マイク コンデンサーマイク USBマイク
89
Faunow

Faunow マイク コンデンサーマイク USBマイク

の評価

型番:B099ZZMGJ5
¥3,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

このFaunow製USBコンデンサーマイクは、単一指向性によりマイク正面の音声を効率的に集音し、周囲のノイズを抑える設計です。96kHz/24bitのサンプリングレートで、原音に忠実な高音質を実現します。ミュートボタンとノイズキャンセル機能により、配信や会議中の操作ミスを防ぎ、クリアな音声を提供。3.5mmイヤホン端子を搭載し、リアルタイムでのモニタリングと音量調整が可能です。金属製の堅牢なボディと簡単なUSB接続で、初心者でもすぐに使用できます。Windows/Mac/PS4に対応し、ゲーム実況、Skype、YouTube配信、ZOOM会議など多岐にわたる用途で活躍します。

シェアする

商品画像一覧

Faunow マイク コンデンサーマイク USBマイク の商品画像 1
Faunow マイク コンデンサーマイク USBマイク の商品画像 2
Faunow マイク コンデンサーマイク USBマイク の商品画像 3
Faunow マイク コンデンサーマイク USBマイク の商品画像 4
Faunow マイク コンデンサーマイク USBマイク の商品画像 5

商品スペック

指向性
単一指向性
周波数特性
96kHZ/24bitHz
感度
不明dBV/Pa
最大音圧レベル
不明dB SPL
出力インピーダンス
不明Ω
接続端子
USB
電源方式
USBバスパワー
本体重量
272g
本体サイズ
不明mm
付属品
マイクスタンド、USBケーブル、マイクスポンジ、日本語取扱説明書

サイズ・重量

重量
272g
高さ
24cm
11.7cm
奥行
9.9cm

機能一覧

指向性切り替え機能

このマイクは単一指向性のみに対応しており、指向性を切り替える機能は搭載されていません。そのため、マイクの正面からの音のみを効率的に集音し、周囲の音を抑える用途に特化しています。複数の話者を録音したり、全方向の音を拾いたい場合には、この機能がないため適していません。用途が限定されるものの、シンプルな操作でクリアな音声を録音したいユーザーには十分な性能です。

ゲイン調整機能

マイク本体にゲイン(入力感度)を直接調整する機能は明記されていません。マイク前面のボリュームノブはイヤホンや外部出力の音量調整用であり、マイクの入力レベル自体を調整するものではないようです。そのため、マイクの入力感度を調整したい場合は、接続しているPCやソフトウェア側で設定を行う必要があります。これにより、録音レベルの微調整に手間がかかる可能性があります。

ポップガード機能

付属品としてマイクスポンジが同梱されており、マイクに直接装着することで、発話時の息による破裂音(ポップノイズ)を物理的に軽減する効果が期待できます。これにより、よりクリアで聞き取りやすい音声を収録することが可能です。ただし、本格的なポップガードと比較すると効果は限定的である可能性もありますが、基本的なノイズ対策としては有効です。

ショックマウント機能

商品情報にはショックマウント機能やその付属品に関する記載がありません。マイクスタンドは付属していますが、マイク本体を振動から隔離するショックマウント機構は備わっていないようです。そのため、机の振動や衝撃音がマイクに伝わりやすく、録音時にノイズとして拾われる可能性があります。よりクリアな録音環境を求める場合は、別途ショックマウントの導入を検討する必要があります。

ローカットフィルター機能

商品情報には、エアコンや冷蔵庫などの低周波ノイズをカットするローカットフィルター機能に関する記載がありません。そのため、環境音に含まれる不要な低音域のノイズが録音されてしまう可能性があります。これらのノイズを軽減したい場合は、PC側のソフトウェアで後処理を行うか、別途オーディオインターフェースなどの機器で対応する必要があります。

ダイレクトモニタリング機能

マイク本体に3.5mmイヤホン端子が装備されており、録音中の音声を遅延なくリアルタイムで聞くことができます。これにより、自分の声の大きさや音質、周囲のノイズの入り具合などを即座に確認し、必要に応じて調整することが可能です。特にゲーム実況やライブ配信、歌の録音など、自分の声を正確に把握しながら作業を進めたい場合に非常に役立つ機能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

89
カテゴリ内 89 / 99製品中
3.3
総合評価

このFaunow USBコンデンサーマイクは、手頃な価格で基本的な録音・配信機能を備えたエントリーモデルです。音質は価格帯を考慮すると良好で、単一指向性によるクリアな集音とノイズ軽減機能が評価されています。しかし、一部のスタッフレビューではホワイトノイズの多さや耐久性の問題が指摘されており、長期間の使用やプロフェッショナルな用途には限界があります。上位機種と比較すると、より高度な音質調整機能や堅牢性、多機能性で劣りますが、手軽に高品質な音声を扱いたい初心者やカジュアルユーザーには適しています。想定される使用期間は、個体差や使用頻度にもよりますが、数ヶ月から1年程度で不具合が発生する可能性も考慮すべきです。主なユースケースであるゲーム実況やWeb会議では十分な性能を発揮します。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
3.0
このマイクは単一指向性であり、マイクの正面からの音を最も効率的に集音し、周囲の不要なノイズを低減する特性を持っています。これにより、話者の声や特定の音源をクリアに捉えることが可能です。ゲーム実況やWeb会議など、一人の声に焦点を当てたい用途には非常に適しています。しかし、指向性の切り替え機能は搭載されていないため、複数の話者を同時に録音したり、部屋全体の環境音を含めて録音したい場合には不向きです。特定の用途に特化しているため、汎用性は限定されますが、その分シンプルな操作で目的の音をクリアに録音できる利点があります。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
3.5
サンプリングレートは96kHz/24bitと高音質録音に対応しており、原音に忠実な再現が期待できます。スタッフレビューでも「音質がかなりクリア」と評価されており、この価格帯としては優れた音質を提供します。しかし、具体的な周波数特性、感度、最大音圧レベルの記載がないため、詳細な音質性能を判断することは難しいです。また、一部のレビューではホワイトノイズの発生が指摘されており、非常に静かな環境やプロフェッショナルな用途では気になる可能性があります。一般的な配信や会議用途であれば十分な音質ですが、より繊細な音の表現やノイズ耐性を求める場合は注意が必要です。
接続方式(USB、XLR)
3.5
このマイクはUSB接続を採用しており、PCやPS4に直接接続するだけで使用できるため、オーディオインターフェースなどの追加機器が不要で、初心者でも非常に簡単に導入できます。プラグアンドプレイで認識されるため、複雑な設定は必要ありません。手軽に高品質な録音環境を構築したいユーザーにとって大きなメリットです。しかし、XLR接続のようなプロフェッショナルなオーディオ機器との連携や、より高度な音質調整の自由度はありません。USB接続の利便性を重視するユーザーには最適ですが、将来的に本格的な機材へのアップグレードを考えている場合は、XLR接続のマイクも検討する価値があります。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
3.0
マイク自体にノイズキャンセル機能が搭載されており、プロのノイズ抑制技術で周囲の雑音やホワイトノイズをコントロールできるとされています。また、付属品としてマイクスポンジが含まれており、息によるポップノイズの軽減に役立ちます。しかし、スタッフレビューでは「少しホワイトノイズ多め」との指摘もあり、完全にノイズを排除できるわけではないようです。ショックマウント機能については記載がなく、机からの振動ノイズ対策は別途必要になる可能性があります。基本的なノイズ対策は備わっていますが、より完璧なノイズフリー環境を求める場合は、追加の対策や上位モデルの検討が必要です。
メーカーの信頼性と保証
1.5
Faunowは比較的新しいブランドであり、その信頼性や長期的なサポート体制については、大手メーカーと比較すると未知数な部分があります。スタッフレビューでは「最初はいいが、わりと簡単に壊れる」「使っているうちに不安定になって、結局買い換えをすることになります」といった耐久性に関する懸念が複数報告されており、製品の品質にばらつきがある可能性が示唆されています。保証期間や具体的なサポート内容についての詳細な記載がないため、万が一の故障時の対応には不安が残ります。価格が手頃である反面、長期的な使用を前提とする場合は、この点を十分に考慮する必要があります。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.5
この製品には、デスクベース、サポートバー、USBオーディオケーブル、マイクスポンジ、日本語取扱説明書が付属しており、購入後すぐにPCに接続して使用を開始できる点が大きなメリットです。特にマイクスタンドが同梱されているため、別途購入する手間と費用を省けます。マイクスポンジもポップノイズ対策として有効です。ただし、ショックマウントは付属していないため、机からの振動ノイズが気になる場合は別途用意する必要があります。全体的に、基本的な録音環境を整えるために必要なものが揃っており、初心者にとっては非常に親切なパッケージ内容と言えます。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
3.5
マイク本体にミュートボタンが搭載されており、ワンタッチでマイクのオン/オフを切り替えられるため、ゲーム実況中やWeb会議中に一時的に音声を遮断したい場合に非常に便利です。また、マイク前面にはイヤホンや外部出力のボリュームノブがあり、リアルタイムモニタリング時の音量を素早く調整できます。LED指示ライトも搭載されており、マイクの状態を一目で確認可能です。ただし、マイク自体の入力ゲイン調整機能は明記されておらず、PC側での調整が必要になる場合があります。基本的な操作は直感的で分かりやすく、初心者でも迷わず使える設計です。
コストパフォーマンス
3.5
3,780円という価格帯で、単一指向性、96kHz/24bitの高音質、ノイズ軽減、ミュートボタン、リアルタイムモニタリング、そしてマイクスタンドを含む豊富な付属品を提供している点は、非常に高いコストパフォーマンスと言えます。特に、初めてコンデンサーマイクを導入するユーザーや、手軽に配信・会議用のマイクを探しているユーザーにとっては、魅力的な選択肢です。一部耐久性やホワイトノイズの懸念はありますが、価格を考慮すれば許容範囲と考えるユーザーも多いでしょう。本格的なプロ用途には向きませんが、日常的な使用や趣味の範囲であれば十分な性能を発揮します。

ブランド・メーカー詳細

Faunow
Faunowは創業から、私たちの品質・サービスを通して、人々のより豊かかつ幸せな暮らしを目指します。こちらは一人一人が自分の思いを自信で前向きに示せるように、ずっと情熱を持って触り心地と使い勝手のみならず、さらに究極の体験をもたらす製品の創新に取り組んできます。

おすすめのポイント

  • 手頃な価格で高音質な単一指向性マイクが手に入るコストパフォーマンスの高さ。
  • ミュートボタン、ノイズ軽減機能、リアルタイムモニタリングなど、基本的な操作性が充実している点。
  • USB接続でPCに挿すだけで使える手軽さ。
  • ゲーム実況やWeb会議など、幅広い用途に対応できる汎用性。

注意点

  • 静かな環境での使用が推奨されます。ホワイトノイズが発生しやすい場合があります。
  • マイクと口の距離は最適使用距離(約30cm)を保つ必要があります。5cm未満だとノイズが発生しやすいです。
  • スマホやiPad、iPhoneには直接対応していません。別途変換プラグや電力供給が必要です。
  • 長期間の使用で不安定になったり、故障する可能性があるため、耐久性には注意が必要です。
  • マイク単体でのゲイン調整機能がないため、PC側での調整が必要です。

おすすめな人

  • ゲーム実況やライブ配信を始めたい初心者。
  • SkypeやZOOMなどのWeb会議でクリアな音声を使いたい人。
  • 手軽に高品質な音声を録音したいカジュアルユーザー。
  • コストを抑えてコンデンサーマイクを導入したい人。

おすすめできない人

  • プロフェッショナルな音楽制作やレコーディングを目的とする人。
  • ホワイトノイズに非常に敏感な人。
  • iPhoneやiPadなどのモバイルデバイスで直接使用したい人。
  • 高い耐久性や長期的な安定性を求める人。
  • マイク単体で詳細な音量・ゲイン調整を行いたい人。

おすすめの利用シーン

  • PCでのゲーム実況やライブ配信。
  • オンライン会議やWebセミナー。
  • YouTube動画のナレーション録音。
  • ポッドキャスト制作。

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルなボーカルや楽器のレコーディング。
  • 屋外での録音や、騒がしい環境での使用。
  • iPhoneやiPadなどのモバイルデバイスでの本格的な録音。

よくある質問(Q&A)

Q.このマイクの音質はどの程度ですか?
A.このコンデンサーマイクは単一指向性のカーディオイド線性集音特性を採用しており、正面からの音声をクリアに集音します。サンプリングレートは96kHZ/24bitに達し、原音を忠実に再現するとされています。スタッフの確認では、「かなり音質がいい」「音質がかなりクリア」といった声が寄せられています。
Q.ノイズは軽減されますか?またミュート機能はありますか?
A.はい、プロのノイズ抑制技術が搭載されており、ノイズキャンセルボタンを押すことで周囲の雑音やホワイトノイズをコントロールし、声をクリアに録音できます。また、マイク本体にミュートボタンがあり、ワンタッチで録音を一時停止できるため、ゲーム実況やWeb会議などで便利です。一部スタッフの確認では、静かな環境でごくわずかなホワイトノイズが確認される場合もあるとのことですが、基本的には音質は良いとされています。
Q.PCへの接続や設定は簡単ですか?
A.はい、このUSBマイクは組立が簡単で、USBプラグをデバイスに挿し込むだけですぐに使用できます。特別なドライバーのインストールは不要で、初心者の方でも簡単に操作が可能です。
Q.どのようなデバイスに対応していますか?
A.Windows、Mac OS、Linux OX、PS4など幅広いOSやデバイスに対応しています。ただし、スマートフォン、iPad、iPhoneには対応していませんのでご注意ください。
Q.マイクの音量調整や録音モニタリングはできますか?
A.はい、マイク前面にボリュームノブがあり、イヤホンや外部出力の音量を素早く調整できます。また、ヘッドホンジャックも装備しているため、録音内容を遅延なくリアルタイムで聞くことができ、音声を同期調整して高品質な録音をサポートします。
Q.耐久性はありますか?
A.このUSBコンデンサーマイクは筐体からボリューム調節ボタンまでダイカスト合金製で、金属の材質と堅牢なデザインにより、耐久性と安定性が高いとされています。スタッフの確認では、長期間の使用において一部で不具合の報告もございますが、多くの場合、品質には満足されているようです。
Q.ゲーム実況やライブ配信、在宅勤務でのWeb会議など、様々な用途に使えますか?
A.はい、Youtube、ツイキャス、ニコ生などのライブ配信、ゲーム実況、SkypeやLINEなどの通話、ZOOM会議、TV会議といった様々な用途での使用が可能です。スタッフの確認でも、配信や会議でのクリアな音声が評価されており、特にこの価格帯では優れた性能を持っているとの声が多く寄せられています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast 2 S 9A273AA

¥32,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast 2 Sは、32bit/192KHzの高品質オーディオと4つの指向特性を備えたUSBコンデンサーマイクです。直感的な操作性とRGBライティングで、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な環境を提供します。

指向性単一指向性, 全方向性, 双指向性, ステレオ周波数特性20-20000 Hz
感度94 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB Type-C
電源方式USBバスパワー本体重量840 g
本体サイズ102x134x256付属品マイクスタンド, USB-C to USB-A アダプター, USB-C to USB-C ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.5総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX QuadCast スタンドアロンマイク HX-MICQC-BK ( 4P5P6AA )

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

HyperX QuadCastは、ストリーマーやポッドキャスター向けのフル機能搭載スタンドアロンコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、4つの極性パターン、タップミュートセンサー、ゲイン調整、ヘッドホンジャックを備え、PC/PS4/Macに対応します。

指向性ステレオ、無指向性、カーディオイド、双指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-36 dBV/Pa最大音圧レベル90 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量725.75 g
本体サイズ128.3 x 101.6 x 248.9 mm付属品マイクスタンド、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.4総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
3

RODE

NT1(第5世代) ブラック NT1GEN5B

¥44,444(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

アナログとデジタルの両方に対応するデュアルコネクト出力が特徴のコンデンサーマイク。32bit floatデジタル出力により音割れを気にせず録音可能で、4dBAの超低セルフノイズを実現。内蔵DSPによるAPHEX音声処理も搭載し、幅広い用途で高音質な録音を提供します。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-32 dBV/Pa最大音圧レベル142 dB SPL
出力インピーダンス100 Ω接続端子USB, XLR
電源方式ファンタム電源, USBバスパワー本体重量308 g
本体サイズ189x52x52 mm付属品ショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブル、USBケーブル、収納ポーチ
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
4

RODE

VideoMic NTG

¥40,236(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

RODE VideoMic NTGは、カメラやスマートフォン、PCに対応する多機能なオンカメラショットガンマイクです。内蔵バッテリー、USB充電、ハイパスフィルター、セーフティチャンネルなど、プロフェッショナルな録音に必要な機能を搭載し、クリアで高品質な音声を提供します。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度1.2E+2 デシベル最大音圧レベル105dB(IEC651) (ダイナミックレンジ) dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB-C, 3.5mmTRS/TRRS 自動切換
電源方式内蔵電池、USB供給本体重量94 g
本体サイズ171x22x22 mm付属品SM7-R、ウインドシールド、SC10(3.5mmTRRS-TRRS ケーブル)、SC15(USB-C - Lightning ケーブル)、SC16(USB-C - USB-C ケーブル)
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast S 519P0AA

¥16,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast Sは、鮮やかなRGBライティングとダイナミック効果が魅力のUSBコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、タップミュートセンサー、4つの極性パターン選択機能を備え、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な高音質と操作性を提供します。

指向性ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向周波数特性no data Hz
感度no data dBV/Pa最大音圧レベルno data dB SPL
出力インピーダンスno data Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量590 g
本体サイズ249x103x130 mm付属品マイク本体、スタンド、マウントアダプター、内蔵ポップフィルター、ヘッドホンジャック
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.5接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス