k66-jp
80
ZealSound

ZealSound k66-jp

の評価

型番:k66-jp
¥3,652(税込)2025-10-08 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ZealSound k66-jpは、高品質な録音を実現するプロ仕様のUSBコンデンサーマイクです。DSPノイズリダクションチップを内蔵し、ミュート、マイクボリューム、モニターボリューム、エコーの各キーで直感的な操作が可能です。単一指向性により環境騒音を効果的に低減し、発言者の声をクリアに集音します。16mmバックエレクトレットダイアフラムピックアップとUSB2.0ケーブルで高速・高音質な音声伝送を実現。PC、Mac、PS4/PS5、Type-Cデバイス、iPhone/iPadなど幅広い互換性を持ち、アダプターも付属。宅録、カラオケ、YouTube、ゲーム実況、Web会議など、様々なシーンで活躍するエントリーレベルのマイクです。音声モニタリングにはヘッドホン接続が必要です。12ヶ月の品質保証も付帯しています。

シェアする

商品画像一覧

ZealSound k66-jp の商品画像 1
ZealSound k66-jp の商品画像 2
ZealSound k66-jp の商品画像 3
ZealSound k66-jp の商品画像 4
ZealSound k66-jp の商品画像 5
ZealSound k66-jp の商品画像 6
ZealSound k66-jp の商品画像 7

商品スペック

指向性
単一指向性
周波数特性
20-20000Hz
感度
-34dBV/Pa
最大音圧レベル
130dB SPL
出力インピーダンス
150Ω
接続端子
USB
電源方式
USBバスパワー
本体重量
590g
本体サイズ
150x50x50mm
付属品
マイクスタンド、USBケーブル、アダプター2種、ウインドスクリーン、日本語マニュアル

サイズ・重量

重量
590 グラム
高さ
21.4 cm
13.2 cm
奥行
11.2 cm

機能一覧

指向性切り替え機能

本製品は単一指向性(ハート型ワンウェイラジオ受信)に固定されており、指向性を切り替える機能は搭載されていません。そのため、複数の話者の声を広範囲で拾いたい場合や、全方向の環境音を含めて録音したい場合には適していません。しかし、単一指向性であることで、マイクの正面からの音を集中して捉え、周囲のノイズを効果的に低減できるため、個人の音声収録や配信においてはクリアな音質を確保できます。用途が単一指向性に限定されることを理解して使用する必要があります。

ゲイン調整機能

本製品には「マイクボリュームキー」が搭載されており、マイクに入力される音の大きさを手元で調整することが可能です。これにより、声の大きさや録音環境に合わせて、音割れを防いだり、小さな音を聞き取りやすくしたりすることができます。適切なゲイン調整を行うことで、クリアでバランスの取れた音声を収録でき、特にライブ配信やWeb会議中にリアルタイムで音量を微調整したい場合に非常に便利です。直感的な操作で音量レベルをコントロールできるため、初心者でも簡単に扱えます。

ポップガード機能

本製品には「防爆フィルタ」(ウインドスクリーン)が付属品として同梱されており、マイクに息や風が直接当たることで発生する「ポップノイズ」や「ブレスノイズ」を効果的に軽減します。特に、マイクに口を近づけて話す際や、破裂音(パ行、バ行など)が多い言葉を発する際に、これらの不要なノイズを抑え、よりクリアで聞き取りやすい音声を収録するのに役立ちます。別途ポップガードを購入する必要がないため、手軽にノイズ対策を始められます。

ショックマウント機能

本製品には卓上マイクスタンドが付属していますが、マイク本体の振動を吸収する「ショックマウント機能」については明記されていません。そのため、机の振動やマイクスタンドを介して伝わる衝撃音(例えば、机を叩く音やキーボードの打鍵音など)が、マイクに拾われてしまう可能性があります。よりプロフェッショナルな録音環境を目指す場合は、別途ショックマウントの導入を検討するか、マイクの設置場所に注意を払う必要があります。静かな環境での使用や、振動が少ない場所での設置が推奨されます。

ローカットフィルター機能

本製品には、エアコンの稼働音や室内の反響音など、低周波のノイズをカットする「ローカットフィルター機能」は搭載されていません。DSPノイズリダクション機能はありますが、これは広範囲のノイズを低減するものであり、特定の低音域のみをカットする機能とは異なります。そのため、低音域の環境ノイズが気になる場合は、録音後にソフトウェアで編集するか、より静かな環境での使用を心がける必要があります。プロフェッショナルな録音では重要な機能ですが、この価格帯では一般的ではありません。

ダイレクトモニタリング機能

本製品は、マイク本体にヘッドホンを接続するための3.5mmポートを搭載しており、録音中の自分の声をリアルタイムで遅延なくモニターすることが可能です。これにより、自分の声の大きさや音質、エコーのかかり具合などを即座に確認しながら調整できるため、より質の高い録音や配信を行うことができます。マイクにはスピーカーが内蔵されていないため、音声を聞くにはヘッドホンまたは外部スピーカーの接続が必須となります。この機能は、特に歌唱やナレーション、ゲーム実況など、自分の声を確認しながらパフォーマンスしたい場合に非常に有効です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

80
カテゴリ内 80 / 99製品中
3.7
総合評価

このZealSound k66-jpマイクは、手頃な価格帯でありながら、USB接続による簡単なセットアップとクリアな音質が特徴です。単一指向性により、周囲のノイズを抑えつつ、話者の声をしっかりと捉えることができます。ノイズリダクション機能やエコー機能、ミュートボタン、音量調整など、基本的な機能が充実しており、エントリーモデルとしては非常に高い性能を発揮します。ただし、上位機種のようなプロフェッショナルな音質調整機能や、より高度なノイズキャンセリング性能は期待できません。耐久性についてはプラスチック製であるため、取り扱いには注意が必要です。主にWeb会議、ゲーム実況、カジュアルな動画配信など、日常的な使用において優れたコストパフォーマンスを発揮する製品です。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
3.5
本製品はハート型ワンウェイラジオ受信、すなわち単一指向性を採用しており、マイクの正面からの音を効率的に拾い、周囲の不要なノイズを低減する設計です。これにより、話者の声や歌声などをクリアに収録することが可能です。特に、自宅でのナレーション、歌唱、ゲーム実況、Web会議など、特定の音源に集中して録音したい場合に非常に有効です。指向性の切り替え機能は搭載されていませんが、単一指向性としての性能は高く、エントリーレベルのユーザーがクリアな音声を求めるには十分な品質を提供します。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
3.0
本製品の音質に関する詳細なスペック(周波数特性、感度、最大音圧レベル)は明記されていませんが、S/N比が76dBと記載されており、比較的ノイズの少ないクリアな音質が期待できます。スタッフレビューでも「クリアでノイズが少ない」「自分の声もクリアーにはっきり聞こえる」と評価されており、一般的なWeb会議やゲーム実況、カジュアルな歌の録音など、日常的な使用においては十分な音質を提供します。プロフェッショナルな音楽制作など、より高い音質精度が求められる用途では、詳細なスペックを確認できる上位モデルを検討することをお勧めします。
接続方式(USB、XLR)
4.0
本製品はUSB接続を採用しており、パソコン(Windows/Mac)、PS4/PS5、スマートフォン、タブレットなど、幅広いデバイスに直接接続して使用できる点が大きな利点です。Type-CおよびUSB-Aアダプターが付属しているため、様々なポートに対応し、追加のオーディオインターフェースなしで手軽に高品質な録音環境を構築できます。プラグアンドプレイに対応しているため、ドライバーのインストールなどの手間も不要で、初心者でも簡単に導入できます。XLR接続のようなプロフェッショナルなミキサーとの連携はできませんが、その手軽さと汎用性は非常に高い評価に値します。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
3.5
本製品はDSPノイズリダクションチップを内蔵しており、不要なバックグラウンドノイズを効果的に低減します。特に、キーボード音やエアコンの音など、環境音を抑えたい場合に有効です。また、息による破裂音(ポップノイズ)を軽減するための防爆フィルタ(ウインドスクリーン)も付属しています。卓上マイクスタンドは付属していますが、マイク本体の振動を吸収するショックマウント機能については明記されていません。しかし、ノイズリダクション機能とウインドスクリーンの組み合わせにより、この価格帯としては優れたノイズ対策が施されており、クリアな音声収録をサポートします。
メーカーの信頼性と保証
2.5
ZealSoundは2009年に設立され、マイクロフォンとオーディオミキサーに注力してきたブランドです。2022年には「世界でも価値のある楽器ブランドのひとつにランクイン」と記載がありますが、大手音響機器メーカーと比較すると、まだ一般的な知名度や実績は限定的と言えます。しかし、12ヶ月間の品質保証が付帯しており、初期不良や保証期間内の不具合に対しては返品・交換対応を明記しているため、購入後のサポート体制は一定の安心感があります。新興ブランドとしては、品質管理とカスタマーサービスに力を入れている姿勢が伺えます。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.5
本製品は、マイク本体以外にも豊富な付属品が同梱されており、追加でアクセサリーを購入する手間がほとんどありません。具体的には、安定した設置を可能にする卓上マイクスタンド、PCやスマートフォンへの接続に必要なUSBケーブル、Type-Cアダプター、USBアダプター、そして息によるノイズを軽減する防爆フィルタ(ウインドスクリーン)が含まれています。さらに、日本語マニュアルも付属しているため、初心者でも安心してセットアップや操作を行うことができます。これらの付属品は、手軽に録音環境を整えたいユーザーにとって非常に魅力的です。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
3.5
本製品は、マイク本体にミュートキー、マイクボリュームキー、モニターボリュームキー、エコーキーといった主要な操作ボタンが配置されており、録音中に手元で素早く音量調整や機能のオンオフを行うことができます。これにより、PC側のソフトウェア設定を開く手間を省き、スムーズな操作が可能です。また、内蔵のLEDライトがマイクの動作状態を示すため、視覚的にも現在の状況を把握しやすくなっています。これらの機能は、特にライブ配信やWeb会議など、リアルタイムでの操作が求められるシーンにおいて、非常に高い利便性を提供します。
コストパフォーマンス
3.5
本製品は4,808円という手頃な価格でありながら、単一指向性、ノイズリダクション機能、エコー機能、そしてPCやスマートフォン、ゲーム機に対応する幅広い互換性を提供しています。マイクスタンドや各種アダプター、ウインドスクリーンといった必要な付属品も全て揃っており、購入後すぐに使用を開始できる点も大きな魅力です。この価格帯でこれだけの機能と利便性を兼ね備えている製品は少なく、特に初めてコンデンサーマイクを購入するユーザーや、手軽に高品質な音声環境を構築したいユーザーにとって、非常に高いコストパフォーマンスを発揮します。

ブランド・メーカー詳細

ZealSound
2009年に設立されたZealSoundは、設立当初からマイクロフォンとオーディオミキサーに注力してきました。2022年には、世界でも価値のある楽器ブランドのひとつにランクインしています。現在、世界中に3つの工場を持ち、200人以上の研究開発・販売チームを擁し、常に厳しい品質管理と心のこもったカスタマーサービスを心がけています。今後13年間、ZealSoundが革新し続けることを願い、感謝いたします。

おすすめのポイント

  • USB接続でPCやスマートフォンに簡単に接続でき、すぐに使用開始できる手軽さ。
  • 単一指向性とノイズリダクション機能により、クリアな音声を届けられる。
  • ミュート、音量調整、エコー機能など、手元で操作できる多機能性。
  • 同価格帯の製品と比較して、機能と音質のバランスが非常に優れており、高いコストパフォーマンス。
  • マイクスタンドや各種アダプター、ウインドスクリーンが付属し、追加購入の必要が少ない。

注意点

  • マイクの向きに注意が必要で、上部に向かって話さないと声を拾いにくい場合があります。
  • 本体がプラスチック製のため、落下などによる衝撃には注意が必要です。
  • iPad/iPhoneでのDiscord、LINE通話、Twitterスペースなど、一部の通話系アプリでは使用できない場合があります。録音や配信目的での使用が推奨されます。
  • ノイズリダクションモードを有効にすると、音を拾う範囲が狭くなるという特性があります。
  • 付属品のアダプターが梱包材に埋もれている場合があるため、破棄しないよう注意が必要です。

おすすめな人

  • 在宅ワークでWeb会議を行う人
  • ゲーム実況や動画配信を始めたい初心者
  • 手軽に高品質な音声を録音したい人
  • コスパの良い多機能なUSBマイクを探している人
  • iPhone/iPadで歌の録音や配信をしたい人

おすすめできない人

  • プロフェッショナルなレコーディングスタジオでの使用を求める人
  • iPad/iPhoneでDiscordやLINEなどの通話アプリでの使用を主な目的とする人
  • MIXERやXboxデバイスとの互換性を求める人
  • 非常に騒がしい環境での使用で、広範囲の音をクリアに拾いたい人
  • 最高級の音質や耐久性を求める人

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのWeb会議やオンライン授業
  • YouTube、TikTokなどでのゲーム実況やライブ配信
  • カラオケや歌の練習、ASMR録音
  • ポッドキャストやナレーションの収録
  • PCやスマートフォンでの簡易的な音声録音

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな音楽制作や楽器のレコーディング
  • 複数の話者がいる会議で、マイクを中心に広範囲の音を均一に拾う必要がある場合
  • 屋外や非常に騒がしい環境での使用
  • MIXERやXboxデバイスとの接続が必要な環境

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなデバイスと互換性がありますか?
A.本製品は、デスクトップPC、ノートPC、MacBook、PS4、PS5、そしてUSB Type-Cポートを持つスマートフォンやタブレットなど、幅広いデバイスに対応しています。iPhoneやiPad製品にも対応しており、接続に必要なUSBアダプターとType-Cアダプターが付属しています。ただし、MIXERおよびXboxデバイスとの互換性はありませんのでご注意ください。
Q.音質はどのくらいクリアですか?また、周囲の音は拾いやすいですか?
A.K66マイクは、DSPノイズリダクションチップとハート型ワンウェイラジオ受信方式を採用しており、人の声を集中させ、周囲の環境音を効果的に低減するよう設計されています。スタッフの確認では、「声が通りやすい作り」で「クリアな音質」との声が多数寄せられています。高度なノイズキャンセリングモードを有効にすることで、キーボード音やエアフロー音などの不要なノイズをさらに低減することも可能です。ただし、ノイズキャンセリングモードを有効にした場合、マイクが音を拾う範囲が狭くなる可能性があります。また、スタッフからは、非常に高感度であるため、触れたり、コードを調整したり、タイプしたりする音も拾う場合があるとの確認があり、良好な音質を確保するためには比較的静かな環境での使用が推奨されています。
Q.マイクで録音中の音声をリアルタイムで確認できますか?
A.はい、可能です。本製品にはスピーカーが内蔵されておりませんが、マイク下部の3.5mmポートにヘッドホンやイヤホンを接続することで、遅延なくリアルタイムで録音中の音声を聞くことができます。外部スピーカーを接続して音を聞くことも可能です。
Q.ミュート機能や音量調整、エコー機能はありますか?
A.はい、マイク本体にはミュートキー、マイクボリュームキー、モニターボリュームキー、エコーキーが搭載されており、手元で操作が可能です。内蔵のLEDライトで動作状態を確認できます。ミュートボタンを長押しすることで、ノイズキャンセリングモードのオン/オフも切り替えられます。スタッフの確認では「マイク音量の調整つまみがあるのが嬉しい」「エコー機能もつまみで簡単に設定可能」との声が寄せられています。
Q.このマイクは通話に使用できますか?
A.いいえ、本製品はコンデンサーマイクであり、マイクイヤホンではありません。製品情報にも明記されている通り、通話には対応しておりませんのでご注意ください。
Q.マイクが認識されない場合や、バックグラウンドノイズが多い場合の対処法はありますか?
A.マイクがPCなどに接続しても機能しない場合は、まずしっかりと接続されているかご確認ください。また、バックグラウンドノイズが多いと感じる場合は、ノイズリダクションモードを有効にしてください。これにより、マイクは人間の声を拾うことに集中し、バックグラウンドノイズが低減されます。ただし、ノイズリダクションモードを有効にすると、マイクが音を拾う範囲が狭くなる可能性がある点もご留意ください。DiscordやPS4/PS5で使用する際は、各ソフトウェアやゲーム機の音声設定でマイクレベルを調整してください。
Q.購入後の保証はありますか?
A.Zeal Soundは製品の品質に対して12ヶ月間の保証を提供しています。万が一、初期不良や保証期間内の不具合が発生した場合は、返品・交換に対応いたしますのでご安心ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast 2 S 9A273AA

¥32,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast 2 Sは、32bit/192KHzの高品質オーディオと4つの指向特性を備えたUSBコンデンサーマイクです。直感的な操作性とRGBライティングで、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な環境を提供します。

指向性単一指向性, 全方向性, 双指向性, ステレオ周波数特性20-20000 Hz
感度94 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB Type-C
電源方式USBバスパワー本体重量840 g
本体サイズ102x134x256付属品マイクスタンド, USB-C to USB-A アダプター, USB-C to USB-C ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.5総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX QuadCast スタンドアロンマイク HX-MICQC-BK ( 4P5P6AA )

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

HyperX QuadCastは、ストリーマーやポッドキャスター向けのフル機能搭載スタンドアロンコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、4つの極性パターン、タップミュートセンサー、ゲイン調整、ヘッドホンジャックを備え、PC/PS4/Macに対応します。

指向性ステレオ、無指向性、カーディオイド、双指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-36 dBV/Pa最大音圧レベル90 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量725.75 g
本体サイズ128.3 x 101.6 x 248.9 mm付属品マイクスタンド、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.4総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
3

RODE

NT1(第5世代) ブラック NT1GEN5B

¥44,444(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

アナログとデジタルの両方に対応するデュアルコネクト出力が特徴のコンデンサーマイク。32bit floatデジタル出力により音割れを気にせず録音可能で、4dBAの超低セルフノイズを実現。内蔵DSPによるAPHEX音声処理も搭載し、幅広い用途で高音質な録音を提供します。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-32 dBV/Pa最大音圧レベル142 dB SPL
出力インピーダンス100 Ω接続端子USB, XLR
電源方式ファンタム電源, USBバスパワー本体重量308 g
本体サイズ189x52x52 mm付属品ショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブル、USBケーブル、収納ポーチ
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
4

RODE

VideoMic NTG

¥40,236(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

RODE VideoMic NTGは、カメラやスマートフォン、PCに対応する多機能なオンカメラショットガンマイクです。内蔵バッテリー、USB充電、ハイパスフィルター、セーフティチャンネルなど、プロフェッショナルな録音に必要な機能を搭載し、クリアで高品質な音声を提供します。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度1.2E+2 デシベル最大音圧レベル105dB(IEC651) (ダイナミックレンジ) dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB-C, 3.5mmTRS/TRRS 自動切換
電源方式内蔵電池、USB供給本体重量94 g
本体サイズ171x22x22 mm付属品SM7-R、ウインドシールド、SC10(3.5mmTRRS-TRRS ケーブル)、SC15(USB-C - Lightning ケーブル)、SC16(USB-C - USB-C ケーブル)
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast S 519P0AA

¥16,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast Sは、鮮やかなRGBライティングとダイナミック効果が魅力のUSBコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、タップミュートセンサー、4つの極性パターン選択機能を備え、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な高音質と操作性を提供します。

指向性ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向周波数特性no data Hz
感度no data dBV/Pa最大音圧レベルno data dB SPL
出力インピーダンスno data Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量590 g
本体サイズ249x103x130 mm付属品マイク本体、スタンド、マウントアダプター、内蔵ポップフィルター、ヘッドホンジャック
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.5接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス