AG03MK2, AT2020(新仕様)
2
ノーブランド品

YAMAHA AG03MK2, AT2020(新仕様)

の評価

型番:80-ag32w-pc-at2mix
¥34,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

YAMAHA AG03MK2とAT2020コンデンサーマイクのセットは、PCユーザー向けの配信やDTMに最適な製品です。AT2020はクリアな音質で、ボーカルや楽器の音を忠実に再現します。AG03MK2は、コンパクトながらも必要な機能を備えており、ミキサーとしての役割も果たします。セットには、マイクケーブル、アームマイクスタンド、ポップブロッカー、ステレオミニ接続ケーブルが付属しており、初心者でもすぐに使用を開始できます。配信や宅録など、様々な用途で活用できる汎用性の高い製品です。YAMAHAブランドの信頼性と安定した性能も魅力です。

シェアする

商品画像一覧

YAMAHA AG03MK2, AT2020(新仕様) の商品画像 1
YAMAHA AG03MK2, AT2020(新仕様) の商品画像 2
YAMAHA AG03MK2, AT2020(新仕様) の商品画像 3
YAMAHA AG03MK2, AT2020(新仕様) の商品画像 4
YAMAHA AG03MK2, AT2020(新仕様) の商品画像 5

商品スペック

指向性
単一指向性
周波数特性
20-20000Hz
感度
-34dBV/Pa
最大音圧レベル
130dB SPL
接続端子
XLR
電源方式
電源コード式
付属品
YAMAHA / AG03MK2, AT2020(新仕様) コンデンサーマイク(マイクスタンドアダプタ、ケース同梱), 3mマイクケーブル(XLR-XLR), アームマイクスタンド(マイクホルダー付), ポップブロッカー(ネジ止めタイプのグースネック型), ステレオミニ接続ケーブル
出力インピーダンス
150Ω
本体重量
200g
本体サイズ
47 x 35 x 20cm

サイズ・重量

重量
200 g
高さ
35
35
奥行
20

機能一覧

指向性切り替え機能

AT2020マイクは単一指向性のみに対応しており、指向性の切り替え機能はありません。しかし、単一指向性マイクは正面からの音をクリアに拾うため、周囲のノイズを抑え、ボーカルや楽器の音をクリアに録音するのに適しています。配信や宅録など、特定の音源に焦点を当てたい場合に有効です。指向性を切り替える必要がない場合は、この機能がなくても問題ありません。AG03MK2ミキサーには、入力音の調整機能があり、音源に合わせた最適な音質で録音できます。

ゲイン調整機能

AG03MK2ミキサーには、入力ゲインを調整する機能が搭載されています。これにより、マイクに入力される音の大きさを調整し、音割れを防いだり、小さい音を聞き取りやすくすることができます。例えば、大声で歌う場合や、小さな声でささやく場合でも、ゲイン調整を行うことで、常にクリアでバランスの取れた音声を録音できます。適切なゲイン設定は、音質を向上させる上で非常に重要です。AT2020マイク自体の感度も高いため、AG03MK2のゲイン調整と組み合わせることで、幅広い音源に対応できます。

ポップガード機能

AT2020マイクにはポップガードは付属していませんが、セットにはポップブロッカーが同梱されています。ポップブロッカーは、マイクの前に設置することで、息や風が直接マイクに当たるのを防ぎ、ポップノイズを軽減する効果があります。特に、近距離でマイクを使用する際に有効で、動画配信や歌の録音などでクリアな音声を実現します。ポップブロッカーを使用することで、録音後の編集作業を減らすことができ、より効率的な作業が可能です。

ショックマウント機能

AT2020マイクにはショックマウントは付属していませんが、セットにはアームマイクスタンドが同梱されています。アームマイクスタンドは、マイクを固定するだけでなく、振動を吸収する役割も果たします。床や机からの振動がマイクに伝わるのを防ぎ、ノイズを軽減することができます。特に、机に置いて使用する際に有効で、キーボードの打鍵音やマウスの操作音などの不要な振動ノイズを抑え、クリアな音声収録をサポートします。

ローカットフィルター機能

AG03MK2ミキサーには、ローカットフィルター機能が搭載されています。この機能を使用すると、マイクに入力された音の低音部分をカットし、エアコンや冷蔵庫などの低周波ノイズを軽減することができます。室内の環境音が気になる場合や、声の低音をクリアにしたい場合に有効です。ローカットフィルターを使用することで、よりクリアで聴きやすい音声を録音できます。特に、宅録環境では、環境ノイズの影響を受けやすいため、ローカットフィルターは非常に役立ちます。

ダイレクトモニタリング機能

AG03MK2ミキサーには、ダイレクトモニタリング機能が搭載されています。これにより、マイクに入力された音声をリアルタイムでヘッドホンから確認することができます。自分の声や楽器の音を遅延なく確認できるため、録音中に音量バランスや音質を調整することができます。特に、歌を録音する際に、自分の歌声を聞きながら音量や音程を確認できるため、より正確な録音作業が可能です。ダイレクトモニタリング機能は、録音の品質を向上させる上で非常に重要な機能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

2
カテゴリ内 2 / 29製品中
4.7
総合評価

YAMAHA AG03MK2とAT2020コンデンサーマイクのセットは、初心者から中級者の配信者やDTMユーザーに適した製品です。音質は良好で、特にボーカル録音や楽器の収音においてクリアなサウンドを提供します。AG03MK2は、コンパクトながらも必要な機能を備えており、ミキサーとしての役割も果たします。ただし、上位機種と比較すると、音質の細やかさやエフェクトの豊富さでは劣る点があります。価格帯としては、エントリーモデルからミドルレンジに位置し、初めての機材として導入しやすいでしょう。耐久性については、YAMAHA製品であるため一定の信頼性がありますが、使用頻度や環境によって左右されるため、丁寧な取り扱いが推奨されます。主なユースケースとしては、ライブ配信、ポッドキャスト、宅録などが考えられます。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
3.0
AT2020は単一指向性マイクであり、周囲の音を拾いにくく、クリアな音声を録音するのに適しています。特に自宅での録音や配信では、周囲の生活音を気にせず、自分の声や楽器の音をクリアに収録できます。ただし、複数人での収録や環境音を含めた臨場感のある音を録音するのには不向きです。単一指向性マイクは、特定の音源に焦点を当てたい場合に最適であり、AG03MK2との組み合わせで、その性能を最大限に引き出すことができます。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0
AT2020は、エントリーモデルながらもクリアで自然な音質を提供します。周波数特性は人の声や楽器の音を忠実に再現できるように設計されており、特に中音域の表現に優れています。感度も高く、小さな音も拾いやすいですが、最大音圧レベルはやや低めなので、大音量の楽器を録音する際は注意が必要です。AG03MK2との組み合わせで、さらに細かな音質の調整が可能になり、よりプロフェッショナルな録音環境を構築できます。
接続方式(USB、XLR)
3.0
AT2020はXLR接続のマイクであり、AG03MK2などのオーディオインターフェースやミキサーを介して接続する必要があります。USB接続のマイクに比べると、初期設定に少し手間がかかりますが、より細かな音質の調整が可能で、プロフェッショナルな録音環境に適しています。AG03MK2は、AT2020との接続に最適なインターフェースであり、簡単に高品質な録音を始めることができます。XLR接続は、音質の劣化を防ぎ、クリアな音声を伝送するのに優れています。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
3.5
AT2020にはノイズリダクション機能は搭載されていませんが、ポップブロッカーやアームマイクスタンドを使用することで、ノイズを軽減することができます。ポップブロッカーは、息による破裂音(ポップノイズ)を軽減し、アームマイクスタンドは、振動によるノイズを低減します。これらのアクセサリーを使用することで、よりクリアな音声を収録することができます。AG03MK2にはローカットフィルターも搭載されており、低周波ノイズをカットすることができます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
YAMAHAは、楽器や音響機器の分野で長年の実績を持つ信頼できるメーカーです。AT2020とAG03MK2も、その高い品質と安定した性能で評価されています。保証期間やサポート内容も充実しており、安心して使用することができます。特に初心者の方は、信頼できるメーカーの製品を選ぶことで、安心して録音や配信を始めることができます。YAMAHA製品は、耐久性にも優れており、長期間にわたって使用することができます。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0
このセットには、AT2020マイク本体、AG03MK2ミキサー、マイクケーブル、アームマイクスタンド、ポップブロッカー、ステレオミニ接続ケーブルが同梱されています。マイクスタンドやポップガードなどのアクセサリーが付属しているため、追加でアクセサリーを購入する手間が省け、すぐに使用を開始できます。特に初心者の方は、これらの付属品がセットになっているモデルを選ぶことで、初期費用を抑えることができます。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5
AG03MK2は、直感的に操作できるシンプルなインターフェースを備えています。ミュートボタンや音量調節機能が手元にあるため、録音中に音量を調整したり、一時的に音声をミュートする際に便利です。LEDインジケーターが付いているため、マイクの状態を一目で確認できます。これらの操作性に関する要素は、録音や配信の効率を大きく向上させます。特に初心者の方にとっては、操作性の良い製品を選ぶことが重要です。
コストパフォーマンス
4.5
AT2020とAG03MK2のセットは、必要な機能と性能を備えながらも、手頃な価格で購入できるコストパフォーマンスの高い製品です。高価なマイクが必ずしも自分の用途に最適とは限りません。予算内で、必要な機能と性能を備えたマイクを選ぶことが大切です。特に初心者の方は、最初は高価なマイクではなく、手頃な価格で高品質なモデルから始め、必要に応じてアップグレードしていくのも良いでしょう。

ブランド・メーカー詳細

YAMAHA
YAMAHA(ヤマハ)は、楽器、音響機器、半導体、スポーツ用品、自動車部品、オートバイなど、多岐にわたる製品を製造・販売する日本の大手企業です。1887年に創業され、当初は楽器の製造から始まりましたが、技術力を活かして事業領域を拡大してきました。音響機器分野では、プロフェッショナルからアマチュアまで幅広いユーザーに対応する製品を提供しており、その品質と信頼性で高い評価を得ています。

おすすめのポイント

  • YAMAHAブランドの信頼性と安定した性能
  • AG03MK2とAT2020の組み合わせによる手軽な配信環境の構築
  • 必要なものが全て揃ったオールインワンセット
  • 初心者でも扱いやすいシンプルな操作性
  • DTM用途にも対応できる汎用性

注意点

  • コンデンサーマイクは湿気に弱いため、保管場所に注意が必要です。
  • AG03MK2のUSB端子は、パソコンとの接続が不安定になる場合があります。その際は、別のUSBポートを試すか、USBケーブルを交換してください。
  • AT2020マイクは、強い衝撃を与えると故障する可能性があります。取り扱いには十分注意してください。
  • 長期間使用しない場合は、AG03MK2の電源をオフにし、AT2020マイクをケースに保管してください。

おすすめな人

  • これから配信を始めたい初心者
  • 手軽に高品質な録音をしたいDTMユーザー
  • コンパクトな機材で済ませたいユーザー
  • YAMAHA製品の信頼性を重視するユーザー
  • ある程度の音響知識があり、自分で設定を調整できるユーザー

おすすめできない人

  • プロの音楽家やエンジニア
  • 音質に極めて高い要求を持つユーザー
  • 大規模なレコーディングスタジオでの使用を考えているユーザー
  • 複雑な設定や高度な機能を使いこなせないユーザー

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのライブ配信
  • 小規模な音楽制作
  • ポッドキャストの収録
  • オンライン会議やボイスチャット

非推奨な利用シーン

  • プロレベルのレコーディングスタジオでの使用
  • 大規模なコンサートやイベントでの使用
  • 非常に高い音質を要求される音楽制作

よくある質問(Q&A)

Q.このマイクはどのようなデバイスに対応していますか?
A.ZealSound k66 jpは、iPhone、iPad、Windows、Android、PS4およびPS5など、さまざまなデバイスに対応しています。
Q.マイクの音質はどうですか?
A.このマイクは16mmバックエレクトレットダイアフラムピックアップを採用しており、サンプリングレート48KHZ/16ビットのプロ仕様のサウンドチップセットを内蔵しています。クリアで高音質な音声をキャプチャできます。
Q.接続は簡単ですか?
A.はい、USB出力によりプラグ&プレイで簡単に接続できます。追加のドライバは必要ありません。
Q.このマイクにはどのような機能がありますか?
A.ミュート機能、ノイズキャンセルボタン、音量調整、エコーノブ、内蔵LEDライトなどの機能があります。
Q.マイクの使用距離はどのくらいですか?
A.マイクから15~30cm離れて使用することをお勧めします。
Q.保証はありますか?
A.はい、ZealSoundは製品の品質を12か月間保証しており、初期不良や保証期間内の不良については返品・交換対応を行っています。
Q.マイクのサイズや重量はどのくらいですか?
A.梱包サイズは21.4 x 13.1 x 11.2 cmで、重さは620 gです。
Q.マイクはどのような色がありますか?
A.このマイクはホワイトとピンクの2色があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast HX-MICQC-BK (4P5P6AA)

¥15,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCastは、高音質を求めるストリーマーに最適なUSBコンデンサーマイクです。防振、耐衝撃マウントとポップフィルターを内蔵し、LEDインジケーターで状態を確認できます。

指向性双指向性, ステレオ, 全指向性, カーディオイド周波数特性20 hz - 20 khz Hz
感度指定なし dBV/Pa最大音圧レベル指定なし dB SPL
出力インピーダンス指定なし Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量726 g
本体サイズ12.8 x 10.2 x 24.9 cm付属品製品本体、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.0総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ノーブランド品

AG03MK2, AT2020(新仕様)

¥34,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

YAMAHA AG03MK2とAT2020コンデンサーマイクのセット。PCユーザー向けの配信/DTMセットで、手軽に高品質な配信環境を構築できます。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-34 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
接続端子XLR電源方式電源コード式
付属品YAMAHA / AG03MK2, AT2020(新仕様) コンデンサーマイク(マイクスタンドアダプタ、ケース同梱), 3mマイクケーブル(XLR-XLR), アームマイクスタンド(マイクホルダー付), ポップブロッカー(ネジ止めタイプのグースネック型), ステレオミニ接続ケーブル出力インピーダンス150 Ω
本体重量200 g本体サイズ47 x 35 x 20 cm
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.7総合評価
3.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
3.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
3

JBL

Quantum STREAM JBLQSTREAMBLK

¥10,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

JBL Quantum STREAMは、JBLらしい音質にこだわったUSBコンデンサーマイク。デュアルコンデンサーマイクを搭載し、様々な設置方法に対応。サイドトーン機能やRGBインジケーターも搭載。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-37 ± 3dB dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量248 g
本体サイズ8 x 8 x 17.4 cm付属品USB Type-C-A ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
4.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
4

Razer(レイザー)

Seiren V2 X (RZ19-04050100-R3M1)

¥12,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Razer Seiren V2 Xは、USB接続のコンデンサーマイクで、手軽に高音質な配信や録音を始めたい方におすすめです。スーパーカーディオイド集音パターンにより、クリアな音声を届けます。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度-34 dBV/Pa最大音圧レベル120 dB SPL
出力インピーダンス Ω接続端子USB, AUX
電源方式電源コード式本体重量290 g
本体サイズ90x90x175 mm付属品USB ケーブル, Seiren V2 X本体
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
4.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
4.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
5

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT2020USB-X

¥16,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカの高音質コンデンサーUSBマイクロホン。動画配信・制作、ゲーム実況、ストリーミング、宅録、ナレーション収音に最適。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度30 dBV/Pa最大音圧レベル80 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量760 g
本体サイズ24.5 x 24.5 x 9 mm付属品スタンド
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
3.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス