UR44C RD
4
Steinberg(スタインバーグ)

スタインバーグ(Steinberg) UR44C RD

の評価

型番:UR44C RD
¥33,660(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

スタインバーグUR44C RDは、最大32bit整数/192kHzのハイレゾ音源に対応したUSB 3.0(USB Type-C)オーディオインターフェイスです。定評あるD-PREマイクプリアンプを4基搭載し、クリアでナチュラルなサウンドを実現。内蔵DSPチップ「SSP3」と「dspMixFx」テクノロジーにより、レイテンシーフリーのモニタリング環境とリバーブ、チャンネルストリップ、ギターアンプシミュレーターなどのDSPエフェクトをリアルタイムで使用可能です。Mac/Windows/iPadOSに対応し、ASIO/Core Audio/WDMドライバーをサポート。インターネット配信に便利なループバック機能も備え、頑丈なフルメタルボディで可搬性と耐久性も両立しています。バンド録音からソロ制作、ライブパフォーマンスまで幅広い用途に対応する多機能モデルです。

シェアする

商品画像一覧

スタインバーグ(Steinberg) UR44C RD の商品画像 1
スタインバーグ(Steinberg) UR44C RD の商品画像 2
スタインバーグ(Steinberg) UR44C RD の商品画像 3

商品スペック

入力チャンネル数
4ch
出力チャンネル数
4ch
最大サンプリングレート
192kHz
最大ビット深度
32bit
対応OS
MacOS, Windows, iOS, iPadOS
接続端子
USB Type-C
ファンタム電源
対応
本体サイズ
252(幅)×159(奥行)×47(高さ)mmmm
本体重量
1.5kg
入出力端子
XLR/TRSコンボ, TRSライン, MIDI

サイズ・重量

重量
1.5kg
高さ
47mm
252mm
奥行
159mm

機能一覧

インプットゲイン調整機能

D-PREマイクプリアンプを4基搭載しており、マイクや楽器の入力レベルに合わせて個別にゲイン調整が可能です。これにより、様々な音源を最適なレベルで録音でき、音割れを防ぎつつクリアなサウンドを確保できます。特に、ダイナミックレンジの広いボーカルやアコースティック楽器の録音において、細かなニュアンスを捉える上で重要な機能です。

ダイレクトモニタリング機能

dspMixFxテクノロジーと内蔵DSPチップ「SSP3」により、入力された音声をコンピューターを介さずに直接モニターできるため、録音時のレイテンシー(遅延)をほぼ感じることなく演奏に集中できます。特にボーカルや楽器のリアルタイム録音において、快適な演奏環境を提供し、正確なタイミングでのパフォーマンスをサポートします。

ファンタム電源供給機能

4基のD-PREマイクプリアンプはファンタム電源供給に対応しており、高感度なコンデンサーマイクを接続して使用することが可能です。これにより、アコースティックギターやボーカルなど、繊細な音源をクリアかつ高音質で録音でき、プロフェッショナルなサウンドメイキングに貢献します。

ハイインピーダンス入力対応機能

ギターやベースを直接接続できるハイインピーダンス(HI-Z)入力端子を搭載しています。これにより、DIボックスなどを別途用意することなく、エレキギターやベースの持つ本来の音色を劣化させることなくオーディオインターフェイスに直接入力し、録音することが可能です。アンプシミュレーターなどのソフトウェアエフェクトを多用するギタリストやベーシストにとって非常に便利な機能です。

ループバック機能

インターネット配信に便利なループバック機能を搭載しており、マイクや楽器からの入力信号と、DAWソフトウェアなどから再生されるPCの音声をインターフェイス内部でミックスし、そのまま配信ソフトウェアに送ることができます。これにより、ゲーム実況やオンラインセッション、ポッドキャスト制作など、高品質な配信環境を簡単に構築することが可能です。

ASIOドライバー対応機能

Windows環境において低レイテンシーを実現するASIOドライバーに対応しています。これにより、音楽制作ソフトウェア(DAW)使用時の入力から出力までの遅延を最小限に抑え、ソフトウェア音源のリアルタイム演奏やエフェクト処理を快適に行うことができます。安定したドライバーは、ストレスのない制作環境を構築する上で不可欠です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4
カテゴリ内 4 / 43製品中
5.2
総合評価

Steinberg UR44C RDは、32bit/192kHzの高音質と4基のD-PREマイクプリアンプ、DSPエフェクトを搭載した多機能なオーディオインターフェイスです。この価格帯でこれだけの入出力とプロフェッショナルな機能を備えている点は非常に魅力的です。上位機種と比較すると、さらなる入出力数や拡張性、より高品位なコンバーターを求める声もあるかもしれませんが、一般的なバンド録音や本格的なソロ制作には十分すぎる性能を持っています。堅牢なメタルボディは耐久性も高く、長期間にわたる使用が期待できます。主なユースケースとしては、自宅スタジオでの楽曲制作、バンドのリハーサル録音、ライブパフォーマンスでのバッキングトラック再生、高品質な配信などが挙げられます。

音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
5.0
最大32bit整数/192kHzの高解像度に対応し、音のニュアンスやダイナミックレンジを正確に捉えることができます。Class A D-PREマイクプリアンプを4基搭載しており、極めてフラットな特性でオーディオソースのピュアな音質を再現します。AD/DAコンバーターも最適化されており、クリアでノイズの少ない高品質な録音・再生が可能です。自宅スタジオでの本格的な音楽制作から、バンド録音まで、幅広いシーンでプロフェッショナルな音質を提供します。
入力端子の種類と数
4.5
4つのマイク/ライン入力(XLR/TRSコンボジャック)を備え、そのうち2つはHI-Z入力に対応しているため、ギターやベースを直接接続できます。さらにMIDI入出力も搭載しており、MIDIキーボードや音源モジュールとの連携も可能です。バンドのボーカル、ギター、ベース、キーボードなどを同時に録音できる柔軟な入力構成で、小規模なアンサンブル録音や、複数の楽器を扱うソロアーティストにとって非常に実用的です。
出力端子の種類と数
4.0
複数のライン出力と、独立した2つのヘッドフォン出力を備えています。これにより、メインモニターとサブモニターを接続したり、異なるモニターミックスを複数の演奏者に提供したりすることが可能です。特にバンドでのレコーディングや、ライブステージでのバッキングトラック再生時に、柔軟なモニタリング環境を構築できるため、実用性が高いです。
レイテンシーの少なさ
4.5
内蔵のカスタムメイドDSPチップ「SSP3」と「dspMixFx」テクノロジーにより、入力信号のレイテンシーフリーモニタリングを実現しています。これにより、録音時に音の遅れを気にすることなく、快適に演奏や歌唱が可能です。また、USB 3.1 Gen 1(USB Type-C)接続と安定したドライバーが、DAW上でのソフトウェア音源演奏やエフェクト処理においても低レイテンシーを維持し、ストレスのない音楽制作環境を提供します。
ドライバーの安定性
5.0
Steinbergは長年の実績を持つ信頼性の高いブランドであり、Windows環境ではASIO、Mac環境ではCore Audio、汎用的なWDMに対応した安定したドライバーを提供しています。内蔵のSSP3 DSPチップと最適化されたドライバーにより、様々なDAW環境で安定した動作を約束し、音切れやフリーズといったトラブルのリスクを低減します。OSのアップデートにも迅速に対応するメーカーサポートも期待でき、長期的な使用においても安心して利用できるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Steinbergは、DAWソフトウェア「Cubase」をはじめとする音楽制作ツールの開発で世界的に知られる、非常に信頼性の高いメーカーです。長年の経験と実績に裏打ちされた技術力は、製品の品質と安定性に直結しています。充実したサポート体制も期待でき、万が一のトラブル時にも安心して対応を依頼できるでしょう。頑丈なフルメタルボディも耐久性を高め、プロの現場でも安心して使用できる信頼性を提供します。
USBバスパワー駆動の可否
4.0
USB Type-C接続によるバスパワー駆動に対応しており、ノートパソコンやiPadと組み合わせることで、電源アダプターなしで場所を選ばずに音楽制作が可能です。これにより、カフェや外出先、リハーサルスタジオなど、電源確保が難しい環境でも手軽にレコーディングを行えます。ただし、一部の機能や高負荷時の安定性のためには、別売りのACアダプターの使用が推奨される場合があるため、用途に応じて検討が必要です。
コストパフォーマンス
4.5
3万円台半ばの価格で、32bit/192kHzの高音質、4基のD-PREマイクプリアンプ、DSPエフェクト、レイテンシーフリーモニタリング、ループバック機能、堅牢なメタルボディといったプロフェッショナルな機能を網羅しています。同価格帯の製品と比較しても、音質と機能のバランスが非常に優れており、自宅スタジオの核となるオーディオインターフェイスとして、高いコストパフォーマンスを発揮します。初心者から中級者まで、長く使える一台となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

スタインバーグ(Steinberg)
Steinbergは、DAWソフトウェア「Cubase」をはじめとする音楽制作ツールの開発で世界的に知られる、非常に信頼性の高いメーカーです。長年の経験と実績に裏打ちされた技術力は、製品の品質と安定性に直結しています。

おすすめのポイント

  • 32bit/192kHz対応のハイレゾ音質と、定評あるD-PREマイクプリアンプ4基によるクリアなサウンド。
  • 内蔵DSPチップによるレイテンシーフリーモニタリングとDSPエフェクト(リバーブ、チャンネルストリップ、ギターアンプ)をリアルタイムで使用可能。
  • USB Type-C接続による高速データ転送と、USBバスパワー駆動(一部機能制限あり)による高い可搬性。
  • インターネット配信に便利なループバック機能を搭載し、幅広い用途に対応。
  • 堅牢なフルメタルボディと安定したドライバーによる高い信頼性と耐久性。

注意点

  • USBバスパワー駆動の場合、一部の機能や安定性に影響が出る可能性があるため、安定した動作を求める場合は別売りのACアダプターの使用を検討してください。
  • 4入力4出力というチャンネル数は、大規模なバンド録音や、多数の外部機器を同時に接続するプロフェッショナルなスタジオ環境では不足する可能性があります。
  • 付属ソフトウェアはCubase AI(バージョン未指定)であり、より高度な機能を利用するには上位版のCubaseや他のDAWソフトウェアを別途購入する必要があります。

おすすめな人

  • 自宅で本格的な音楽制作を始めたいソロアーティストやクリエイター。
  • バンドのデモ録音やリハーサル録音を行いたいミュージシャン。
  • 高品質な音質でゲーム実況やライブ配信を行いたいストリーマー。
  • iPadやノートPCと組み合わせてモバイル環境で音楽制作をしたい方。
  • 信頼性の高いブランドのオーディオインターフェイスを求める方。

おすすめできない人

  • 8チャンネル以上の同時録音が必要な大規模なレコーディングスタジオ。
  • 非常にシンプルな2入力2出力程度の最小限の機能で十分な初心者。
  • 予算を極限まで抑えたい方(より安価なエントリーモデルも存在するため)。
  • 完全にバスパワーのみで全ての機能をフル活用したい方(ACアダプター推奨の場合があるため)。

おすすめの利用シーン

  • 自宅スタジオでのボーカル、アコースティックギター、エレキギター、ベース、キーボードなどの多楽器録音。
  • バンドメンバーとのセッションやデモ音源制作。
  • YouTubeやTwitchなどでの高品質なゲーム実況・音楽配信。
  • ライブステージでのバッキングトラック再生や、簡易PAシステムへの出力。
  • 外出先やリハーサルスタジオでのモバイルレコーディング。

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな商業スタジオでの大規模なマルチトラックレコーディング(より多くの入出力が必要)。
  • 極めてシンプルなポッドキャスト収録のみ(より安価で特化した製品がある)。

よくある質問(Q&A)

Q.このオーディオインターフェイスはどのくらいの音質で録音できますか?
A.スタッフの確認によると、最大32bit整数/192kHzの高解像度で録音および再生が可能です。定評あるD-PREマイクプリアンプも搭載されており、音のニュアンスを正確に捉えることが期待されます。
Q.USB接続の種類は何ですか?古いPCでも使えますか?
A.USB 3.0 (USB Type-C) 端子を搭載しており、高速データ転送が可能です。また、USB 2.0互換のため、USB 3端子を搭載していないコンピューターでも高いパフォーマンスを発揮します。
Q.内蔵のエフェクト機能はありますか?また、レイテンシーは気になりますか?
A.はい、「dspMixFx」テクノロジーに対応しており、Sweet Spot Morphing Channel Strip、REV-X、Guitar Amp ClassicsといったDSPエフェクトが利用可能です。このテクノロジーにより、レイテンシーフリーのモニタリング環境が実現され、音の遅延を気にせず快適に作業できます。
Q.iPadやiPhoneでの使用は可能ですか?
A.はい、Mac/WindowsだけでなくiPadOS/iOSデバイスにも対応しています。また、専用アプリ「dspMixFx iOS」を使えば、同じWiFiネットワーク上のiOSデバイスからミキサーをリモートコントロールすることも可能です。
Q.インターネットでのライブ配信などに使えますか?
A.はい、インターネットの動画配信などに便利なループバック機能を搭載しています。UR44Cの入力信号とDAWからの再生信号を内部でミックスし、コンピューターに送り返すことで、手軽にインターネット配信が可能です。内蔵のDSPエフェクトをリアルタイムでかけることもできます。
Q.屋外での使用や持ち運びには適していますか?
A.スタッフの確認によると、頑丈なメタルボディを採用しており、過酷な条件でも高い信頼性を維持するよう設計されています。日々の持ち運びから、野外録音やツアーまで、様々な環境での使用に適しています。
Q.電源供給はどのように行いますか?
A.USB Type-Cを搭載した機器からのバスパワー駆動が可能です。また、より安定した電源供給が必要な場合は、外部12V ACアダプター (Yamaha PA-150B) を使用することもできます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Focusrite

Scarlett 4i4

¥168,317(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

Focusrite Scarlett 4i4は、4入力4出力のUSBオーディオインターフェイスに、マイク、ヘッドホン、モニター、DAWソフトが付属するフルスタジオバンドルです。

入力チャンネル数6 ch出力チャンネル数4 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度24 bit
対応OSMacOS, Windows, iOS接続端子USB Type B
ファンタム電源対応本体サイズ mm
本体重量 kg入出力端子XLR/TRSコンボ入力 x2, TRSライン入力 x4, TRSバランス出力 x4, MIDI I/O
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.6総合評価
5.0音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
5.0入力端子の種類と数
5.0出力端子の種類と数
5.0レイテンシーの少なさ
4.5ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0USBバスパワー駆動の可否
5.0コストパフォーマンス
2

RME

Babyface Pro FS

¥143,000(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

RMEの最新テクノロジーを凝縮したプロフェッショナル・モバイル・オーディオ・インターフェイス。12入力/12出力チャンネル、SteadyClock FSによる超高精度ジッター抑制、TotalMix FXミキサー機能を搭載し、最高品質の録音・再生環境を提供します。

入力チャンネル数12 ch出力チャンネル数12 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度24 bit
対応OSAndroid, MacOS, Windows, iOS接続端子USB
ファンタム電源対応本体サイズ- mm
本体重量- kg入出力端子アナログXLR入力 x 2, アナログTS入力 x 2, アナログXLR出力 x 2, ヘッドフォン・ステレオ出力 x 2 (TRS 6.3mm & 3.5mm), ADAT/SPDIFオプティカル入出力 x 1, MIDI入出力 x 1
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.4総合評価
5.0音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.5入力端子の種類と数
4.5出力端子の種類と数
5.0レイテンシーの少なさ
5.0ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0USBバスパワー駆動の可否
4.0コストパフォーマンス
3

Steinberg(スタインバーグ)

UR22C

¥23,455(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

最大32bit/192kHz録音再生に対応し、USB 3.0(Type-C)接続、dspMixFxテクノロジー搭載のオーディオインターフェイスです。

入力チャンネル数2 ch出力チャンネル数2 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度32 bit
対応OSMacOS, Windows, iOS/iPadOS接続端子USB Type-C (USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1)
ファンタム電源対応本体サイズ159 (幅)×159(奥行)×47(高さ) mm
本体重量1.0 kg入出力端子XLR/TRSコンボ入力, TRS出力, ヘッドホン出力, MIDI入出力
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.3総合評価
5.0音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.0入力端子の種類と数
4.0出力端子の種類と数
5.0レイテンシーの少なさ
5.0ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5USBバスパワー駆動の可否
4.5コストパフォーマンス
4

Steinberg(スタインバーグ)

UR44C RD

¥33,660(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

最大32bit/192kHzの高解像度録音再生に対応し、USB 3.0(USB Type-C)接続で高音質・高機能を実現するオーディオインターフェイス。dspMixFxテクノロジーによるレイテンシーフリーモニタリングとDSPエフェクト処理が特徴です。

入力チャンネル数4 ch出力チャンネル数4 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度32 bit
対応OSMacOS, Windows, iOS, iPadOS接続端子USB Type-C
ファンタム電源対応本体サイズ252(幅)×159(奥行)×47(高さ) mm
本体重量1.5 kg入出力端子XLR/TRSコンボ, TRSライン, MIDI
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.2総合評価
5.0音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.5入力端子の種類と数
4.0出力端子の種類と数
4.5レイテンシーの少なさ
5.0ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0USBバスパワー駆動の可否
4.5コストパフォーマンス
5

Steinberg(スタインバーグ)

IXO22 B

¥15,818(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

24bit/192kHzの高解像度録音再生に対応し、モバイルに最適なコンパクトなUSB2.0オーディオインターフェイスです。マルチプラットフォーム対応で、レイテンシーフリーのモニタリングとループバック機能を搭載し、配信や音楽制作に活躍します。

入力チャンネル数2 ch出力チャンネル数2 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度24 bit
対応OSWindows, macOS, iOS, iPadOS接続端子USB Type-C
ファンタム電源対応本体サイズ幅158mm x 高さ47mm x 奥行き102 mm
本体重量0.45 kg入出力端子XLR/TRSコンボ入力, TRS出力, ヘッドホン出力
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.0総合評価
4.5音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
3.5入力端子の種類と数
3.5出力端子の種類と数
4.5レイテンシーの少なさ
4.5ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0USBバスパワー駆動の可否
4.5コストパフォーマンス