LCT 440 PURE
12
LEWITT

LEWITT LCT 440 PURE

の評価

型番:LCT440PURE
¥37,569(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

LEWITT LCT 440 PUREは、ヴォーカルからドラム、エレキギター、ブラスといった音量の大きな楽器まで、幅広い音源に対応するラージダイアフラムコンデンサーマイクです。上位機種と同じ回路設計を採用することで、同価格帯クラスを超えたスタジオクオリティの音質を実現。7dB(A)という低ノイズレベルと140dB SPLの高耐音圧を誇り、クリアでディテール豊かなサウンドを収録できます。堅牢な亜鉛ダイキャスト製の筐体は耐久性にも優れ、長期間の使用に耐えます。専用ショックマウント、マグネット・ポップフィルター、フォーム・ウィンドスクリーン、マイク・バッグが付属しており、購入後すぐに高品質なレコーディング環境を構築できる点が魅力です。単一指向性で扱いやすく、プロフェッショナルな用途にも対応できるオールラウンダーマイクとして評価されています。

シェアする

商品画像一覧

LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 1
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 2
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 3
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 4
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 5
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 6
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 7
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 8
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 9
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 10
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 11
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 12
LEWITT LCT 440 PURE の商品画像 13

商品スペック

指向性
単一指向性
周波数特性
20-20000Hz
感度
-31.2dBV/Pa
最大音圧レベル
140dB SPL
出力インピーダンス
110Ω
接続端子
XLR
電源方式
48Vファンタム電源
本体重量
310g
本体サイズ
138x52x36mm
付属品
ショックマウント、ポップフィルター、ウィンドスクリーン、マイクバッグ

サイズ・重量

重量
310 g
高さ
138 mm
52 mm
奥行
36 mm

機能一覧

指向性切り替え機能

本製品は単一指向性(カーディオイド)に特化しており、指向性を切り替える機能は搭載されていません。単一指向性は、マイクの正面からの音をクリアに捉え、周囲のノイズを効果的に抑制する特性があるため、ボーカルや楽器の録音、配信など、特定の音源に集中したい場合に非常に有効です。複数の指向性を切り替える必要がないシンプルな用途であれば、この単一指向性のみでも十分な性能を発揮し、高品質な音声収録が可能です。

ゲイン調整機能

本製品のマイク本体にはゲイン調整機能は搭載されていません。XLR接続のコンデンサーマイクは、通常、接続するオーディオインターフェースやミキサー側で入力ゲインを調整することが前提となります。これにより、外部機器でより細かく、かつ柔軟に音量レベルをコントロールすることが可能です。マイク本体に機能がないことで、シンプルな構造となり、音質への影響を最小限に抑える設計思想とも言えます。別途オーディオインターフェースを用意することで、最適なゲイン設定を行えます。

ポップガード機能

本製品には、マグネット式のポップフィルターが付属しており、マイクに直接息が吹きかかることによって発生する「パ行」や「バ行」などの破裂音(ポップノイズ)を効果的に軽減します。これにより、ボーカルやナレーションの録音時に、よりクリアで聞き取りやすい音声を収録することが可能になります。ポップフィルターは、マイクの性能を最大限に引き出し、プロフェッショナルな音質を実現するために不可欠なアクセサリーであり、標準で付属している点はユーザーにとって大きな利点です。

ショックマウント機能

本製品には専用のショックマウントが付属しています。ショックマウントは、マイクスタンドや机から伝わる振動、あるいはマイクケーブルの動きなどによって発生する不要な低周波ノイズ(ランブルノイズ)を効果的に吸収・遮断する役割を果たします。これにより、特に宅録環境やライブ配信など、外部からの振動が伝わりやすい状況下でも、クリアで安定した音声収録を実現します。スタッフレビューでは「ショックマウントが少し不安定」という意見もありますが、基本的な機能は果たします。

ローカットフィルター機能

本製品には、マイク本体にローカットフィルター機能(ハイパスフィルター)は搭載されていません。ローカットフィルターは、エアコンの稼働音や室内の反響音、あるいはマイクを扱う際の低周波ノイズなどを軽減するために使用される機能です。この機能が必要な場合は、接続するオーディオインターフェースやミキサー、またはDAWソフトウェアのEQ機能などを用いて、後処理で対応する必要があります。マイク本体の設計をシンプルに保ち、純粋な音質を追求していると考えられます。

ダイレクトモニタリング機能

本製品のマイク本体には、ダイレクトモニタリング機能は搭載されていません。ダイレクトモニタリングは、録音中の自分の声や楽器の音を遅延なくヘッドホンで確認できる機能で、主にUSBマイクや一部のオーディオインターフェースに搭載されています。XLR接続の本製品の場合、接続するオーディオインターフェースがこの機能を提供していれば利用可能です。マイク本体にこの機能がないことで、シンプルな設計が保たれ、音質に集中した設計思想が反映されています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

12
カテゴリ内 12 / 99製品中
5.1
総合評価

LEWITT LCT 440 PUREは、3万円台後半の価格帯でありながら、上位機種の回路設計を受け継ぎ、スタジオクオリティの音質を実現したコンデンサーマイクです。低ノイズ(7dB)と高耐音圧(140dB SPL)を両立し、ボーカルから大音量の楽器まで幅広い音源に対応します。付属品も充実しており、購入後すぐに高品質なレコーディング環境を構築できる点が魅力です。耐久性のある亜鉛ダイキャスト製筐体で、長期間の使用にも耐えうると予測されます。プロフェッショナルな用途にも十分対応できる性能を持ち、価格以上の価値を提供する製品として、多くのユーザーから高い評価を得ています。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0
本製品は単一指向性(カーディオイド)を採用しており、マイクの正面からの音を最も効率的に捉え、周囲の不要なノイズを効果的に抑制します。これにより、ボーカルや楽器のクリアな音声を収録するのに非常に適しています。特に自宅でのレコーディングやライブ配信など、特定の音源に集中して高品質な音声を求めるユーザーにとって、この指向性は大きな利点となります。環境音の影響を受けにくいため、クリアでプロフェッショナルなサウンドを実現できます。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0
本製品は20Hzから20kHzまでの広範な周波数特性を持ち、人間の可聴域をカバーし、楽器やボーカルの音を忠実に再現します。感度は-31.2 dBV/Paと高く、微細な音も捉えることが可能です。さらに、最大音圧レベルは140 dB SPLと非常に高く、ドラムやブラスなどの大音量の楽器でも音割れすることなくクリアに収録できます。等価ノイズレベルも7 dB(A)と非常に低く、S/N比87 dB(A)と相まって、極めてクリアでノイズの少ないスタジオクオリティの音質を提供します。
接続方式(USB、XLR)
4.5
本製品はプロフェッショナルなXLR接続を採用しています。XLR接続は、バランス伝送によりノイズに強く、長距離ケーブルでも音質劣化が少ないため、スタジオや本格的なレコーディング環境で広く利用されています。オーディオインターフェースやミキサーを介して接続する必要があるため、別途機材が必要になりますが、これにより細かな音質調整や複数のマイクとの連携が可能となり、より高度な音響システムを構築できます。USB接続のような手軽さはありませんが、音質と安定性を重視するユーザーには最適な選択肢です。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0
本製品は、録音品質を向上させるためのノイズ対策が非常に充実しています。息による破裂音(ポップノイズ)を効果的に軽減するマグネット・ポップフィルターと、マイクスタンドや机からの振動ノイズを吸収する専用ショックマウントが付属しています。さらに、フォーム・ウィンドスクリーンも同梱されており、屋外での使用やエアコンの風などによるノイズ対策も万全です。マイク自体の等価ノイズレベルも7dB(A)と非常に低く設計されており、これらの付属品と相まって、極めてクリアでノイズの少ない音声収録を実現します。
メーカーの信頼性と保証
4.5
LEWITTはオーストリアに拠点を置く、プロフェッショナルオーディオ機器の製造において高い評価を得ているブランドです。長年の経験と技術に基づいた製品開発を行っており、その品質と信頼性は多くのユーザーやプロフェッショナルから支持されています。本製品も上位機種と同じ回路設計を採用するなど、技術的な裏付けがしっかりしており、安心して長く使用できる製品と言えます。万が一の不具合の際も、信頼できるメーカーであるため、適切なサポートが期待できます。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0
本製品には、専用のショックマウント、マグネット・ポップフィルター、フォーム・ウィンドスクリーン、そしてマイク・バッグが付属しており、購入後すぐに高品質な録音環境を構築するための基本的なアクセサリーが揃っています。特にポップフィルターとショックマウントは、クリアな音声を収録するために不可欠なアイテムであり、これらが同梱されていることで、追加購入の手間と費用を省くことができます。ただし、マイクスタンドは付属していないため、別途用意する必要がありますが、それ以外の主要な付属品は充実しています。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
3.0
本製品はミュート機能を備えており、一時的に音声を遮断したい場合に便利です。XLR接続のマイクであるため、通常、ゲイン調整などの音量調節は接続するオーディオインターフェース側で行うことが前提となります。マイク本体に直接的な音量調節ノブやLEDインジケーターに関する明確な記載はありませんが、プロフェッショナルな使用を想定しているため、シンプルな操作性が特徴です。必要な機能は外部機器で補完することで、柔軟なシステム構築が可能です。
コストパフォーマンス
5.0
本製品は37,569円という価格帯でありながら、上位機種と同じ回路設計を採用し、スタジオクオリティの音質と卓越したスペック(低ノイズ7dB、高耐音圧140dB SPL)を実現しています。専用ショックマウントやマグネット・ポップフィルターなどの主要な付属品も充実しており、追加投資を抑えてすぐに高品質なレコーディングを始められる点が大きな魅力です。プロフェッショナルな用途にも対応できる性能を持ちながら、この価格で購入できることは非常に高いコストパフォーマンスを示しており、多くのユーザーにとって満足度の高い選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

LEWITT
LEWITTはオーストリアに拠点を置く、プロフェッショナルオーディオ機器の製造において高い評価を得ているブランドです。長年の経験と技術に基づいた製品開発を行っており、その品質と信頼性は多くのユーザーやプロフェッショナルから支持されています。

おすすめのポイント

  • 同価格帯では類を見ないスタジオクオリティの音質と低ノイズ性能
  • ボーカルから大音量楽器まで対応する高い耐音圧
  • ショックマウント、ポップフィルター、ウィンドスクリーンなど充実した付属品
  • プロフェッショナルなXLR接続による安定した高音質
  • コストパフォーマンスが非常に高く、価格以上の価値を提供

注意点

  • XLR接続のため、別途オーディオインターフェースとXLRケーブルが必要です。
  • マイクスタンドは付属していないため、別途用意する必要があります。
  • スタッフレビューには「ショックマウントが少し不安定」という意見もあるため、使用状況によっては注意が必要です。
  • マイク本体にゲイン調整やローカットフィルター機能がないため、これらの機能はオーディオインターフェース側で調整する必要があります。
  • 声質によっては相性がある場合がある(男性の声が平べったく聞こえるというレビューあり)。

おすすめな人

  • 自宅でボーカルや楽器のレコーディングを本格的に始めたい初心者から中級者
  • 高品質な音声でYouTube動画のナレーションやZoomでのオンライン指導を行いたい人
  • プロフェッショナルなスタジオ環境に近い音質を求める宅録ユーザー
  • コストを抑えつつも、妥協のない音質を求める人
  • LEWITTブランドの信頼性を重視する人

おすすめできない人

  • USB接続で手軽にPCに直接接続したい人(XLR接続のためオーディオインターフェースが必須)
  • マイク本体で指向性切り替えやゲイン調整、ローカットフィルターなどの詳細な設定を完結させたい人
  • マイクスタンドを含め、全てのアクセサリーがセットになったオールインワンパッケージを求める人
  • 自身の声質とマイクの相性を試さずに購入することに抵抗がある人(特定の声質で合わない可能性が示唆されているため)

おすすめの利用シーン

  • 自宅スタジオでのボーカル、アコースティックギター、ドラム、エレキギター、ブラスなどの楽器レコーディング
  • YouTube動画のナレーションやポッドキャスト収録
  • オンライン会議やオンライン授業でのクリアな音声入力
  • ライブ配信での高品質な音声提供

非推奨な利用シーン

  • 屋外での風が強い環境での録音(ウィンドスクリーンは付属するが、より強力な防風対策が必要な場合がある)
  • 複数の話者がいる環境での会議やインタビュー(単一指向性のため、複数人の声を均等に拾うのには不向き)
  • マイク本体のみで全ての音響調整を完結させたい場合

よくある質問(Q&A)

Q.このマイクの音質について教えてください。
A.スタッフの確認では、本製品は「スタジオ・クオリティの音質を実現している」と評価されており、「透明感がありフラットな音」「非常にクリアな音」という声が寄せられています。特に「実際よりもはるかに高価に聞こえる」という意見もあり、価格帯を超えた優れたサウンドが期待できます。低ノイズ設計で、ディテールまでしっかり収音可能です。
Q.どのような録音や配信に適していますか?
A.ラージダイアフラムを採用し、140dBの高い最大耐音圧を持つため、ヴォーカルはもちろん、ドラム、エレキギター、ブラスなど音量の大きな楽器の録音にもマルチに使用可能です。レコーディングや配信など、幅広い用途でご活用いただけます。
Q.マイクの耐久性や使い勝手はどうですか?
A.筐体は亜鉛ダイキャスト製で堅牢な作りとなっており、精悍な印象のデザインも特徴です。単一指向性でシンプルな使い勝手の良さも魅力です。スタッフの確認では「おしゃれな見た目」「コスパよし」といった声もあり、デザイン性も評価されています。
Q.購入後、すぐに使用を開始できますか?付属品は何がありますか?
A.はい、本製品には専用のショックマウント、マグネット・ポップフィルター、フォーム・ウィンドスクリーン、マイク・バッグが同梱されています。お手持ちのオーディオインターフェースに接続するだけで、すぐにレコーディングや配信を始めることができます。
Q.周囲の騒音はどの程度拾いますか?
A.等価ノイズレベルは7 dB (A)と非常に低く設計されています。スタッフの確認では「高価格マイクで宅録すると半径30メートルの音が入ってくるが、このマイクはその半分というくらいの実録主観的感度」という意見もあり、不要な周囲の音を拾いすぎず、収録したい音源に集中できる特性を持っています。
Q.特定の声質との相性はありますか?
A.スタッフの確認の中には「使う人をとても選ぶ」「男性の声は平べったく聞こえる場合もあるが、少し低めの女性の声でこれぞというくらいジャストフィットの人もいる」という意見もあります。マイクは声質によって聞こえ方が異なる場合があるため、ご自身の声との相性を考慮されると良いでしょう。多くの声質で高音質が期待できますが、特定の声にはより深くフィットする可能性があります。
Q.付属品のショックマウントは安定していますか?
A.付属のショックマウントは、マイクの振動を軽減するために設計されています。ただし、スタッフの確認の中には「ショックマウントが少し不安定という印象」という声も一部ありました。ご使用の環境によっては、設置時に安定性をご確認いただくことをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast 2 S 9A273AA

¥32,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast 2 Sは、32bit/192KHzの高品質オーディオと4つの指向特性を備えたUSBコンデンサーマイクです。直感的な操作性とRGBライティングで、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な環境を提供します。

指向性単一指向性, 全方向性, 双指向性, ステレオ周波数特性20-20000 Hz
感度94 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB Type-C
電源方式USBバスパワー本体重量840 g
本体サイズ102x134x256付属品マイクスタンド, USB-C to USB-A アダプター, USB-C to USB-C ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.5総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX QuadCast スタンドアロンマイク HX-MICQC-BK ( 4P5P6AA )

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

HyperX QuadCastは、ストリーマーやポッドキャスター向けのフル機能搭載スタンドアロンコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、4つの極性パターン、タップミュートセンサー、ゲイン調整、ヘッドホンジャックを備え、PC/PS4/Macに対応します。

指向性ステレオ、無指向性、カーディオイド、双指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-36 dBV/Pa最大音圧レベル90 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量725.75 g
本体サイズ128.3 x 101.6 x 248.9 mm付属品マイクスタンド、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.4総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
3

RODE

NT1(第5世代) ブラック NT1GEN5B

¥44,444(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

アナログとデジタルの両方に対応するデュアルコネクト出力が特徴のコンデンサーマイク。32bit floatデジタル出力により音割れを気にせず録音可能で、4dBAの超低セルフノイズを実現。内蔵DSPによるAPHEX音声処理も搭載し、幅広い用途で高音質な録音を提供します。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-32 dBV/Pa最大音圧レベル142 dB SPL
出力インピーダンス100 Ω接続端子USB, XLR
電源方式ファンタム電源, USBバスパワー本体重量308 g
本体サイズ189x52x52 mm付属品ショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブル、USBケーブル、収納ポーチ
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
4

RODE

VideoMic NTG

¥40,236(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

RODE VideoMic NTGは、カメラやスマートフォン、PCに対応する多機能なオンカメラショットガンマイクです。内蔵バッテリー、USB充電、ハイパスフィルター、セーフティチャンネルなど、プロフェッショナルな録音に必要な機能を搭載し、クリアで高品質な音声を提供します。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度1.2E+2 デシベル最大音圧レベル105dB(IEC651) (ダイナミックレンジ) dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB-C, 3.5mmTRS/TRRS 自動切換
電源方式内蔵電池、USB供給本体重量94 g
本体サイズ171x22x22 mm付属品SM7-R、ウインドシールド、SC10(3.5mmTRRS-TRRS ケーブル)、SC15(USB-C - Lightning ケーブル)、SC16(USB-C - USB-C ケーブル)
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast S 519P0AA

¥16,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast Sは、鮮やかなRGBライティングとダイナミック効果が魅力のUSBコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、タップミュートセンサー、4つの極性パターン選択機能を備え、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な高音質と操作性を提供します。

指向性ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向周波数特性no data Hz
感度no data dBV/Pa最大音圧レベルno data dB SPL
出力インピーダンスno data Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量590 g
本体サイズ249x103x130 mm付属品マイク本体、スタンド、マウントアダプター、内蔵ポップフィルター、ヘッドホンジャック
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.5接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス