Valueシリーズ 1TB PS5対応ヒートシンク一体型内蔵SSD NEM-PAVC1TB/N
76
Nextorage

Nextorage Valueシリーズ 1TB PS5対応ヒートシンク一体型内蔵SSD NEM-PAVC1TB/N

の評価

型番:NEM-PAVC1TB/N
¥9,980(税込)2025-10-09 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Nextorage Valueシリーズは、PS5のストレージ容量を増設するための1TB M.2 NVMe SSDです。PS5およびPS5 Proでの動作確認済みで、ヒートシンクが一体化されているため、PS5本体のスロットにそのまま取り付け可能です。PCIe 4.0インターフェースに対応し、PS5拡張SSDの推奨シーケンシャル読み出し速度5,500MB/sec以上をクリアする性能を備えています。日本メーカー製である安心感と、PS5に調和するスマートなシルバーデザインも特徴です。ただし、コスト削減のためDRAMキャッシュレス設計となっており、保証期間は1年間です。

シェアする

商品画像一覧

Nextorage Valueシリーズ 1TB PS5対応ヒートシンク一体型内蔵SSD NEM-PAVC1TB/N の商品画像 1
Nextorage Valueシリーズ 1TB PS5対応ヒートシンク一体型内蔵SSD NEM-PAVC1TB/N の商品画像 2
Nextorage Valueシリーズ 1TB PS5対応ヒートシンク一体型内蔵SSD NEM-PAVC1TB/N の商品画像 3
Nextorage Valueシリーズ 1TB PS5対応ヒートシンク一体型内蔵SSD NEM-PAVC1TB/N の商品画像 4
Nextorage Valueシリーズ 1TB PS5対応ヒートシンク一体型内蔵SSD NEM-PAVC1TB/N の商品画像 5

商品スペック

容量
1TB
インターフェース
PCIe 4.0 x4 NVMe 2.0
フォームファクタ
M.2 2280
外形寸法
24.4 x 10.5 x 80.5mm
重量
60g

サイズ・重量

重量
60 g
高さ
10.5 mm
24.4 mm
奥行
80.5 mm

機能一覧

停電データ保護機能

商品情報からは、予期せぬ電源断が発生した場合でもSSDへの書き込み中のデータを保護する機能に関する記載はありません。

ハードウェア暗号化機能

商品情報からは、SSDに保存される全てのデータをハードウェア回路を用いて自動的に暗号化する機能に関する記載はありません。

過熱防止機能

本製品はPS5への取り付けを考慮したヒートシンク一体型デザインを採用しており、SSDの温度上昇を抑制し、サーマルスロットリング(性能低下)を防ぐことで安定した動作をサポートします。これにより、ゲームプレイ中のパフォーマンス低下を防ぎ、SSDの寿命を延ばす効果が期待できます。

ホストメモリバッファ機能

本製品はDRAMキャッシュを搭載していませんが、代わりにホストメモリバッファ(HMB)機能を活用することで、PC本体のメインメモリの一部を利用してSSDへのデータアクセスを高速化します。これにより、DRAMキャッシュ非搭載モデルでありながらも、OSの起動やアプリケーションのロードといった日常的な操作において、良好な応答性とパフォーマンスを提供します。

持続性能機能

PCIe 4.0インターフェースとヒートシンクの搭載により、一定レベルの持続性能が期待できます。ただし、DRAMキャッシュレス設計のため、非常に長時間の連続した高負荷書き込みにおいては、DRAM搭載モデルと比較して性能が低下する可能性があります。PS5のゲームロードなど、一般的な高負荷用途では十分な性能を発揮すると考えられます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

76
カテゴリ内 76 / 85製品中
3.0
総合評価

このSSDは、PS5のストレージ容量を低価格で拡張するためのバリューモデルとして位置づけられています。ヒートシンク一体型でPS5への取り付けが容易な点が魅力ですが、DRAMキャッシュレス設計のため、長時間の高負荷作業における持続性能は上位モデルに劣る可能性があります。また、一部のユーザーレビューでは、短期間での認識不良や、熱によるシャットダウン(2TBモデルでの報告)といった信頼性に関する深刻な問題が報告されており、購入にあたってはこれらのリスクを考慮する必要があります。1年保証という点も、バリューモデルであることを示唆しています。

読み書き速度
4.8
本製品はPCIe 4.0 NVMeインターフェースを採用しており、PS5の推奨速度である5,500MB/sを大きく上回る性能を発揮します。一部レビューでは7,000MB/sを超える読み込み速度が報告されており、ゲームのロード時間短縮やデータ転送において、体感できるほどの高速化が期待できます。PS5のストレージ拡張用SSDとして、十分すぎるほどの速度と言えるでしょう。
耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
0.0
本製品の耐久性を示すTBW(総書き込み容量)に関する具体的な情報は、商品情報からは確認できませんでした。一般的なNVMe SSDと比較して、このモデルの耐久性がどの程度であるかは不明なため、長期間にわたるヘビーな書き込み用途での使用には注意が必要です。
NANDフラッシュの種類とコントローラー
0.0
本製品に使用されているNANDフラッシュの種類やコントローラーチップに関する詳細な情報は、商品情報からは確認できませんでした。ただし、Valueシリーズとしてコストを抑えたモデルであることから、一般的に採用されるTLC NANDである可能性はありますが、確証はありません。高性能を求める場合は、これらの詳細情報も確認できるとより安心です。
DRAMキャッシュの有無
2.0
本製品はDRAMキャッシュを搭載していないDRAM-less設計です。DRAMキャッシュはSSDのランダムアクセス性能や長時間の高負荷時の安定性に大きく寄与しますが、このモデルではコスト削減のため省略されています。そのため、非常に集中的な書き込み作業などでは、DRAM搭載モデルと比較して性能が低下する可能性があります。日常的なゲーム用途では問題ない場合が多いですが、プロフェッショナルな用途では注意が必要です。
インターフェース規格 (PCIe Gen)
5.0
本製品は最新世代のPCIe 4.0インターフェースに対応しています。これにより、従来のPCIe 3.0と比較して理論上約2倍のデータ転送速度を実現し、PS5の高速ストレージ要件を十分に満たします。お使いのPS5本体がPCIe 4.0に対応していれば、その性能を最大限に引き出すことができます。
メーカーの信頼性と保証
2.0
Nextorageは日本のブランドですが、製造は中国で行われています。保証期間は1年間と、一般的なSSDと比較して短めです。一部のユーザーレビューでは、短期間での認識不良といった信頼性に関する懸念も報告されており、長期的な安心感を重視する場合は、この点を考慮する必要があります。
放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0
本製品はPS5への取り付けを考慮したヒートシンク一体型デザインを採用しており、SSDの温度上昇を抑制し、サーマルスロットリング(性能低下)を防ぐことで安定した動作をサポートします。これにより、ゲームプレイ中のパフォーマンス低下を防ぎ、SSDの寿命を延ばす効果が期待できます。
コストパフォーマンス
3.0
1TBのPCIe 4.0 NVMe SSDでありながら、ヒートシンク一体型で9,980円という価格は非常に魅力的です。PS5のストレージ拡張用として、この価格帯で入手できるSSDとしては高いコストパフォーマンスを実現しています。ただし、DRAMキャッシュレスや1年保証といった点を考慮すると、価格相応の仕様と言えます。

ブランド・メーカー詳細

Nextorage
Nextorageはソニーにおけるメモリーストレージ20年の歴史を継ぐ技術者、スタッフを中心に作られた会社です。メモリー・ストレージ・ソリューション事業に特化した会社として2019年10月1日に発足しました。

おすすめのポイント

  • PS5のストレージ容量を低価格で拡張できる点
  • ヒートシンク一体型でPS5への取り付けが容易なこと
  • PCIe 4.0インターフェースによる高速なデータ転送(PS5推奨速度クリア)

注意点

  • 一部のユーザーレビューで、短期間での認識不良や、PS5での使用時に熱によるシャットダウンが発生する報告があります。特に高負荷時の安定性には注意が必要です。
  • DRAMキャッシュレスモデルであるため、長時間の連続書き込みなど、高負荷な作業では性能が低下する可能性があります。
  • 保証期間が1年と短いため、長期的な使用を想定する場合は注意が必要です。
  • PCでの使用は推奨されておらず、PS5専用としての利用が前提となります。

おすすめな人

  • PS5のストレージ容量を低予算で増やしたいユーザー
  • PS5へのSSD増設を簡単に行いたいユーザー
  • ゲーム以外の用途での使用頻度が低いユーザー

おすすめできない人

  • PCのシステムドライブやメインストレージとして使用したいユーザー
  • 長時間の高負荷なデータ転送や編集作業を頻繁に行うユーザー
  • DRAMキャッシュ搭載モデルの安定した持続性能を求めるユーザー
  • SSDの信頼性や長期保証を最優先するユーザー

おすすめの利用シーン

  • PS5本体のゲームストレージ容量の拡張
  • PS5でプレイするゲームタイトルの保存・ロード

非推奨な利用シーン

  • PCのシステムドライブとしての使用
  • 動画編集、プログラミング、大規模なデータ解析など、継続的な高負荷書き込みが必要な作業
  • データアーカイブ用途(長期的な信頼性が求められる場合)

よくある質問(Q&A)

Q.PS5本体のストレージ容量を増やすためにSSDを探しています。この製品はPS5に対応していますか?
A.はい、このSSDはPlayStation 5およびPlayStation 5 Proとの互換性がNextorageにて確認済みです。PS5本体のSSD容量を増設し、多くのゲームタイトルを保存できるようになります。取り付けガイドも同梱されており、比較的簡単に設置可能です。
Q.PS5でのSSDの読み込み速度はどのくらいになりますか?
A.PS5の推奨シーケンシャル読み出し速度5500MB/sec以上に対応しています。スタッフの確認では、PS5スリムに取り付けた際に7000MB/s弱の速度が観測され、200GBのデータ移動に2分もかからなかったという報告があります。
Q.このSSDはPCでも使用できますか?
A.この製品はPS5専用拡張用SSDとして、必要十分な性能を低価格で提供することに重点を置いて開発されています。PCでも動作する可能性はありますが、ファームウェアのアップデートサポートなどは提供されないため、PS5でのご使用をおすすめします。
Q.DRAMキャッシュは搭載されていますか?
A.こちらのValueシリーズは、低価格化のためにDRAMキャッシュレスで設計されています。DRAMがない分、発熱が少なく冷却に有利な場合があるというスタッフの確認もあります。
Q.PS5に接続して使用した場合、まれに問題が発生するという報告はありますか?
A.一部のスタッフの確認では、特定のPS5ゲーム(PS5版)をプレイ中に本体がシャットダウンするという報告がありました。PS4版では問題なく動作したとのことです。万が一、製品に不具合があった場合は、1年間の保証期間内に日本語サポートにご連絡ください。
Q.このSSDは日本メーカー製ですか?
A.Nextorageは日本のメーカーですが、この製品の製造は中国で行われています。ソニーのメモリーストレージ分野における技術者やスタッフが中心となって設立されたブランドですので、安心してご使用いただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Crucial(クルーシャル)

T500 CT1000T500SSD8JP

¥11,300(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Crucial T500は、1TBのPCIe Gen4 NVMe M.2 SSDです。最大7,400MB/秒の読込速度と7,000MB/秒の書込速度を実現し、PS5動作確認済み。ヒートシンク付きモデルで、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適です。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.4総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

MP600 PRO LPX White PCIe Gen4 x4 NVMe M.2 SSD 1TB for PS5 CSSD-F1000GBMP600PLPW

¥12,500(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

PCI Express 4.0 x4インターフェースに対応するPhison社製PS5018-E18コントローラを採用しており、最大7100MB/sの読込速度を実現。薄型アルミニウム製ヒートシンク搭載でPS5に最適。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
4.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス
3

シーゲイト(SEAGATE)

Seagate FireCuda 530 M.2 ZP1000GM3A023

¥23,544(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Seagate FireCuda 530 M.2 SSDは、PS5動作確認済みの1TB PCIe Gen4 NVMe SSDです。読取速度7300MB/s、5年保証、3年データ復旧サービス付。ゲーミングPCやクリエイター向けに設計され、高い耐久性と速度を提供します。

読み書き速度7300 / 6900 MB/s耐久性 (TBW - 総書き込み容量)5100 TBW
インターフェースPCIe Gen4 x4フォームファクタM.2 2280
容量1 TB保証期間5
データ復旧サービス3 年間
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
3.5コストパフォーマンス
4

日本サムスン

990 EVO Plus 1TB MZ-V9S1T0B-IT/EC

¥8,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO Plus 1TBは、PCIe Gen 4.0 x4インターフェースに対応した高性能NVMe M.2 SSDです。最大読み出し7,150MB/秒、書き込み6,300MB/秒の高速転送を実現し、TLC NANDフラッシュを採用しています。M.2 2280フォームファクタで、ノートパソコンやデスクトップPCに内蔵可能です。

最大シーケンシャル読み出し速度7150 MB/秒最大シーケンシャル書き込み速度6300 MB/秒
最大ランダム読み出し性能850000 IOPS最大ランダム書き込み性能1350000 IOPS
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2, NVMe 2.0フォームファクタM.2 2280
NANDタイプTLC保証期間5
総書き込み容量 (TBW)600 TBWデジタルストレージ容量1 TB
重量9 g製品サイズ8.02 x 2.21 x 0.24 cm
商品モデル番号MZ-V9S1T0B-IT/EC
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
5

acer

Predator GM7000 ヒートシンクモデル M.2 SSD 1TB

¥12,990(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Acer Predator GM7000 SSDは、PCIe Gen4x4対応の1TB M.2 NVMe SSDです。最大読み取り7400MB/s、書き込み6700MB/sの超高速性能とDRAMキャッシュ、ヒートシンクを搭載し、PS5やゲーミングPCに最適です。

容量1 TBインターフェースNVMe
ブランドAcerフォームファクタM.2 2280
製品サイズ8 x 0.9 x 2.3 cm重量40.8 g
モデル番号GM7000HS-1TB耐久性 (TBW)750 TBW
最大読込速度7400 MB/s最大書込速度6700 MB/s
インターフェース規格PCIe Gen4.0 x4ヒートシンク搭載
DRAMキャッシュ搭載
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス