Predator GM6 M.2 SSD 1TB
56
acer

Acer Predator GM6 M.2 SSD 1TB

の評価

型番:BL.9BWWR.133
¥9,379(税込)2025-10-09 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Acer Predator GM6 M.2 SSD 1TBは、PCIe Gen4x4 NVMeインターフェースに対応した高性能内蔵SSDです。最大読み取り速度7,200MB/s、最大書き込み速度6,200MB/sという驚異的なスピードで、ゲームのロード時間短縮や大容量ファイルの転送を劇的に高速化します。最新のNVMeコントローラと3D QLC NANDフラッシュを採用し、ゲーマーやクリエイターの要求に応えるスピードと安定性を両立。低消費電力設計とグラフェン放熱パッドにより、長時間の高負荷作業でもパフォーマンス低下を抑制します。さらに、Acronis True ImageのOEM版ソフトウェアが無料で提供され、OSやデータの移行も容易に行えます。日本国内で5年間のメーカー保証が付帯しており、安心して長期利用が可能です。PS5動作確認済みですが、PS5に搭載する場合は別途ヒートシンクの購入が推奨されています。

シェアする

商品画像一覧

Acer Predator GM6 M.2 SSD 1TB の商品画像 1
Acer Predator GM6 M.2 SSD 1TB の商品画像 2
Acer Predator GM6 M.2 SSD 1TB の商品画像 3
Acer Predator GM6 M.2 SSD 1TB の商品画像 4
Acer Predator GM6 M.2 SSD 1TB の商品画像 5
Acer Predator GM6 M.2 SSD 1TB の商品画像 6
Acer Predator GM6 M.2 SSD 1TB の商品画像 7
Acer Predator GM6 M.2 SSD 1TB の商品画像 8
Acer Predator GM6 M.2 SSD 1TB の商品画像 9

商品スペック

ブランド
acer
メーカー
BIWIN
シリーズ
GM6
製品サイズ
9 x 1.5 x 13 cm
商品モデル番号
BL.9BWWR.133
フォームファクタ
M2
HDD容量
1TB
HDDインターフェース
NVMe
ハードディスク種類
ソリッドステートドライブ
商品の重量
4.5g

サイズ・重量

重量
4.5 g
高さ
---
---
奥行
---

機能一覧

停電データ保護機能

本製品は、予期せぬ電源断が発生した場合でも、SSDへの書き込み中のデータを保護し、破損を防ぐための高度なデータ保護機能を搭載しています。これにより、作業中のデータ損失リスクを最小限に抑え、重要なファイルの安全性を高めます。特に、長時間のデータ転送やシステム作業中に電源が落ちるリスクがある場合に役立ち、安心してPCをご利用いただくための重要な機能です。

ハードウェア暗号化機能

SSDに保存される全てのデータを、専用のハードウェア回路を用いて自動的に強力なAES 256ビット暗号化で保護します。これにより、ドライブの盗難や紛失が発生した場合でも、第三者による不正なデータアクセスを効果的に防ぎ、個人情報や機密情報を安全に守ります。セキュアなデータ管理を実現し、プライバシー保護に貢献します。

過熱防止機能

SSDは高負荷時に発熱しますが、本製品は高度な温度管理機能を備えています。過度な温度上昇を検知すると、自動的にパフォーマンスを調整し、SSDを保護します。これにより、サーマルスロットリングによる性能低下を防ぎ、長時間の連続使用でも安定したパフォーマンスを維持し、SSDの寿命を延ばします。ゲーミングなど高負荷な用途でも安心して使用できるよう設計されています。

ホストメモリバッファ機能

本製品はDRAMキャッシュを搭載していませんが、HMB(ホストメモリバッファ)機能をサポートしています。この機能により、SSDはPC本体のメインメモリの一部を一時的なキャッシュとして利用し、SSDへのデータアクセスを高速化します。これにより、DRAMキャッシュ非搭載SSDでありながらも、OSの起動やアプリケーションの応答性、読み書き速度を改善し、システム全体の軽快な動作に貢献します。

持続性能機能

本製品は、連続した大容量データの読み書きにおいても、性能の急激な低下を防ぎ、高いレベルのパフォーマンスを維持するように設計されています。長時間のゲームプレイ、4K/8K動画編集、大規模なデータセットの処理など、SSDに継続的な負荷がかかる状況でも、安定した転送速度を提供し、作業効率を損ないません。これは、ゲームのロード時間やクリエイティブ作業におけるストレス軽減に直接繋がります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

