Digitone II デジタルシンセサイザー
21
E-Lektron

Elektron Digitone II デジタルシンセサイザー

の評価

型番:DIGITONEII
¥189,900(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Elektron Digitone IIは、FMアルゴリズムを基盤とした強力なデジタルシンセサイザーです。16種類の音声ポリフォニーと4つの選択可能な合成機により、幅広い音の可能性を引き出し、複雑なサウンドデザインを実現します。複数のフィルター、拡張されたElektronシーケンサー、パワフルなノートエディターを搭載し、幅広いトーンとサウンド作成が可能です。OLEDスクリーンと頑丈なスチールケースは、優れた操作性と耐久性を提供します。特に、128ステップのパラメータロックが可能な高度なシーケンサーは、各ステップで異なる音色やエフェクトを適用でき、非常に独創的なフレーズやパターンを生み出します。16トラックすべてがMIDI対応で、USBオーディオ機能も備えており、シームレスな接続性と統合性を実現し、プロフェッショナルな音楽制作環境に最適です。

シェアする

商品画像一覧

Elektron Digitone II デジタルシンセサイザー の商品画像 1
Elektron Digitone II デジタルシンセサイザー の商品画像 2
Elektron Digitone II デジタルシンセサイザー の商品画像 3
Elektron Digitone II デジタルシンセサイザー の商品画像 4
Elektron Digitone II デジタルシンセサイザー の商品画像 5
Elektron Digitone II デジタルシンセサイザー の商品画像 6

商品スペック

鍵盤数
0
音源方式
デジタル(FM)
最大同時発音数
16
内蔵音色数
非公開音色
エフェクト数
リバーブを含む複数種類
入出力端子
MIDI IN/OUT, USB
本体重量
不明kg
消費電力
不明W
MIDI対応
対応
シーケンサー機能
128ステップシーケンサー

サイズ・重量

重量
不明
高さ
不明
不明
奥行
不明

機能一覧

ベロシティ機能

本製品はテーブルトップシンセサイザーであり、鍵盤を搭載していません。そのため、鍵盤のベロシティ機能は直接的には備わっていません。外部MIDIコントローラーを接続することで、そのコントローラーのベロシティ情報を本製品の音源に適用することは可能です。音の強弱表現は、シーケンサーのパラメータロックやLFO、エンベロープ設定によって細かく制御できます。

ホイール機能

本製品はテーブルトップ型のシンセサイザーであり、ピッチベンドホイールやモジュレーションホイールは搭載されていません。これらの機能は、外部のMIDIコントローラーを接続することで利用可能です。本体のインターフェースは、ノブやボタン、OLEDスクリーンによる直感的な操作に特化しており、詳細な音作りやシーケンス編集に集中できる設計となっています。

レイヤー機能

Digitone IIは、4つの選択可能な合成機を備えた複数のFMアルゴリズムにより、音色を重ねて複雑なサウンドを作成する能力を持っています。これにより、単一の音色では得られない豊かな響きや、多層的なテクスチャを持つサウンドを生み出すことが可能です。ライブ演奏や楽曲制作において、音の厚みを増したり、独特の音響空間を構築したりする際に非常に有効な機能です。

シーケンサー機能

本製品はElektron独自の拡張されたシーケンサーを搭載しており、128ステップのパラメータロック機能を提供します。これにより、各ステップで音程、音色、エフェクトなどのあらゆるパラメータを個別に設定し、非常に複雑でダイナミックなシーケンスを作成できます。単なる音の再生だけでなく、音色の変化やエフェクトの適用もシーケンスに組み込めるため、表現の幅が大きく広がります。作曲のアイデアを形にする強力なツールです。

エフェクト機能

Digitone IIには、統合されたリバーブエフェクトが内蔵されており、サウンドに広さと深みを加えることができます。リバーブ以外にも、複数のフィルターやモジュレーション機能と組み合わせることで、音作りの幅が大きく広がります。内蔵エフェクトは、外部エフェクターを用意することなく、本体のみで完成度の高いサウンドを生成できるため、ライブパフォーマンスやスタジオでの制作において非常に便利です。

MIDIインターフェース機能

本製品は16トラックすべてがMIDI対応であり、クラス準拠のUSBオーディオ機能も備えています。これにより、PCや他のMIDI機器とのシームレスな接続と連携が可能です。MIDI信号の送受信を通じて、外部コントローラーからの制御や、他のシンセサイザーへのトリガー、LFOの送信など、高度なシステム構築が実現します。USBオーディオ機能は、高品質なデジタルオーディオを直接PCに送受信できるため、レコーディングやライブ配信にも最適です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

21
カテゴリ内 21 / 89製品中
5.0
総合評価

Elektron Digitone IIは、高度なFM音源と強力なシーケンサーを核としたデジタルシンセサイザーです。鍵盤は搭載されていませんが、その分コンパクトで、デスクトップ環境やライブセットアップに組み込みやすい設計です。価格帯は高価ですが、その多機能性と堅牢な作りはプロフェッショナルな要求にも応え、長期的な使用に耐えうる耐久性を持っています。スタジオでの楽曲制作からライブパフォーマンスまで、幅広いユースケースでその性能を最大限に発揮します。

音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0
Digitone IIはFMアルゴリズムを採用したデジタルシンセサイザーです。16種類の音声ポリフォニーと4つの合成機を組み合わせることで、非常に多様でエキサイティングなサウンドを作成できます。クリアで幅広い音色表現が可能で、現代的な音楽制作において強力なツールとなります。FM音源は独特の金属的なサウンドから、パッド、ベース、パーカッションまで幅広い音作りができ、デジタルならではの精密な音響設計が可能です。
鍵盤数とサイズ
0.0
本製品はテーブルトップ型のシンセサイザーであり、鍵盤は搭載されていません。外部MIDIコントローラーやシーケンサーと組み合わせて使用することを前提としています。コンパクトなサイズで、デスクトップ環境やライブセットアップに組み込みやすい設計です。鍵盤演奏を主とするユーザーには別途MIDIキーボードの用意が必要ですが、省スペースで高度な音源とシーケンサーを求めるユーザーには適しています。
モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0
Digitone IIは複数のフィルターを搭載しており、音色の明るさやキャラクターを細かく調整できます。また、LFO(ロー・フリーケンシー・オシレーター)を送信する機能も備えており、音に周期的な揺らぎや動きを与えることが可能です。これにより、ビブラートやトレモロ、ワウのような効果をリアルタイムで加え、表現力豊かなサウンドデザインを実現します。エンベロープ機能も備わっていると推測され、音の立ち上がりから減衰までの時間変化を詳細に設定し、アタック感やサスティンをコントロールできます。
シーケンサーとアルペジエーター
5.0
本製品はElektron独自の高度なシーケンサーを搭載しており、128ステップのパラメータロック機能により、各ステップで音色やエフェクトなどのパラメータを細かく設定できます。これにより、非常に複雑でダイナミックなフレーズやパターンを簡単に作成・再生することが可能です。アルペジエーター機能については明記されていませんが、シーケンサーの柔軟性から同様の表現は可能です。ライブパフォーマンスや楽曲制作において、アイデアを素早く形にし、独創的な音楽を生み出す強力なツールとなります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Elektronはスウェーデンの老舗メーカーであり、高品質なデジタル楽器を数多く手掛けています。その製品はプロのミュージシャンからも高い評価を受けており、信頼性と耐久性には定評があります。頑丈なスチールケースを採用している点も、製品の堅牢性を示しています。長期にわたる使用にも耐えうる設計と、安定したサポート体制が期待できるため、安心して製品を使用できるでしょう。
接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0
Digitone IIは、USB接続によるクラス準拠のオーディオ機能と、16トラックすべてに対応するMIDI接続性を備えています。これにより、PCや他のMIDI機器とのシームレスな連携が可能です。USBオーディオ機能により、高品質なサウンドを直接デジタルでPCに送受信でき、レコーディングやライブパフォーマンスでのセットアップを簡素化します。MIDI対応により、外部コントローラーからの制御や、他のシンセサイザーへの信号送信も容易に行え、システムの中核として機能します。
操作性とインターフェース
5.0
本製品はOLEDスクリーンを搭載しており、視覚的に情報を確認しながら直感的に操作できるインターフェースを備えています。頑丈なスチールケースは耐久性だけでなく、操作時の安定感も提供します。Elektron製品は独特のワークフローを持つことで知られていますが、慣れれば非常に効率的で深い音作りが可能です。パワフルなノートエディターも搭載されており、詳細なパラメータ設定もスムーズに行えます。
コストパフォーマンス
5.0
Digitone IIは189,900円という価格帯ですが、16音声ポリフォニー、複数のFMアルゴリズム、高度な128ステップシーケンサー、複数のフィルター、リバーブエフェクト、そして堅牢な筐体と優れた接続性を備えています。これらの機能を総合的に見ると、プロフェッショナルな音楽制作環境を構築したいユーザーにとって、非常に高いコストパフォーマンスを提供します。多機能でありながらコンパクトな設計は、限られたスペースでの制作やライブパフォーマンスにも適しており、長期的に活用できる投資となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Elektron
Elektronはスウェーデンの老舗メーカーであり、高品質なデジタル楽器を数多く手掛けています。その製品はプロのミュージシャンからも高い評価を受けており、信頼性と耐久性には定評があります。

おすすめのポイント

  • 16音声ポリフォニーと複数のFMアルゴリズムによる多様なサウンド作成能力
  • 128ステップのパラメータロックが可能なElektron独自の高度なシーケンサー
  • OLEDスクリーンと頑丈なスチールケースによる優れた操作性と耐久性
  • USBオーディオと16トラックMIDI対応によるシームレスな接続性

注意点

  • 鍵盤が搭載されていないため、演奏には別途MIDIキーボードやコントローラーが必要です。
  • FM音源は音作りに独特の知識や慣れが必要な場合があります。
  • 多機能ゆえに、初心者には操作を習得するまでに時間がかかる可能性があります。

おすすめな人

  • 複雑なサウンドデザインや実験的な音作りを追求するプロデューサー
  • ライブパフォーマンスで独創的なシーケンスやサウンドを求めるミュージシャン
  • Elektron製品のワークフローに慣れている、または興味があるユーザー
  • コンパクトなサイズで高性能な音源とシーケンサーを求める方

おすすめできない人

  • 鍵盤演奏を主とし、本体のみで完結するシンセサイザーを求める初心者
  • シンプルなプリセット音色をすぐに使いたいユーザー
  • アナログシンセサイザー特有の暖かく太いサウンドを求める方

おすすめの利用シーン

  • スタジオでの楽曲制作やサウンドデザイン
  • ライブパフォーマンスでのシーケンス再生やリアルタイム音色変化
  • モジュラーシンセや他のMIDI機器との連携システムの中核として

非推奨な利用シーン

  • 手軽に持ち運んで、単体で鍵盤演奏を楽しみたい場合
  • 複雑な設定なしに、すぐに演奏を開始したい場合

よくある質問(Q&A)

Q.音作りの幅はどれくらいありますか?
A.Digitone IIは、16種類の音声ポリフォニーと4つの選択可能な合成機、複数のFMアルゴリズムを搭載しており、非常に幅広い音作りが可能です。スタッフの確認では「十分な練習をすればどんなサウンドも可能」とのコメントもあり、多様な音色を生み出せることが期待できます。
Q.シーケンサー機能について詳しく教えてください。
A.この製品は、128ステップのパラメーターロック機能を持つ高度なシーケンサーを搭載しており、各ステップで異なる設定を適用できます。拡張されたElektronシーケンサーとパワフルなノートエディターにより、複雑で表現力豊かなシーケンス作成が可能です。
Q.他の機材との接続はスムーズに行えますか?
A.はい、16トラックすべてがMIDI対応しており、デバイスから学習してカスタマイズ可能なCC、トリガー、シーケンス、LFOを送信できます。また、クラス準拠のUSBオーディオに対応しているため、他の機材とのシームレスな統合と接続が可能です。
Q.本体は丈夫な作りですか?
A.本製品は頑丈なスチールケースを採用しており、本体材質は合金鋼です。スタッフの確認でもその耐久性について評価する声があり、安心して長くお使いいただけます。
Q.内蔵エフェクトはありますか?
A.はい、統合されたリバーブエフェクトが内蔵されており、サウンドに広さと深みを加えることができます。
Q.初心者でも使いこなせますか?
A.OLEDスクリーンと使いやすいインターフェースにより、直感的な操作が可能です。しかし、多機能であるため、全ての可能性を引き出すには練習が必要となる場合があります。スタッフの確認では「十分な練習をすればどんなサウンドも可能」との声もあり、使い込むほどに奥深い音作りを楽しめるでしょう。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

KORG(コルグ)

KORG コルグ ウェーブテーブル シンセサイザー modwave mk II

¥78,188(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

KORG modwave mk IIは、ウェーブテーブルシンセシス、Kaoss Physics、モーション・シーケンシング2.0を搭載した多機能なデジタルシンセサイザーです。最大60ボイスのポリフォニーと豊富なモジュレーション機能で、複雑かつ表現力豊かなサウンドを創造できます。

鍵盤数37音源方式デジタル
最大同時発音数60内蔵音色数- 音色
エフェクト数- 種類入出力端子ヘッドホン端子, OUTPUT L/MONOとR端子, DAMPER端子, MIDI IN/OUT端子, USB B端子
本体重量2.9 kg消費電力5 W
MIDI対応対応シーケンサー機能モーション・シーケンシング2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
5.0コストパフォーマンス
2

Moog Museは、8ボイスのアナログ・バイティンブラル・ポリフォニック・シンセサイザーです。Moog Modularの回路に着想を得たディスクリート構成のオシレーターやフィルターを搭載し、躍動感あるアナログサウンドを提供します。直感的な操作性と豊富なモジュレーション機能、パワフルなシーケンサーとアルペジエーターを備え、スタジオからライブまであらゆるシーンでクリエイティブな表現を可能にします。

鍵盤数61音源方式アナログ
最大同時発音数8内蔵音色数256 パッチ
エフェクト数1 種類入出力端子MIDI IN/OUT/THRU, USB-B, USB-Aホスト, AUDIO OUT (TRS L/R), ヘッドホン, ペダル入力 (サスティン, エクスプレッション), CV入力 (2), CV出力 (2), アナログクロック入出力
本体重量14.55 kg消費電力非公開 W
MIDI対応対応シーケンサー機能16ステップシーケンサー (16バンク×64シーケンス)
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス
3

MOOG

Messenger モノフォニック・アナログ・キーボード・シンセサイザー

¥119,800(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

Moogの伝統的なモノシンセの系譜を受け継ぎ、革新的な回路をコンパクトな筐体に凝縮。クラシックなアナログサウンドに現代的な機能を加え、音楽制作を次のレベルへと導く高性能モノフォニック・アナログシンセサイザーです。

鍵盤数32音源方式アナログ
最大同時発音数1内蔵音色数256 音色
エフェクト数-入出力端子MIDI IN/OUT (DIN, USB-C), AUDIO IN/OUT, HEADPHONE OUT, CV/Gate x6, PEDAL IN x2
本体重量4.95 kg消費電力- W
MIDI対応対応シーケンサー機能64ステップシーケンサー
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

minilogue

¥69,850(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

KORG minilogueは、新開発の4ボイス・ポリフォニック・アナログシンセサイザーです。37鍵盤、16ステップシーケンサー、オシロスコープ機能を搭載し、本格的なアナログサウンドを直感的に楽しめます。

鍵盤数37音源方式アナログ
最大同時発音数4内蔵音色数200 音色
エフェクト数1 種類入出力端子ヘッドホン端子, OUTPUT端子, AUDIO IN端子, SYNC IN端子, SYNC OUT端子, MIDI IN端子, MIDI OUT端子, USB B端子
本体重量2.8 kg消費電力8 W
MIDI対応対応シーケンサー機能16ステップ・ポリフォニック・シーケンサー
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.5鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
5.0コストパフォーマンス
5

KORG(コルグ)

wavestate SE

¥198,000(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

KORG wavestate SEは、アフタータッチ付き61鍵盤と独自のウェーブ・シーケンシング2.0を搭載したフラッグシップシンセサイザーです。最大120ボイス、豊富なサウンド、専用ハードケース、音楽ソフトウェアバンドルが付属し、新しい創造性を刺激します。

鍵盤数61音源方式Wave Sequencing 2.0
最大同時発音数120 ステレオ・ボイス内蔵音色数261 パフォーマンス、799 プログラム、1,042 ウェーブ・シーケンス 音色
エフェクト数非公開 種類入出力端子ヘッドフォン、オーディオ出力L/MONO, R、DAMPER、MIDI IN/OUT、USB B端子
本体重量8.6 kg消費電力5 W
MIDI対応対応シーケンサー機能Wave Sequencing 2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.5総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス