オーレックス(AUREX) レコードプレーヤー Bluetooth コンパクト オートストップ 33/45回転対応 USB充電 AX-RP10(W)
35
東芝(TOSHIBA)

東芝(TOSHIBA) オーレックス(AUREX) レコードプレーヤー Bluetooth コンパクト オートストップ 33/45回転対応 USB充電 AX-RP10(W)

の評価

型番:AX-RP10(W)
¥17,254(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

東芝AUREX AX-RP10(W)は、コンパクトで持ち運びやすいBluetooth対応レコードプレーヤーです。再生に必要な操作はすべて天面に集約されており、直感的に使用できます。内蔵バッテリーにより約10時間のワイヤレス再生が可能で、Bluetoothスピーカーや有線ヘッドホン・スピーカーに接続してアナログ音源を楽しめます。オートストップ機能でレコード終端での針の摩耗やバッテリー消費を抑え、アームリフター機能で針の損傷を防ぎます。LPレコードのジャケットを飾れるホルダーも備え、インテリアとしても楽しめます。オーディオテクニカ製カートリッジを採用し、交換針の入手も安心です。

シェアする

商品画像一覧

東芝(TOSHIBA) オーレックス(AUREX) レコードプレーヤー Bluetooth コンパクト オートストップ 33/45回転対応 USB充電 AX-RP10(W) の商品画像 1
東芝(TOSHIBA) オーレックス(AUREX) レコードプレーヤー Bluetooth コンパクト オートストップ 33/45回転対応 USB充電 AX-RP10(W) の商品画像 2
東芝(TOSHIBA) オーレックス(AUREX) レコードプレーヤー Bluetooth コンパクト オートストップ 33/45回転対応 USB充電 AX-RP10(W) の商品画像 3
東芝(TOSHIBA) オーレックス(AUREX) レコードプレーヤー Bluetooth コンパクト オートストップ 33/45回転対応 USB充電 AX-RP10(W) の商品画像 4
東芝(TOSHIBA) オーレックス(AUREX) レコードプレーヤー Bluetooth コンパクト オートストップ 33/45回転対応 USB充電 AX-RP10(W) の商品画像 5
東芝(TOSHIBA) オーレックス(AUREX) レコードプレーヤー Bluetooth コンパクト オートストップ 33/45回転対応 USB充電 AX-RP10(W) の商品画像 6
東芝(TOSHIBA) オーレックス(AUREX) レコードプレーヤー Bluetooth コンパクト オートストップ 33/45回転対応 USB充電 AX-RP10(W) の商品画像 7
東芝(TOSHIBA) オーレックス(AUREX) レコードプレーヤー Bluetooth コンパクト オートストップ 33/45回転対応 USB充電 AX-RP10(W) の商品画像 8
東芝(TOSHIBA) オーレックス(AUREX) レコードプレーヤー Bluetooth コンパクト オートストップ 33/45回転対応 USB充電 AX-RP10(W) の商品画像 9

商品スペック

対応レコードサイズ
12, 7inch
回転数
33 1/3, 45rpm
針の素材
MM型(VM型と同等)
駆動方式
ベルトドライブ
フォノイコライザー
内蔵
内蔵アンプ
ヘッドホンアンプ内蔵
Bluetooth
対応(送信のみ)
USB出力
非対応
消費電力
バッテリー式のため記載なし
本体重量
1.2kg

サイズ・重量

重量
約1.2kg
高さ
74mm
160mm
奥行
300mm

機能一覧

オートリターン機能

本製品はレコードの再生が終了すると自動で回転を停止する「オートストップ機能」を搭載していますが、アームが自動で元の位置に戻る「オートリターン機能」は備わっていません。オートストップ機能は針の摩耗やバッテリーの無駄な消費を防ぐ上で有用ですが、再生終了後に手動でアームを戻す必要があります。オートリターン機能がないことで、レコードを聴きながら他の作業をしたり、就寝前に音楽を楽しんだりする際に、アームを戻し忘れる心配があるため、利便性においては一歩譲る点です。

回転速度調整機能

本製品は33 1/3回転と45回転の切り替えには対応していますが、レコードの回転速度を微調整する機能は搭載されていません。回転速度の微調整機能は、古いレコードや状態の良くないレコードで発生するわずかな音程のずれを補正し、より正確な音で音楽を楽しむために役立ちます。この機能がないため、音程のずれが気になる場合は、本製品では対応できません。一般的なレコード再生においては大きな問題とならないことが多いですが、音質にこだわりたいユーザーにとっては考慮すべき点です。

針圧調整機能

本製品には針圧調整機能が搭載されていません。針圧は3.5g±0.5gと固定されており、レコードの溝への負担を軽減したり、音質を微調整したりすることができません。針圧を適切に調整することは、レコードや針の寿命を延ばし、最適な音質を引き出す上で非常に重要です。この機能がないため、ユーザーは針圧に関する調整を行うことができず、特定のレコードで音飛びが発生しやすい場合や、より繊細な音質を追求したい場合には限界があります。

Bluetooth送信機能

本製品はBluetooth送信機能に対応しており、ワイヤレスでBluetooth対応のスピーカーやヘッドホンにレコードの音を飛ばすことができます。Bluetooth Ver.5.4に対応し、A2DP、AVRCPプロファイル、SBC/LC3コーデックをサポートしているため、安定したワイヤレス接続と高音質なサウンドが期待できます。これにより、配線を気にすることなく、リビングや寝室など好きな場所でレコードの音楽を楽しめるため、設置の自由度が大幅に向上します。手軽にワイヤレス環境でアナログサウンドを楽しみたいユーザーにとって非常に便利な機能です。

USB録音機能

本製品にはUSB充電端子が搭載されていますが、レコードの音源をデジタルデータに変換してパソコンに録音する「USB録音機能」は備わっていません。この機能がないため、お気に入りのレコードの音源をデジタル化してスマートフォンやポータブルオーディオプレーヤーで持ち歩いたり、長期保存したりすることはできません。レコード音源のデジタルアーカイブを目的としているユーザーにとっては、別途USB録音に対応した機器やオーディオインターフェースを用意する必要があります。

インシュレーター搭載

本製品には、外部からの振動を吸収して音質を向上させるためのインシュレーターが搭載されているという記載はありません。インシュレーターは、レコードプレーヤーの設置環境から伝わる不要な振動や共振を軽減し、よりクリアで安定した音質を実現するために重要な役割を果たします。この機能がないため、設置場所によっては外部からの振動が音質に影響を与える可能性があります。特に、振動しやすい場所に設置する場合は、別途インシュレーターや防振対策を検討することをおすすめします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

35
カテゴリ内 35 / 89製品中
4.1
総合評価

本製品は、コンパクトでバッテリー駆動、Bluetooth送信機能を備えたエントリークラスのレコードプレーヤーです。手軽にアナログレコードを楽しみたい初心者や、サブ機として使用したいユーザーに適しています。しかし、一部のユーザーレビューでは、EP盤のオートストップ機能の不具合や、小音量時のミュート現象が報告されており、性能に制限があることが示唆されています。特にクラシック音楽など、音量の変化が大きい楽曲では注意が必要です。上位機種と比較すると、音質調整機能や安定性、耐久性において劣る可能性がありますが、その分、価格は抑えられています。想定される使用期間は、丁寧な扱いで数年程度と考えられますが、針の交換やバッテリーの劣化は考慮に入れる必要があります。主なユースケースとしては、リビングや寝室で気軽にレコードを聴く、友人宅に持ち運んで楽しむなどが挙げられます。

駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.0
本製品はベルトドライブ方式を採用しており、モーターの振動がターンテーブルに伝わりにくく、クリアで自然なアナログサウンドを楽しめます。ベルトドライブは、音質を重視するリスナーに適しており、特に静かな環境での音楽鑑賞においてその特性を発揮します。ただし、ダイレクトドライブ方式に比べて起動がやや遅く、DJプレイなどには不向きな場合があります。一般的な家庭での音楽鑑賞には十分な性能を提供します。
カートリッジの種類(MM型 or MC型)
4.0
本製品にはMM型(ムービングマグネット)カートリッジが採用されており、比較的出力が高く、手軽にレコード再生を始められる点が魅力です。オーディオテクニカ製ATN3600LCという信頼性の高いカートリッジが付属しているため、交換針の入手も容易で、長く安心して使用できます。MM型は、繊細な音質を追求するMC型に比べると解像度で劣る場合がありますが、コストパフォーマンスに優れ、幅広いジャンルの音楽をバランス良く再生できるため、レコード初心者から中級者まで満足できる選択肢です。
フォノイコライザーの有無
3.0
本製品はフォノイコライザーを内蔵していると推測されますが、小音量時に音声がミュートされるというユーザーレビューが複数報告されており、その性能には課題がある可能性があります。フォノイコライザーはレコードの微弱な信号を増幅し、適切な音量に調整する重要な役割を担いますが、この現象は音楽体験を損なう可能性があります。特にクラシック音楽など、静かな部分から始まる楽曲や、フェードアウトする楽曲では注意が必要です。外部フォノイコライザーを使用することで改善される可能性もありますが、本製品単体での使用を想定している場合は留意すべき点です。
出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
2.5
本製品はBluetooth送信機能とφ3.5mmステレオミニジャックによる外部出力/ヘッドホン出力を備えており、ワイヤレスでも有線でも音楽を楽しめる柔軟性があります。Bluetooth Ver.5.4に対応し、SBC/LC3コーデックをサポートしているため、対応機器との接続で安定したワイヤレス再生が可能です。しかし、USB録音機能は搭載されていないため、レコード音源をデジタルデータとしてPCに取り込みたいユーザーには不向きです。手軽にワイヤレスで楽しむことを重視するユーザーには適していますが、デジタルアーカイブを目的とする場合は別の機器を検討する必要があります。
対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.0
本製品はLP盤(33 1/3回転)とEP盤(45回転)の2種類の回転数に対応しており、現在流通しているほとんどのアナログレコードを再生できます。これにより、幅広いジャンルの音楽コレクションを楽しむことが可能です。SP盤(78回転)には対応していませんが、SP盤は非常に古いレコードであり、一般的なリスナーにとっては必要性が低い場合が多いです。主要なレコードフォーマットに対応しているため、日常的なレコード鑑賞には十分な機能を提供します。
メーカーの信頼性と保証
4.5
東芝(TOSHIBA)は長年の歴史を持つ大手電機メーカーであり、そのブランド力は高い信頼性を示します。また、カートリッジにはオーディオテクニカ製ATN3600LCが採用されており、音響機器の専門メーカーの部品を使用している点も安心材料です。万が一の不具合の際にも、メーカーサポートが期待できるため、安心して製品を使用できるでしょう。信頼できるメーカーの製品を選ぶことは、長期的な使用において非常に重要です。
付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
3.0
本製品には、充電用USBケーブル、EPレコードアダプター、収納バッグ、操作ガイド(保証書付き)が付属しており、購入後すぐにレコード再生を始めるための基本的なアイテムは揃っています。特に収納バッグは、本製品のポータブル性を高める上で非常に便利です。しかし、レコードプレーヤーをホコリから守るためのダストカバーが付属していない点は留意が必要です。ダストカバーがないと、ターンテーブルや針にホコリが積もりやすく、音質劣化や針の寿命短縮につながる可能性があるため、別途対策を検討することをおすすめします。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は17,254円という価格帯で、Bluetooth送信、バッテリー駆動、オートストップ、アームリフターといった多機能を備えており、手軽にレコードを楽しみたいユーザーにとっては魅力的な選択肢です。特にコンパクトなデザインと持ち運び用の収納バッグは、この価格帯では珍しい特徴と言えるでしょう。しかし、EP盤のオートストップ機能の不具合や、小音量時のミュート現象といったユーザーレビューでの指摘があるため、完璧な性能を期待すると期待外れになる可能性もあります。これらの点を許容できるのであれば、コストパフォーマンスは悪くないと言えます。

ブランド・メーカー詳細

東芝(TOSHIBA)
AUREX(オーレックス)は、日々の暮らしに“心躍る瞬間”を増幅させるエンターテインメント製品ブランドです。音響技術を核に、感動や楽しさ、心地良さを提供し、喜びに満ちた時間を作り出すことを目指しています。気持ちが高まる時も、癒しが必要な時も、AUREXはユーザーに寄り添い、幸せな気分を創造します。

おすすめのポイント

  • コンパクトで軽量、バッテリー駆動のため、場所を選ばずに手軽にレコードを楽しめる。
  • Bluetooth送信機能により、ワイヤレスで様々なスピーカーやヘッドホンに接続可能。
  • アームリフターとオートストップ機能を搭載し、レコードや針の損傷リスクを軽減。
  • LPレコードのジャケットを飾れるホルダーがあり、インテリアとしても楽しめる。
  • オーディオテクニカ製カートリッジ採用で、交換針の入手が容易。

注意点

  • EP盤の一部でオートストップ機能が正常に動作せず、最後まで再生されない場合がある。
  • 小音量時にイコライザーアンプがミュート状態になり、音が途切れる現象が報告されている。特にクラシック音楽など、音量の変化が大きい楽曲では注意が必要。
  • 針圧調整機能がないため、音質やレコードへの負担を細かく調整することはできない。
  • USB録音機能は搭載されていない。
  • ダストカバーが付属しないため、ホコリ対策が必要。

おすすめな人

  • レコード再生を気軽に始めたい初心者。
  • コンパクトで持ち運びやすいレコードプレーヤーを探している人。
  • Bluetoothスピーカーやワイヤレスヘッドホンでレコードを楽しみたい人。
  • レコードジャケットを飾ってインテリアとしても楽しみたい人。
  • サブ機として手軽なレコードプレーヤーを求めている人。

おすすめできない人

  • 音質にこだわりがあり、高音質な再生環境を求めるオーディオ愛好家。
  • EP盤を頻繁に再生する人(オートストップ機能の不具合が報告されているため)。
  • クラシック音楽など、音量の変化が大きい楽曲を主に聴く人(小音量時のミュート現象が報告されているため)。
  • 針圧や回転速度を細かく調整して音質を追求したい人。
  • レコード音源をPCに取り込みたい人(USB録音機能がないため)。

おすすめの利用シーン

  • リビングや寝室でリラックスしながら音楽を聴く。
  • ピクニックや友人宅など、屋外や移動先でレコードを楽しむ。
  • レコードジャケットをディスプレイしながら音楽を鑑賞する。
  • Bluetoothスピーカーと組み合わせて、配線なしで自由に配置して音楽を聴く。

非推奨な利用シーン

  • DJプレイやスクラッチを行うシーン。
  • 繊細な音質が求められるプロフェッショナルなリスニング環境。
  • 長時間の連続再生が必要なイベントなど(バッテリー駆動のため)。

よくある質問(Q&A)

