USBマイク コンデンサーマイク PC マイクセット マイクスタンド ポップガード アームスタンド付き 録音 生放送 YOUTUBE ゲーム実況 YCM-700-01
85
YOTTO

YOTTO USBマイク コンデンサーマイク PC マイクセット マイクスタンド ポップガード アームスタンド付き 録音 生放送 YOUTUBE ゲーム実況 YCM-700-01

の評価

型番:YCM-700-01
¥4,080(税込)2025-09-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

YOTTO USBコンデンサーマイクYCM-700-01は、プラグアンドプレイでPCやラップトップに簡単に接続できる点が大きな特徴です。追加のドライバーやファンタム電源は不要で、USB-Aポートに接続するだけですぐに使用を開始できます。192kHz/24bitの高解像度サンプリングレートに対応した最新チップセットを搭載し、クリアでスムーズなサウンドを実現。カーディオイド(単一指向性)の極性パターンにより、周囲のノイズを最小限に抑えながら、マイク正面の音を効果的にキャプチャします。USBケーブルには磁気リングが追加され、干渉防止機能とロスレス伝送を強化。さらに、フォームマイクカバー、ポップフィルター、頑丈なマイクブームアームスタンド、ショックマウントといった必要なアクセサリーがすべてセットになっているため、別途購入の手間が省けます。YOTTOは30日間の無条件返金保証と12ヶ月保証を提供しており、初めてのコンデンサーマイクとしても安心して導入できる製品です。

シェアする

商品画像一覧

YOTTO USBマイク コンデンサーマイク PC マイクセット マイクスタンド ポップガード アームスタンド付き 録音 生放送 YOUTUBE ゲーム実況 YCM-700-01 の商品画像 1
YOTTO USBマイク コンデンサーマイク PC マイクセット マイクスタンド ポップガード アームスタンド付き 録音 生放送 YOUTUBE ゲーム実況 YCM-700-01 の商品画像 2
YOTTO USBマイク コンデンサーマイク PC マイクセット マイクスタンド ポップガード アームスタンド付き 録音 生放送 YOUTUBE ゲーム実況 YCM-700-01 の商品画像 3
YOTTO USBマイク コンデンサーマイク PC マイクセット マイクスタンド ポップガード アームスタンド付き 録音 生放送 YOUTUBE ゲーム実況 YCM-700-01 の商品画像 4
YOTTO USBマイク コンデンサーマイク PC マイクセット マイクスタンド ポップガード アームスタンド付き 録音 生放送 YOUTUBE ゲーム実況 YCM-700-01 の商品画像 5
YOTTO USBマイク コンデンサーマイク PC マイクセット マイクスタンド ポップガード アームスタンド付き 録音 生放送 YOUTUBE ゲーム実況 YCM-700-01 の商品画像 6

商品スペック

指向性
単一指向性
周波数特性
192KHzHz
感度
-38dB
最大音圧レベル
130dB SPL
出力インピーダンス
150Ω
接続端子
USB
電源方式
USBバスパワー
本体重量
1340g
本体サイズ
437x253x92mm
付属品
マイクスタンド、ポップガード、ショックマウント、USBケーブル、取扱説明書

サイズ・重量

重量
1340 g
高さ
92 mm
253 mm
奥行
437 mm

機能一覧

指向性切り替え機能

本製品は単一指向性(カーディオイド)の極性パターンを採用していますが、複数の指向性を切り替える機能は搭載されていません。そのため、マイクの音を拾う範囲を調整することはできません。特定の音源に焦点を当てた録音には適していますが、全方向の音を拾いたい場合や、録音シーンに合わせて指向性を変更したい場合には、この機能の欠如が制限となります。

ゲイン調整機能

マイク本体にゲイン(入力感度)を調整する機能は搭載されていません。音量の調整は、接続しているPCや録音ソフトウェア側で行う必要があります。これにより、録音中にマイク側で素早く音量レベルを微調整することが難しく、音割れを防ぐための細かな設定や、小さな音をクリアに拾うための感度調整が直感的に行えない可能性があります。

ポップガード機能

本製品にはポップフィルターとフォームマイクカバーが付属しており、マイクに息が直接当たることで発生する「パ行」や「バ行」などの破裂音(ポップノイズ)を効果的に軽減します。これにより、ボーカルやナレーションの録音時に、よりクリアで聞き取りやすい音声を収録することが可能です。特にマイクと口の距離が近い場合でも、不快なノイズを抑え、プロフェッショナルな印象の音声を提供できます。

ショックマウント機能

本製品にはショックマウントが付属しており、マイク本体を物理的な振動から隔離することで、机を叩く音やキーボードの打鍵音、アームスタンドからの伝わる振動など、不要な低周波ノイズが録音されるのを防ぎます。これにより、よりクリーンで安定した音声収録が可能となり、特にデスク上でマイクを使用するゲーム実況者や配信者にとって、クリアな音質を保つ上で非常に重要な機能です。

ローカットフィルター機能

本製品には、エアコンの稼働音や室内の反響音といった低周波ノイズをカットするローカットフィルター機能は搭載されていません。そのため、環境音に含まれる不要な低音成分が録音されてしまう可能性があります。クリアな音声を目指す場合、PC側のソフトウェアで後処理を行うか、別途ローカットフィルター機能を持つオーディオインターフェースなどを使用する必要があります。

ダイレクトモニタリング機能

本製品には、マイクに入力されている音声をリアルタイムでヘッドホンに出力するダイレクトモニタリング機能は搭載されていません。そのため、自分の声や楽器の音を遅延なく確認しながら録音することはできません。PCを介してモニタリングする場合、わずかな遅延が発生する可能性があり、特に歌の録音や楽器演奏時にはタイミングが取りにくくなることがあります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

85
カテゴリ内 85 / 99製品中
3.5
総合評価

スタッフ評価は「最高品質」が47%と高い一方で、「最低品質」も7%存在し、初期不良の報告が見られます。全体的には、プラグアンドプレイの簡便さ、付属品の充実、価格に対する音質の良さが評価されています。しかし、一部でマイクが反応しない、不良品が届くといった問題も報告されており、品質のばらつきがある可能性があります。音質は「まあまあ」という意見もあり、プロフェッショナルな用途には限界があるかもしれません。耐久性については具体的な言及が少ないですが、アームスタンドのぐらつきがないという評価もあります。この価格帯では非常に優れたセット内容ですが、初期不良のリスクを考慮し、購入後の動作確認は必須です。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
3.0
本製品はカーディオイド(単一指向性)の極性パターンを採用しており、マイクの正面からの音を最も効率的に拾い、周囲の不要なノイズを低減する特性を持っています。これにより、個人の声や楽器の音をクリアに録音するのに適しており、特に自宅でのゲーム実況、YouTube配信、ナレーションといった用途で、周囲の生活音を気にせず高品質な音声収録が可能です。しかし、指向性の切り替え機能は搭載されていないため、複数人の会話や環境音を含めた広範囲の音を収録したい場合には不向きです。特定の音源に焦点を当てたいユーザーには十分な性能ですが、より多様な録音シーンに対応するには機能が限定的と言えます。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
3.0
本製品は192kHz/24bitの高解像度サンプリングレートを搭載しており、クリアでスムーズなサウンドを実現するとされています。感度は-38dBと記載されており、一般的なコンデンサーマイクとしては標準的なレベルです。これにより、繊細な声のニュアンスや楽器の音をある程度忠実に捉えることが期待できます。しかし、マイクが拾える音の周波数範囲を示す周波数特性や、音割れせずに録音できる最大の音量を示す最大音圧レベルに関する詳細な情報が不足しているため、プロフェッショナルな用途での具体的な性能評価は難しいです。スタッフレビューでも「音質はまあまあ」という意見があり、価格帯を考慮すれば十分な音質ですが、最高峰の音質を求めるユーザーには物足りない可能性があります。
接続方式(USB、XLR)
4.0
本製品はUSB接続を採用しており、PCやラップトップに直接接続するだけで使用できるプラグアンドプレイ対応です。これにより、オーディオインターフェースなどの追加機器が不要で、初心者でも簡単に高品質な録音環境を構築できます。複雑な設定やドライバーのインストールも不要なため、購入後すぐに使い始められる手軽さが大きな利点です。しかし、XLR接続のようなプロフェッショナルなオーディオ機器との連携や、より細かな音質調整の自由度はありません。手軽さを重視する個人ユーザーや配信者には最適ですが、将来的に本格的な音響システムへの拡張を考えている場合は、XLR接続のマイクも検討する価値があります。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.0
本製品は、クリアな音声収録をサポートするためのノイズ対策が充実しています。息による破裂音(ポップノイズ)を効果的に軽減するポップフィルターとフォームマイクカバーが付属しており、マイクに直接息が当たることで発生する不快なノイズを防ぎます。また、机からの振動や衝撃によるノイズを吸収するショックマウントも同梱されており、タイピング音や机の揺れが録音に影響するのを防ぎます。さらに、USBケーブルには磁気リングが追加されており、電磁干渉によるノイズを低減し、安定したロスレス伝送をサポートします。これらの付属品により、基本的なノイズ対策は十分に施されていますが、マイク本体に高度なデジタルノイズリダクション機能が搭載されているかは不明です。
メーカーの信頼性と保証
2.0
YOTTOは比較的新しいブランドであり、市場での実績や評価はまだ確立途上にあると言えます。製品には30日間の無条件返金保証と12ヶ月の保証が付帯しており、万が一の不具合に対する基本的なサポートは提供されています。しかし、スタッフの確認結果には「不良品が届けられた」「マイクの反応が全くない」といった初期不良の報告が複数見られ、製品の品質管理にばらつきがある可能性が示唆されています。このため、購入時には初期動作の確認を徹底することが重要です。長期的な信頼性やサポート体制については、今後のブランドの成長に期待する部分が大きいでしょう。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0
本製品は、コンデンサーマイクを使用する上で必要となる主要なアクセサリーがすべて同梱されたオールインワンパッケージです。頑丈なマイクブームアームスタンドが付属しているため、デスクにしっかりと固定して最適な位置にマイクを設置できます。また、息によるノイズを防ぐポップフィルターとフォームマイクカバー、そして振動ノイズを軽減するショックマウントも含まれており、別途購入の手間と費用を省けます。USBケーブルや取扱説明書も付属しているため、購入後すぐに録音や配信を開始できる点が大きな魅力です。これらの充実した付属品は、特に初心者にとって非常に価値が高く、追加投資なしで本格的な環境を構築できる点で優れています。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
1.5
本製品はUSBプラグアンドプレイに対応しており、PCに接続するだけで特別なドライバーなしにすぐに使用できるため、接続の操作性は非常に優れています。しかし、マイク本体にミュートボタンや音量調節ダイヤル、またはマイクの状態を示すLEDインジケーターといった、録音中に手元で直感的に操作できる機能に関する具体的な記載がありません。これらの機能がない場合、音量調整やミュート操作はPC側のソフトウェアで行う必要があり、とっさの対応がしにくい可能性があります。手軽な接続は魅力的ですが、よりスムーズな操作性を求めるユーザーには物足りないかもしれません。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は4,080円という手頃な価格でありながら、コンデンサーマイク本体に加えて、マイクブームアームスタンド、ポップフィルター、ショックマウント、USBケーブルといった必要なアクセサリーが全て揃ったオールインワンパッケージです。この価格帯でこれだけのセット内容と、192kHz/24bitの高解像度サンプリングレートによるクリアな音質を提供している点は、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。特に、初めてコンデンサーマイクを導入するユーザーや、予算を抑えつつも充実した録音環境を構築したいユーザーにとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。初期不良の報告はありますが、全体的な満足度は高く、価格以上の価値を提供する製品と言えます。

ブランド・メーカー詳細

YOTTO
YOTTOは、手軽に高品質なオーディオ体験を提供することを目指すブランドです。特にUSB接続のマイク製品に力を入れており、初心者でも簡単に使えるプラグアンドプレイ設計と、必要なアクセサリーを網羅したオールインワンセットで、ゲーム実況やオンライン配信、ポッドキャスト制作などのニーズに応えています。手頃な価格設定と充実したサポート体制で、幅広いユーザーに高品質なサウンド環境を提供することを目指しています。

おすすめのポイント

  • USB接続でプラグアンドプレイ、PCに繋ぐだけで簡単に使用開始できる手軽さ。
  • マイクスタンド、ポップガード、ショックマウント、アームスタンドなど必要なアクセサリーが全て揃ったオールインワンセット。
  • 価格帯を考慮すると、クリアな音質と充実した付属品による高いコストパフォーマンス。
  • ゲーム実況やYouTube配信、オンライン会議など、幅広い用途に対応できる汎用性。

注意点

  • 一部ユーザーから初期不良(マイクが反応しないなど)の報告があるため、購入後は速やかに動作確認を行うこと。
  • 音質は価格帯としては良好だが、プロフェッショナルなレコーディング用途には限界がある可能性がある。
  • 指向性切り替え機能やゲイン調整機能が搭載されていないため、より高度な音響調整を求める場合は別途機材が必要。

おすすめな人

  • 初めてコンデンサーマイクを購入する初心者。
  • ゲーム実況やYouTube配信を始めたい人。
  • オンライン会議やボイスチャットでクリアな音声を届けたい人。
  • 手軽に高品質な録音環境を整えたい人。
  • コストを抑えつつ、必要なアクセサリーをまとめて手に入れたい人。

おすすめできない人

  • プロフェッショナルな音楽制作や高度なレコーディングを求める人。
  • 指向性切り替えや詳細なゲイン調整など、高度な音響設定を頻繁に行いたい人。
  • 初期不良のリスクを完全に避けたい人。
  • 全方向からの音を収録したい人(単一指向性のため)。

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーム実況やライブ配信。
  • YouTube動画のナレーションや歌の録音。
  • オンラインでの会議や授業、ボイスチャット。
  • ポッドキャスト制作。

非推奨な利用シーン

  • プロのレコーディングスタジオでの音楽制作。
  • 複数人での対談や会議で、全方向の音を均等に拾いたい場合。
  • 屋外での録音など、電源供給が不安定な環境。

よくある質問(Q&A)

Q.接続は簡単ですか?特別なドライバーは必要ですか?
A.はい、このマイクはプラグアンドプレイに対応しており、USBケーブルをPCやノートパソコンのUSB-Aポートに接続するだけで、すぐに使用を開始できます。追加のドライバーや複雑な設定は不要です。スタッフの確認でも、「繋ぐだけで簡単に使用できます!」と報告されており、手軽さが評価されています。
Q.どのような用途におすすめですか?
A.録音、生放送、YouTube動画制作、ゲーム実況、ポッドキャスティングなど、幅広い用途でご活用いただけます。特にZoomなどのオンライン会議でも問題なく使用できるとスタッフの確認で報告されており、多様なシーンに対応可能です。
Q.音質はどのくらい良いですか?
A.192kHz/24bitの高解像度サンプリングレートのチップセットを搭載しており、クリアでピュア、スムーズなサウンドを実現します。スタッフの確認では、「価格の割にとんでもなくいいです」という声や、「録画でも使用していますが、機械的な音にならず、とても気に入っています」という意見が寄せられています。ただし、「音質はまあまあ」という意見もあり、用途や求める音質のレベルによって感じ方は異なります。
Q.周囲のノイズはどの程度抑制されますか?
A.カーディオイド(単一指向性)の極性パターンを採用しているため、マイクの正面の音を効率的に捉え、周囲のノイズを最小限に抑える設計です。USBケーブルには磁気リングも追加されており、干渉防止機能も強化されています。スタッフの確認では、「PCを前にナレーション入れようとするとファンの音が入らないか気になるのですが、マイクの向きをしっかりすれば全然大丈夫」という声もあり、単一指向性の特性を活かすことでクリアな収音に役立ちます。
Q.マイク以外の付属品は何がありますか?
A.この商品は完全なマイクセットとして提供されます。パッケージには、USBマイク本体の他に、頑丈なマイクブームアームスタンド、ショックマウント、ポップフィルター、フォームマイクカバー、USBケーブル、取扱説明書が含まれています。必要なアクセサリーが一括で揃うため、別途購入する手間が省けます。
Q.初期不良や製品の不具合について心配です。
A.ごく稀に、スタッフの確認で「マイクの反応が全くありません。不良品が届けられました」といった初期不良の報告が確認されています。万が一、製品に不具合があった場合は、ご購入元へお問い合わせください。メーカーでは30日間の無条件返金保証と12ヶ月保証を提供しているとのことですので、ご安心ください。
Q.歌の録音にも向いていますか?
A.歌の録音にもご利用いただけます。スタッフの確認の中には「歌を歌いたい時には使えないと思う、YouTuber向けだと思う」という個人的な感想もありましたが、これは個人の求める音質や用途のニュアンスによるものと考えられます。高音質でクリアな歌声を録音したい場合は、一度ご自身の環境で試してみることをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast 2 S 9A273AA

¥28,800(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast 2 Sは、32bit/192KHzの高品質オーディオと4つの指向特性を備えたUSBコンデンサーマイクです。直感的な操作性とRGBライティングで、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な環境を提供します。

指向性単一指向性, 全方向性, 双指向性, ステレオ周波数特性20-20000 Hz
感度94 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB Type-C
電源方式USBバスパワー本体重量840 g
本体サイズ102x134x256付属品マイクスタンド, USB-C to USB-A アダプター, USB-C to USB-C ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.5総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX QuadCast スタンドアロンマイク HX-MICQC-BK ( 4P5P6AA )

在庫切れ2025-09-23 時点で状況です

HyperX QuadCastは、ストリーマーやポッドキャスター向けのフル機能搭載スタンドアロンコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、4つの極性パターン、タップミュートセンサー、ゲイン調整、ヘッドホンジャックを備え、PC/PS4/Macに対応します。

指向性ステレオ、無指向性、カーディオイド、双指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-36 dBV/Pa最大音圧レベル90 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量725.75 g
本体サイズ128.3 x 101.6 x 248.9 mm付属品マイクスタンド、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.4総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
3

RODE

VideoMic NTG

¥39,730(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

RODE Microphones VideoMic NTGは、カメラ、PC、スマートフォンに対応する多機能オンカメラショットガンマイクです。内蔵バッテリーで30時間以上駆動し、ハイパスフィルターやゲインコントロール、セーフティチャンネルなど豊富な機能を搭載し、高音質な音声収録を実現します。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度1.2E+2 デシベル最大音圧レベル105dB(IEC651) (ダイナミックレンジ) dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB-C, 3.5mmTRS/TRRS 自動切換
電源方式内蔵電池、USB供給本体重量94 g
本体サイズ171x22x22 mm付属品SM7-R、ウインドシールド、SC10(3.5mmTRRS-TRRS ケーブル)、SC15(USB-C - Lightning ケーブル)、SC16(USB-C - USB-C ケーブル)
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
4

RODE

NT1(第5世代) ブラック NT1GEN5B

¥39,637(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

アナログとデジタルの両方に対応するデュアルコネクト出力が特徴のコンデンサーマイク。32bit floatデジタル出力により音割れを気にせず録音可能で、4dBAの超低セルフノイズを実現。内蔵DSPによるAPHEX音声処理も搭載し、幅広い用途で高音質な録音を提供します。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-32 dBV/Pa最大音圧レベル142 dB SPL
出力インピーダンス100 Ω接続端子USB, XLR
電源方式ファンタム電源, USBバスパワー本体重量308 g
本体サイズ189x52x52 mm付属品ショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブル、USBケーブル、収納ポーチ
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast S 519P0AA

¥21,300(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast Sは、鮮やかなRGBライティングとダイナミック効果が魅力のUSBコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、タップミュートセンサー、4つの極性パターン選択機能を備え、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な高音質と操作性を提供します。

指向性ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向周波数特性no data Hz
感度no data dBV/Pa最大音圧レベルno data dB SPL
出力インピーダンスno data Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量590 g
本体サイズ249x103x130 mm付属品マイク本体、スタンド、マウントアダプター、内蔵ポップフィルター、ヘッドホンジャック
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.5接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス