GO XLR MINI
25
TC Helicon

TC HELICON GO XLR MINI

の評価

型番:P0DI7
¥25,900(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

TC HELICON GO XLR MINIは、ゲーム配信や動画配信に特化して開発された音声ミキサー兼USBオーディオインターフェイスです。Windows PC専用アプリと連携することで、自分の声、ボイスチャット、ゲーム音声、BGMなどをリアルタイムでミキシングし、最適なバランスで配信できます。プロの現場で使われるMIDASマイクプリアンプを搭載し、EQ、コンプレッサー、ノイズゲートなどのエフェクトで声質を細かく調整可能。全チャンネル独立ミュートボタンや「COGH」ボタンにより、とっさの音声トラブルにも即座に対応できます。RGB LEDによるカスタマイズ可能なイルミネーション機能も搭載し、配信を視覚的にも盛り上げます。単体では動作せず、Windows PCとの接続が必須です。

シェアする

商品画像一覧

TC HELICON GO XLR MINI の商品画像 1
TC HELICON GO XLR MINI の商品画像 2
TC HELICON GO XLR MINI の商品画像 3
TC HELICON GO XLR MINI の商品画像 4
TC HELICON GO XLR MINI の商品画像 5
TC HELICON GO XLR MINI の商品画像 6
TC HELICON GO XLR MINI の商品画像 7
TC HELICON GO XLR MINI の商品画像 8
TC HELICON GO XLR MINI の商品画像 9

商品スペック

入力チャンネル数
4ch
出力チャンネル数
2ch
最大サンプリングレート
48kHz
最大ビット深度
24bit
対応OS
Windows (MAC OS非対応)
接続端子
USB2.0 タイプB
ファンタム電源
+24V (アプリで切り替え可能)
本体サイズ
70 x 132 x 168mm
本体重量
0.68kg
入出力端子
マイク入力 (XLR/TSコンボ), ラインイン (1/8” TSステレオ), ラインアウト (1/8” TSステレオ), ヘッドホン出力 (1/8” TSステレオ), USB2.0 タイプB, 光出力 (トスリンク)

サイズ・重量

重量
0.68kg
高さ
70mm
132mm
奥行
168mm

機能一覧

インプットゲイン調整機能

本製品は、マイク入力に対してインプットゲイン調整機能を備えています。スタッフレビューによると、最大72dBまでのマイクゲインに対応しており、Shure SM7Bのようなゲインを多く必要とするダイナミックマイクでも、外部プリアンプなしで十分な音量を確保できると評価されています。専用アプリを通じて、EQ、コンプレッサー、ノイズゲートといったエフェクトと合わせて、入力音のレベルと音質を細かく調整することが可能です。これにより、様々なマイクや音源に対応し、最適な音量でクリアな音声を録音・配信できます。

ダイレクトモニタリング機能

本製品は、入力された音声をリアルタイムでモニターできるダイレクトモニタリング機能を搭載していると考えられます。配信向けミキサーとして、自分の声やゲーム音声を遅延なく確認できることは非常に重要です。ヘッドホン出力とモニタースピーカー出力の2系統が用意されており、それぞれの出力で音声をモニターできます。これにより、演奏やトークのタイミングがずれることなく、快適に配信や録音を行うことが可能です。特に、エフェクトをかけながらのモニタリングにおいても、遅延を気にせず自然な感覚でパフォーマンスに集中できます。

ファンタム電源供給機能

本製品はファンタム電源供給機能を備えており、コンデンサーマイクの使用が可能です。製品情報には「+24V 制御アプリを介して切り替え可能」と記載されていますが、商品概要では「+48Vファンタム電源つき」ともあり、一般的なコンデンサーマイクに対応できる仕様です。これにより、高感度でクリアな音質が特徴のコンデンサーマイクを接続し、より高品質なボーカルや楽器の録音、配信を行うことができます。プロ仕様のMIDASプリアンプと組み合わせることで、マイクの性能を最大限に引き出し、豊かな表現力を実現します。

ハイインピーダンス入力対応機能

本製品には、エレキギターやベースを直接接続するためのハイインピーダンス(Hi-Z)入力に対応しているという明確な記載がありません。マイク入力はXLRと1/4インチTSのコンボジャックですが、これは主にマイクやラインレベルの機器を接続するためのものであり、ギターやベースのパッシブピックアップからの信号を最適なインピーダンスで受け入れる機能とは異なります。そのため、ギターやベースを直接接続して録音・配信を行う場合は、別途DIボックスやプリアンプを介してインピーダンスを調整する必要があるでしょう。この点は、楽器の直接入力を行いたいユーザーにとっては注意が必要です。

ループバック機能

本製品はループバック機能を搭載しており、PCからの再生音(ゲーム音、BGM、ボイスチャットなど)とマイクからの入力音をミックスして、配信ソフトウェアに送ることが可能です。専用アプリとWindowsの音声チャンネル設定を組み合わせることで、DiscordやSkypeなどのチャットアプリの音声を個別のフェーダーにアサインし、リアルタイムで音量バランスを調整できます。これにより、ゲーム実況やオンライン会議、音楽配信など、複数の音源を同時に扱う場面で非常にスムーズな音声コントロールを実現し、高品質な配信環境を手軽に構築できます。

ASIOドライバー対応機能

本製品の仕様には、ASIOドライバー対応に関する明確な記載がありません。Windows専用アプリを通じて低遅延での音声処理を実現しているものの、ASIOという特定のドライバー規格に対応しているかどうかは不明です。ASIOドライバーはWindows環境で音楽制作ソフトウェアを使用する際に、極めて低いレイテンシーを実現するために広く利用されています。本製品は配信に特化しているため、専用アプリによる最適化で実用的な低遅延を実現している可能性は高いですが、ASIO対応を必須とするDAWソフトウェアでの本格的な音楽制作を主目的とする場合は、この点を確認する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

25
カテゴリ内 25 / 43製品中
4.1
総合評価

TC HELICON GO XLR MINIは、ゲーム配信や動画配信に特化したUSBオーディオインターフェイス兼ミキサーです。プロ仕様のMIDASプリアンプを搭載し、マイク音質の向上に貢献します。特にShure SM7Bのようなダイナミックマイクでも十分なゲインを確保できる点は評価が高いです。しかし、ノイズゲートの性能には改善の余地があり、環境音の処理には注意が必要です。また、Mac OSには非対応であり、Windows環境でのみ使用可能です。一部のユーザーからは、新品購入にもかかわらず本体に傷や指紋が見られるといった品質管理に関する懸念や、初期不良として不快な機械音が発生する報告もあり、耐久性や製品の均一性にはばらつきがある可能性があります。価格帯としては中堅クラスに位置し、配信に特化した機能群は魅力的ですが、汎用性や品質の安定性には課題が見られます。想定される使用期間は、初期不良がなければ数年は使用可能ですが、外装の傷つきやすさから丁寧な扱いが求められます。主なユースケースであるゲーム配信においては、直感的な操作性と音質調整機能が強みとなります。

音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
3.5
本製品は、プロの現場でも使用されるMIDASプリアンプを搭載しており、クリアで質の高い音声入力が可能です。特にボーカルやナレーションなど、声の質が重要となる配信において、その性能を発揮します。AD/DAコンバーターは24ビット/48kHzに対応しており、一般的な配信や録音には十分な音質を提供します。ただし、一部のユーザーからはノイズゲートの性能に改善の余地があるとの指摘もあり、環境によっては細かな調整が必要となる場合があります。全体としては、この価格帯でMIDASプリアンプを搭載している点は非常に魅力的です。
入力端子の種類と数
3.5
マイク入力はXLRとTRSに対応するコンボジャックが1系統、ステレオミニジャックのライン入力が1系統、そしてゲーム機からのデジタル音声入力に対応する光デジタル入力が1系統と、配信に必要な主要な入力端子を網羅しています。物理フェーダーが4つ用意されており、それぞれの入力ソースを直感的にコントロールできるため、ゲーム音声、ボイスチャット、BGM、マイク音声などを個別に調整する配信環境において非常に便利です。入力チャンネル数としては、この価格帯の配信向けミキサーとして標準的であり、多くの配信者のニーズに応えられるでしょう。
出力端子の種類と数
3.0
出力端子としては、ステレオミニジャックのライン出力が1系統とヘッドホン出力が1系統を搭載しています。これにより、モニタースピーカーとヘッドホンの両方で音声をモニターすることが可能です。配信用途としては基本的な構成であり、個人の配信環境であれば十分に対応できます。しかし、複数のモニタースピーカーを切り替えたい場合や、より多くのヘッドホン出力を必要とするプロフェッショナルな制作環境には、追加の機器が必要となる可能性があります。出力レベルの調整は本体フェーダーとアプリで行えます。
レイテンシーの少なさ
3.5
本製品は24ビット/48kHzのオーディオインターフェースを内蔵しており、Windows専用アプリと連携することで、配信に最適化された低遅延での音声処理を実現しています。ゲーム配信などリアルタイム性が求められる場面において、自分の声やゲーム音声を遅延なくミックスし、快適なモニタリングと配信が可能です。製品情報にASIOドライバー対応の明記はありませんが、Windows環境での専用アプリによる緻密なコントロールは、実質的に低レイテンシー環境を提供すると考えられます。スタッフレビューでもレイテンシーに関する大きな問題は報告されていません。
ドライバーの安定性
2.5
本製品はWindows専用の無料アプリと連携して動作します。ドライバーの安定性については、一部のユーザーから初期設定時にドライバーのダウンロードが必要であるという指摘があり、初心者にとってはやや手間がかかる可能性があります。また、ごく一部の製品で「不快な機械音」が発生するという初期不良の報告もあり、個体差や使用環境による影響も考えられます。Mac OSには非対応であるため、Macユーザーは使用できません。長期的な安定稼働のためには、メーカーからのドライバーアップデートやサポート体制が重要となります。
メーカーの信頼性と保証
4.0
TC HELICONは音響機器の分野で一定の評価を得ているブランドですが、本製品に関しては、スタッフレビューで「中古品だと思われる」「傷つきやすい」「不快な機械音がする」といった品質に関する懸念が複数報告されています。国内正規品であるものの、保証期間やサポート体制に関する具体的な情報が不足しており、万が一のトラブル時の対応については不明瞭な点があります。購入の際は、初期不良の有無を速やかに確認し、必要であれば販売店への問い合わせを検討することが推奨されます。
USBバスパワー駆動の可否
5.0
本製品はUSBバスパワー駆動に対応しており、別途電源アダプターを必要としません。USBケーブル一本でPCとの接続と電源供給が完結するため、配線がシンプルになり、デスク周りをすっきりと保てます。また、持ち運びにも便利で、ノートパソコンと組み合わせれば、場所を選ばずに配信環境を構築することが可能です。消費電力も2.5Wと低く、PCのUSBポートからの電力供給で安定して動作します。この機能は、特にモバイル環境での使用や、電源コンセントの少ない場所での利用において大きな利点となります。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は25,900円という価格で、プロ仕様のMIDASプリアンプ、4つの物理フェーダーを持つミキサー機能、そしてUSBオーディオインターフェース機能を統合しており、特にゲーム配信や動画配信に特化した機能が充実しています。この価格帯でこれだけの機能を備えている点は、配信初心者から中級者にとって非常に魅力的な選択肢となります。ただし、Mac OS非対応である点や、一部のユーザーから報告されている品質に関する懸念点を考慮すると、汎用性や製品の安定性において、価格以上の価値を求める場合は慎重な検討が必要です。配信に特化し、Windows環境で利用するユーザーには高いコストパフォーマンスを発揮するでしょう。

ブランド・メーカー詳細

TC HELICON
TC HELICONは、ボーカルエフェクトやオーディオインターフェイスなど、主にボーカリストや配信者向けの音響機器を開発しているブランドです。プロフェッショナルな現場でも使用される高品質な製品を提供し、特に音声処理技術に強みを持っています。

おすすめのポイント

  • プロ仕様のMIDASプリアンプ搭載により、クリアで質の高いマイク音質を実現。特に高ゲインが必要なダイナミックマイクとの相性が良い。
  • ゲーム配信に特化した直感的な操作性。4つの物理フェーダーでゲーム音、ボイスチャット、BGM、マイク音声をリアルタイムで調整可能。
  • Windows専用アプリによるEQ、コンプレッサー、ノイズゲートなどの詳細な音声設定が可能で、声質を精緻に調整できる。
  • USBバスパワー駆動に対応しており、配線がシンプルで持ち運びにも便利。
  • 全チャンネル独立ミュートボタンや「COGH」ボタンにより、とっさの音声トラブルに即座に対応できる。

注意点

  • Mac OSには非対応であり、Windows PCでのみ動作します。単体でのミキサー機能はありません。
  • 一部のユーザーから、新品購入にもかかわらず本体に傷や指紋が見られる、または初期不良として不快な機械音が発生するとの報告があります。購入後は速やかに動作確認を行ってください。
  • ノイズゲートの性能が完璧ではないという指摘があり、環境によっては声と一緒に環境音を拾ってしまう可能性があります。
  • 専用アプリは日本語非対応のため、英語での設定が必要となります。
  • 本体表面は傷つきやすく、指紋や埃が目立ちやすい素材です。

おすすめな人

  • ゲーム配信や動画配信をWindows PCで行う方
  • 高音質なマイク音声で配信したい方(特にShure SM7Bなどのダイナミックマイクユーザー)
  • 複数の音声ソース(ゲーム音、ボイスチャット、BGM、マイク)を直感的にコントロールしたい方
  • 配信中にリアルタイムで音声エフェクトを調整したい方
  • USBバスパワー駆動でシンプルな配線を好む方

おすすめできない人

  • Mac OSを使用している方
  • 本格的な音楽制作(DAWでの多チャンネル録音など)を主目的とする方
  • 製品の品質や外装に完璧を求める方
  • 日本語での詳細なマニュアルやアプリサポートを必須とする方
  • ハイインピーダンス入力でギターやベースを直接接続したい方

おすすめの利用シーン

  • Windows PCを使用したゲーム実況配信
  • オンラインでのボイスチャットや会議(音声品質を重視する場合)
  • 自宅での小規模なポッドキャストやナレーション録音
  • BGMや効果音を多用するライブ配信

非推奨な利用シーン

  • Mac環境での音楽制作や配信
  • 複数の楽器を同時に接続してバンド録音を行うような大規模なレコーディングスタジオ
  • 屋外でのモバイルレコーディング(電源はUSBバスパワーだが、PC必須のため)
  • プロフェッショナルな音楽制作現場で、より高解像度なサンプリングレートやビット深度を求める場合

よくある質問(Q&A)

Q.どのような用途に使うことができますか?
A.主にゲーム配信や動画配信の音声ミキシング、USBオーディオインターフェースとしてお使いいただけます。自分の声、ボイスチャット、ゲーム音声、BGMなどをまとめてコントロールできます。
Q.MAC OSで使用できますか?
A.申し訳ございませんが、本製品はWindows専用です。MAC OSには対応しておりませんので、Windowsパソコンと接続してご使用ください。
Q.単体でミキサーとして機能しますか?
A.本製品は単体ではミキサーとして動作しません。必ずWindowsパソコンに接続し、専用の無料アプリをダウンロードして使用する必要があります。
Q.マイクの音質を向上させる機能はありますか?
A.はい、ライブの現場でプロが使用するMIDASプリアンプを搭載しており、声の質を整えることができます。付属アプリでEQ(イコライザー)、コンプレッサー、ノイズゲートなどを用いた細かい声質設定も可能です。
Q.配信中のとっさの音声トラブルに対応できますか?
A.はい、全チャンネルに独立したミュートボタンがついています。また、「COGH SWITCH」ボタンで全てのチャンネルを瞬時にミュートすることも可能で、同時にビープ音を鳴らす設定もできます。
Q.ノイズゲートの性能について、スタッフの確認結果はどうでしたか?
A.スタッフの確認では、ノイズゲートの性能については「設定を下げると声と一緒に環境音を拾ってしまい、少し上げると声に影響が出る」という意見がありました。他のミキサーと比較して、性能が「イマイチ」と感じる場合もあるようです。
Q.日本語での操作は可能ですか?
A.付属の専用アプリは英語対応となっており、日本語には対応していません。詳細設定を行う際は英語での操作が必要となります。
Q.商品到着時の状態について、スタッフの確認で気になる点はありましたか?
A.一部のスタッフの確認では、受け取った商品に「傷や指紋、埃が見られた」「新品のはずが中古品のように傷だらけだった」という報告がありました。また、「保護フィルムがなかった」という意見もありました。これは商品が届いた際の状況による可能性もあります。
Q.万が一、不具合があった場合の対応はどうすればよいですか?
A.スタッフの確認で「右のイヤフォンから不快な機械音が定期的にする」といった初期不良の報告がありました。万が一、不具合があった場合は、期間を過ぎる前に速やかに販売元にご連絡いただくことをお勧めします。
Q.マイクゲインについて教えてください。
A.マイクゲインは72dBまで対応しており、ダイナミックマイクでも別途プリアンプを用意することなく十分な音量を確保できると、スタッフの確認で好評でした。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Focusrite

Scarlett 4i4

¥168,317(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

Focusrite Scarlett 4i4は、4入力4出力のUSBオーディオインターフェイスに、マイク、ヘッドホン、モニター、DAWソフトが付属するフルスタジオバンドルです。

入力チャンネル数6 ch出力チャンネル数4 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度24 bit
対応OSMacOS, Windows, iOS接続端子USB Type B
ファンタム電源対応本体サイズ mm
本体重量 kg入出力端子XLR/TRSコンボ入力 x2, TRSライン入力 x4, TRSバランス出力 x4, MIDI I/O
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.6総合評価
5.0音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
5.0入力端子の種類と数
5.0出力端子の種類と数
5.0レイテンシーの少なさ
4.5ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0USBバスパワー駆動の可否
5.0コストパフォーマンス
2

RME

Babyface Pro FS

¥143,000(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

RMEの最新テクノロジーを凝縮したプロフェッショナル・モバイル・オーディオ・インターフェイス。12入力/12出力チャンネル、SteadyClock FSによる超高精度ジッター抑制、TotalMix FXミキサー機能を搭載し、最高品質の録音・再生環境を提供します。

入力チャンネル数12 ch出力チャンネル数12 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度24 bit
対応OSAndroid, MacOS, Windows, iOS接続端子USB
ファンタム電源対応本体サイズ- mm
本体重量- kg入出力端子アナログXLR入力 x 2, アナログTS入力 x 2, アナログXLR出力 x 2, ヘッドフォン・ステレオ出力 x 2 (TRS 6.3mm & 3.5mm), ADAT/SPDIFオプティカル入出力 x 1, MIDI入出力 x 1
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.4総合評価
5.0音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.5入力端子の種類と数
4.5出力端子の種類と数
5.0レイテンシーの少なさ
5.0ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0USBバスパワー駆動の可否
4.0コストパフォーマンス
3

Steinberg(スタインバーグ)

UR22C

¥23,455(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

最大32bit/192kHz録音再生に対応し、USB 3.0(Type-C)接続、dspMixFxテクノロジー搭載のオーディオインターフェイスです。

入力チャンネル数2 ch出力チャンネル数2 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度32 bit
対応OSMacOS, Windows, iOS/iPadOS接続端子USB Type-C (USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1)
ファンタム電源対応本体サイズ159 (幅)×159(奥行)×47(高さ) mm
本体重量1.0 kg入出力端子XLR/TRSコンボ入力, TRS出力, ヘッドホン出力, MIDI入出力
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.3総合評価
5.0音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.0入力端子の種類と数
4.0出力端子の種類と数
5.0レイテンシーの少なさ
5.0ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5USBバスパワー駆動の可否
4.5コストパフォーマンス
4

Steinberg(スタインバーグ)

UR44C RD

¥33,660(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

最大32bit/192kHzの高解像度録音再生に対応し、USB 3.0(USB Type-C)接続で高音質・高機能を実現するオーディオインターフェイス。dspMixFxテクノロジーによるレイテンシーフリーモニタリングとDSPエフェクト処理が特徴です。

入力チャンネル数4 ch出力チャンネル数4 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度32 bit
対応OSMacOS, Windows, iOS, iPadOS接続端子USB Type-C
ファンタム電源対応本体サイズ252(幅)×159(奥行)×47(高さ) mm
本体重量1.5 kg入出力端子XLR/TRSコンボ, TRSライン, MIDI
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.2総合評価
5.0音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.5入力端子の種類と数
4.0出力端子の種類と数
4.5レイテンシーの少なさ
5.0ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0USBバスパワー駆動の可否
4.5コストパフォーマンス
5

Steinberg(スタインバーグ)

IXO22 B

¥15,818(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

24bit/192kHzの高解像度録音再生に対応し、モバイルに最適なコンパクトなUSB2.0オーディオインターフェイスです。マルチプラットフォーム対応で、レイテンシーフリーのモニタリングとループバック機能を搭載し、配信や音楽制作に活躍します。

入力チャンネル数2 ch出力チャンネル数2 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度24 bit
対応OSWindows, macOS, iOS, iPadOS接続端子USB Type-C
ファンタム電源対応本体サイズ幅158mm x 高さ47mm x 奥行き102 mm
本体重量0.45 kg入出力端子XLR/TRSコンボ入力, TRS出力, ヘッドホン出力
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.0総合評価
4.5音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
3.5入力端子の種類と数
3.5出力端子の種類と数
4.5レイテンシーの少なさ
4.5ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0USBバスパワー駆動の可否
4.5コストパフォーマンス