
オーディオテクニカ AT4040 コンデンサーマイク
の評価
商品概要
オーディオテクニカ AT4040は、プロフェッショナルな音響環境での使用を目的として開発されたコンデンサーマイクです。1インチの大口径ダイアフラムとトランスレス回路により、低域の歪みを抑え、音の立ち上がりに素早く正確に対応します。これにより、スムーズで自然な音響特性を実現し、ボーカルから楽器まで幅広い音源を忠実に捉えることが可能です。80Hzローカットフィルタースイッチと10dBパッドスイッチを標準装備しており、不要な低周波ノイズの除去や大音量入力時の音割れ防止に役立ちます。また、専用ショックマウントが付属し、外部からの振動ノイズを効果的に軽減します。極めて低いセルフノイズと広いダイナミックレンジ、高耐入力設計により、クリアでパワフルなサウンドを提供します。日本製ならではの高品質と信頼性も特長です。
商品画像一覧






商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
マイクの音を拾う範囲を切り替えることができる機能です。単一指向性に設定すると、マイク正面の音だけをクリアに録音できます。周囲の音を拾いたくない場合に便利です。例えば、一人でナレーションや歌を録音する時に、周囲の雑音を気にせずクリアな音声を収録できます。
本製品は単一指向性のみに対応しており、マイクの音を拾う範囲を切り替える機能は搭載されていません。単一指向性はマイクの正面からの音を最もよく拾い、周囲のノイズを低減する特性があるため、ボーカルや楽器の録音、ナレーションなど、特定の音源に焦点を当てたい場合に最適です。しかし、複数の指向性パターン(無指向性、双指向性など)を切り替えることで、様々な録音シーンに対応できる汎用性はありません。このため、用途が限定される可能性があります。
マイクに入力される音の大きさを調整する機能です。大きな音が入った時に音割れを防ぎ、小さな音は聞き取りやすく調整できます。例えば、大声で歌う時や、小さな声でささやく時でも、音量を適切に調整することで、クリアでバランスの取れた音声を録音できます。
本製品には、マイク本体で入力される音の大きさを細かく調整するゲイン調整機能は搭載されていません。ただし、10dBのパッドスイッチが装備されており、大音量の音源を録音する際に一時的に入力レベルを下げ、音割れを防ぐことができます。本格的なゲイン調整は、接続するオーディオインターフェースやミキサー側で行う必要があります。これにより、より精密なレベルコントロールが可能となりますが、マイク単体での手軽な音量調整はできません。
マイクに息や風が当たった時に発生するノイズを軽減する機能です。特に、近距離でマイクを使用する際に有効です。例えば、動画配信でマイクに向かって話す時や、歌を録音する際に、息によるノイズを抑え、クリアな音声を録音できます。
本製品には、マイクに息や風が当たった際に発生する「ポップノイズ」(破裂音)を軽減するポップガード機能は付属していません。特にボーカル録音やナレーションなど、マイクに口元が近い状況で使用する場合、ポップノイズは非常に目立ちやすく、録音品質を著しく低下させる原因となります。そのため、クリアな音声収録を目指す場合は、別途ポップガードを用意し、マイクの前に設置することを強く推奨します。これにより、不要なノイズを効果的に抑え、よりプロフェッショナルなサウンドを得ることができます。
マイクの振動を吸収し、床や机からの振動ノイズを軽減する機能です。特に、机に置いて使用する際に有効です。例えば、机を叩いたり、キーボードの音など、不要な振動ノイズを抑え、クリアな音声収録ができます。
本製品には専用のショックマウントAT8449aが付属しており、マイクスタンドや設置面から伝わる振動ノイズを効果的に吸収します。これにより、机を叩く音、足音、キーボードの打鍵音など、物理的な振動によって発生する不要な低周波ノイズがマイクに伝わるのを防ぎ、クリアな音声収録を可能にします。特に、デリケートなコンデンサーマイクにとってショックマウントは必須のアクセサリーであり、本製品に標準で付属していることは、高品質な録音環境を構築する上で大きな利点となります。
マイクに入力された音の低音部分をカットする機能です。エアコンや冷蔵庫の低周波ノイズを軽減できます。例えば、室内の環境音が気になる時や、声の低音をクリアにしたい時に、不要な低音ノイズを抑え、よりクリアな音声を録音できます。
本製品には80Hzローカットフィルタースイッチが搭載されており、マイクに入力される音の低音部分をカットすることができます。この機能は、エアコンの稼働音、冷蔵庫のモーター音、室内の反響による低周波ノイズ、あるいはマイクの近接効果による低音の強調などを軽減するのに非常に有効です。スイッチ一つで簡単にオン/オフを切り替えられるため、録音環境や音源に応じて柔軟に対応し、よりクリアで引き締まったサウンドを得ることが可能です。特に宅録環境では、不要な環境音を抑える上で重要な機能となります。
マイク本体にヘッドホンを接続し、録音中の音声をリアルタイムで確認できる機能です。自分の声や楽器の音を遅延なく確認できるため、録音中に音量バランスや音質を調整できます。例えば、歌を録音する際に、自分の歌声を聞きながら音量や音程を確認できます。
本製品には、マイク本体にヘッドホンを直接接続し、録音中の音声をリアルタイムで確認できるダイレクトモニタリング機能は搭載されていません。この機能は、マイクに入力された自分の声や楽器の音を遅延なく聞くことで、音量バランスや音質を即座に調整できるため、特にUSBマイクで重宝されます。XLR接続の本製品の場合、ダイレクトモニタリングは接続するオーディオインターフェースやミキサーの機能に依存します。そのため、別途オーディオインターフェースのモニタリング機能を利用する必要があります。
SHOPSTAFFによる評価スコア
オーディオテクニカ AT4040は、プロフェッショナルなレコーディングや配信に求められる高い音質と信頼性を兼ね備えたコンデンサーマイクです。スタッフの評価では81%が「最高品質」と評価しており、特にAT2020などのエントリーモデルからの買い替えで、ノイズの少なさや音質の向上を実感する声が多く聞かれます。この価格帯では非常に優れた性能を発揮し、ボーカルや楽器の繊細なニュアンスを忠実に捉えることができます。耐久性についても、オーディオテクニカの40シリーズとしての実績があり、長期的な使用にも耐えうると予測されます。主なユースケースとしては、自宅スタジオでのボーカル・楽器録音、高品質な音声配信、ナレーションなどが挙げられ、いずれの用途でも期待を裏切らない性能を発揮します。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- プロフェッショナルレベルの音質を3万円台で実現しており、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。
- 専用ショックマウントが付属し、外部振動ノイズ対策が万全で、すぐに高品質な録音環境を構築できます。
- 80Hzローカットフィルターと10dBパッドスイッチを搭載し、様々な音源や環境に対応できる柔軟性があります。
- オーディオテクニカの40シリーズとしての信頼性と耐久性があり、長く愛用できる製品です。
注意点
- 使用には48Vファンタム電源供給が可能なオーディオインターフェースまたはミキサーが必須です。
- 保証書は同梱されていないため、購入後のサポートについては販売店またはメーカーに確認が必要です。
- ポップガードは付属していないため、ボーカル録音時には別途用意することをおすすめします。
- マイクスタンドは付属していないため、別途購入が必要です。
おすすめな人
- 本格的なボーカルや楽器の録音を自宅で行いたい方
- 高品質な音声でゲーム配信やライブストリーミングを行いたい方
- AT2020などのエントリーモデルからのアップグレードを検討している方
- プロフェッショナルな現場でも通用する信頼性の高いマイクを求める方
おすすめできない人
- USB接続で手軽にPCに繋ぎたい初心者の方(XLR接続のためオーディオインターフェースが必須)
- マイクにあまり予算をかけたくないカジュアルな用途の方
- 多指向性マイクが必要な、複数人での対談や環境音を含めた録音を主とする方
おすすめの利用シーン
- 自宅スタジオでのボーカル、アコースティックギター、ドラムなどの楽器録音
- 高品質なナレーションやポッドキャストの収録
- プロフェッショナルな音質が求められるゲーム配信やライブストリーミング
- 放送局や小規模なレコーディングスタジオでの使用
非推奨な利用シーン
- マイクスタンドやオーディオインターフェースなどの周辺機器を一切用意したくない、手軽さを最優先する場面
- 屋外での簡易的な録音や、耐久性が求められる過酷なライブパフォーマンス(スタジオ用途が主)
よくある質問(Q&A)
Q.このマイクはどのような用途に適していますか?
Q.音質はどのような特徴がありますか?
Q.マイクに搭載されている便利な機能はありますか?
Q.このマイクを使用するために他に何か必要な機器はありますか?
Q.他のオーディオテクニカ製マイクとの違いはありますか?例えばAT2020やAT4050と比較してどうですか?
Q.どのような付属品が含まれていますか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
HyperX QuadCast 2 Sは、32bit/192KHzの高品質オーディオと4つの指向特性を備えたUSBコンデンサーマイクです。直感的な操作性とRGBライティングで、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な環境を提供します。
指向性 | 単一指向性, 全方向性, 双指向性, ステレオ | 周波数特性 | 20-20000 Hz |
感度 | 94 dBV/Pa | 最大音圧レベル | 130 dB SPL |
出力インピーダンス | 1 Ω | 接続端子 | USB Type-C |
電源方式 | USBバスパワー | 本体重量 | 840 g |
本体サイズ | 102x134x256 | 付属品 | マイクスタンド, USB-C to USB-A アダプター, USB-C to USB-C ケーブル |
HyperX QuadCastは、ストリーマーやポッドキャスター向けのフル機能搭載スタンドアロンコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、4つの極性パターン、タップミュートセンサー、ゲイン調整、ヘッドホンジャックを備え、PC/PS4/Macに対応します。
指向性 | ステレオ、無指向性、カーディオイド、双指向性 | 周波数特性 | 20-20000 Hz |
感度 | -36 dBV/Pa | 最大音圧レベル | 90 dB SPL |
出力インピーダンス | 150 Ω | 接続端子 | USB |
電源方式 | USBバスパワー | 本体重量 | 725.75 g |
本体サイズ | 128.3 x 101.6 x 248.9 mm | 付属品 | マイクスタンド、USBケーブル、マウントアダプター |
アナログとデジタルの両方に対応するデュアルコネクト出力が特徴のコンデンサーマイク。32bit floatデジタル出力により音割れを気にせず録音可能で、4dBAの超低セルフノイズを実現。内蔵DSPによるAPHEX音声処理も搭載し、幅広い用途で高音質な録音を提供します。
指向性 | 単一指向性 | 周波数特性 | 20-20000 Hz |
感度 | -32 dBV/Pa | 最大音圧レベル | 142 dB SPL |
出力インピーダンス | 100 Ω | 接続端子 | USB, XLR |
電源方式 | ファンタム電源, USBバスパワー | 本体重量 | 308 g |
本体サイズ | 189x52x52 mm | 付属品 | ショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブル、USBケーブル、収納ポーチ |
RODE VideoMic NTGは、カメラやスマートフォン、PCに対応する多機能なオンカメラショットガンマイクです。内蔵バッテリー、USB充電、ハイパスフィルター、セーフティチャンネルなど、プロフェッショナルな録音に必要な機能を搭載し、クリアで高品質な音声を提供します。
指向性 | スーパーカーディオイド | 周波数特性 | 20-20000 Hz |
感度 | 1.2E+2 デシベル | 最大音圧レベル | 105dB(IEC651) (ダイナミックレンジ) dB SPL |
出力インピーダンス | 1 Ω | 接続端子 | USB-C, 3.5mmTRS/TRRS 自動切換 |
電源方式 | 内蔵電池、USB供給 | 本体重量 | 94 g |
本体サイズ | 171x22x22 mm | 付属品 | SM7-R、ウインドシールド、SC10(3.5mmTRRS-TRRS ケーブル)、SC15(USB-C - Lightning ケーブル)、SC16(USB-C - USB-C ケーブル) |
HyperX QuadCast Sは、鮮やかなRGBライティングとダイナミック効果が魅力のUSBコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、タップミュートセンサー、4つの極性パターン選択機能を備え、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な高音質と操作性を提供します。
指向性 | ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向 | 周波数特性 | no data Hz |
感度 | no data dBV/Pa | 最大音圧レベル | no data dB SPL |
出力インピーダンス | no data Ω | 接続端子 | USB |
電源方式 | USBバスパワー | 本体重量 | 590 g |
本体サイズ | 249x103x130 mm | 付属品 | マイク本体、スタンド、マウントアダプター、内蔵ポップフィルター、ヘッドホンジャック |