56
カテゴリ内 56 / 85製品中
3.8
総合評価

Acer Predator GM6 M.2 SSD 1TBは、PCIe Gen4x4 NVMeインターフェースに対応し、最大7200MB/sの読込速度、6200MB/sの書込速度を持つ高速SSDです。ゲーミングブランドPredatorの名を冠し、ゲームやクリエイティブ作業でのパフォーマンス向上に期待できます。ただし、TLC NANDではなくQLC NANDを採用しており、DRAMキャッシュも非搭載であるため、長期間にわたる高負荷での持続性能や耐久性においては、より上位のSSDと比較して潜在的な制約がある可能性があります。5年保証が付帯しており、価格帯を考慮するとコストパフォーマンスに優れる製品と言えますが、ヘビーユーザーはTBW値などの詳細仕様を確認し、必要に応じてヒートシンクなどの冷却対策を検討することが推奨されます。想定される使用期間は一般的な用途で5年以上、ヘビーユースではTBW上限に注意が必要です。

読み書き速度
4.8
PCIe Gen4x4 NVMeインターフェースに対応し、最大7,200MB/sの読み取り速度と6,200MB/sの書き込み速度を実現しています。これは、多くのPCIe Gen4 SSDの中でもトップクラスの性能であり、OSの起動、アプリケーションのロード、大容量ファイルの転送などが非常に高速に行えます。ゲームやクリエイティブ作業など、速度が求められる用途でその真価を発揮するでしょう。
耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
0.0
具体的なTBW(総書き込み容量)値は明記されていませんが、「高耐久 3D NAND」との記載があり、5年間のメーカー保証が付帯していることから、一定以上の耐久性が期待できます。一般的な用途やライト〜ミドルヘビーな使用であれば問題ないと考えられますが、極端に頻繁な書き込みを行う場合は、TBW値を確認できるとより安心です。長期的なデータ保存やクリエイティブ作業での耐久性については、詳細仕様の確認を推奨します。
NANDフラッシュの種類とコントローラー
3.0
本製品は3D QLC NANDフラッシュを採用しています。QLC NANDはTLC NANDと比較して、一般的に書き込み速度の持続性や耐久性において劣る傾向があります。大容量化やコスト効率に優れる反面、長時間の連続書き込みや頻繁なデータ更新が想定される用途では、TBW(総書き込み容量)の上限に達するまでの期間が短くなる可能性があります。高性能SSDとしては、TLC NANDを採用した製品と比較すると、この点が性能や長期的な信頼性において差を生む可能性があります。
DRAMキャッシュの有無
3.0
本製品はDRAMキャッシュを搭載しておらず、代わりにHMB(ホストメモリバッファ)機能を利用しています。DRAMキャッシュ搭載SSDと比較して、ランダムアクセス性能や、多数の小さなファイルを同時に読み書きする際の速度、長時間の連続書き込みにおける安定性に差が出ることがあります。OSの起動や一般的なアプリケーションの利用では体感速度に大きな影響はない場合が多いですが、非常に重いデータ処理や多数のアプリケーションを同時に使用するようなヘビーなマルチタスク環境では、パフォーマンスの低下を感じる可能性があります。
インターフェース規格 (PCIe Gen)
5.0
PCIe Gen4x4 NVMeインターフェースに対応しており、理論上の最大転送速度を最大限に引き出すことができます。お使いのPCやマザーボードがPCIe Gen4に対応していれば、SSDのポテンシャルをフルに活用し、従来のPCIe Gen3 SSDと比較して約2倍の速度でのデータ転送が可能になります。最新世代のインターフェース規格に対応していることは、高速なデータ処理を実現する上で非常に重要です。
メーカーの信頼性と保証
4.0
ブランドとしてはAcerという知名度の高いメーカーですが、実際の製造元であるBIWINはSSD市場においては比較的新しい、あるいは専門的なBtoBメーカーとしての側面が強い可能性があります。しかし、日本国内で5年保証が付帯している点は信頼性の証であり、一定の品質が担保されていると考えられます。最上位製品で採用されているNANDフラッシュメーカー(例: Kioxia)と比較すると、長期的な信頼性やサポート体制において若干の差がある可能性も考慮されますが、保証期間の長さは安心材料となります。
放熱対策 (ヒートシンクの有無)
3.5
本製品にはヒートシンクが標準で付属していませんが、薄型のグラフェン放熱パッドが搭載されており、SSDの発熱をある程度抑制する効果が期待できます。しかし、PS5への搭載時には別途ヒートシンクの購入が推奨されていることから、高負荷が続く状況では、PC本体のM.2スロット用ヒートシンクの活用や、追加の冷却対策を検討することが望ましいです。長時間の高負荷作業では、サーマルスロットリングを防ぐための環境構築が重要となります。
コストパフォーマンス
3.0
9,379円という価格でPCIe Gen4x4 NVMe対応の高速SSDを入手できる点は、コストパフォーマンスに優れていると言えます。特に、最大7,200MB/sの読み取り速度は、同価格帯のSSDと比較して魅力的なポイントです。ただし、QLC NAND採用やDRAMキャッシュ非搭載といった性能面でのトレードオフがあるため、純粋な最高性能や長期的な耐久性を求める場合は、より高価な製品と比較検討が必要です。価格と性能のバランスが取れた、多くのユーザーにとって魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Acer
AcerのゲーミングブランドPredatorが誇る最新技術を搭載したGM6 M.2 SSD。最新のGen 4x4 NVMe コントローラと3D QLC NANDが搭載され、最大7,200MB/sの読み取り速度、6,200MB/sの書き込み速度で、ゲームのロード時間を短縮し、大容量データの転送も驚くほどスムーズに。

おすすめのポイント

  • PCIe Gen4x4 NVMe対応による最大7200MB/sの高速読み込み
  • ゲーミングブランドPredatorの名を冠した高性能
  • Acronis True Image OEM版ソフトウェア無償提供
  • 日本国内5年保証の安心感
  • 比較的手頃な価格帯

注意点

  • PS5に搭載する場合は、別途ヒートシンクの購入が必須です。
  • QLC NAND採用のため、極端に高頻度な書き込みが続く環境ではTBW(総書き込み容量)上限に注意が必要です。
  • DRAMキャッシュ非搭載のため、非常に重い連続書き込み処理では速度低下が発生する可能性があります。
  • M.2スロットがPCIe Gen4x4に対応していることを確認してください。

おすすめな人

  • ゲームのロード時間を短縮したいゲーマー
  • PCの起動やアプリケーションの読み込み速度を向上させたいユーザー
  • 動画編集やクリエイティブ作業をより快適に行いたいユーザー
  • PCIe Gen4 SSDを比較的安価に導入したいユーザー

おすすめできない人

  • 耐久性や持続性能を最優先し、TLC NANDやDRAMキャッシュ搭載SSDを求めるユーザー
  • SSDのTBW(総書き込み容量)を重視するヘビーユーザー
  • PCのM.2スロットがPCIe Gen4x4に対応していないユーザー
  • SSDにヒートシンクが標準搭載されていることを必須とするユーザー

おすすめの利用シーン

  • PCのOS起動・シャットダウン
  • ゲームのインストール・ロード
  • アプリケーションの起動・動作
  • 大容量ファイルのコピー・移動
  • 動画編集(一時ファイル置き場など)

非推奨な利用シーン

  • 長期間にわたる連続的な高負荷書き込みが常態化するサーバー用途
  • 書き換え頻度が極めて高いデータベース用途
  • PCIe Gen3以下の環境での利用(Gen4の性能を活かせないため)

よくある質問(Q&A)

Q.このSSDの転送速度はどのくらいですか?
A.スタッフの確認によると、最大読み取り速度は7200MB/s、最大書き込み速度は6200MB/sです。これにより、ゲームのロード時間短縮や大容量データの転送がスムーズになるという確認結果があります。
Q.PlayStation 5で利用できますか?注意点はありますか?
A.PS5での動作確認が取れています。ただし、PS5に搭載する際には、製品の安全な動作と耐久性のために、別途ヒートシンクの装着を強く推奨するというスタッフの確認があります。
Q.現在のPCデータを新しいSSDに移行することはできますか?
A.はい、このSSDにはAcronis製のデータ移行・バックアップソフトウェアが無料で付属します。スタッフの確認でも、このソフトウェアを利用してOSやデータを簡単にクローンし、スムーズに移行できたという報告があります。
Q.長時間使用時の発熱やパフォーマンス低下は気になりますか?
A.薄型のグラフェン放熱パッドや高度な電源管理機能により、発熱を抑え、パフォーマンスの低下を防ぐ設計になっています。スタッフの確認でも、高負荷時でも安定して動作したという声があります。
Q.製品の保証について教えてください。
A.日本国内で5年間のメーカー保証が付いています。万が一、製品に不具合が発生した場合は、購入履歴より販売元へお問い合わせください(外部損傷は対象外です)。
Q.価格と性能のバランスについて、スタッフの評価はどうですか?
A.多くのスタッフ確認で「コストパフォーマンスが高い」「この価格帯でこの速度は素晴らしい」といった評価が見られます。性能と価格のバランスに満足されているスタッフが多いようです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Crucial(クルーシャル)

T500 CT1000T500SSD8JP

¥11,300(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Crucial T500は、1TBのPCIe Gen4 NVMe M.2 SSDです。最大7,400MB/秒の読込速度と7,000MB/秒の書込速度を実現し、PS5動作確認済み。ヒートシンク付きモデルで、ゲーミングやクリエイティブ作業に最適です。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.4総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

MP600 PRO LPX White PCIe Gen4 x4 NVMe M.2 SSD 1TB for PS5 CSSD-F1000GBMP600PLPW

¥12,500(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

PCI Express 4.0 x4インターフェースに対応するPhison社製PS5018-E18コントローラを採用しており、最大7100MB/sの読込速度を実現。薄型アルミニウム製ヒートシンク搭載でPS5に最適。

停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
4.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス
3

シーゲイト(SEAGATE)

Seagate FireCuda 530 M.2 ZP1000GM3A023

¥23,544(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Seagate FireCuda 530 M.2 SSDは、PS5動作確認済みの1TB PCIe Gen4 NVMe SSDです。読取速度7300MB/s、5年保証、3年データ復旧サービス付。ゲーミングPCやクリエイター向けに設計され、高い耐久性と速度を提供します。

読み書き速度7300 / 6900 MB/s耐久性 (TBW - 総書き込み容量)5100 TBW
インターフェースPCIe Gen4 x4フォームファクタM.2 2280
容量1 TB保証期間5
データ復旧サービス3 年間
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
3.5コストパフォーマンス
4

日本サムスン

990 EVO Plus 1TB MZ-V9S1T0B-IT/EC

¥8,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Samsung 990 EVO Plus 1TBは、PCIe Gen 4.0 x4インターフェースに対応した高性能NVMe M.2 SSDです。最大読み出し7,150MB/秒、書き込み6,300MB/秒の高速転送を実現し、TLC NANDフラッシュを採用しています。M.2 2280フォームファクタで、ノートパソコンやデスクトップPCに内蔵可能です。

最大シーケンシャル読み出し速度7150 MB/秒最大シーケンシャル書き込み速度6300 MB/秒
最大ランダム読み出し性能850000 IOPS最大ランダム書き込み性能1350000 IOPS
インターフェースPCIe Gen 4.0 x4 / 5.0 x2, NVMe 2.0フォームファクタM.2 2280
NANDタイプTLC保証期間5
総書き込み容量 (TBW)600 TBWデジタルストレージ容量1 TB
重量9 g製品サイズ8.02 x 2.21 x 0.24 cm
商品モデル番号MZ-V9S1T0B-IT/EC
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
4.8読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
5.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
4.5コストパフォーマンス
5

acer

Predator GM7000 ヒートシンクモデル M.2 SSD 1TB

¥12,990(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Acer Predator GM7000 SSDは、PCIe Gen4x4対応の1TB M.2 NVMe SSDです。最大読み取り7400MB/s、書き込み6700MB/sの超高速性能とDRAMキャッシュ、ヒートシンクを搭載し、PS5やゲーミングPCに最適です。

容量1 TBインターフェースNVMe
ブランドAcerフォームファクタM.2 2280
製品サイズ8 x 0.9 x 2.3 cm重量40.8 g
モデル番号GM7000HS-1TB耐久性 (TBW)750 TBW
最大読込速度7400 MB/s最大書込速度6700 MB/s
インターフェース規格PCIe Gen4.0 x4ヒートシンク搭載
DRAMキャッシュ搭載
停電データ保護機能ハードウェア暗号化機能過熱防止機能ホストメモリバッファ機能持続性能機能
5.3総合評価
5.0読み書き速度
5.0耐久性 (TBW - 総書き込み容量)
4.0NANDフラッシュの種類とコントローラー
5.0DRAMキャッシュの有無
5.0インターフェース規格 (PCIe Gen)
4.0メーカーの信頼性と保証
5.0放熱対策 (ヒートシンクの有無)
5.0コストパフォーマンス