Q.コンパクトで持ち運びはできますか?
A.はい、本製品はコンパクト設計で、USB充電に対応したバッテリー駆動のため、場所を選ばずに音楽を楽しめます。付属の収納バッグを使えば、持ち運びも非常に便利です。
Q.Bluetooth対応のスピーカーやヘッドホンに接続できますか?
A.はい、Bluetooth Ver.5.4に対応しており、お手持ちのBluetooth対応機器にワイヤレスで接続し、アナログ音源を楽しめます。また、有線接続用のφ3.5mmステレオミニジャックも搭載しているため、お気に入りの有線ヘッドホンやスピーカーも使用可能です。
Q.レコードプレーヤーを使うのが初めてでも操作は簡単ですか?
A.再生に必要な操作はすべて天面に集約されており、使いやすい設計です。針をソフトに降ろせるアームリフター機能や、レコード終端で自動停止するオートストップ機能も搭載されており、大切なレコードや針の損傷を防ぎ、安心してご使用いただけます。
Q.EP盤(シングルレコード)の再生について注意点はありますか?
A.スタッフの確認では、一部の録音時間が長めのEP盤において、オートストップ機能が早めに作動し、最後まで再生されずに停止してしまうケースが報告されています。録音時間の短いEP盤は再生可能ですが、LP盤での使用をメインにお考えいただくことをお勧めします。この点については、製品仕様の特性である可能性があります。
Q.音質について、どのような特徴がありますか?
A.スタッフの確認では、「アナログレコードらしい音の雰囲気」や「音に深みがある」といった声が寄せられています。一方で、小音量時にイコライザーアンプがミュート状態になり、フェードインや徐々に音量が下がる部分で無音になる現象が報告されています。特にクラシック音楽など、静寂部分が多い楽曲を好まれる場合はご留意ください。
Q.バッテリーでの連続使用時間はどのくらいですか?充電方法も教えてください。
A.内蔵リチウムイオン電池(2000mAh)により、最大で約10時間の連続使用が可能です(使用環境により短くなることがあります)。充電はUSB Type-Cケーブルを使用し、満充電までにかかる時間は約3.5時間です。
Q.交換針は入手しやすいですか?
A.はい、カートリッジ部はMM型(VM型と同等)で、レコード針部品はオーディオテクニカ社製のATN3600LCが採用されています。そのため、交換針の入手もしやすく、長く安心してお使いいただけます。
Q.レコードジャケットを飾ることはできますか?
A.はい、本体にはジャケットを立てかけられるホルダーが備わっており、お気に入りのレコードジャケットを飾りながら音楽を楽しむことができます。これはインテリアとしても魅力的な機能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT-LP120XBT-USB

¥55,000(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカのダイレクトドライブ式レコードプレーヤー。BluetoothとUSB出力に対応し、フォノイコライザー内蔵で手軽に高音質を楽しめます。全世界で累計100万台以上を販売した人気シリーズです。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ダイレクトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力対応
消費電力1.5 W本体重量7.38 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.6総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
5.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
5.0コストパフォーマンス
2

KORG(コルグ)

ポータブル・レコードプレーヤー handytraxx 1bit HNDYTRX 1BIT

¥128,700(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

KORG handytraxx 1bitは、ハイレゾ1bit録音対応のポータブルレコードプレーヤーです。次世代真空管Nutube搭載フォノイコライザーにより高音質再生とデジタルアーカイブを実現し、どこでもアナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
Bluetooth非対応USB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.5総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
3

ティアック(Teac)

TN-400BT-X-WA

¥64,152(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

3スピード対応ベルトドライブ式ターンテーブルで、高慣性モーメントのアルミダイキャスト製プラッターをDCモーターとゴム製ベルトで駆動。BluetoothトランスミッターとMM型フォノイコライザーアンプを内蔵し、高音質ワイヤレス再生に対応。天然木目のウォルナット突板オイル仕上げのキャビネットが特徴です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力なし
消費電力1.5 W本体重量4.9 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

handytraxx tube HNDYTRX TUBE

¥88,800(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

音と品質に限界までこだわったポータブル・レコードプレーヤー。ステレオ・スピーカー内蔵、単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをどこでも楽しめます。次世代真空管「Nutube」を活用したフォノ・イコライザーを搭載し、温かみのあるサウンドを実現。USB録音機能も備え、手軽にデジタル化も可能です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型 (JICO J44A 7)駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
BluetoothなしUSB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.5カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0コストパフォーマンス
5

JBL

Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN

¥56,100(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応のターンテーブルです。フォノイコライザー内蔵で、MM型カートリッジも同梱されており、手軽に高音質アナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力非対応
消費電力1.5 W本体重量5.3 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス