LCT 440 PURE
12
LEWITT

LEWITT LCT 440 PURE

の評価

型番:LCT440PURE
¥34,776(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

LEWITT LCT 440 PUREは、先進テクノロジーを凝縮した単一指向性ラージダイアフラムコンデンサーマイクです。ボーカルから楽器まで、幅広い用途に対応し、低ノイズかつ高耐音圧を実現しています。亜鉛ダイキャスト製の筐体は堅牢で、長期間の使用にも耐えうる耐久性を備えています。ショックマウント、ウィンドスクリーン、ポップフィルターなど、付属品も充実しており、すぐにレコーディングを開始できます。

シェアする

商品画像一覧

LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 1
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 2
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 3
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 4
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 5
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 6
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 7
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 8
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 9
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 10
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 11
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 12
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 13

商品スペック

指向性
単一指向性
周波数特性
20 hz - 20khzHz
感度
-31.2dBV/Pa
最大音圧レベル
140dB SPL
インピーダンス
200Ω
接続技術
XLR
電源
48Vファンタム電源
商品の重量
309g
製品サイズ
3.6 x 6.1 x 13.8cm
付属コンポーネント
マイク・ショックマウント, マグネット・ポップフィルター, フォーム・ウィンドスクリーン, マイク・バッグ

サイズ・重量

重量
309
高さ
6.1
6.1
奥行
3.6

機能一覧

指向性切り替え機能

LCT 440 PUREは単一指向性のみに対応しています。複数の指向性を切り替える機能はありません。単一指向性マイクは、正面からの音をクリアに捉え、周囲のノイズを低減するのに優れています。インタビューやボーカル録音など、特定の音源をfocusedに捉えたい場合に適しています。もし、様々なシチュエーションで使い分けたいのであれば、指向性切り替え機能を持つ他のマイクを検討する必要があります。

ゲイン調整機能

LCT 440 PUREにはゲイン調整機能は搭載されていません。オーディオインターフェースやミキサー側で入力レベルを調整する必要があります。適切なゲイン調整を行うことで、最適な音量で録音でき、ノイズを抑えることができます。オーディオインターフェース側の調整に慣れていない初心者には、少し難しいかもしれません。

ポップガード機能

LCT 440 PUREにはポップフィルターが付属しており、ポップノイズを効果的に軽減できます。ポップノイズは、破裂音や息が直接マイクに当たることで発生するノイズで、録音品質を著しく低下させます。付属のポップフィルターを使用することで、クリアなボーカルやナレーションを録音できます。別途ポップガードを購入する必要がないため、初期費用を抑えられます。

ショックマウント機能

LCT 440 PUREにはショックマウントが付属しており、振動によるノイズを軽減できます。ショックマウントは、マイクを物理的に浮かせることで、振動がマイクに伝わるのを防ぎます。これにより、床や机からの振動、マイクスタンドの揺れなどによるノイズを低減し、クリアな録音を実現します。特に宅録環境では、ショックマウントは必須のアクセサリーと言えるでしょう。

ローカットフィルター機能

LCT 440 PUREにはローカットフィルター機能は搭載されていません。ローカットフィルターは、低周波ノイズをカットし、よりクリアな音声を録音するために使用されます。もし、環境ノイズが多い場所で録音する場合は、オーディオインターフェースやミキサーに搭載されているローカットフィルターを使用するか、録音後にソフトウェアで処理する必要があります。

ダイレクトモニタリング機能

LCT 440 PUREにはダイレクトモニタリング機能は搭載されていません。ダイレクトモニタリングとは、録音中の音声を遅延なくリアルタイムでモニタリングできる機能です。自分の声を聴きながら録音できるため、歌ってみた動画の作成や楽器演奏の録音に便利です。もし、ダイレクトモニタリングが必要な場合は、オーディオインターフェースに搭載されている機能を使用する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

12
カテゴリ内 12 / 29製品中
3.9
総合評価

LEWITT LCT 440 PUREは、エントリーレベルからステップアップしたいユーザーに適したコンデンサーマイクです。上位機種の技術を継承しつつ、単一指向性に特化することで扱いやすさを実現しています。プロの現場での使用にも耐えうる音質を備えながら、比較的手頃な価格で購入できる点が魅力です。耐久性も高く、長く愛用できるでしょう。宅録、ボーカル録音、楽器収録など、幅広い用途で活躍します。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
3.0
LCT 440 PUREは単一指向性のみをサポートしています。この特性は、特定の音源をクリアに捉え、周囲のノイズを排除するのに非常に有効です。例えば、ボーカル録音や楽器のクローズマイキングでは、その性能を最大限に発揮します。しかし、複数人での同時録音や、環境音を含めた臨場感のある音を捉えたい場合には不向きです。使用目的に合わせて、指向性の選択肢がないことがデメリットになるかどうかを検討する必要があります。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0
LCT 440 PUREは、上位機種の技術を継承した高音質設計が特徴です。周波数特性は20Hz-20kHzと広く、可聴帯域をカバーし、楽器やボーカルの音を自然かつクリアに再現します。最大音圧レベルは140dB SPLと高く、大音量の音源でも歪みにくいため、ドラムやギターアンプの録音にも適しています。エントリーモデルと比較すると、音の解像度やダイナミックレンジが向上しており、よりプロフェッショナルな録音環境を構築できます。
接続方式(USB、XLR)
3.0
LCT 440 PUREの接続方式はXLRです。USB接続に比べ、オーディオインターフェースやミキサーが必要になるため、初期投資や設定に手間がかかります。しかし、XLR接続は一般的に音質が優れており、よりプロフェッショナルな録音環境に適しています。また、ファンタム電源が必要になる点も考慮が必要です。手軽さを重視するならUSBマイクが適していますが、音質を追求するならXLRマイクを選ぶのがおすすめです。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5
LCT 440 PUREには、ポップフィルターとショックマウントが標準で付属しています。ポップフィルターは、息によるポップノイズを軽減し、クリアなボーカル録音をサポートします。ショックマウントは、振動によるノイズを低減し、よりクリアな音質を実現します。これらのアクセサリーが付属していることで、追加投資を抑えつつ、すぐに高品質な録音環境を構築できます。ノイズ対策は録音の基本であり、これらの付属品は非常に有用です。
メーカーの信頼性と保証
4.0
LEWITTは、オーストリアに拠点を置くマイクロホン専業メーカーであり、その製品は世界中のスタジオや放送局で採用されています。LCT 440 PUREも、その高い技術力と品質管理によって、信頼性の高い製品として評価されています。2年間の保証も付いており、安心して使用できます。ユーザーレビューでも、音質の良さや耐久性に対する評価が高く、プロフェッショナルな現場での使用にも耐えうる製品と言えるでしょう。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5
LCT 440 PUREには、ショックマウント、ポップフィルター、ウィンドスクリーン、マイクバッグが付属しています。これらの付属品は、宅録環境での使用に非常に便利です。特に、ショックマウントとポップフィルターは、高品質な録音に欠かせないアクセサリーであり、これらが標準で付属しているのは大きなメリットです。ウィンドスクリーンは、屋外での録音や、空調ノイズを低減するのに役立ちます。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
0.0
LCT 440 PUREは、シンプルな設計で操作性に優れています。ミュート機能はありませんが、ゲイン調整はオーディオインターフェース側で行うことができます。LEDインジケーターは搭載されていませんが、特に不便に感じることはないでしょう。初心者でも比較的簡単に扱えるマイクと言えます。より高度な機能を求める場合は、上位機種を検討する必要があります。
コストパフォーマンス
4.5
LCT 440 PUREは、3万円を切る価格帯で、上位機種の音質を受け継ぐコストパフォーマンスの高い製品です。プロフェッショナルな音質を求めるユーザーにとって、非常にお得な選択肢と言えます。耐久性も高く、長く愛用できるでしょう。予算を抑えつつ、高品質な録音環境を構築したいユーザーにおすすめです。

ブランド・メーカー詳細

LEWITT
LEWITTはオーストリアに拠点を置くマイクロホンメーカーで、高品位なレコーディングマイクやライブ用マイクを提供しています。革新的な技術と精密なエンジニアリングにより、クリアで自然なサウンドを追求し、世界中のプロフェッショナルから高い評価を得ています。

おすすめのポイント

  • 上位機種譲りの高音質
  • 付属品が充実
  • 単一指向性で扱いやすい
  • コストパフォーマンスが高い
  • ポップフィルターが付属

注意点

  • XLR接続のため、オーディオインターフェースが別途必要
  • ファンタム電源が必要
  • 湿度の高い場所での保管は避ける
  • 強い衝撃を与えない

おすすめな人

  • 宅録初心者
  • 手軽に高音質録音をしたい
  • ボーカルや楽器の単一録音
  • 配信者
  • コストパフォーマンスを重視するユーザー

おすすめできない人

  • プロフェッショナルスタジオでの利用
  • 様々な指向性での録音を考えている
  • 特になし

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのボーカル録音
  • 楽器のレコーディング
  • ナレーション収録
  • ゲーム実況
  • ライブ配信

非推奨な利用シーン

  • 複数人での同時録音
  • 広範囲の環境音を拾いたい場合

よくある質問(Q&A)

Q.このマイクはどのような用途に適していますか?
A.ECM-PCV80UはPCカラオケやPS4などのゲーム用におすすめのボーカルマイクです。また、ネット配信や実況にも適しています。
Q.接続方法はどのようになりますか?
A.このマイクはUSB接続が可能で、付属のUSB Audio Boxを利用することで簡単に接続できます。
Q.耐久性はどのくらいですか?
A.スタッフの確認によると、11年間使用している方もおり、耐久性は高いと評価されています。
Q.音質についての評価はどうですか?
A.音質については、コストパフォーマンスに優れているとの意見があり、特に高頻度で使用しても問題なく使えるという声が多いです。ただし、音割れやノイズが気になる場合もあるため、用途によって評価が分かれることがあります。
Q.どのような付属品がありますか?
A.付属品にはマイクコード、マイクホルダー、テーブルスタンド、USB Audio Box、専用USBケーブルが含まれています。
Q.このマイクはどのOSに対応していますか?
A.ECM-PCV80UはWindows、Macintosh OSに対応しています。
Q.音質の改善策はありますか?
A.マイクから適切な距離で話すことが重要です。口元から距離があると音が小さくなることがあるため、適切な位置で使用することをお勧めします。
Q.この商品はどこで購入できますか?
A.商品は、こちらのリンクから購入可能です: [ECM-PCV80U](https://amzn.to/3PNn3O3)。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast HX-MICQC-BK (4P5P6AA)

¥15,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCastは、高音質を求めるストリーマーに最適なUSBコンデンサーマイクです。防振、耐衝撃マウントとポップフィルターを内蔵し、LEDインジケーターで状態を確認できます。

指向性双指向性, ステレオ, 全指向性, カーディオイド周波数特性20 hz - 20 khz Hz
感度指定なし dBV/Pa最大音圧レベル指定なし dB SPL
出力インピーダンス指定なし Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量726 g
本体サイズ12.8 x 10.2 x 24.9 cm付属品製品本体、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.0総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ノーブランド品

AG03MK2, AT2020(新仕様)

¥34,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

YAMAHA AG03MK2とAT2020コンデンサーマイクのセット。PCユーザー向けの配信/DTMセットで、手軽に高品質な配信環境を構築できます。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-34 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
接続端子XLR電源方式電源コード式
付属品YAMAHA / AG03MK2, AT2020(新仕様) コンデンサーマイク(マイクスタンドアダプタ、ケース同梱), 3mマイクケーブル(XLR-XLR), アームマイクスタンド(マイクホルダー付), ポップブロッカー(ネジ止めタイプのグースネック型), ステレオミニ接続ケーブル出力インピーダンス150 Ω
本体重量200 g本体サイズ47 x 35 x 20 cm
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.7総合評価
3.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
3.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
3

JBL

Quantum STREAM JBLQSTREAMBLK

¥10,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

JBL Quantum STREAMは、JBLらしい音質にこだわったUSBコンデンサーマイク。デュアルコンデンサーマイクを搭載し、様々な設置方法に対応。サイドトーン機能やRGBインジケーターも搭載。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-37 ± 3dB dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量248 g
本体サイズ8 x 8 x 17.4 cm付属品USB Type-C-A ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
4.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
4

Razer(レイザー)

Seiren V2 X (RZ19-04050100-R3M1)

¥12,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Razer Seiren V2 Xは、USB接続のコンデンサーマイクで、手軽に高音質な配信や録音を始めたい方におすすめです。スーパーカーディオイド集音パターンにより、クリアな音声を届けます。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度-34 dBV/Pa最大音圧レベル120 dB SPL
出力インピーダンス Ω接続端子USB, AUX
電源方式電源コード式本体重量290 g
本体サイズ90x90x175 mm付属品USB ケーブル, Seiren V2 X本体
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
4.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
4.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
5

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT2020USB-X

¥16,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカの高音質コンデンサーUSBマイクロホン。動画配信・制作、ゲーム実況、ストリーミング、宅録、ナレーション収音に最適。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度30 dBV/Pa最大音圧レベル80 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量760 g
本体サイズ24.5 x 24.5 x 9 mm付属品スタンド
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
3.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス