フルオート レコードプレーヤー AT-LP60X DGM
67
ノーブランド品

ノーブランド品 フルオート レコードプレーヤー AT-LP60X DGM

の評価

型番:QZDCJ-01
¥15,000(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

このフルオート レコードプレーヤー AT-LP60X DGMは、アナログレコードの入門機として最適なモデルです。スタートボタンを押すだけでレコードの再生と停止が自動で行われるため、レコード操作に不慣れな方でも安心して使用できます。33 1/3回転と45回転の両方に対応しており、一般的なLP盤とEP盤の再生が可能です。プラッターにはアルミニウム合金ダイキャストが採用されており、安定した回転とクリアな音質に貢献します。また、専用のトーンアームベースとヘッドシェルがトラッキング性能を向上させ、不要な振動を抑制することで、より純粋なサウンドを提供します。フォノイコライザーを内蔵しているため、PHONO入力のないアンプやアクティブスピーカーにも直接接続でき、PHONO/LINE出力の切り替えも可能です。手軽にレコード音楽を楽しみたい方に適した一台です。

シェアする

商品画像一覧

ノーブランド品 フルオート レコードプレーヤー AT-LP60X DGM の商品画像 1
ノーブランド品 フルオート レコードプレーヤー AT-LP60X DGM の商品画像 2
ノーブランド品 フルオート レコードプレーヤー AT-LP60X DGM の商品画像 3
ノーブランド品 フルオート レコードプレーヤー AT-LP60X DGM の商品画像 4
ノーブランド品 フルオート レコードプレーヤー AT-LP60X DGM の商品画像 5
ノーブランド品 フルオート レコードプレーヤー AT-LP60X DGM の商品画像 6
ノーブランド品 フルオート レコードプレーヤー AT-LP60X DGM の商品画像 7
ノーブランド品 フルオート レコードプレーヤー AT-LP60X DGM の商品画像 8

商品スペック

対応レコードサイズ
12inch
回転数
33 1/3, 45rpm
針の素材
VM型
駆動方式
ベルトドライブ
フォノイコライザー
内蔵
内蔵アンプ
なし
Bluetooth
なし
USB出力
なし
消費電力
1.5W
本体重量
3.5kg

サイズ・重量

重量
3.5kg
高さ
9.8 cm
37.3 cm
奥行
35.9 cm

機能一覧

オートリターン機能

本製品は「フルオート式」であり、スタートボタンを押すだけでレコードの再生・停止が行われると記載されています。これは、再生終了時にアームが自動的に元の位置に戻り、回転が停止するオートリターン機能を含んでいることを示唆しています。これにより、レコードや針の摩耗を軽減し、安心して音楽を楽しめます。

回転速度調整機能

33 1/3回転と45回転に対応していますが、これらの回転速度を微調整する機能については記載がありません。一般的に、エントリーモデルでは回転速度の微調整機能は搭載されていないことが多く、本製品も固定速度での再生が主となるでしょう。音程のずれを細かく調整したい場合には不向きです。

針圧調整機能

「専用のトーンアームベース/ヘッドシェルにより、トラッキング性能の向上と不要振動を抑制」とありますが、ユーザーが針圧を調整できる機能については明記されていません。AT-LP60Xシリーズは通常、針圧が工場出荷時に設定されており、ユーザーによる調整は想定されていません。これにより、手軽に使える反面、音質を追求するための細かなセッティングはできません。

Bluetooth送信機能

商品情報にはBluetooth送信機能に関する記載がありません。そのため、ワイヤレススピーカーやBluetoothヘッドホンに直接接続して音楽を再生することはできません。ワイヤレスで楽しむためには、別途Bluetoothトランスミッターなどの機器を用意する必要があります。有線接続が前提となります。

USB録音機能

USB録音機能に関する記載がありません。お気に入りのレコード音源をデジタルデータとしてパソコンに取り込みたい場合は、別途USBオーディオインターフェースや対応するフォノイコライザーなどを用意する必要があります。本製品単体ではデジタルアーカイブ化はできません。

インシュレーター搭載

振動を吸収し音質を向上させるインシュレーターの搭載については、商品情報に具体的な記載がありません。アルミニウム合金ダイキャスト製プラッターによるクリアな音再生は謳われていますが、外部からの振動対策については不明です。設置場所の環境によっては、別途インシュレーターの導入を検討する必要があるかもしれません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

67
カテゴリ内 67 / 89製品中
2.9
総合評価

この「ノーブランド品」のフルオート レコードプレーヤー AT-LP60X DGMは、15,000円という手頃な価格でアナログレコードの世界へ入門したい初心者向けの製品です。フルオート機能と内蔵フォノイコライザーにより、複雑な設定なしにすぐに音楽を楽しめる点が最大の魅力です。しかし、ブランドの信頼性が不明瞭であり、長期的な耐久性やサポートには懸念が残ります。上位機種と比較すると、BluetoothやUSB録音機能、針圧調整機能などの拡張性や音質調整の自由度が大幅に制限されています。主にカジュアルな音楽鑑賞を目的とし、初期投資を抑えたいユーザーに適していますが、本格的なオーディオ体験や多機能性を求めるユーザーには物足りない性能制限があります。

駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
3.5
本製品はベルトドライブ方式を採用しており、モーターの振動がターンテーブルに伝わりにくく、クリアで自然な音質が期待できます。この方式は、レコードの音をじっくりと楽しみたい方に適しており、エントリーモデルとしては十分な性能を提供します。安定した回転により、音楽鑑賞に集中できる環境を整えることができます。
カートリッジの種類(MM型 or MC型)
3.5
本製品は「AT-LP60X」という名称を冠しており、通常このモデルにはMM型カートリッジが一体型で搭載されていると推測されます。MM型カートリッジは出力が高く、手軽に扱えるため、レコード初心者の方でも簡単に高音質なサウンドを楽しめます。交換の自由度は低いものの、この価格帯で手軽にレコード再生を始めるには適した選択肢です。
フォノイコライザーの有無
3.5
フォノイコライザーを内蔵しており、PHONO入力を持たない一般的なオーディオ機器やアクティブスピーカーにも直接接続できるため、別途フォノイコライザーを用意する必要がありません。これにより、システム構築が非常にシンプルになり、初心者の方でも手軽にレコード再生を始められます。PHONO/LINE出力の切り替えも可能で、将来的に外部フォノイコライザーを導入する際にも対応できます。
出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
2.0
本製品はPHONO/LINE出力(RCA端子)に対応しており、アンプやスピーカーへの有線接続が可能です。しかし、USB端子やBluetooth送信機能は搭載されていません。そのため、レコード音源のデジタル化やワイヤレスでの音楽再生を検討している場合は、別途対応機器やアダプターが必要となります。有線接続のみでシンプルに楽しみたい方向けの仕様です。
対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.0
一般的なLP盤(33 1/3回転)とEP盤(45回転)の両方に対応しており、市販されているほとんどのレコードを再生できます。これにより、幅広いジャンルの音楽コレクションを楽しむことが可能です。SP盤(78回転)には対応していませんが、これは一般的なレコードプレーヤーでは標準的な仕様であり、多くのユーザーにとっては問題ありません。
メーカーの信頼性と保証
1.0
ブランド名が「ノーブランド品」であり、メーカーも「QZDCJ」という情報のみで、その信頼性や実績に関する詳細な情報が不足しています。オーディオ機器は長期的な使用を前提とするため、メーカーのサポート体制や製品の耐久性は非常に重要です。保証期間や修理対応についても不明瞭な点が多いため、購入後のトラブル発生時には注意が必要です。
付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
1.0
付属品としてオーディオケーブルが記載されていますが、ダストカバーや交換針、クリーニング用品などの記載はありません。レコードプレーヤーを長く良い状態で使用するためには、ホコリから保護するダストカバーや、定期的なメンテナンス用品が重要です。これらが別途必要となる可能性があるため、購入時には追加で必要なアクセサリーを検討することをお勧めします。
コストパフォーマンス
3.5
15,000円という価格でフルオート機能、ベルトドライブ方式、内蔵フォノイコライザーを備えている点は、レコード初心者にとって非常に魅力的なコストパフォーマンスと言えます。手軽にアナログサウンドの世界に足を踏み入れたい方には、初期投資を抑えつつ基本的な機能を享受できる良い選択肢です。ただし、ブランドの信頼性や拡張性には限界があるため、その点を理解した上で選ぶ必要があります。

ブランド・メーカー詳細

ノーブランド品
ノーブランド品

おすすめのポイント

  • 15,000円という低価格でフルオート再生と内蔵フォノイコライザーを搭載しており、コストパフォーマンスに優れています。
  • スタートボタン一つで再生・停止が可能なフルオート機能は、レコード初心者にとって非常に扱いやすいです。
  • PHONO/LINE出力切り替え可能な内蔵フォノイコライザーにより、様々なオーディオシステムに手軽に接続できます。

注意点

  • ブランドが「ノーブランド品」、メーカーが「QZDCJ」と信頼性が不明なため、長期的なサポートや部品供給に不安があります。
  • 針圧調整機能や回転速度の微調整機能がないため、音質を細かく追求したいユーザーには不向きです。
  • Bluetooth送信機能やUSB録音機能がないため、ワイヤレス再生やデジタルアーカイブ化には別途機器が必要です。
  • ダストカバーの有無が不明なため、ホコリ対策には注意が必要です。

おすすめな人

  • アナログレコードに初めて触れる初心者の方。
  • 手軽にレコード再生を始めたい方。
  • 予算を抑えてレコードプレーヤーを購入したい方。
  • シンプルな有線接続で音楽を楽しみたい方。

おすすめできない人

  • 音質にこだわりがあり、細かな調整を行いたいオーディオ愛好家。
  • BluetoothやUSB録音など、多機能性を求める方。
  • 信頼性の高い有名ブランドの製品を求める方。
  • SP盤(78回転)を再生したい方。

おすすめの利用シーン

  • リビングや個室で気軽にレコード音楽を楽しむ日常使い。
  • アナログレコードのコレクションを始めたばかりの入門用として。
  • サブシステムとして、手軽にレコードを聴きたい時。

非推奨な利用シーン

  • DJプレイやスクラッチなど、高度な操作を伴う使用。
  • 高音質を追求し、繊細な音のニュアンスを求めるリスニング環境。
  • 頻繁な持ち運びや屋外での使用。

よくある質問(Q&A)

Q.初めてレコードプレーヤーを使うのですが、操作は簡単ですか?
A.本製品はフルオート式のレコードプレーヤーですので、スタートボタンを押すだけでレコードの再生・停止が可能です。アナログ初心者の方でも安心してご使用いただけるよう設計されています。
Q.どのような種類のレコードを再生できますか?
A.33回転と45回転の両方に対応していますので、一般的なLPレコードとEPレコードの両方を再生できます。
Q.別途アンプやフォノイコライザーを用意する必要がありますか?
A.フォノイコライザーを内蔵しており、PHONO出力とLINE出力の選択が可能です。そのため、フォノ入力端子がないオーディオ機器にも直接接続してご使用いただけます。
Q.どのような付属品がありますか?
A.オーディオケーブルが付属しています。商品が届いたらすぐに接続して音楽をお楽しみいただけます。
Q.音質はどのくらい期待できますか?
A.アルミニウム合金ダイキャスト製のプラッターを採用しており、クリアな音質での再生が期待できます。また、専用のトーンアームベースとヘッドシェルにより、トラッキング性能が向上し、不要な振動が抑制されるため、安定した音で音楽をお楽しみいただけます。
Q.レコードプレーヤーのサイズはどれくらいですか?設置場所の参考にしたいです。
A.サイズは37.3 x 35.9 x 9.8 cmです。設置スペースをご確認いただく際の参考にしてください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT-LP120XBT-USB

¥55,000(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカのダイレクトドライブ式レコードプレーヤー。BluetoothとUSB出力に対応し、フォノイコライザー内蔵で手軽に高音質を楽しめます。全世界で累計100万台以上を販売した人気シリーズです。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ダイレクトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力対応
消費電力1.5 W本体重量7.38 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.6総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
5.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
5.0コストパフォーマンス
2

KORG(コルグ)

ポータブル・レコードプレーヤー handytraxx 1bit HNDYTRX 1BIT

¥128,700(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

KORG handytraxx 1bitは、ハイレゾ1bit録音対応のポータブルレコードプレーヤーです。次世代真空管Nutube搭載フォノイコライザーにより高音質再生とデジタルアーカイブを実現し、どこでもアナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
Bluetooth非対応USB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.5総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
3

ティアック(Teac)

TN-400BT-X-WA

¥64,152(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

3スピード対応ベルトドライブ式ターンテーブルで、高慣性モーメントのアルミダイキャスト製プラッターをDCモーターとゴム製ベルトで駆動。BluetoothトランスミッターとMM型フォノイコライザーアンプを内蔵し、高音質ワイヤレス再生に対応。天然木目のウォルナット突板オイル仕上げのキャビネットが特徴です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材VM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力なし
消費電力1.5 W本体重量4.9 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.6メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

handytraxx tube HNDYTRX TUBE

¥88,800(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

音と品質に限界までこだわったポータブル・レコードプレーヤー。ステレオ・スピーカー内蔵、単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをどこでも楽しめます。次世代真空管「Nutube」を活用したフォノ・イコライザーを搭載し、温かみのあるサウンドを実現。USB録音機能も備え、手軽にデジタル化も可能です。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45, 78 rpm
針の素材MM型 (JICO J44A 7)駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプあり
BluetoothなしUSB出力対応
消費電力2.35 W本体重量2.8 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
4.5カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.5出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
5.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
4.8メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.0コストパフォーマンス
5

JBL

Spinner BT JBLSPINNERBTBLKJN

¥56,100(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です

JBL Spinner BTは、Bluetooth aptX HD対応のターンテーブルです。フォノイコライザー内蔵で、MM型カートリッジも同梱されており、手軽に高音質アナログレコードを楽しめます。

対応レコードサイズ12 inch回転数33 1/3, 45 rpm
針の素材MM型駆動方式ベルトドライブ
フォノイコライザー内蔵内蔵アンプなし
Bluetooth対応USB出力非対応
消費電力1.5 W本体重量5.3 kg
オートリターン機能回転速度調整機能針圧調整機能Bluetooth送信機能USB録音機能インシュレーター搭載
5.3総合評価
5.0駆動方式(ダイレクトドライブ or ベルトドライブ)
5.0カートリッジの種類(MM型 or MC型)
5.0フォノイコライザーの有無
4.0出力端子の種類(RCA, USB, Bluetoothなど)
4.0対応回転数(33 1/3, 45, 78回転)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品の充実度(カートリッジ、ダストカバーなど)
4.5コストパフォーマンス