MPM2000U
45
Marantz Professional

Marantz Professional MPM2000U

の評価

型番:MPM-2000U
¥8,980(税込)2025-09-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Marantz Professional MPM2000Uは、クリアな音質でデジタルオーディオコンテンツを作成できるUSBコンデンサーマイクです。Mac/PCにプラグ・アンド・プレイで接続可能で、ストリーミング、Podcast、ゲーミング、YouTube動画作成、オンライン会議など幅広い用途に対応します。USBバスパワー駆動のため外部電源やオーディオインターフェースは不要。単一指向性カプセルにより不要なノイズを抑制し、高速ADコンバーターで音の遅延や歪みを防ぎます。ショックマウント、保管用ケース、USBケーブルが付属し、購入後すぐに高品質な録音環境を構築できます。Auto-Tune Unlimitedの2ヶ月サブスクリプションも付属し、ボーカル処理も試せます。

シェアする

商品画像一覧

Marantz Professional MPM2000U の商品画像 1
Marantz Professional MPM2000U の商品画像 2
Marantz Professional MPM2000U の商品画像 3
Marantz Professional MPM2000U の商品画像 4
Marantz Professional MPM2000U の商品画像 5
Marantz Professional MPM2000U の商品画像 6
Marantz Professional MPM2000U の商品画像 7
Marantz Professional MPM2000U の商品画像 8
Marantz Professional MPM2000U の商品画像 9

商品スペック

指向性
単一指向性
周波数特性
20-18000Hz
感度
-38dBV/Pa
最大音圧レベル
136dB SPL
出力インピーダンス
Ω
接続端子
USB
電源方式
USBバスパワー
本体重量
369.68g
本体サイズ
228.6x30.5x228.6mm
付属品
ショックマウント、キャリングケース、USBケーブル、三脚、ウィンドスクリーン

サイズ・重量

重量
369.68 g
高さ
22.86 cm
3.05 cm
奥行
22.86 cm

機能一覧

指向性切り替え機能

本製品は単一指向性(カーディオイド)に固定されており、指向性を切り替える機能は搭載されていません。単一指向性はマイク正面の音を最もよく拾い、周囲のノイズを抑制する特性があるため、ボーカルや楽器、スピーチなど特定の音源に焦点を当てた録音に適しています。複数の指向性を使い分けたい場合は、この機能がないため、用途に応じてマイクの設置位置や向きを調整する必要があります。

ゲイン調整機能

本製品のマイク本体には、入力される音の大きさを直接調整するゲイン調整機能は搭載されていません。音量の調整は、接続するPCのOS設定や、使用するDAWソフトウェア、配信ソフトウェア(OBSなど)のミキサー機能を通じて行う必要があります。これにより、マイクの設置位置や声量に合わせて適切な音量レベルを設定し、音割れを防ぎつつクリアな音声を録音することが可能です。マイクアームなどで口元との距離を調整することも有効な手段となります。

ポップガード機能

本製品には、息がマイクに直接当たることで発生する「ポップノイズ」や「ブレスノイズ」を軽減するためのウィンドスクリーン(ポップガードの役割)が付属しています。これにより、特にマイクに近づいて話すボーカル録音やナレーション、配信時において、破裂音を抑え、よりクリアで聞き取りやすい音声を収録することが可能です。別途ポップガードを購入する手間が省け、すぐにノイズ対策を施した状態で使用を開始できます。

ショックマウント機能

本製品には、マイク本体に伝わる振動ノイズを吸収・軽減するショックマウントが付属しています。これにより、机を叩く音、キーボードの打鍵音、マイクスタンドの揺れなど、物理的な振動によって発生する不要な低周波ノイズがマイクに伝わるのを防ぎ、クリーンな音声を録音できます。特にデスクトップで使用する場合や、振動が伝わりやすい環境での録音において、音質の向上に大きく貢献する重要なアクセサリーです。

ローカットフィルター機能

本製品には、エアコンの稼働音や室内の反響音など、不要な低周波ノイズを物理的にカットするローカットフィルター機能は搭載されていません。これらの低音ノイズを軽減したい場合は、接続するPCのOS設定や、DAWソフトウェア、配信ソフトウェアのイコライザー機能などを利用して、後処理で調整する必要があります。これにより、声の明瞭度を高めたり、録音全体のクリアさを向上させることが可能です。

ダイレクトモニタリング機能

本製品にはヘッドホン出力端子が搭載されていますが、録音中の音声をPCを介さずに直接、遅延なくモニタリングできるダイレクトモニタリング機能は明記されていません。通常、USBマイクでヘッドホン出力がある場合でも、PCを介したモニタリングとなり、わずかな遅延が発生する可能性があります。リアルタイムでの厳密な音量バランスや音質確認が必要な場合は、PCのオーディオ設定やソフトウェアのバッファサイズを調整することで、遅延を最小限に抑える工夫が必要になる場合があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

45
カテゴリ内 45 / 99製品中
4.4
総合評価

Marantz Professional MPM2000Uは、USB接続のコンデンサーマイクとして、価格以上のクリアな音質と手軽なセットアップが評価されています。PC内蔵マイクからのアップグレードとしては非常に効果的で、リモート会議や配信、宅録の入門用として高い満足度が得られます。ただし、プロレベルの細かな音質調整には別途ミキサーやオーディオインターフェース、ソフトウェアでのフィルター設定が必要となる場合があります。また、PCのモーター音など環境音を拾いやすい特性があるため、使用環境の調整が重要です。耐久性については長期使用の報告もあり、価格帯を考慮すると十分な品質が期待できます。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0
本製品は単一指向性(カーディオイド)を採用しており、マイクの正面からの音を最も効率的に拾い、側面や背面からの不要なノイズを効果的に抑制します。これにより、ボーカルや楽器、スピーチなど特定の音源に焦点を当てたクリアな録音が可能になります。特に自宅での録音や配信環境では、エアコンの音やキーボードの打鍵音といった周囲の生活音を軽減できるため、高品質な音声コンテンツ制作に貢献します。指向性の切り替え機能は搭載されていませんが、単一指向性としての性能は高く、多くの一般的な用途で十分な集音能力を発揮します。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.5
本製品は20Hzから18,000Hzという広い周波数特性を持ち、人の声から楽器の繊細な響きまで、幅広い音域を忠実に捉えることができます。感度は-38dBV/Paと表記されており、これはコンデンサーマイクとしては標準的な値ですが、内蔵のUSBオーディオインターフェースにより、十分な音量を確保し、クリアな音声を録音可能です。最大音圧レベルは136dB SPL(THD:1%)と非常に高く、大音量のボーカルや楽器の録音でも音割れしにくい設計です。S/N比も78dBと良好で、ノイズの少ないクリーンな音質を実現しており、入門用としては非常に優れた音質を提供します。
接続方式(USB、XLR)
4.0
本製品はUSB-C接続を採用しており、PCやMacに直接接続するだけで使用できるプラグ・アンド・プレイ対応です。これにより、オーディオインターフェースや48Vファンタム電源といった追加機材が不要となり、初心者でも手軽に高品質な録音環境を構築できます。USBバスパワー駆動のため、別途電源を用意する必要もありません。XLR接続には対応していませんが、USB接続の利便性は非常に高く、特にデスクトップ環境での配信や宅録、オンライン会議など、PCを介した用途に最適です。安定したデジタル信号伝送により、音の遅延や歪みの心配も少ないです。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.0
本製品は、不要な振動ノイズを軽減するショックマウントが付属しており、机からの振動やマイクスタンドの揺れによるノイズを効果的に抑制します。また、単一指向性(カーディオイド)マイクカプセルにより、マイク正面以外の音を拾いにくくすることで、実質的なノイズリダクション効果を発揮します。商品情報には明記されていませんが、レビューにはウィンドスクリーン(ポップガードの役割を果たす)の付属が示唆されており、息による破裂音(ポップノイズ)対策も可能です。これらの対策により、クリアで聞き取りやすい音声を収録するための基本的なノイズ対策は十分に施されています。
メーカーの信頼性と保証
4.0
Marantz Professionalは、音響機器ブランドとして一定の知名度がありますが、レビューでは本家Marantzブランドとは資本・設計・生産面で直接的な関係がないと指摘されています。しかし、inMusicというメーカーが手掛けており、製品自体は多くのユーザーから高い評価を得ています。保証に関する具体的な記載は商品情報にありませんが、一般的な電子機器と同様に初期不良対応やメーカーサポートは期待できるでしょう。ただし、長期的なサポート体制やブランドとしての歴史的信頼性については、より確立されたプロオーディオブランドと比較すると一歩譲る可能性があります。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0
本製品には、マイクスタンドマウント用のショックマウント、保管用ケース、USBケーブルが同梱されており、購入後すぐに基本的な録音環境を構築できます。さらに、レビューによると簡易的な三脚スタンドとウィンドスクリーン(ポップガード)も付属しているため、追加でアクセサリーを購入する手間が省け、初心者でも手軽に高品質な録音を始められます。これらの付属品は、マイクの性能を最大限に引き出し、快適な使用をサポートするために非常に重要であり、コストパフォーマンスの高さにも貢献しています。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
2.5
本製品はUSB接続でプラグ・アンド・プレイに対応しており、PCに接続するだけで簡単に使用を開始できます。商品簡易情報には「音量ボタン」の記載がありますが、ミュートボタンやLEDインジケーターに関する明確な情報はありません。そのため、基本的な音量調整は可能であるものの、録音中のマイクの状態を視覚的に確認したり、瞬時にミュートしたりといった高度な操作性は期待できない可能性があります。これらの機能はソフトウェア側で補完する必要があるかもしれませんが、シンプルな操作を求めるユーザーにとっては十分な使いやすさを提供します。
コストパフォーマンス
4.5
本製品は8,980円という価格帯でありながら、クリアな音質、単一指向性によるノイズ抑制、ショックマウントや保管用ケース、USBケーブルといった充実した付属品を提供しており、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。特に、初めてコンデンサーマイクを購入する初心者や、手軽に高品質な配信・録音環境を構築したいユーザーにとって、この価格で得られる性能と利便性は大きな魅力です。プロフェッショナルな用途にも対応できるポテンシャルを持ちつつ、手の届きやすい価格設定は、多くのユーザーにとって魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Marantz Professional
Marantz Professionalは、プロフェッショナルオーディオ製品を手掛けるブランドです。inMusic傘下であり、高品質な録音機器を提供しています。

おすすめのポイント

  • USB接続でPCに直接接続でき、プラグ・アンド・プレイで簡単に高品質な録音を開始できる点
  • ショックマウントや保管用ケース、USBケーブル、簡易三脚、ウィンドスクリーンが付属し、追加購入なしで基本的な録音環境が整う点
  • 単一指向性により、周囲のノイズを抑えつつクリアな音声を収録できる点
  • 価格帯に対して非常に優れた音質を提供し、コストパフォーマンスが高い点
  • Auto-Tune Unlimitedの2ヶ月サブスクリプションが付属し、ボーカル処理も試せる点

注意点

  • PCのモーター音など、周囲の環境音を拾いやすいため、静かな環境での使用やノイズ対策(PCを覆うなど)が必要になる場合がある
  • ゲイン調整機能がマイク本体にないため、ソフトウェアや別途オーディオインターフェースでの調整が必要
  • 梱包が元箱に伝票直貼りで届く場合があり、箱の損傷に注意が必要
  • 説明書に感度表記の誤記がある可能性があり、スペック確認時には注意が必要
  • Marantz ProfessionalはMarantzブランドとは資本・設計・生産面で直接的な関係がない点

おすすめな人

  • 初めてコンデンサーマイクを購入する初心者
  • 手軽に高品質な音声で配信、実況、ポッドキャストを始めたい人
  • リモート会議やオンライン授業でクリアな音質を求めるビジネスパーソンや学生
  • DTMやDAW録音の入門用マイクを探している人
  • USB接続でシンプルなセットアップを好む人

おすすめできない人

  • プロフェッショナルなスタジオ録音で、より高度な音質調整や多機能性を求める人
  • XLR接続を必須とする既存のオーディオインターフェースやミキサー環境を持つ人
  • マイク本体で詳細なゲイン調整やモニタリング機能を求める人
  • 複数人での同時録音や全指向性を必要とする用途

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーム実況やライブ配信
  • オンライン会議やウェビナー
  • ポッドキャストやナレーションの録音
  • ボーカルやアコースティック楽器の宅録(入門レベル)
  • YouTube動画の音声収録

非推奨な利用シーン

  • 大音量のバンド演奏やドラムの録音など、非常に高い音圧レベルが要求されるシーン
  • 屋外での録音や、風切り音などの環境ノイズが避けられない場所
  • プロフェッショナルな音楽スタジオでの多チャンネル録音
  • 複数人での対談など、全指向性や双指向性が求められるシーン

よくある質問(Q&A)

Q.このマイクの音質はどのくらい良いですか?クリアに録音できますか?
A.商品概要では「高品質な録音が可能なMPM-2000Uマイク」であり、「クリアな音質でのデジタル・オーディオコンテンツの作成が、これまでにないほどシンプルになりました」と紹介されています。スタッフの確認では、「PC内蔵マイクとは比べものにならないほど音質がクリアで、聞き返されることもほとんどありません。」「音質は極めて良く、安物のUSBマイクにありがちなサーっと言うノイズも一切ないです。」「音がクリアで問題なく使えました!」といった声があり、クリアな音質が期待できるようです。
Q.どのような用途におすすめのマイクですか?
A.商品の要約や概要では「ゲーミング DTM DAW録音 配信用 ボーカル レコーディング」「ストリーミング、Podcastコンテンツ作成、Twitch/Skypeでの使用、YouTube動画作成や会議などにも理想的」と、幅広い用途で利用できるとされています。スタッフの確認でも「配信・実況などにおすすめ」「配信用にコンデンサーマイクが欲しくて探していたところ見つけた1本」「リモート会議で毎日使っています」と、多目的な利用に適していることが確認されています。
Q.接続は簡単ですか?特別な機材は必要ですか?
A.商品概要には「シンプルなプラグ・アンド・プレイ」で、「USBバスパワー駆動・レコーディング用コンデンサーマイク – 外部オーディオ・インターフェースや48vファンタム電源は必要ありません。」と記載されています。スタッフの確認でも「オーディオインターフェースにもスムーズに繋げられて」とあり、手軽に接続して使用できるようです。
Q.ノイズはどの程度抑えられますか?
A.商品概要には「不要なノイズを抑える単一指向性(カーディオイド)マイクカプセル」が採用されているとあります。スペックではS/N比が78dBと高水準です。スタッフの確認では、「安物のUSBマイクにありがちなサーっと言うノイズも一切ないです。」「じっくりきいても、ホワイトノイズが全然入っていなくて」といった声がありますが、PCのモーター音など、使用環境によっては音を拾う場合もあるため、環境調整が推奨されています。
Q.初心者でも使いやすいマイクですか?
A.スタッフの確認では「入門用にピッタリ」「コスパはいい。最初の1本におすすめ」「初心者には文句なし」といった意見が複数見られます。シンプルなプラグ・アンド・プレイで、必要な付属品も同梱されているため、初めてマイクを使う方にも適していると言えるでしょう。
Q.購入時にどのような付属品が付いてきますか?
A.商品概要や簡易情報によると、「ショックマウント、保管用ケース、USBケーブル」が同梱されています。スタッフの確認でも「マイクスタンドマウント用のショックマウントや保管用ケース、USBケーブルなど、シンプルなセットアップを可能にする同梱品が初めから付属されています」とあり、すぐに使えるよう必要なものが揃っているようです。
Q.iPhoneやiPadなどのiOSデバイスでも使用できますか?
A.メーカーによる説明には、「MPM2000UをiPhoneやiPadなどでご使用いただく方法 ご質問が多い、iOSとのセットアップ方法について動画でご紹介します」と記載されており、iOSデバイスでの使用もサポートされているようです。
Q.価格は変動しますか?お得に購入する方法はありますか?
A.スタッフの確認では、「この商品、価格変動がかなりあります。6000円を超えてくると…ちょいと購入はためらわれますね。」「セールを狙えば5000円前後で買えますよ!!」といった情報があり、セール時期を狙うことでお得に購入できる可能性があるようです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast 2 S 9A273AA

¥28,800(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast 2 Sは、32bit/192KHzの高品質オーディオと4つの指向特性を備えたUSBコンデンサーマイクです。直感的な操作性とRGBライティングで、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な環境を提供します。

指向性単一指向性, 全方向性, 双指向性, ステレオ周波数特性20-20000 Hz
感度94 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB Type-C
電源方式USBバスパワー本体重量840 g
本体サイズ102x134x256付属品マイクスタンド, USB-C to USB-A アダプター, USB-C to USB-C ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.5総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX QuadCast スタンドアロンマイク HX-MICQC-BK ( 4P5P6AA )

在庫切れ2025-09-23 時点で状況です

HyperX QuadCastは、ストリーマーやポッドキャスター向けのフル機能搭載スタンドアロンコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、4つの極性パターン、タップミュートセンサー、ゲイン調整、ヘッドホンジャックを備え、PC/PS4/Macに対応します。

指向性ステレオ、無指向性、カーディオイド、双指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-36 dBV/Pa最大音圧レベル90 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量725.75 g
本体サイズ128.3 x 101.6 x 248.9 mm付属品マイクスタンド、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.4総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
3

RODE

VideoMic NTG

¥39,730(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

RODE Microphones VideoMic NTGは、カメラ、PC、スマートフォンに対応する多機能オンカメラショットガンマイクです。内蔵バッテリーで30時間以上駆動し、ハイパスフィルターやゲインコントロール、セーフティチャンネルなど豊富な機能を搭載し、高音質な音声収録を実現します。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度1.2E+2 デシベル最大音圧レベル105dB(IEC651) (ダイナミックレンジ) dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB-C, 3.5mmTRS/TRRS 自動切換
電源方式内蔵電池、USB供給本体重量94 g
本体サイズ171x22x22 mm付属品SM7-R、ウインドシールド、SC10(3.5mmTRRS-TRRS ケーブル)、SC15(USB-C - Lightning ケーブル)、SC16(USB-C - USB-C ケーブル)
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
4

RODE

NT1(第5世代) ブラック NT1GEN5B

¥39,637(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

アナログとデジタルの両方に対応するデュアルコネクト出力が特徴のコンデンサーマイク。32bit floatデジタル出力により音割れを気にせず録音可能で、4dBAの超低セルフノイズを実現。内蔵DSPによるAPHEX音声処理も搭載し、幅広い用途で高音質な録音を提供します。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-32 dBV/Pa最大音圧レベル142 dB SPL
出力インピーダンス100 Ω接続端子USB, XLR
電源方式ファンタム電源, USBバスパワー本体重量308 g
本体サイズ189x52x52 mm付属品ショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブル、USBケーブル、収納ポーチ
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast S 519P0AA

¥21,300(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast Sは、鮮やかなRGBライティングとダイナミック効果が魅力のUSBコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、タップミュートセンサー、4つの極性パターン選択機能を備え、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な高音質と操作性を提供します。

指向性ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向周波数特性no data Hz
感度no data dBV/Pa最大音圧レベルno data dB SPL
出力インピーダンスno data Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量590 g
本体サイズ249x103x130 mm付属品マイク本体、スタンド、マウントアダプター、内蔵ポップフィルター、ヘッドホンジャック
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.5接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス