T669
FIFINE

FIFINE T669

の評価

型番:FIFINE T669
¥6,079(税込)2025-03-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

FIFINE T669は、単一指向性のUSBコンデンサーマイクで、正面からの音をクリアに集音します。アームスタンド、ポップガード、ショックマウントが付属しており、振動やポップノイズを低減します。USB接続でPCやPS4/PS5に簡単に接続でき、プラグアンドプレイですぐに使用可能。マイク本体には音量調節ボタンがあり、手元で調整できます。ゲーム実況、ライブ配信、宅録、オンライン会議など幅広い用途に対応し、クリアな音声を提供します。耐久性の高い金属筐体とアームスタンドで安定した使用が可能です。価格も手頃で、初めてのコンデンサーマイクとしてもおすすめです。

シェアする

商品画像一覧

FIFINE T669 の商品画像 1
FIFINE T669 の商品画像 2
FIFINE T669 の商品画像 3
FIFINE T669 の商品画像 4
FIFINE T669 の商品画像 5
FIFINE T669 の商品画像 6
FIFINE T669 の商品画像 7
FIFINE T669 の商品画像 8

商品スペック

指向性
単一指向性
周波数特性
20-20000Hz
感度
-dBV/Pa
最大音圧レベル
-dB SPL
出力インピーダンス
-Ω
接続端子
USB
電源方式
USBバスパワー
本体重量
-g
本体サイズ
-mm
付属品
マイクスタンド、USBケーブル

サイズ・重量

重量
1.31 kg
高さ
不明
不明
奥行
不明

機能一覧

指向性切り替え機能

このマイクは単一指向性に特化しており、指向性を切り替える機能は搭載されていません。単一指向性マイクは、マイクの正面からの音を最もよく拾い、周囲のノイズを低減する特性があります。これにより、自分の声や楽器の音をクリアに録音でき、特に自宅での録音や配信では、周囲の生活音を気にせず、高品質な音声収録が可能です。しかし、インタビューや複数人での録音など、異なる指向性が必要な場合には、このマイクは適していません。単一指向性であるため、特定の音源に焦点を当てた録音に特化しており、汎用性はやや劣ります。

ゲイン調整機能

このマイクには、ゲイン調整機能が搭載されており、マイクの入力感度を調整することができます。これにより、録音環境や声の大きさに合わせて最適な音量で録音できます。大きな音が入った時に音割れを防ぎ、小さな音は聞き取りやすく調整できます。例えば、大声で歌う時や、小さな声でささやく時でも、音量を適切に調整することで、クリアでバランスの取れた音声を録音できます。ただし、細かなゲイン調整はソフトウェア側で行う必要があります。マイク本体のゲイン調整機能は、基本的な音量調整をサポートしますが、より高度な調整にはソフトウェアが必要です。

ポップガード機能

このマイクには、メッシュ式のポップガードが付属しており、息によるポップノイズを効果的に軽減できます。ポップガードは、マイクに直接息がかかることで発生する破裂音を抑え、クリアな音声収録をサポートします。特に、近距離でマイクを使用する際には、ポップガードの使用を推奨します。これにより、よりクリアな音声収録が可能になります。ポップガードは、息によるノイズを低減するのに役立ちますが、完全にノイズをなくすわけではありません。必要に応じて、録音環境を整えることも重要です。

ショックマウント機能

このマイクには、ショックマウントが付属しており、マイクの振動を吸収し、床や机からの振動ノイズを軽減することができます。これにより、キーボードの打鍵音や、机を叩く音などの不要な振動ノイズを抑え、クリアな音声収録が可能です。特に、机に置いて使用する際に有効です。ショックマウントは、振動によるノイズを低減するのに役立ちますが、完全にノイズをなくすわけではありません。必要に応じて、録音環境を整えることも重要です。

ローカットフィルター機能

このマイクには、ローカットフィルター機能は搭載されていません。ローカットフィルターは、エアコンや冷蔵庫の低周波ノイズを軽減する機能ですが、このマイクでは対応していません。そのため、低音ノイズが気になる場合は、録音ソフトやオーディオインターフェースでローカットフィルターを使用する必要があります。マイク本体で低音ノイズを直接カットすることはできませんが、ソフトウェアでの処理によって同様の効果を得ることができます。低音ノイズが気になる場合は、録音環境を整えるか、ソフトウェアでの処理を推奨します。

ダイレクトモニタリング機能

このマイクには、ダイレクトモニタリング機能は搭載されていません。ダイレクトモニタリング機能は、マイクに入力された音声をリアルタイムで確認できる機能ですが、このマイクでは対応していません。そのため、自分の声を遅延なく確認したい場合は、録音ソフトやオーディオインターフェースのダイレクトモニタリング機能を使用する必要があります。マイク本体で直接モニタリングすることはできませんが、ソフトウェアで同様の機能を利用できます。自分の声をリアルタイムで確認したい場合は、別途ソフトウェアやオーディオインターフェースが必要になります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.3
総合評価

FIFINE T669は、6000円台という価格帯ながら、単一指向性でクリアな音質を提供します。アームスタンド、ポップガード、ショックマウントが付属しており、この価格帯では十分な付属品です。ただし、ミュートボタンがない点や、環境音を拾いやすい点は注意が必要です。音質は価格に対して十分ですが、プロの現場での使用には不向きです。主に自宅でのゲーム実況やオンライン会議、宅録などの用途に適しています。耐久性については、金属製の筐体とアームスタンドで比較的長く使えるでしょう。初めてコンデンサーマイクを購入する方や、手軽に高品質なマイクを試したい方におすすめです。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5
このマイクは単一指向性であり、正面からの音をしっかりと拾い、周囲のノイズを低減する設計となっています。これにより、自宅での録音や配信時に、余計な環境音を気にせずにクリアな音声を集音できます。特に、一人でナレーションや歌を録音する際など、特定の音源に集中したい場合に非常に有効です。ただし、複数人での同時録音や、環境音を含めた臨場感のある音を録音したい場合には、他の指向性のマイクを検討する必要があります。単一指向性であることで、音源を絞ったクリアな録音が可能ですが、用途によっては他の指向性のマイクが適している場合もあります。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0
このマイクは、20Hzから20kHzの周波数特性を持ち、人の声や楽器の音をバランス良く捉えることができます。特に、中音域のクリアさが特徴で、声の輪郭をはっきりと録音することが可能です。ただし、高音域の繊細さや低音域の深みは、より高価格帯のマイクには及ばない部分もあります。感度や最大音圧レベルについては、詳細な数値が公開されていませんが、一般的な使用においては十分な性能を発揮します。宅録や配信など、日常的な用途においては満足のいく音質を提供しますが、プロの現場での使用には、より高スペックなマイクが必要となる場合があります。
接続方式(USB、XLR)
4.5
このマイクはUSB接続を採用しており、パソコンに直接接続するだけで使用できます。追加のオーディオインターフェースやミキサーは不要で、初心者でも簡単にセットアップが可能です。プラグアンドプレイに対応しているため、ドライバーのインストールも不要で、接続後すぐに使用を開始できます。手軽に高品質な録音を始めたい方には最適な接続方式と言えるでしょう。ただし、XLR接続のマイクと比較すると、音質の細かな調整や拡張性は劣るため、よりプロフェッショナルな環境で使用したい場合は、XLR接続のマイクも検討する必要があります。USB接続は手軽さが魅力ですが、拡張性には限界がある点も考慮が必要です。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.0
このマイクには、ポップガードとショックマウントが付属しており、息によるポップノイズや振動によるノイズを効果的に軽減できます。ポップガードは、マイクに直接息がかかることで発生する破裂音を抑え、クリアな音声収録をサポートします。ショックマウントは、マイクスタンドやデスクからの振動を吸収し、不要なノイズを低減します。ただし、マイク自体にノイズリダクション機能は搭載されていないため、周囲の環境音を完全に除去することはできません。より静かな環境で録音を行うか、別途ノイズリダクションソフトを使用する必要があります。付属品によるノイズ対策は有効ですが、環境音には注意が必要です。
メーカーの信頼性と保証
3.0
FIFINEは、オーディオ製品を専門に開発・製造しているメーカーですが、比較的新しいブランドであり、老舗メーカーと比較すると信頼性や実績はやや劣ります。製品の保証期間やサポート体制については、詳細な情報が不足しているため、購入前に確認することをおすすめします。ユーザーレビューや評価を参考に、製品の品質や耐久性を確認することも重要です。FIFINEは、コストパフォーマンスの高い製品を提供していますが、信頼性については、他の大手メーカーと比較すると、やや慎重に判断する必要があるでしょう。サポート体制や保証期間については、事前に確認しておくことを推奨します。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0
このマイクには、アームスタンド、ポップガード、ショックマウントが標準で付属しています。これにより、別途アクセサリーを購入する必要がなく、すぐに録音環境を整えることができます。アームスタンドは、マイクの位置を自由に調整でき、最適な録音ポジションを確保できます。ポップガードは、息によるポップノイズを軽減し、クリアな音声収録をサポートします。ショックマウントは、振動によるノイズを低減し、よりクリアな音質を実現します。これらの付属品は、初心者の方にとって非常に便利であり、追加のコストを抑えることができます。付属品の充実度は、このマイクの大きな魅力の一つと言えるでしょう。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
2.0
このマイクには、マイク本体に音量調節ボタンが搭載されており、手元で簡単に音量を調整できます。録音中に音量を微調整したい場合に非常に便利です。ただし、ミュートボタンは搭載されていないため、録音中に一時的に音声をミュートしたい場合は、別途ソフトウェアやミキサーを使用する必要があります。LEDインジケーターも搭載されていないため、マイクの状態を視覚的に確認することはできません。操作性はシンプルで直感的ですが、ミュート機能がない点はやや不便に感じるかもしれません。音量調節は手元で簡単に行えますが、ミュート機能が必要な場合は注意が必要です。
コストパフォーマンス
4.5
このマイクは、6000円台という価格帯で、単一指向性のコンデンサーマイク、アームスタンド、ポップガード、ショックマウントが付属しており、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。同価格帯の製品と比較しても、付属品の充実度や音質は優れており、初心者から中級者まで幅広いユーザーにおすすめできます。特に、初めてコンデンサーマイクを購入する方や、予算を抑えつつ一定の音質を確保したい方には最適な選択肢となるでしょう。プロの現場での使用にはやや不向きですが、宅録や配信など日常的な用途においては十分な性能を発揮します。価格と性能のバランスが非常に良いマイクと言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

FIFINE
FIFINEは、10数年間、全世界のお客様に向けてオーディオ製品を専門的に開発・製造・提供する企業です。日本国内だけではなく、海外にも多くのお客様に愛された製品が出品させています。

おすすめのポイント

  • 単一指向性でクリアな音質
  • アームスタンド、ポップガード、ショックマウント付属
  • 手元で音量調節可能
  • 価格が手頃
  • プラグアンドプレイで簡単接続

注意点

  • マイクを落としたり、強い衝撃を与えないでください。
  • 高温多湿な場所での使用や保管は避けてください。
  • マイクのケーブルを無理に引っ張らないでください。
  • 周囲の音を拾いやすいため、静かな環境での使用を推奨します。
  • ミュート機能がないため、別途ミュート機能のある機器やソフトの使用を推奨します。

おすすめな人

  • 自宅でゲーム実況やライブ配信をしたい方
  • オンライン会議でクリアな音声を提供したい方
  • 手軽に高品質なマイクを使いたい初心者の方
  • 宅録を始めたい方
  • 価格を抑えつつ、ある程度の音質を求める方

おすすめできない人

  • プロフェッショナルなレコーディングスタジオでの使用を検討している方
  • 騒がしい環境での使用を想定している方
  • ミュート機能が必須の方
  • 複数人での同時録音を頻繁に行う方

おすすめの利用シーン

  • 自宅での録音
  • ゲーム実況
  • Skype
  • オンライン会議
  • YOUTUBE生放送

非推奨な利用シーン

  • 大人数が集まる場所での録音
  • 騒がしい環境での使用
  • 屋外での録音

よくある質問(Q&A)

Q.T669はどのような用途に適していますか?
A.T669は、ゲーミング、ストリーミング、ビデオ会議、音楽録音など、幅広い用途に対応しています。特に宅録やYouTube、ゲーム実況、ライブ配信に最適です。
Q.T669の接続方法は?
A.T669はUSB接続のため、PCやPS4、PS5に簡単に接続できます。プラグアンドプレイ方式で、USB端子に接続するだけで使用開始できます。
Q.周囲の音を拾いやすいですか?
A.はい、T669は単一指向性のマイクで、真正面からの音声を高感度で集音しますが、周囲の音もある程度拾いやすいため、静かな環境での使用をおすすめします。
Q.付属のアームスタンドはどのように使用しますか?
A.付属のアームスタンドは机や棚にクランプで固定し、高さや角度を自由に調整できます。デスククランプは厚さ5cmまでの天板に対応しています。
Q.音質はどうですか?
A.T669は高集音性で、クリアな音質を実現しています。特に、ポップガードやショックマウントが付属しているため、ノイズを抑えた音声録音が可能です。
Q.T669はMacで使用できますか?
A.はい、T669はMacで使用可能です。接続後、システム設定のサウンドでUSBデバイスを選択すれば簡単に使用できます。
Q.このマイクにミュート機能はありますか?
A.T669にはミュート機能が搭載されていませんので、使用中は音量調整に注意してください。
Q.持ち運びは便利ですか?
A.はい、T669は折りたたみ式スタンドがあるため、持ち運びが便利で、使用しないときはコンパクトに収納できます。
Q.ノイズキャンセリング機能はありますか?
A.T669自身にはノイズキャンセリング機能はありませんが、周囲のノイズを最小限に抑えるためのショックマウントとポップガードが付属しています。
Q.このマイクはどのくらいの距離で効果的に音声を拾えますか?
A.T669は約30cmの距離でもクリアに音声を拾うことができ、最大130°の範囲で集音可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast HX-MICQC-BK (4P5P6AA)

¥16,500(税込)2025-05-13 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCastは、高音質を求めるストリーマーに最適なUSBコンデンサーマイクです。防振、耐衝撃マウントとポップフィルターを内蔵し、LEDインジケーターで状態を確認できます。

指向性双指向性, ステレオ, 全指向性, カーディオイド周波数特性20 hz - 20 khz Hz
感度指定なし dBV/Pa最大音圧レベル指定なし dB SPL
出力インピーダンス指定なし Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量726 g
本体サイズ12.8 x 10.2 x 24.9 cm付属品製品本体、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.0総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ノーブランド品

AG03MK2, AT2020(新仕様)

¥35,480(税込)2025-05-13 時点でのAmazonの価格です

YAMAHA AG03MK2とAT2020コンデンサーマイクのセット。PCユーザー向けの配信/DTMセットで、手軽に高品質な配信環境を構築できます。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-34 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
接続端子XLR電源方式電源コード式
付属品YAMAHA / AG03MK2, AT2020(新仕様) コンデンサーマイク(マイクスタンドアダプタ、ケース同梱), 3mマイクケーブル(XLR-XLR), アームマイクスタンド(マイクホルダー付), ポップブロッカー(ネジ止めタイプのグースネック型), ステレオミニ接続ケーブル出力インピーダンス150 Ω
本体重量200 g本体サイズ47 x 35 x 20 cm
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.7総合評価
3.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
3.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
3

JBL

Quantum STREAM JBLQSTREAMBLK

¥10,000(税込)2025-05-13 時点でのAmazonの価格です

JBL Quantum STREAMは、JBLらしい音質にこだわったUSBコンデンサーマイク。デュアルコンデンサーマイクを搭載し、様々な設置方法に対応。サイドトーン機能やRGBインジケーターも搭載。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-37 ± 3dB dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量248 g
本体サイズ8 x 8 x 17.4 cm付属品USB Type-C-A ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
4.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
4

Razer(レイザー)

Seiren V2 X (RZ19-04050100-R3M1)

¥13,500(税込)2025-05-13 時点でのAmazonの価格です

Razer Seiren V2 Xは、USB接続のコンデンサーマイクで、手軽に高音質な配信や録音を始めたい方におすすめです。スーパーカーディオイド集音パターンにより、クリアな音声を届けます。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度-34 dBV/Pa最大音圧レベル120 dB SPL
出力インピーダンス Ω接続端子USB, AUX
電源方式電源コード式本体重量290 g
本体サイズ90x90x175 mm付属品USB ケーブル, Seiren V2 X本体
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
4.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
4.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
5

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT2020USB-X

¥19,800(税込)2025-05-13 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカの高音質コンデンサーUSBマイクロホン。動画配信・制作、ゲーム実況、ストリーミング、宅録、ナレーション収音に最適。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度30 dBV/Pa最大音圧レベル80 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量760 g
本体サイズ24.5 x 24.5 x 9 mm付属品スタンド
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
3.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス