MPM-1000U
28
Marantz Professional

マランツプロ MPM-1000U

の評価

型番:MPM-1000U
¥7,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

マランツプロのMPM-1000Uは、USB接続で手軽に使えるコンデンサーマイクです。単一指向性で周囲のノイズを拾いにくく、クリアな音声を録音できます。宅録、ゲーム実況、テレワークなど、幅広い用途に対応。ポップガードやショックマウントは別売りですが、価格を抑えつつ高音質な録音を始めたい方におすすめです。音響機器メーカーとしての信頼性も魅力です。

シェアする

商品画像一覧

マランツプロ MPM-1000U の商品画像 1
マランツプロ MPM-1000U の商品画像 2
マランツプロ MPM-1000U の商品画像 3
マランツプロ MPM-1000U の商品画像 4
マランツプロ MPM-1000U の商品画像 5
マランツプロ MPM-1000U の商品画像 6
マランツプロ MPM-1000U の商品画像 7
マランツプロ MPM-1000U の商品画像 8
マランツプロ MPM-1000U の商品画像 9
マランツプロ MPM-1000U の商品画像 10

商品スペック

指向性
単一指向性
周波数特性
20-17,000Hz
感度
34dB
最大音圧レベル
情報なしdB
出力インピーダンス
情報なしΩ
接続端子
USB
電源方式
電源コード式
本体重量
544g
本体サイズ
50 x 50 x 160mm
付属品
マイクホルダー、USBケーブル

サイズ・重量

重量
544 g
高さ
160 mm
50 mm
奥行
50 mm

機能一覧

指向性切り替え機能

MPM-1000Uは単一指向性のみに対応しています。インタビューや複数人での録音には不向きですが、周囲の音を拾いにくいため、自宅での録音や配信には適しています。指向性を切り替える機能はありませんが、用途を限定することで、価格を抑えられています。宅録やゲーム実況など、個人の音声収録に特化して使用する方におすすめです。

ゲイン調整機能

MPM-1000Uにはゲイン調整機能は搭載されていません。そのため、入力レベルを調整する場合は、PC側のソフトウェアで行う必要があります。適切な音量を確保するためには、録音前にテストを行い、レベル調整をすることが重要です。もし、マイク側で手軽にゲイン調整を行いたい場合は、別途オーディオインターフェースの導入を検討する必要があります。

ポップガード機能

MPM-1000Uにはポップガードは付属していません。息によるポップノイズを軽減するためには、別途ポップガードを購入する必要があります。ポップガードを使用することで、クリアな音声を録音することができ、特にボーカル録音やナレーション収録には必須のアイテムと言えるでしょう。1000円程度の安価なものでも効果があるので、ぜひ導入を検討してみてください。

ショックマウント機能

MPM-1000Uにはショックマウントは付属していません。机の振動を拾いやすい場合は、別途ショックマウントを購入する必要があります。ショックマウントを使用することで、振動によるノイズを軽減し、クリアな音声を録音することができます。特に、キーボードの打鍵音やマウスのクリック音が気になる場合は、導入を検討する価値があります。

ローカットフィルター機能

MPM-1000Uにはローカットフィルター機能は搭載されていません。エアコンやPCのノイズなど、低周波ノイズをカットしたい場合は、録音後にソフトウェアで処理する必要があります。ローカットフィルターは、環境ノイズを軽減し、声の輪郭をはっきりさせる効果があります。録音環境によっては必須の機能となるため、必要に応じてソフトウェアでの対応を検討しましょう。

ダイレクトモニタリング機能

MPM-1000Uにはダイレクトモニタリング機能は搭載されていません。そのため、自分の声をリアルタイムで聞きながら録音することはできません。ダイレクトモニタリングが必要な場合は、オーディオインターフェースを使用する必要があります。歌ってみた動画や楽器演奏の録音など、リアルタイムでのモニタリングが重要な用途には不向きです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

28
カテゴリ内 28 / 29製品中
3.1
総合評価

MPM-1000Uは、エントリーレベルのコンデンサーマイクとして、価格と性能のバランスが取れています。上位機種と比較すると音質のクリアさやノイズ処理で差がありますが、手軽に高品質な録音を始めたいユーザーに適しています。耐久性については、通常の使用であれば数年間は問題なく使用できるでしょう。主な用途としては、テレワーク、ゲーム実況、ポッドキャストなどが考えられます。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
3.0
MPM-1000Uは単一指向性マイクであり、周囲のノイズを拾いにくく、クリアな音声を録音できます。しかし、インタビューや複数人での録音には不向きです。上位機種では指向性を切り替えられるものもありますが、本製品は用途を限定することで低価格を実現しています。宅録やゲーム実況など、個人の音声収録に特化して使用する方におすすめです。より多様な用途を求める場合は、上位機種を検討する必要があります。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
3.0
MPM-1000Uの音質は、価格帯を考慮すると十分な性能です。しかし、上位機種と比較すると、音の解像度やクリアさで劣ります。周波数特性は比較的フラットで、自然な音声を録音できますが、繊細な音を求める場合は、上位機種を検討する必要があります。また、最大音圧レベルも上位機種に劣るため、大音量の楽器録音には不向きです。あくまでエントリーモデルとして割り切って使用するのが良いでしょう。
接続方式(USB、XLR)
4.0
MPM-1000UはUSB接続のため、パソコンに直接接続して使用できます。オーディオインターフェースは不要で、初心者でも簡単にセットアップできます。しかし、XLR接続のマイクと比較すると、音質の調整幅が狭く、より高度な設定はできません。手軽さを重視する方にはおすすめですが、音質にこだわる場合は、XLR接続のマイクとオーディオインターフェースの導入を検討する必要があります。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
1.0
MPM-1000Uにはノイズリダクション機能は搭載されていません。そのため、ポップガードやショックマウントなどのアクセサリーを別途用意する必要があります。これらのアクセサリーを使用することで、ポップノイズや振動ノイズを軽減し、クリアな音声を録音できます。特に宅録では、環境ノイズをできるだけ抑えることが重要なので、ノイズ対策は必須と言えるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
3.5
マランツプロは、オーディオ機器メーカーとして一定の信頼性があります。しかし、保証期間やサポート体制は、他の大手メーカーと比較するとやや劣る場合があります。購入前に、保証内容やサポート体制を確認しておくことをおすすめします。また、ユーザーレビューや評価も参考にすることで、製品の実際の使用感や耐久性を知ることができます。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
2.5
MPM-1000Uには、マイクホルダーとUSBケーブルが付属しています。しかし、ポップガードやショックマウント、マイクスタンドなどは付属していません。これらのアクセサリーは別途購入する必要があります。特にポップガードは、ポップノイズを軽減するために必須のアイテムなので、忘れずに購入しましょう。マイクスタンドがあると、より自由な posicionで録音できます。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
0.0
MPM-1000Uは、ミュートボタンや音量調節機能は搭載されていません。これらの操作は、PC側のソフトウェアで行う必要があります。上位機種では、マイク本体にこれらの機能が搭載されているものもありますが、本製品は価格を抑えるために機能を絞っています。シンプルな操作性を求める方にはおすすめですが、手元で操作したい場合は、別途機材を用意する必要があります。
コストパフォーマンス
4.5
MPM-1000Uは、7800円という手頃な価格で購入できるコンデンサーマイクです。音質や機能面では上位機種に劣りますが、宅録やゲーム実況を始めるには十分な性能です。コストパフォーマンスを重視する方にはおすすめですが、より高音質な録音を求める場合は、上位機種を検討する必要があります。価格と性能のバランスを考慮して、自分に合ったマイクを選びましょう。

ブランド・メーカー詳細

マランツプロ
マランツプロは、プロフェッショナルオーディオ機器で高い評価を得ているブランドです。レコーディング、放送、ライブサウンドなど、幅広い用途に対応する高品質な製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • 手頃な価格
  • USB接続で簡単セットアップ
  • 音響メーカーの安心感

注意点

  • USBケーブルの断線に注意
  • 湿気の多い場所での保管は避ける
  • 強い衝撃を与えない

おすすめな人

  • 初心者
  • 宅録を始めたい人
  • 手軽に音質を向上させたい人
  • 予算を抑えたい人

おすすめできない人

  • プロのミュージシャン
  • 音質にこだわるハイエンドユーザー
  • 騒がしい環境で録音する人

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのテレワーク
  • ゲーム実況
  • ポッドキャスト
  • オンライン会議

非推奨な利用シーン

  • プロレベルの音楽制作
  • 騒音の多い環境での録音
  • 複数人での同時録音

よくある質問(Q&A)

Q.MPM-1000Uはどのような用途に適していますか?
A.MPM-1000Uは、PodcastやVlog、ゲーミング、ボーカル録音、楽器演奏など、さまざまなシーンで使用できるコンデンサーマイクです。特にスタジオグレードのレコーディングが可能です。
Q.このマイクはPCにどのように接続しますか?
A.MPM-1000UはUSB接続に対応しており、MacやWindowsのPCにプラグアンドプレイで簡単に接続できます。特別なオーディオインターフェースは不要です。
Q.音質はどのような感じですか?
A.MPM-1000Uは、広い周波数特性と高感度を持ち、クリアで滑らかな音質を提供します。特に特定方向からの音を集音する単一指向性のため、ハウリングを抑える効果があります。
Q.付属品には何がありますか?
A.MPM-1000Uには、マイクホルダーとUSBケーブルが付属しており、簡単にセットアップできます。
Q.iPhoneやiPadでの使用は可能ですか?
A.はい、MPM-1000UはiPhoneやiPadでも使用できますが、一部のUSBケーブルによっては認識しない場合があるため、使用するケーブルには注意が必要です。
Q.このマイクのサイズや重量はどのくらいですか?
A.MPM-1000Uのサイズは50 x 50 x 160 mmで、重量は544 gです。コンパクトなデザインで取り扱いやすいです。
Q.どのような音環境で使用するのが理想ですか?
A.MPM-1000Uは近距離での録音に適しており、静かな環境で使用することでより良い音質を得ることができます。特に、デスクトップでの使用に最適です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast HX-MICQC-BK (4P5P6AA)

¥15,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCastは、高音質を求めるストリーマーに最適なUSBコンデンサーマイクです。防振、耐衝撃マウントとポップフィルターを内蔵し、LEDインジケーターで状態を確認できます。

指向性双指向性, ステレオ, 全指向性, カーディオイド周波数特性20 hz - 20 khz Hz
感度指定なし dBV/Pa最大音圧レベル指定なし dB SPL
出力インピーダンス指定なし Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量726 g
本体サイズ12.8 x 10.2 x 24.9 cm付属品製品本体、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.0総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ノーブランド品

AG03MK2, AT2020(新仕様)

¥34,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

YAMAHA AG03MK2とAT2020コンデンサーマイクのセット。PCユーザー向けの配信/DTMセットで、手軽に高品質な配信環境を構築できます。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-34 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
接続端子XLR電源方式電源コード式
付属品YAMAHA / AG03MK2, AT2020(新仕様) コンデンサーマイク(マイクスタンドアダプタ、ケース同梱), 3mマイクケーブル(XLR-XLR), アームマイクスタンド(マイクホルダー付), ポップブロッカー(ネジ止めタイプのグースネック型), ステレオミニ接続ケーブル出力インピーダンス150 Ω
本体重量200 g本体サイズ47 x 35 x 20 cm
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.7総合評価
3.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
3.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
3

JBL

Quantum STREAM JBLQSTREAMBLK

¥10,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

JBL Quantum STREAMは、JBLらしい音質にこだわったUSBコンデンサーマイク。デュアルコンデンサーマイクを搭載し、様々な設置方法に対応。サイドトーン機能やRGBインジケーターも搭載。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-37 ± 3dB dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量248 g
本体サイズ8 x 8 x 17.4 cm付属品USB Type-C-A ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
4.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
4

Razer(レイザー)

Seiren V2 X (RZ19-04050100-R3M1)

¥12,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Razer Seiren V2 Xは、USB接続のコンデンサーマイクで、手軽に高音質な配信や録音を始めたい方におすすめです。スーパーカーディオイド集音パターンにより、クリアな音声を届けます。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度-34 dBV/Pa最大音圧レベル120 dB SPL
出力インピーダンス Ω接続端子USB, AUX
電源方式電源コード式本体重量290 g
本体サイズ90x90x175 mm付属品USB ケーブル, Seiren V2 X本体
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
4.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
4.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
5

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT2020USB-X

¥16,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカの高音質コンデンサーUSBマイクロホン。動画配信・制作、ゲーム実況、ストリーミング、宅録、ナレーション収音に最適。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度30 dBV/Pa最大音圧レベル80 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量760 g
本体サイズ24.5 x 24.5 x 9 mm付属品スタンド
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
3.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス