FIFINE K690
34
FIFINE

FIFINE FIFINE K690

の評価

型番:FIFINE K690
¥8,800(税込)2025-09-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

FIFINE K690は、ステレオ、カーディオイド(単一指向性)、全指向性、双方向性の4つの集音パターンを切り替えられる多機能USBコンデンサーマイクです。PC(MacOS/Windows)、iPhone/iPad、PS4/PS5にUSBケーブルで簡単に接続できるプラグ&プレイ設計で、初心者でも手軽に高音質録音や配信を始められます。本体にはミュートボタン、入力/出力音量調整ボタン、指向性変換スイッチ、遅延のない音声モニタリングが可能な3.5mmイヤホン端子を搭載し、直感的な操作が可能です。高品質な金属製スタンドが付属し、安定した設置が可能。マイクアームへの取り付けにも対応しており、ゲーム実況、ライブ配信、ビデオ会議、ポッドキャスト、ASMR、歌唱、楽器演奏など、多様なシーンでプロ級のクリアな音声を提供します。

シェアする

商品画像一覧

FIFINE FIFINE K690 の商品画像 1
FIFINE FIFINE K690 の商品画像 2
FIFINE FIFINE K690 の商品画像 3
FIFINE FIFINE K690 の商品画像 4
FIFINE FIFINE K690 の商品画像 5
FIFINE FIFINE K690 の商品画像 6

商品スペック

指向性
単一指向性、双方向性、全指向性、ステレオ
周波数特性
20-20000Hz
感度
-45±3dBdBV/Pa
最大音圧レベル
130dB SPL
出力インピーダンス
Ω
接続端子
USB Type-C
電源方式
USBバスパワー
本体重量
1.34kg
本体サイズ
21.5x16.5x16.5cm
付属品
USBケーブル、スタンド、5/8"ネジ変換アダプタ

サイズ・重量

重量
1.34 kg
高さ
16.5 cm
21.5 cm
奥行
16.5 cm

機能一覧

指向性切り替え機能

本製品は、ステレオ、カーディオイド(単一指向性)、全指向性、双方向性の4つの集音パターンをマイク本体のスイッチで簡単に切り替えることができます。これにより、一人でのボーカル録音やゲーム実況、複数人でのポッドキャスト、ASMRなど、様々な録音環境や用途に柔軟に対応することが可能です。初心者でも直感的に最適な指向性を選べるため、高品質な音声収録を手軽に実現できます。

ゲイン調整機能

マイク本体に「音量入力/出力調整ボタン」が搭載されており、マイクに入力される音の大きさを手元でリアルタイムに調整できます。これにより、音源の音量に合わせてゲインを適切に設定し、音割れを防いだり、小さな音をクリアに拾ったりすることが可能です。特に、急な大声やささやき声など、音量変化が大きいシーンでも、素早く調整できるため、常に最適な音質を保つことができます。

ポップガード機能

本製品にはポップガードが付属しておらず、また内蔵されているという記載もありません。ポップガードは、マイクに直接息が吹きかかることによって発生する「パ行」や「バ行」などの破裂音(ポップノイズ)を軽減するために非常に有効なアクセサリーです。特にボーカル録音やナレーション、配信などでクリアな音声を求める場合は、別途ポップガードを用意することをおすすめします。

ショックマウント機能

本製品は高品質な金属製スタンドが付属しており、このスタンドがマイク本体の振動を吸収し、机からの衝撃やタイピング音などの不要な振動ノイズを軽減する役割を果たします。これにより、安定した状態でマイクを使用でき、よりクリアな音声収録に貢献します。マイクアームに取り付ける場合も、マイク本体の構造が振動に配慮されていると考えられます。

ローカットフィルター機能

本製品にはローカットフィルター機能に関する記載がありません。ローカットフィルターは、エアコンの稼働音やPCのファンノイズ、室内の反響音など、不要な低周波ノイズをカットし、よりクリアで聞き取りやすい音声にするための機能です。特に環境音が多い場所での録音や、声の明瞭度を上げたい場合に有効ですが、本製品で同様の効果を得るには、録音後の編集ソフトウェアでの処理が必要となります。

ダイレクトモニタリング機能

マイク本体に3.5mmイヤホン端子が搭載されており、ここにヘッドホンを接続することで、録音中の自分の声を遅延なくリアルタイムでモニタリングできます。この機能は、自分の声の大きさや音質、マイクとの距離などを即座に確認し、調整するために非常に重要です。特に歌唱や楽器演奏、配信など、正確なモニタリングが求められるシーンで、パフォーマンスの向上に大きく貢献します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

34
カテゴリ内 34 / 99製品中
4.6
総合評価

FIFINE K690は、1万円台という価格帯ながら、4つの集音パターン切り替え、高音質、USBプラグ&プレイ接続、ダイレクトモニタリング機能など、多機能を備えたUSBコンデンサーマイクです。上位機種と比較しても、主要な機能面で遜色なく、特に指向性の多様性は多くのユーザーにとって大きな魅力となります。耐久性については金属製ボディと頑丈なスタンドにより一定の期待が持てますが、ケーブル接続部分のぐらつきに関する指摘もあり、個体差や長期使用における注意が必要です。主なユースケースであるゲーム実況、ライブ配信、ASMR、ビデオ会議などでは、その性能を十分に発揮し、価格以上の価値を提供します。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0
本製品は、単一指向性、双方向性、全指向性、ステレオの4つの集音パターンを切り替えることができ、非常に高い柔軟性を持っています。これにより、一人でのボーカル録音から複数人での会議、ASMRのような特殊な用途まで、幅広いシシチュエーションに一台で対応可能です。特に、ステレオモードは臨場感のある音を捉えるのに優れており、コンテンツ制作の幅を大きく広げることができます。指向性変換スイッチが本体に搭載されているため、直感的に操作できる点も評価できます。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
3.5
周波数応答20Hz-20kHz、S/N比65dB以上、感度-45±3dB、最大音圧レベル130dBというスペックは、この価格帯のUSBコンデンサーマイクとしては非常に優れています。スリーカプセルコアアレイにより、クリアな高音と低音を提供し、プロ級の録音品質を実現しています。繊細な音まで収録できる感度の高さは、ASMRや楽器演奏の録音において特に強みとなります。ただし、感度が高いゆえに周囲のノイズを拾いやすいという特性もあるため、使用環境には注意が必要です。
接続方式(USB、XLR)
5.0
USB Type-C接続を採用しており、PC(MacOS/Windows)、PS4/PS5、iPhone/iPadといった多様なデバイスにプラグ&プレイで簡単に接続できます。オーディオインターフェースなどの追加機器が不要なため、初心者でも手軽に高音質録音を始められる点が大きなメリットです。USB接続は手軽さと利便性に優れており、特にストリーミングや宅録、ビデオ会議など、迅速なセットアップが求められるシーンで活躍します。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
3.5
本製品は高品質な金属製スタンドが付属しており、机からの振動ノイズをある程度軽減するショックマウント効果が期待できます。しかし、ポップガードは付属しておらず、スタッフレビューでは「ホワイトノイズが若干多い」「音を拾いすぎる」という指摘もあります。コンデンサーマイクの特性上、感度が高いため周囲のノイズを拾いやすい傾向があるため、よりクリアな音質を求める場合は、別途ポップガードの導入や、ノイズの少ない環境での使用、マイクゲインの適切な調整が推奨されます。
メーカーの信頼性と保証
3.5
FIFINEは10数年にわたりオーディオ製品を専門に開発・製造しており、日本国内外で多くのユーザーに支持されているブランドです。ゲーミングマイクシリーズなど、特定の分野で実績を積んでおり、製品の品質やサポート体制についても一定の信頼性があると考えられます。特にUSBマイクの分野では、コストパフォーマンスの高い製品を多数提供しており、初心者から中級者にとって安心して選べるメーカーの一つと言えるでしょう。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.5
頑丈な金属製スタンドとUSBケーブル(Type-C-Type-A)、さらにマイクアームへの取り付けを可能にする5/8"ネジ変換アダプタが付属しており、購入後すぐに使用を開始できる充実した内容です。特に金属製スタンドは安定性が高く、別途スタンドを購入する必要がないため、初期費用を抑えたい初心者には非常に魅力的です。ただし、ポップガードは付属していないため、息による破裂音(ポップノイズ)を軽減したい場合は別途購入を検討する必要があります。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5
マイク本体にミュートボタン、入力/出力音量調整ボタン、指向性変換スイッチ、3.5mmイヤホン端子が備わっており、手元で直感的に操作できる点が大きな利便性を提供します。録音中や配信中にPCソフトウェアを操作することなく、瞬時に音量や指向性を変更できるため、スムーズなワークフローを実現します。遅延のない音声モニタリング機能も、自分の声を確認しながら調整できるため、高品質なコンテンツ制作に貢献します。LEDインジケーターに関する明確な記載はありませんが、主要なコントロールが物理ボタンで完結している点は高く評価できます。
コストパフォーマンス
5.0
1万円台という価格帯で、4つの集音パターン切り替え、高音質、USBプラグ&プレイ、ダイレクトモニタリング、頑丈な金属製スタンド付属といった多機能を備えている点は、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。スタッフレビューでも「コスパ最高」「唯一無二の多機能高コスパマイク」と絶賛されており、初心者から中級者まで幅広いユーザーにとって、価格以上の価値を提供する製品と言えるでしょう。特に、様々な用途でマイクを使いたいと考えている方には、この価格でこれだけの機能が手に入るのは大きな魅力です。

ブランド・メーカー詳細

FIFINE
FIFINEは10数年間、全世界のお客様に向けてオーディオ製品を専門的に開発・製造・提供する企業です。日本国内だけでなく、海外にも多くのお客様に愛された製品が出品されています。「Understand Your Voice Better -高品質なオーディオ製品・お客様サポートを提供する専門屋-」を掲げています。

おすすめのポイント

  • 1万円台で4つの集音パターン(単一指向性、双方向性、全指向性、ステレオ)を切り替え可能で、非常に高いコストパフォーマンスを誇ります。
  • USB接続でプラグ&プレイに対応し、PC、PS4/PS5、iPhone/iPadに簡単に接続できるため、初心者でも手軽に高音質録音・配信を始められます。
  • マイク本体にミュートボタン、入力/出力音量調整、指向性変換スイッチ、遅延なしのダイレクトモニタリング用イヤホン端子を搭載し、直感的な操作が可能です。
  • 高品質な金属製スタンドが付属し、安定した設置が可能で、マイクアームへの取り付けにも対応しています。

注意点

  • iPhone/iPadに接続する場合、純正USB A - LightingまたはUSB A - USB C変換アダプタが必要です。また、給電不足や不安定により動作保証できない場合があります。
  • コンデンサーマイクの特性上、感度が高く周囲のノイズを拾いやすいため、雑音が多い環境での使用には向いていません。ノイズが気になる場合はゲインノブを下げ、静かな場所での使用を推奨します。
  • 一部のレビューでマイクとケーブル接続部分のぐらつきが報告されており、使用中に電源が不安定になる可能性があります。購入時には初期不良がないか確認し、丁寧な取り扱いが必要です。
  • ポップガードは付属していないため、息による破裂音(ポップノイズ)を軽減したい場合は別途購入を検討してください。

おすすめな人

  • ゲーム実況者やライブ配信者で、様々なコンテンツに対応できる多機能マイクを求める方
  • ASMRコンテンツ制作者で、高音質かつステレオ録音に対応した入門用マイクを探している方
  • テレワークやオンライン会議、ネット授業などでクリアな音声通話を求める方
  • ボーカルや楽器の宅録を始めたい初心者から中級者で、手軽に高音質を実現したい方
  • AIとの音声対話や音声入力作業を効率化したい方

おすすめできない人

  • 極めてノイズの多い環境で、追加のノイズ対策なしにクリアな音声を求める方
  • プロフェッショナルなスタジオ環境で、XLR接続やより高度な音質調整機能を必須とする方
  • 非常にコンパクトで軽量なマイクを頻繁に持ち運びたい方(本体に重量感があるため)

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーム実況やライブ配信
  • ASMRコンテンツの制作
  • オンライン会議やビデオ通話、ネット授業
  • ボーカルやアコースティック楽器の宅録
  • ポッドキャストやナレーションの収録

非推奨な利用シーン

  • 騒がしい屋外やカフェなど、周囲の雑音が多い環境での録音
  • 激しい振動が常に発生する場所での使用(ケーブル接続部の不安定さのリスクがあるため)

よくある質問(Q&A)

Q.このマイクはスマートフォンやタブレット(iPhone/iPadなど)でも使えますか?
A.製品情報によると、iPhoneやiPadにも対応していますが、純正のUSB A - LightningまたはUSB A - USB C変換アダプタが必要です。また、iPhoneやiPadのデザインにより給電不足または給電不安定のため、変換アダプター経由で外部電源を追加しても動作保証いたしかねる場合があります。スタッフの確認では、iPadやiPad Proで問題なく動作した事例も報告されていますが、デバイスやアダプタの種類によって状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
Q.録音や配信、ゲーム実況など、様々な用途で使いたいのですが、対応できますか?
A.はい、本製品は4つの集音パターン(ステレオ、カーディオイド、全指向性、双方向性)を備えており、録音、ゲーム実況、ライブ配信、Skype、Discord、Zoom、ボーカル、YouTube、ポッドキャスト、ASMRなど、幅広い用途に対応できます。スタッフの確認では、アコースティック楽器や歌の多重録音、合唱のオンラインレッスン、AIとの音声入力、ASMR配信など、多様なシーンで活躍していることが報告されています。
Q.マイクの設置や操作は簡単ですか?初心者でも使いこなせますか?
A.はい、本製品はPCのUSB端子に付属のUSBケーブルを接続するだけで使えるプラグ&プレイ方式です。マイク本体にはミュートボタン、音量入力/出力調整ボタン、指向性変換スイッチが備わっており、独立したボタンで直感的に操作できます。スタッフの確認では、初めてマイクを購入する方でも導入しやすく、付属の取扱説明書も分かりやすいと評価されています。
Q.自分の声をリアルタイムで確認できる機能はありますか?
A.はい、マイク本体に3.5mmのイヤホン端子が備わっており、イヤホンやヘッドホンを接続することで、遅延なく自分の音声をモニタリングできます。これにより、録音や配信中の声のバランスを確認しながら作業を進めることが可能です。
Q.周囲のノイズを拾いやすいですか?ホワイトノイズは気になりますか?
A.コンデンサーマイクの特性上、感度が高く繊細な音まで収録できるため、周囲のノイズを比較的拾いやすい傾向があります。そのため、雑音が多い環境でのご使用はあまり向いていません。マイクにノイズが入る場合は、マイクのゲインノブを下げて、周囲の雑音が少ない場所でのご使用をおすすめします。スタッフの確認では、若干のホワイトノイズが報告されていますが、ソフトウェアのノイズ抑制機能で対応可能という意見もあります。
Q.製品の耐久性や安定性はどうですか?
A.本製品は高品質な金属製のスタンドアロンタイプで、安定性が高いと評価されています。マイク本体も重量感があり、スイッチ類も質感が良いとのスタッフの確認があります。ただし、一部のスタッフの確認では、マイクとケーブル接続部分のぐらつきがあり、電源が不安定になる事例も報告されています。
Q.マイクアームへの取り付けは可能ですか?
A.はい、マイクの下部に3/8"ネジ穴が内蔵されており、付属の5/8"ネジ変換アダプタを使用することで、様々なマイクアームに対応可能です。スタッフの確認でも、モニターアームに取り付けられる金具が付属しているため、柔軟な使い方ができると評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast 2 S 9A273AA

¥28,800(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast 2 Sは、32bit/192KHzの高品質オーディオと4つの指向特性を備えたUSBコンデンサーマイクです。直感的な操作性とRGBライティングで、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な環境を提供します。

指向性単一指向性, 全方向性, 双指向性, ステレオ周波数特性20-20000 Hz
感度94 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB Type-C
電源方式USBバスパワー本体重量840 g
本体サイズ102x134x256付属品マイクスタンド, USB-C to USB-A アダプター, USB-C to USB-C ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.5総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX QuadCast スタンドアロンマイク HX-MICQC-BK ( 4P5P6AA )

在庫切れ2025-09-23 時点で状況です

HyperX QuadCastは、ストリーマーやポッドキャスター向けのフル機能搭載スタンドアロンコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、4つの極性パターン、タップミュートセンサー、ゲイン調整、ヘッドホンジャックを備え、PC/PS4/Macに対応します。

指向性ステレオ、無指向性、カーディオイド、双指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-36 dBV/Pa最大音圧レベル90 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量725.75 g
本体サイズ128.3 x 101.6 x 248.9 mm付属品マイクスタンド、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.4総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
3

RODE

VideoMic NTG

¥39,730(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

RODE Microphones VideoMic NTGは、カメラ、PC、スマートフォンに対応する多機能オンカメラショットガンマイクです。内蔵バッテリーで30時間以上駆動し、ハイパスフィルターやゲインコントロール、セーフティチャンネルなど豊富な機能を搭載し、高音質な音声収録を実現します。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度1.2E+2 デシベル最大音圧レベル105dB(IEC651) (ダイナミックレンジ) dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB-C, 3.5mmTRS/TRRS 自動切換
電源方式内蔵電池、USB供給本体重量94 g
本体サイズ171x22x22 mm付属品SM7-R、ウインドシールド、SC10(3.5mmTRRS-TRRS ケーブル)、SC15(USB-C - Lightning ケーブル)、SC16(USB-C - USB-C ケーブル)
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
4

RODE

NT1(第5世代) ブラック NT1GEN5B

¥39,637(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

アナログとデジタルの両方に対応するデュアルコネクト出力が特徴のコンデンサーマイク。32bit floatデジタル出力により音割れを気にせず録音可能で、4dBAの超低セルフノイズを実現。内蔵DSPによるAPHEX音声処理も搭載し、幅広い用途で高音質な録音を提供します。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-32 dBV/Pa最大音圧レベル142 dB SPL
出力インピーダンス100 Ω接続端子USB, XLR
電源方式ファンタム電源, USBバスパワー本体重量308 g
本体サイズ189x52x52 mm付属品ショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブル、USBケーブル、収納ポーチ
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast S 519P0AA

¥21,300(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast Sは、鮮やかなRGBライティングとダイナミック効果が魅力のUSBコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、タップミュートセンサー、4つの極性パターン選択機能を備え、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な高音質と操作性を提供します。

指向性ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向周波数特性no data Hz
感度no data dBV/Pa最大音圧レベルno data dB SPL
出力インピーダンスno data Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量590 g
本体サイズ249x103x130 mm付属品マイク本体、スタンド、マウントアダプター、内蔵ポップフィルター、ヘッドホンジャック
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.5接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス