログサウンドを追求したいオーディオ愛好家
- 様々なカートリッジを試して音質の変化を楽しみたい方
- SP盤を含む幅広い種類のレコードを再生したい方
- 安定した回転と高い追従性を求める方
- 外部フォノイコライザーやアンプを既に所有している、または購入を検討している方
おすすめできない人
- 手軽にレコードを始めたい初心者で、フォノイコライザー内蔵やBluetooth接続を求める方
- レコードの音源をPCに取り込みたい方(USB録音機能がないため)
- 設置スペースに限りがあり、よりコンパクトなプレーヤーを求める方
- 付属カートリッジの音質に強いこだわりがあり、交換の手間を避けたい方
おすすめの利用シーン
- リビングや書斎でじっくりと音楽鑑賞を楽しむシーン
- オーディオシステムの中核として、高音質再生を追求するシーン
- 友人や家族とレコードコレクションを共有し、音質のこだわりを語り合うシーン
- SP盤など、希少なレコードを最高の音質で再生したいシーン
非推奨な利用シーン
- 手軽に持ち運びたい、または頻繁に移動させる必要があるシーン
- ワイヤレススピーカーやヘッドホンに直接接続して聴きたいシーン
- PCにレコード音源を簡単に取り込みたいシーン
よくある質問(Q&A)
Q.このターンテーブルには自動停止機能がありますか?
Q.どのような種類のレコードを再生できますか?
Q.カートリッジを交換することはできますか?
Q.ダイレクトドライブ方式の利点は何ですか?
Q.付属のカートリッジの音質はどうですか?
Q.どのような付属品が含まれていますか?
Q.重いカートリッジも使用できますか?
Q.J字型トーンアームのメリットは何ですか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
オーディオテクニカのダイレクトドライブ式レコードプレーヤー。BluetoothとUSB出力に対応し、フォノイコライザー内蔵で手軽に高音質を楽しめます。全世界で累計100万台以上を販売した人気シリーズです。
対応レコードサイズ | 12 inch | 回転数 | 33 1/3, 45, 78 rpm |
針の素材 | VM型 | 駆動方式 | ダイレクトドライブ |
フォノイコライザー | 内蔵 | 内蔵アンプ | なし |
Bluetooth | 対応 | USB出力 | 対応 |
消費電力 | 1.5 W | 本体重量 | 7.38 kg |
KORG handytraxx 1bitは、ハイレゾ1bit録音対応のポータブルレコードプレーヤーです。次世代真空管Nutube搭載フォノイコライザーにより高音質再生とデジタルアーカイブを実現し、どこでもアナログレコードを楽しめます。
対応レコードサイズ | 12 inch | 回転数 | 33 1/3, 45, 78 rpm |
針の素材 | MM型 | 駆動方式 | ベルトドライブ |
フォノイコライザー | 内蔵 | 内蔵アンプ | あり |
Bluetooth | 非対応 | USB出力 | 対応 |
消費電力 | 2.35 W | 本体重量 | 2.8 kg |
3スピード対応ベルトドライブ式ターンテーブルで、高慣性モーメントのアルミダイキャスト製プラッターをDCモーターとゴム製ベルトで駆動。BluetoothトランスミッターとMM型フォノイコライザーアンプを内蔵し、高音質ワイヤレス再生に対応。天然木目のウォルナット突板オイル仕上げのキャビネットが特徴です。
対応レコードサイズ | 12 inch | 回転数 | 33 1/3, 45, 78 rpm |
針の素材 | VM型 | 駆動方式 | ベルトドライブ |
フォノイコライザー | 内蔵 | 内蔵アンプ | なし |
Bluetooth | 対応 | USB出力 | なし |
消費電力 | 1.5 W | 本体重量 | 4.9 kg |
音と品質に限界までこだわったポータブル・レコードプレーヤー。ステレオ・スピーカー内蔵、単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをどこでも楽しめます。次世代真空管「Nutube」を活用したフォノ・イコライザーを搭載し、温かみのあるサウンドを実現。USB録音機能も備え、手軽にデジタル化も可能です。
対応レコードサイズ | 12 inch | 回転数 | 33 1/3, 45, 78 rpm |
針の素材 | MM型 (JICO J44A 7) | 駆動方式 | ベルトドライブ |
フォノイコライザー | 内蔵 | 内蔵アンプ | あり |
Bluetooth | なし | USB出力 | 対応 |
消費電力 | 2.35 W | 本体重量 | 2.8 kg |
JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応のターンテーブルです。フォノイコライザー内蔵で、MM型カートリッジも同梱されており、手軽に高音質アナログレコードを楽しめます。
対応レコードサイズ | 12 inch | 回転数 | 33 1/3, 45 rpm |
針の素材 | MM型 | 駆動方式 | ベルトドライブ |
フォノイコライザー | 内蔵 | 内蔵アンプ | なし |
Bluetooth | 対応 | USB出力 | 非対応 |
消費電力 | 1.5 W | 本体重量 | 5.3 kg |