QuadCast 2 S 9A273AA
1
ハイパーエックス(HyperX)

HyperX QuadCast 2 S 9A273AA

の評価

型番:9A273AA
¥28,800(税込)2025-09-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

HyperX QuadCast 2 Sは、高い評価を得たQuadCast Sのリニューアルモデルとして、プロ市場向けマイクと同等の32bit/192KHzのオーディオ品質を実現しました。これにより、ゲーム配信やポッドキャストだけでなく、会議、楽器、ボーカル、ASMRなど、幅広いシーンでクリアで明瞭なコンテンツ作成に貢献します。新たに搭載されたマルチファンクションロータリーノブにより、ゲイン、ボリューム、遅延のないモニタリング、マイクの指向特性(単一指向性、全方向性、双指向性、ステレオ)の変更がソフトウェア不要で直感的に行えます。タップトゥミュート機能やLEDインジケーター、108個のARGB LEDによる豊富なライティングエフェクトも特徴です。ポゴピン採用ショックマウントや内蔵ポップガードにより、不要なノイズを効果的に抑制し、PCやMacでの利用にも対応しています。

シェアする

商品画像一覧

HyperX QuadCast 2 S 9A273AA の商品画像 1
HyperX QuadCast 2 S 9A273AA の商品画像 2
HyperX QuadCast 2 S 9A273AA の商品画像 3
HyperX QuadCast 2 S 9A273AA の商品画像 4
HyperX QuadCast 2 S 9A273AA の商品画像 5
HyperX QuadCast 2 S 9A273AA の商品画像 6
HyperX QuadCast 2 S 9A273AA の商品画像 7
HyperX QuadCast 2 S 9A273AA の商品画像 8

商品スペック

指向性
単一指向性, 全方向性, 双指向性, ステレオ
周波数特性
20-20000Hz
感度
94dBV/Pa
最大音圧レベル
130dB SPL
出力インピーダンス
1Ω
接続端子
USB Type-C
電源方式
USBバスパワー
本体重量
840g
本体サイズ
102x134x256
付属品
マイクスタンド, USB-C to USB-A アダプター, USB-C to USB-C ケーブル

サイズ・重量

重量
840 g
高さ
256 mm
134 mm
奥行
102 mm

機能一覧

指向性切り替え機能

本製品は単一指向性、全方向性、双指向性、ステレオの4つの指向特性に対応しており、マルチファンクションロータリーノブで簡単に切り替えが可能です。これにより、一人での配信から複数人での対談、環境音を含めた録音まで、幅広いシーンで最適な集音パターンを選択し、高品質な音声収録を実現できます。

ゲイン調整機能

本製品にはマルチファンクションロータリーノブが搭載されており、マイクのゲイン(入力感度)を直感的に調整できます。これにより、音源の大きさに合わせて適切な入力レベルを設定し、音割れを防ぎつつ、小さな音もクリアに拾うことが可能です。ソフトウェアを介さずに手元で素早く調整できるため、配信や録音中の急な音量変化にも柔軟に対応できます。

ポップガード機能

本製品にはポップガードが内蔵されており、マイクに直接息がかかることによって発生する「パ行」や「バ行」などの破裂音(ポップノイズ)を効果的に軽減します。これにより、ボーカルやナレーション、スピーチなどの収録時に、よりクリアで聞き取りやすい音声をリスナーに届けることができ、外部ポップガードを別途用意する手間も省けます。

ショックマウント機能

本製品にはポゴピン採用のショックマウントが内蔵されており、マイクスタンドやデスクからの振動がマイク本体に伝わるのを防ぎます。これにより、キーボードの打鍵音、マウスの操作音、机を叩く音など、意図しない物理的な振動によるノイズが音声に混入するのを大幅に抑制し、常に安定したクリアな音質での録音や配信を可能にします。

ローカットフィルター機能

本製品にはローカットフィルター機能に関する明確な記載はありません。そのため、エアコンの低周波ノイズや床からの振動音など、特定の低音域ノイズをハードウェア側でカットする機能は搭載されていない可能性があります。これらのノイズ対策が必要な場合は、別途ソフトウェアによる処理や、録音環境の改善を検討する必要があります。

ダイレクトモニタリング機能

本製品は「遅延のないモニタリング」に対応しており、マイクに入力されている自分の声や周囲の音をリアルタイムでヘッドホンを通して聞くことができます。これにより、録音中の音量バランスや音質、発声の確認を正確に行うことができ、より質の高いコンテンツ制作に貢献します。マルチファンクションロータリーノブでモニター音量の調整も可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

1
カテゴリ内 1 / 99製品中
5.5
総合評価

HyperX QuadCast 2 Sは、高音質と多機能を両立したUSBコンデンサーマイクです。32bit/192KHzのオーディオ品質は、この価格帯のUSBマイクとしては非常に優れており、プロフェッショナルな録音にも対応できる性能を持っています。上位機種との明確な違いは、このモデルが最新のオーディオ技術とユーザーフィードバックを反映したリニューアルモデルである点です。価格帯としては高価ですが、その性能と使いやすさから、長期的な使用に耐えうる耐久性と満足度を提供すると予測されます。主なユースケースであるゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作において、クリアな音声と直感的な操作性で高い評価を得ています。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0
4つの指向特性(単一指向性、全方向性、双指向性、ステレオ)に対応しており、様々な録音シーンに柔軟に対応できます。これにより、ソロでのボーカル録音から複数人での会議、環境音を含めたASMRまで、幅広い用途で最適な集音パターンを選択可能です。特に、単一指向性は不要な周囲のノイズを効果的に抑制し、クリアな音声収録を実現します。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0
32bit/192KHzというプロフェッショナルレベルのオーディオ品質を提供し、非常に広いダイナミックレンジと高い解像度で音源を忠実に再現します。周波数応答は20Hz~20KHzと人間の可聴域をカバーしており、クリアでバランスの取れたサウンドを実現します。S/N比90dBも非常に良好で、ノイズの少ないクリーンな録音を可能にします。感度については具体的なdBV/Pa値の記載はありませんが、ユーザーレビューでは「音が透き通っていて聴きやすい」「自分の声がそのままクリアに届く」と高評価されており、繊細な音も捉える能力が高いと推測されます。
接続方式(USB、XLR)
5.0
USB Type-C接続を採用しており、PCやMacに直接接続するだけで使用可能です。これにより、オーディオインターフェースなどの追加機材が不要で、手軽に高品質な録音環境を構築できます。USB接続は、特にゲーマーやストリーマー、ポッドキャスターにとって、セットアップの簡便さと安定したデジタル伝送という点で非常に優れています。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0
タップトゥミュート機能により、瞬時にマイクをミュートでき、意図しない音声の流出を防ぎます。内蔵ポップガードは、息による破裂音(ポップノイズ)を効果的に軽減し、クリアなボーカル収録をサポートします。さらに、ポゴピン採用ショックマウントが内蔵されており、机からの振動や衝撃によるノイズを吸収し、安定した音声品質を保ちます。これらの機能により、外部アクセサリーなしでも高いノイズ対策が施されています。
メーカーの信頼性と保証
5.0
HyperXはゲーミング周辺機器で高い評価を得ている信頼性の高いブランドです。本製品には2年間のメーカー保証と無料サポートが付帯しており、万が一の不具合やトラブルの際にも安心して利用できます。長期的な使用を考慮すると、このような充実したサポート体制は非常に重要な要素となります。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5
デスクトップスタンド、内蔵ポップガード、内蔵ショックマウントが付属しており、購入後すぐに高品質な録音を開始できます。USB-C to USB-AアダプターとUSB-C to USB-Cケーブルも同梱されているため、様々なデバイスとの接続に対応します。ただし、ブームアームは付属しないため、より柔軟な設置を求める場合は別途購入が必要です。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0
マイク上部のタップトゥミュート機能は直感的で素早い操作が可能であり、LEDインジケーターでミュート状態が一目で確認できます。マルチファンクションロータリーノブにより、ゲイン、再生音量、モニター音量、指向特性の変更がソフト不要で手元で簡単に調整できるため、録音中の細かな設定変更もスムーズに行えます。
コストパフォーマンス
4.5
32bit/192KHzのオーディオ品質、4つの指向特性、内蔵ポップガードとショックマウント、RGBライティング、直感的な操作性など、プロフェッショナルな機能と高い利便性を兼ね備えています。価格は28,800円とUSBマイクとしては高価格帯ですが、その性能と機能の豊富さを考慮すると、特に配信やコンテンツ制作を本格的に行うユーザーにとっては非常に優れたコストパフォーマンスを提供します。長く使える高品質なマイクを求める方には納得のいく投資となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

HyperX
HyperXはゲーミング周辺機器で高い評価を得ているブランドです。

おすすめのポイント

  • 32bit/192KHzのプロフェッショナル級オーディオ品質で、クリアで豊かなサウンドを実現します。
  • 4つの指向特性(単一指向性、全方向性、双指向性、ステレオ)を直感的なノブ操作で切り替え可能。
  • タップトゥミュート、ゲイン/ボリューム調整、遅延のないモニタリングなど、優れた操作性。
  • 内蔵ポップガードとショックマウントにより、外部アクセサリーなしでノイズ対策が完結。
  • 108個のARGB LEDによるカスタマイズ可能なライティングで、配信環境を魅力的に演出。

注意点

  • コンデンサーマイクの特性上、湿度が高い環境での使用や保管には注意が必要です。
  • 高性能ゆえに周囲の些細な音も拾いやすいため、マイクの設置位置や環境音の管理が重要です。
  • USB接続のため、XLR接続のようなプロフェッショナルなミキサーとの連携には限界があります。

おすすめな人

  • 高品質な音声でゲーム配信やストリーミングを行いたいゲーマーやストリーマー。
  • ポッドキャストやYouTube動画など、プロフェッショナルなコンテンツ制作を目指すクリエイター。
  • テレワークやオンライン会議で、クリアな音声コミュニケーションを重視するビジネスパーソン。
  • 楽器演奏やボーカル、ASMRなど、多様な録音用途に対応できるマイクを求める方。

おすすめできない人

  • マイクにかけられる予算が非常に限られている方。
  • XLR接続を必須とするプロフェッショナルなスタジオ環境での使用を想定している方。
  • 極端に小型で携帯性に優れたマイクを求める方。

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーム実況やライブ配信。
  • オンラインでのポッドキャスト収録や音声コンテンツ制作。
  • 高音質が求められるビデオ会議やオンライン授業。
  • ボーカルやアコースティック楽器の宅録。
  • ASMRコンテンツの制作。

非推奨な利用シーン

  • 屋外での風切り音対策が不十分な環境での録音。
  • 非常に騒がしい環境下での単一指向性以外のモードでの使用(周囲の音を拾いすぎる可能性があるため)。
  • 大規模なライブ会場でのPAシステムへの直接接続(USB接続のため)。

よくある質問(Q&A)

Q.QuadCast 2 Sの音質はどのくらい良いですか?
A.QuadCast 2 Sは32bit/192KHzのクラスのオーディオ品質を提供し、プロ市場向けのマイクと同様にノイズが少なく、音の明瞭感が増し、音源を忠実に再現します。スタッフの確認では、「自分の声がそのままクリアに届く」「声がクリア、ラジオみたいと褒められた」「音が透き通っていて聴きやすい」といった声があり、特にゲーム中のボイスチャットや配信において高い評価を得ています。
Q.マイクの設置や操作は簡単ですか?
A.USB接続のため、PCやMacに簡単に接続できます。ゲイン、ボリューム、モニタリング、指向特性の調整はマルチファンクションロータリーノブで直感的に行え、専用ソフトウェアなしで設定可能です。また、マイク上部をタップするだけで瞬時にミュートできる機能も搭載されており、スタッフの確認でも「不器用な私でも一人で簡単に使えた」「ミュートがすぐできるから楽」と使いやすさが評価されています。
Q.周囲の音を拾いやすいですか?また、ノイズ対策はありますか?
A.QuadCast 2 Sは、単一指向性、全方向性、双指向性、ステレオの4種類の指向特性から選択可能です。使用環境に合わせて適切な指向特性を選ぶことで、周囲の不要な音を抑えることができます。スタッフの確認でも「指向性を切り替えられるので、周囲の音を拾いたくないときにも安心」との声があります。さらに、ポゴピン採用ショックマウントと内蔵ポップフィルターが、机の振動や息の音を軽減するのに役立ちます。
Q.デザインやライティング機能について教えてください。
A.洗練されたブラックデザインで、デスク周りを引き立てる高級感があります。108個のARGB LEDが放つ豊富なライティングエフェクトを搭載しており、専用ソフトウェア「HyperX NGENUITY」でカスタマイズ可能です。スタッフの確認では、「見た目文句なし」「RGBライティングが綺麗でデスク周りが一気に映える」「環境に合わせて好きな色に設定できる」と、そのデザイン性と演出効果が高く評価されています。
Q.どのような用途におすすめですか?
A.ゲーミング、ストリーミング、ビデオ会議(テレワーク)など幅広い用途に推奨されます。特にゲーム配信、ポッドキャスト、コンテンツ作成、会議、楽器演奏、ボーカル、ASMRといった様々なシーンで良質なコンテンツ作成に貢献します。スタッフの確認でも、ゲーム中のボイスチャットで「VCが快適に!聞き返されることがほぼなくなりました」「声が聞きやすい」「通話がスムーズになった」と非常に高い満足度が得られています。
Q.メーカー保証はありますか?
A.はい、日本正規代理店品であり、2年間のメーカー保証と無料サポートが付帯しています。安心して長くご使用いただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast 2 S 9A273AA

¥28,800(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast 2 Sは、32bit/192KHzの高品質オーディオと4つの指向特性を備えたUSBコンデンサーマイクです。直感的な操作性とRGBライティングで、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な環境を提供します。

指向性単一指向性, 全方向性, 双指向性, ステレオ周波数特性20-20000 Hz
感度94 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB Type-C
電源方式USBバスパワー本体重量840 g
本体サイズ102x134x256付属品マイクスタンド, USB-C to USB-A アダプター, USB-C to USB-C ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.5総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX QuadCast スタンドアロンマイク HX-MICQC-BK ( 4P5P6AA )

在庫切れ2025-09-23 時点で状況です

HyperX QuadCastは、ストリーマーやポッドキャスター向けのフル機能搭載スタンドアロンコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、4つの極性パターン、タップミュートセンサー、ゲイン調整、ヘッドホンジャックを備え、PC/PS4/Macに対応します。

指向性ステレオ、無指向性、カーディオイド、双指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-36 dBV/Pa最大音圧レベル90 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量725.75 g
本体サイズ128.3 x 101.6 x 248.9 mm付属品マイクスタンド、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.4総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
3

RODE

VideoMic NTG

¥39,730(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

RODE Microphones VideoMic NTGは、カメラ、PC、スマートフォンに対応する多機能オンカメラショットガンマイクです。内蔵バッテリーで30時間以上駆動し、ハイパスフィルターやゲインコントロール、セーフティチャンネルなど豊富な機能を搭載し、高音質な音声収録を実現します。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度1.2E+2 デシベル最大音圧レベル105dB(IEC651) (ダイナミックレンジ) dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB-C, 3.5mmTRS/TRRS 自動切換
電源方式内蔵電池、USB供給本体重量94 g
本体サイズ171x22x22 mm付属品SM7-R、ウインドシールド、SC10(3.5mmTRRS-TRRS ケーブル)、SC15(USB-C - Lightning ケーブル)、SC16(USB-C - USB-C ケーブル)
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
4

RODE

NT1(第5世代) ブラック NT1GEN5B

¥39,637(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

アナログとデジタルの両方に対応するデュアルコネクト出力が特徴のコンデンサーマイク。32bit floatデジタル出力により音割れを気にせず録音可能で、4dBAの超低セルフノイズを実現。内蔵DSPによるAPHEX音声処理も搭載し、幅広い用途で高音質な録音を提供します。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-32 dBV/Pa最大音圧レベル142 dB SPL
出力インピーダンス100 Ω接続端子USB, XLR
電源方式ファンタム電源, USBバスパワー本体重量308 g
本体サイズ189x52x52 mm付属品ショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブル、USBケーブル、収納ポーチ
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast S 519P0AA

¥21,300(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast Sは、鮮やかなRGBライティングとダイナミック効果が魅力のUSBコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、タップミュートセンサー、4つの極性パターン選択機能を備え、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な高音質と操作性を提供します。

指向性ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向周波数特性no data Hz
感度no data dBV/Pa最大音圧レベルno data dB SPL
出力インピーダンスno data Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量590 g
本体サイズ249x103x130 mm付属品マイク本体、スタンド、マウントアダプター、内蔵ポップフィルター、ヘッドホンジャック
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.5接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス