k66-jp
20
ZealSound

ZealSound k66-jp

の評価

型番:k66-jp
¥4,806(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ZealSound k66-jpは、PC、スマホ、PS4/5に対応したUSBコンデンサーマイクです。単一指向性で周囲のノイズを拾いにくく、クリアな音声を録音できます。エコー機能や音量調節機能も搭載されており、手軽にカラオケやゲーム実況を楽しめます。付属品も充実しており、初心者にもおすすめです。ただし、音質や耐久性については価格相応であり、プロの音楽制作には向きません。

シェアする

商品画像一覧

ZealSound k66-jp の商品画像 1
ZealSound k66-jp の商品画像 2
ZealSound k66-jp の商品画像 3
ZealSound k66-jp の商品画像 4
ZealSound k66-jp の商品画像 5
ZealSound k66-jp の商品画像 6
ZealSound k66-jp の商品画像 7

商品スペック

指向性
単一指向性
周波数特性
20-20000Hz
感度
-34dBV/Pa
最大音圧レベル
130dB SPL
出力インピーダンス
150Ω
接続端子
USB
電源方式
USBバスパワー
本体重量
590g
本体サイズ
21.3 x 13.1 x 11.2mm
付属品
コンデンサー マイク本体1個,180cm Type−C回転USB 2.0線,Type-Cアダプター*1,USBアダプター*1,防爆フィルタ,日本語マニュアル

サイズ・重量

重量
590 グラム
高さ
21.3 cm
13.1 x
奥行
11.2 cm

機能一覧

指向性切り替え機能

ZealSound k66-jpは単一指向性のみに対応しており、指向性を切り替える機能はありません。単一指向性マイクは、マイクの正面からの音を拾いやすく、周囲のノイズを低減する特性があります。これにより、自分の声や楽器の音をクリアに録音できます。複数人で会話するような場合は不向きですが、一人で録音や配信をする際には周囲の音を拾いにくいため、使いやすいでしょう。

ゲイン調整機能

ZealSound k66-jpには、マイクボリュームキーが搭載されており、マイクに入力される音の大きさを調整できます。しかし、ゲイン調整機能のように、入力レベルの詳細な設定はできません。あくまで全体の音量を調整する機能となります。適切な音量に調整することで、音割れを防ぎ、クリアな音声を録音できます。

ポップガード機能

ZealSound k66-jpには、ポップガードは付属していますが、本格的なポップガード機能と比較すると、性能は劣ります。ポップノイズを完全に除去することは難しく、ある程度のノイズは入ってしまう可能性があります。より高品質な録音を求める場合は、別途ポップガードを購入することを検討してください。

ショックマウント機能

ZealSound k66-jpにはショックマウント機能は搭載されていません。そのため、振動によるノイズを拾いやすく、タイピング音や机を叩く音などが録音されてしまうことがあります。振動ノイズが気になる場合は、マイクを別の場所に設置するか、別途ショックマウントを購入する必要があります。

ローカットフィルター機能

ZealSound k66-jpには、ローカットフィルター機能は搭載されていません。そのため、エアコンや冷蔵庫などの低周波ノイズをカットすることはできません。これらのノイズが気になる場合は、録音環境を整えるか、録音後にノイズ除去ソフトを使用する必要があります。

ダイレクトモニタリング機能

ZealSound k66-jpには、3.5mmのヘッドホン端子が搭載されており、ダイレクトモニタリングが可能です。自分の声を遅延なく聞きながら録音できるため、歌や楽器の練習に便利です。ただし、音質はそれほど高くありませんので、あくまで目安として使用するのが良いでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

20
カテゴリ内 20 / 29製品中
3.6
総合評価

ZealSound k66-jpは、エントリーレベルのコンデンサーマイクとして、手軽に高音質な録音を始めたいユーザーに適しています。音量調節やエコー機能など、遊べる要素も備わっていますが、上位機種に比べると音質や機能面で制限があります。耐久性については、価格相応であり、長期間の使用には向かない可能性があります。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
3.0
ZealSound k66-jpは単一指向性マイクであり、周囲のノイズを拾いにくく、クリアな音声を録音できます。ただし、指向性の切り替え機能はないため、複数の人で録音するような用途には不向きです。単一指向性のマイクは、自分の声や楽器の音をクリアに録音したい場合に最適です。しかし、より高音質なマイクでは、指向性のパターンを切り替えることができ、様々な録音環境に対応できます。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
3.0
ZealSound k66-jpの音質は価格相応であり、高音質とは言えません。周波数特性は公表されていませんが、上位機種と比較すると、音の解像度やダイナミックレンジで劣ります。しかし、Web会議やゲーム実況など、一般的な用途であれば十分な音質です。より高音質なマイクでは、周波数特性が広く、繊細な音まで録音できます。
接続方式(USB、XLR)
4.0
ZealSound k66-jpはUSB接続であり、パソコンに直接接続できるため、初心者でも簡単に扱うことができます。オーディオインターフェースなどの周辺機器は不要で、手軽に高品質な録音を始められます。しかし、XLR接続のマイクと比較すると、音質の調整幅が狭く、よりプロフェッショナルな録音には向きません。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
2.5
ZealSound k66-jpにはノイズリダクション機能が搭載されていますが、上位機種と比較すると、その効果は限定的です。ポップガードは付属していますが、ショックマウントは付属していないため、振動によるノイズを拾いやすいです。よりクリアな音声を録音するためには、別途ショックマウントやポップガードを購入する必要があります。
メーカーの信頼性と保証
2.0
ZealSoundは比較的新しいメーカーであり、信頼性や保証については、上位メーカーと比較すると劣ります。12ヶ月の保証は付いていますが、サポート体制などは不明な点が多いです。製品の品質については、価格相応であり、耐久性などは期待できません。より安心して使用するためには、信頼できるメーカーの製品を選ぶことをおすすめします。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.0
ZealSound k66-jpには、Type-C to USB-Aケーブル、アダプター2種、フォフォームウインドスクリーン、日本語マニュアルが付属しています。マイクスタンドは付属していますが、ポップガードやショックマウントは付属していません。これらの付属品は、別途購入する必要があります。より多くの付属品が付属している上位機種と比較すると、初期費用は抑えられますが、別途購入する手間がかかります。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5
ZealSound k66-jpは、ミュートボタンやマイクボリュームキー、モニターボリュームキー、エコーキーが搭載されており、操作性は良好です。LEDインジケーターも搭載されており、動作状態を一目で確認できます。しかし、上位機種と比較すると、操作できる機能が少なく、より詳細な設定はできません。
コストパフォーマンス
5.0
ZealSound k66-jpは、非常に安価なコンデンサーマイクであり、コストパフォーマンスは高いと言えます。音質や機能面では上位機種に劣りますが、手軽にコンデンサーマイクを試したいユーザーにはおすすめです。初期費用を抑えたい場合や、とりあえずマイクが欲しいという場合には、最適な選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

ZealSound
ZealSoundは2009年設立以来マイクロフォンとオーディオミキサーに注力。2022年には世界でも価値のある楽器ブランドのひとつにランクイン。世界中に3つの工場を持ち、200人以上の研究開発・販売チームを擁し、厳しい品質管理と心のこもったカスタマーサービスを心がけています。

おすすめのポイント

  • エコー機能
  • スマホやiPadにも接続可能
  • Type-CアダプターとUSBアダプターが付属
  • 360度回転可能で角度調整が容易
  • LEDインジケーターで動作状態を確認可能

注意点

  • MIXER および Xbox デバイスと互換性がない
  • ノイズリダクション機能は初期設定では無効
  • マイクにスピーカーが内蔵されていないため、音声を聞くにはヘッドフォンをマイクに接続する必要がある

おすすめな人

  • 初心者
  • 手軽にマイクを試したいユーザー
  • オンラインコミュニケーションを楽しむユーザー
  • コスパを重視するユーザー

おすすめできない人

  • プロのミュージシャン
  • 音質にこだわるユーザー
  • 耐久性を重視するユーザー

おすすめの利用シーン

  • オンラインカラオケ
  • ゲーム実況
  • Web会議
  • 動画配信

非推奨な利用シーン

  • プロの音楽制作
  • 本格的なASMR録音
  • 騒音の多い環境での使用

よくある質問(Q&A)

Q.このマイクはどのような用途に適していますか?
A.ZealSoundのK66マイクは、ゲーミング、ストリーミング、カラオケ、歌唱、ビデオ会議など、さまざまな用途に適しています。特に、YouTubeや生放送、ゲーム実況などに特化しています。
Q.ノイズリダクション機能はありますか?
A.はい、K66マイクにはノイズリダクション機能が搭載されており、周囲の環境音を効果的に低減することができます。これにより、クリアな音声録音が可能です。
Q.接続は簡単ですか?
A.はい、K66マイクはUSB接続のプラグ&プレイ方式で、デスクトップやラップトップ、MacBook、PS4、PS5など、さまざまなデバイスに簡単に接続できます。
Q.音質はどのような感じですか?
A.K66マイクは、16mmのバックエレクトレットダイアフラムを採用しており、高音質の録音が可能です。特に人の声をクリアに拾うことができる設計となっています。
Q.ヘッドフォンを接続できますか?
A.はい、マイクにはヘッドフォンを接続するための3.5mmポートがあり、音声をモニタリングすることができます。スピーカーは内蔵されていないため、音を確認するにはヘッドフォンや外部スピーカーが必要です。
Q.マイクの音量調整はできますか?
A.はい、K66マイクにはマイクボリュームキーがあり、音量を調整することができます。初期設定では音量が大きすぎることがあるため、自分の好みに合わせて調整することをお勧めします。
Q.エコー機能はありますか?
A.はい、K66マイクにはエコー機能が搭載されており、カラオケや録音時にエコーをかけることができます。これにより、より楽しい音声体験を提供します。
Q.どのような保証が付いていますか?
A.ZealSoundは、K66マイクに対して12ヶ月の品質保証を提供しています。初期不良や保証期間内の不具合については返品・交換が可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast HX-MICQC-BK (4P5P6AA)

¥15,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCastは、高音質を求めるストリーマーに最適なUSBコンデンサーマイクです。防振、耐衝撃マウントとポップフィルターを内蔵し、LEDインジケーターで状態を確認できます。

指向性双指向性, ステレオ, 全指向性, カーディオイド周波数特性20 hz - 20 khz Hz
感度指定なし dBV/Pa最大音圧レベル指定なし dB SPL
出力インピーダンス指定なし Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量726 g
本体サイズ12.8 x 10.2 x 24.9 cm付属品製品本体、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.0総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ノーブランド品

AG03MK2, AT2020(新仕様)

¥34,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

YAMAHA AG03MK2とAT2020コンデンサーマイクのセット。PCユーザー向けの配信/DTMセットで、手軽に高品質な配信環境を構築できます。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-34 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
接続端子XLR電源方式電源コード式
付属品YAMAHA / AG03MK2, AT2020(新仕様) コンデンサーマイク(マイクスタンドアダプタ、ケース同梱), 3mマイクケーブル(XLR-XLR), アームマイクスタンド(マイクホルダー付), ポップブロッカー(ネジ止めタイプのグースネック型), ステレオミニ接続ケーブル出力インピーダンス150 Ω
本体重量200 g本体サイズ47 x 35 x 20 cm
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.7総合評価
3.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
3.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
3

JBL

Quantum STREAM JBLQSTREAMBLK

¥10,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

JBL Quantum STREAMは、JBLらしい音質にこだわったUSBコンデンサーマイク。デュアルコンデンサーマイクを搭載し、様々な設置方法に対応。サイドトーン機能やRGBインジケーターも搭載。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-37 ± 3dB dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量248 g
本体サイズ8 x 8 x 17.4 cm付属品USB Type-C-A ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
4.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
4

Razer(レイザー)

Seiren V2 X (RZ19-04050100-R3M1)

¥12,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Razer Seiren V2 Xは、USB接続のコンデンサーマイクで、手軽に高音質な配信や録音を始めたい方におすすめです。スーパーカーディオイド集音パターンにより、クリアな音声を届けます。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度-34 dBV/Pa最大音圧レベル120 dB SPL
出力インピーダンス Ω接続端子USB, AUX
電源方式電源コード式本体重量290 g
本体サイズ90x90x175 mm付属品USB ケーブル, Seiren V2 X本体
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
4.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
4.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
5

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT2020USB-X

¥16,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカの高音質コンデンサーUSBマイクロホン。動画配信・制作、ゲーム実況、ストリーミング、宅録、ナレーション収音に最適。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度30 dBV/Pa最大音圧レベル80 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量760 g
本体サイズ24.5 x 24.5 x 9 mm付属品スタンド
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
3.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス