MPM-1000U
81
Marantz Professional

マランツプロ MPM-1000U

の評価

型番:MPM-1000U
¥7,800(税込)2025-10-03 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

マランツプロMPM-1000Uは、USB接続に対応したコンデンサーマイクで、PCに直接接続するだけでスタジオグレードの録音(48 kHz/16bit)が可能です。オーディオインターフェース不要で、Mac/Windowsのどちらでもプラグアンドプレイで手軽に高音質録音を始められます。Podcast、vlog、ゲーミング、ボーカル、楽器録音など、多様なシーンで活躍します。単一指向性(カーディオイド)により、特定方向の音をクリアに集音し、周囲のノイズやハウリングを抑制します。堅牢なダイカストボディで耐久性も高く、幅広い周波数特性と高感度14mmコンデンサーカプセルを搭載し、滑らかな高域と低ノイズを実現。Auto-Tune Unlimitedの2ヶ月サブスクリプションも付属し、購入後すぐにプロレベルのボーカル処理を試せる点も魅力です。マイククリップとUSBケーブルが同梱されており、シンプルなセットアップで利用を開始できます。

シェアする

商品画像一覧

マランツプロ MPM-1000U の商品画像 1
マランツプロ MPM-1000U の商品画像 2
マランツプロ MPM-1000U の商品画像 3
マランツプロ MPM-1000U の商品画像 4
マランツプロ MPM-1000U の商品画像 5
マランツプロ MPM-1000U の商品画像 6
マランツプロ MPM-1000U の商品画像 7

商品スペック

指向性
単一指向性
周波数特性
20-18000Hz
感度
34dBV/Pa
最大音圧レベル
130dB SPL
出力インピーダンス
150Ω
接続端子
USB
電源方式
USBバスパワー
本体重量
544g
本体サイズ
160x50x50mm
付属品
マイクホルダー、USBケーブル

サイズ・重量

重量
544 g
高さ
160 mm
50 mm
奥行
50 mm

機能一覧

指向性切り替え機能

本製品は単一指向性(カーディオイド)に特化しており、マイクの正面からの音を最も効率的に集音します。これにより、周囲の不要なノイズを抑え、クリアな音声を録音することが可能です。しかし、双指向性や全指向性など、複数の指向性パターンを切り替える機能は搭載されていません。そのため、一人でのナレーションやボーカル、楽器録音、ゲーム実況など、特定の音源に焦点を当てたい用途には最適ですが、複数人の会話を録音したり、部屋全体の環境音を含めて収録したい場合には適していません。用途が単一指向性に限定されることを理解して選択する必要があります。

ゲイン調整機能

本製品には、マイク本体に直接的なゲイン調整機能(入力感度調整)の記載がありません。通常、USBマイクの場合、ゲイン調整は接続しているパソコンのOS設定や、使用するDAW(デジタルオーディオワークステーション)ソフトウェア上で行うことが一般的です。これにより、入力される音の大きさを適切に調整し、音割れを防いだり、小さな音を明瞭にしたりすることが可能です。マイク本体での物理的な調整機能がないため、録音中に素早くゲインを変更したい場合には、パソコンの操作が必要となります。シンプルな操作性を重視する設計と言えます。

ポップガード機能

本製品には、マイクに息や風が当たった際に発生する「ポップノイズ」を軽減するためのポップガード機能は搭載されていません。ポップノイズは、特にマイクに近づいて話す際に「パ行」や「バ行」の音で発生しやすく、録音品質を著しく低下させる原因となります。クリアな音声を収録するためには、別途ポップガードをマイクの前に設置することをおすすめします。ポップガードは比較的安価で手軽に導入できるアクセサリーであり、これを使用することで、よりプロフェッショナルな音質での録音や配信が可能になります。

ショックマウント機能

本製品には、マイク本体の振動を吸収し、机からの衝撃音やキーボードの打鍵音などの不要なノイズを軽減する外付けのショックマウントは付属していません。製品情報に「USB端子ショックマウント」という記載がありますが、これはマイク内部の構造やUSB接続部分の設計を指す可能性が高く、物理的な振動対策としてのショックマウントとは異なります。よりクリアな音声を求める場合、特に机にマイクを設置して使用する際には、別途ショックマウントを導入することをおすすめします。これにより、録音中に発生する不必要な低周波ノイズを効果的に抑制し、より高品質な音声収録が可能になります。

ローカットフィルター機能

本製品には、マイクに入力される音の低音部分をカットするローカットフィルター機能は搭載されていません。ローカットフィルターは、エアコンの稼働音や室内の反響音、机からの微細な振動など、不要な低周波ノイズを軽減するのに役立ちます。この機能がないため、これらの低周波ノイズが気になる環境で録音を行う場合は、DAWソフトウェアなどの後処理で低音をカットする必要があります。クリアで聞き取りやすい音声を追求する際には、この機能の有無が重要となる場合がありますが、本製品はシンプルな構成で手軽な録音を目的としています。

ダイレクトモニタリング機能

本製品には「ヘッドホン出力」の記載がありますが、これが録音中の音声を遅延なくリアルタイムで確認できる「ダイレクトモニタリング機能」を指すかは商品情報からは明確ではありません。ダイレクトモニタリング機能があれば、自分の声や楽器の音を直接ヘッドホンで聞きながら録音できるため、音量バランスや音質をその場で調整でき、より正確なパフォーマンスに繋がります。この機能がない場合、パソコンを介したモニタリングとなり、わずかな遅延(レイテンシー)が発生する可能性があります。特に歌や楽器の録音において、リアルタイムでのモニタリングは非常に重要な要素となるため、この点の確認は重要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

81
カテゴリ内 81 / 99製品中
3.6
総合評価

マランツプロMPM-1000Uは、7,800円という手頃な価格で、音響メーカーならではの信頼性と高品質なUSB接続録音を提供するコンデンサーマイクです。上位機種のような多機能性やXLR接続による拡張性はありませんが、プラグアンドプレイで手軽にクリアな音声を録音できる点が最大の魅力です。スタッフレビューでは「音質はかなりいい」「コストパフォーマンスが最高」と高評価が多く、特にゲーミングやテレワーク、ポッドキャストなど、手軽に高音質を求める用途で活躍します。耐久性については堅牢なダイカストデザインが採用されており、長期的な使用にも耐えうると考えられます。ただし、一部のレビューでは録音初期の雑音やマウスのクリック音を拾うといった指摘もあり、使用環境によっては追加のノイズ対策が必要となる場合があります。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
3.5
マランツプロMPM-1000Uは単一指向性(カーディオイド)を採用しており、マイクの正面からの音を最も効率的に集音します。これにより、周囲の不要なノイズや反響音を抑え、話者の声や楽器の音をクリアに録音することが可能です。特に自宅でのナレーション、ボーカル、楽器演奏、ポッドキャスト、ゲーム実況など、特定の音源に焦点を当てたい場合に非常に有効です。複数の指向性パターンを切り替える機能はありませんが、単一指向性に特化することで、シンプルな操作で高品質な音声収録を実現しています。初心者の方でも扱いやすく、クリアな音声を求める用途に適しています。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
3.5
本製品は20Hzから18,000Hzという広い周波数特性を持ち、人の声から楽器の繊細な響きまで、幅広い音域を忠実に捉えることができます。これにより、豊かな表現力を持つ音源を録音することが可能です。感度は34dBと記載されており、一般的なUSBコンデンサーマイクとしては十分な性能を持っていますが、単位がdBV/Paではないため、他のプロフェッショナルマイクとの直接比較は難しい場合があります。しかし、S/N比78dB、騒音レベル16dBというスペックから、比較的ノイズの少ないクリアな音質が期待できます。最大音圧レベルの記載はありませんが、通常のボーカルやアコースティック楽器の録音、配信用途であれば問題なく対応できるでしょう。
接続方式(USB、XLR)
3.5
マランツプロMPM-1000UはUSB接続を採用しており、パソコン(Mac/Windows)に直接接続するだけで使用できるプラグアンドプレイ対応です。これにより、オーディオインターフェースなどの追加機材が不要で、初心者の方でも手軽に高品質な録音環境を構築できます。XLR接続のようなプロフェッショナルな設定は不要なため、すぐに録音や配信を始めたい方に最適です。ただし、USB接続の特性上、XLR接続のマイクに比べて拡張性や細かな音質調整の自由度は限られる場合があります。しかし、手軽さと利便性を重視するユーザーにとっては非常に優れた選択肢と言えます。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
2.5
本製品は単一指向性であるため、特定の方向からの音を集音し、周囲のノイズをある程度抑制する効果は期待できます。しかし、製品情報にはノイズリダクション機能やポップガードの付属は明記されていません。スタッフレビューでは「録音始めは雑音が多い」「近くのマウスのクリック音を拾ってしまう」といった指摘もあり、環境によっては外部ノイズを拾いやすい可能性があります。同梱品にはマイクホルダーが含まれますが、振動ノイズを軽減するショックマウントは別途用意する必要があるかもしれません。よりクリアな音声を求める場合は、別途ポップガードやショックマウントの導入を検討することをおすすめします。
メーカーの信頼性と保証
4.0
マランツプロは、長年にわたりプロフェッショナルオーディオ機器を製造してきた実績のあるブランドであり、その製品は高い信頼性で知られています。音響メーカーとしての専門性と技術力は、本製品の音質にも反映されていると言えるでしょう。多くのユーザーがブランドへの信頼感を評価しており、安心して使用できるメーカーです。ただし、製品の保証期間や具体的なサポート内容については、商品情報に明記されていません。購入前にメーカーの公式ウェブサイトなどで保証情報を確認することをおすすめします。長期的な使用を考慮する上で、信頼できるメーカーであることは大きな利点です。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
2.5
本製品には、マイクホルダーとUSBケーブルが付属しており、購入後すぐにパソコンと接続して使用を開始できます。マイクホルダーは、一般的なマイクスタンドに取り付けて使用するためのもので、基本的なセットアップには十分です。しかし、デスクに直接設置できるような卓上スタンドや、息の破裂音を軽減するポップガード、振動ノイズを吸収するショックマウントは付属していません。これらのアクセサリーは、より快適で高品質な録音環境を構築するために別途購入を検討する必要があります。特に、デスクからの振動やポップノイズが気になる場合は、追加のアクセサリーの導入をおすすめします。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
2.0
マランツプロMPM-1000UはUSB接続によるプラグアンドプレイに対応しており、パソコンに接続するだけで特別なドライバーのインストールなしにすぐに使用を開始できます。この点は非常に優れた操作性と言えます。ただし、マイク本体に直接的な音量調節ボタンやミュートボタン、LEDインジケーターなどの機能が搭載されているかは商品情報からは明確ではありません。通常、USBマイクの場合、これらの機能はパソコン側のソフトウェアで調整することが多いですが、物理ボタンがあるとより直感的な操作が可能です。シンプルなセットアップを求めるユーザーには十分ですが、録音中に頻繁に音量調整やミュートを行う必要がある場合は、ソフトウェアでの操作が必要になる可能性があります。
コストパフォーマンス
3.5
マランツプロMPM-1000Uは、7,800円という価格帯で、音響機器の老舗ブランドであるマランツプロの品質を手軽に体験できるUSBコンデンサーマイクです。この価格でスタジオグレードの録音品質(48 kHz/16bit)と単一指向性によるクリアな集音能力を提供している点は、非常に高いコストパフォーマンスと言えます。特に、オーディオインターフェース不要でPCに直接接続できる手軽さは、初心者や予算を抑えたいユーザーにとって大きな魅力です。同価格帯の他社製品と比較しても、ブランドの信頼性と音質のバランスが優れており、初めてのコンデンサーマイクとしても、サブマイクとしても満足度の高い選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

マランツプロ
マランツプロは、プロフェッショナルオーディオ機器を長年にわたり製造してきた実績のあるブランドです。その製品は高い信頼性と音響技術で知られ、世界中のクリエイターやエンジニアに愛用されています。

おすすめのポイント

  • 音響メーカー製ならではのクリアな音質と高い信頼性
  • USB接続による簡単なセットアップとプラグアンドプレイ対応
  • 7,800円という手頃な価格で実現する高いコストパフォーマンス
  • Auto-Tune Unlimited 2ヶ月分のサブスクリプション付属でボーカル処理を体験可能

注意点

  • マイク本体にゲイン調整やミュートボタンがないため、PC側での操作が必要となる場合があります。
  • ポップガードやショックマウントは付属しないため、ノイズ対策を強化する場合は別途購入が必要です。
  • iPad/iPhoneで使用する場合、USBケーブルによっては認識しないケースがあるため、互換性の確認が必要です。
  • 録音環境によっては、周囲の雑音やキーボード、マウスのクリック音を拾いやすい場合があります。

おすすめな人

  • 初めてコンデンサーマイクを購入する初心者
  • ゲーミングやオンライン会議、テレワークでクリアな音声を求める方
  • ポッドキャストやナレーション、ボーカルの宅録を手軽に始めたい方
  • オーディオインターフェースなしで高音質録音をしたい方

おすすめできない人

  • 複数の指向性パターンを切り替えて使用したいプロフェッショナルユーザー
  • マイク本体で細かなゲイン調整やミュート操作を頻繁に行いたい方
  • XLR接続による高度な音質調整や拡張性を求める方
  • 非常に騒がしい環境での録音を頻繁に行う方

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーム実況やライブ配信
  • オンライン会議やウェビナーでの音声入力
  • ポッドキャストやYouTube動画のナレーション収録
  • ボーカルやアコースティックギターなどの楽器の宅録

非推奨な利用シーン

  • 特になし

よくある質問(Q&A)

Q.PCやMacへの接続は簡単ですか?また、特別なドライバーは必要ですか?
A.MPM-1000UはUSB接続に対応しており、Mac/PCのどちらでもプラグアンドプレイでご使用いただけます。特別なドライバーのインストールは不要で、接続するだけでスタジオグレードの録音(48 kHz/16bit)が可能です。スタッフの確認でも、USBに挿すだけですぐ使える点が評価されています。
Q.このマイクはどのような用途に適していますか?
A.このマイクは、ゲーミング、テレワーク、DAW録音、ポッドキャスト、音声入力、ストリーミング、ボーカルや楽器の録音など、幅広い用途で活躍します。スタッフの確認では、動画のナレーション収録やオンラインでの会話など、多様なシーンでの高い音質が評価されています。
Q.音質について教えてください。クリアな音を録音できますか?
A.はい、MPM-1000Uは広い周波数特性と低ノイズ設計を特徴とするコンデンサーマイクで、滑らかでクリアな高音質を実現します。スタッフの確認では、「きれいに音を拾ってくれる」「クリアでなめらかな音」「音質はかなりいい」といった声が寄せられており、価格以上の音質が期待できます。
Q.周囲の雑音は拾いやすいですか?
A.本製品は単一指向性(カーディオイド)のため、マイク正面からの音を効果的に集音し、ハウリングの抑制に優れています。しかしながら、スタッフの確認の中には「近くのマウスのクリック音を拾ってしまうらしい」という意見もありますので、使用環境によっては周囲の音を拾う可能性もございます。
Q.購入すると何か特典はありますか?
A.はい、MPM-1000Uをご購入後、製品をご登録いただいたお客様には、世界的なアーティストにも愛用されているボーカルプロセッサー「Auto-Tune Unlimited」の2ヶ月分のサブスクリプションが付属します。
Q.iPhoneやiPadでも使用できますか?
A.はい、iPhoneやiPadでもご使用いただけます。ただし、USBケーブルの種類によっては認識しない場合があるため、互換性のあるUSBケーブルをご使用いただくことをお勧めします。
Q.マイクスタンドは付属していますか?
A.マイクスタンドマウント用のマイククリップとUSBケーブルが付属しています。簡易的なデスクスタンドやマイクスタンドは別途ご用意いただくことで、より快適にご利用いただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast 2 S 9A273AA

¥32,000(税込)2025-10-03 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast 2 Sは、32bit/192KHzの高品質オーディオと4つの指向特性を備えたUSBコンデンサーマイクです。直感的な操作性とRGBライティングで、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な環境を提供します。

指向性単一指向性, 全方向性, 双指向性, ステレオ周波数特性20-20000 Hz
感度94 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB Type-C
電源方式USBバスパワー本体重量840 g
本体サイズ102x134x256付属品マイクスタンド, USB-C to USB-A アダプター, USB-C to USB-C ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.5総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX QuadCast スタンドアロンマイク HX-MICQC-BK ( 4P5P6AA )

在庫切れ2025-10-03 時点で状況です

HyperX QuadCastは、ストリーマーやポッドキャスター向けのフル機能搭載スタンドアロンコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、4つの極性パターン、タップミュートセンサー、ゲイン調整、ヘッドホンジャックを備え、PC/PS4/Macに対応します。

指向性ステレオ、無指向性、カーディオイド、双指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-36 dBV/Pa最大音圧レベル90 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量725.75 g
本体サイズ128.3 x 101.6 x 248.9 mm付属品マイクスタンド、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.4総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
3

RODE

VideoMic NTG

¥40,236(税込)2025-10-03 時点でのAmazonの価格です

RODE Microphones VideoMic NTGは、カメラ、PC、スマートフォンに対応する多機能オンカメラショットガンマイクです。内蔵バッテリーで30時間以上駆動し、ハイパスフィルターやゲインコントロール、セーフティチャンネルなど豊富な機能を搭載し、高音質な音声収録を実現します。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度1.2E+2 デシベル最大音圧レベル105dB(IEC651) (ダイナミックレンジ) dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB-C, 3.5mmTRS/TRRS 自動切換
電源方式内蔵電池、USB供給本体重量94 g
本体サイズ171x22x22 mm付属品SM7-R、ウインドシールド、SC10(3.5mmTRRS-TRRS ケーブル)、SC15(USB-C - Lightning ケーブル)、SC16(USB-C - USB-C ケーブル)
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
4

RODE

NT1(第5世代) ブラック NT1GEN5B

¥39,637(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です

アナログとデジタルの両方に対応するデュアルコネクト出力が特徴のコンデンサーマイク。32bit floatデジタル出力により音割れを気にせず録音可能で、4dBAの超低セルフノイズを実現。内蔵DSPによるAPHEX音声処理も搭載し、幅広い用途で高音質な録音を提供します。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-32 dBV/Pa最大音圧レベル142 dB SPL
出力インピーダンス100 Ω接続端子USB, XLR
電源方式ファンタム電源, USBバスパワー本体重量308 g
本体サイズ189x52x52 mm付属品ショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブル、USBケーブル、収納ポーチ
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast S 519P0AA

¥21,300(税込)2025-10-03 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast Sは、鮮やかなRGBライティングとダイナミック効果が魅力のUSBコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、タップミュートセンサー、4つの極性パターン選択機能を備え、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な高音質と操作性を提供します。

指向性ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向周波数特性no data Hz
感度no data dBV/Pa最大音圧レベルno data dB SPL
出力インピーダンスno data Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量590 g
本体サイズ249x103x130 mm付属品マイク本体、スタンド、マウントアダプター、内蔵ポップフィルター、ヘッドホンジャック
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.5接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス