
AUSTRIAN AUDIO OC16 単一指向性 コンデンサーマイク
の評価
商品概要
Austrian Audio OC16は、伝説的なCK12カプセルと同じクリティカル・ディメンションでデザインされたCKR6シングル・セラミック・カプセルを搭載した単一指向性コンデンサーマイクです。環境からの影響が少なく、高い品質を維持できるセラミックを採用し、カプセルをサスペンション構造でマウントすることでタッチノイズにも強いオープン・アコースティック・テクノロジーを備えています。40Hzと160Hzの2段階ハイパスフィルターを搭載し、ボーカル、アコースティックギター、ピアノ、管楽器、弦楽器、ドラム、エレキギターなど、様々な音源に対応するオールラウンダーです。プロフェッショナルなクオリティと堅牢性を兼ね備え、手頃な価格でAustrian Audioのラージダイアフラムサウンドを体験できます。
商品画像一覧






商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
マイクの音を拾う範囲を切り替えることができる機能です。単一指向性に設定すると、マイク正面の音だけをクリアに録音できます。周囲の音を拾いたくない場合に便利です。例えば、一人でナレーションや歌を録音する時に、周囲の雑音を気にせずクリアな音声を収録できます。
このマイクは単一指向性のみに対応しており、指向性を切り替える機能は搭載されていません。単一指向性はマイクの正面からの音を最もよく拾い、周囲のノイズを低減する特性があるため、ボーカルや楽器の単独録音、ナレーションなど、特定の音源に集中してクリアな音声を収録したい場合に最適です。しかし、複数の話者を同時に録音したり、部屋全体の響きを捉えたい場合など、全指向性や双指向性が必要なシーンでは、この機能の欠如が制限となる可能性があります。用途に合わせてマイクを選ぶ際には、この点を考慮する必要があります。
マイクに入力される音の大きさを調整する機能です。大きな音が入った時に音割れを防ぎ、小さな音は聞き取りやすく調整できます。例えば、大声で歌う時や、小さな声でささやく時でも、音量を適切に調整することで、クリアでバランスの取れた音声を録音できます。
このマイク本体には、入力される音の大きさを調整するゲイン調整機能は搭載されていません。コンデンサーマイクは通常、接続するオーディオインターフェースやミキサーのプリアンプでゲインを調整します。これにより、音源の音量に合わせて適切なレベルで信号を入力し、音割れを防ぎつつ、クリアな音声を録音することが可能です。マイク本体にゲイン調整機能がないことで、操作が複雑になることはありませんが、別途オーディオインターフェースの操作方法を理解しておく必要があります。
マイクに息や風が当たった時に発生するノイズを軽減する機能です。特に、近距離でマイクを使用する際に有効です。例えば、動画配信でマイクに向かって話す時や、歌を録音する際に、息によるノイズを抑え、クリアな音声を録音できます。
このマイクには、息や風が当たった際に発生する破裂音(ポップノイズ)を軽減するポップガード機能は内蔵されておらず、付属品としても含まれていません。特にボーカル録音やナレーションなど、マイクに口元が近い状況で使用する際には、「パ行」や「バ行」などの発音で発生するポップノイズが音質を著しく損なう可能性があります。クリアな音声を収録するためには、別途ポップガードを用意し、マイクと口元の間に設置することを強く推奨します。これにより、不要なノイズを抑え、よりプロフェッショナルなサウンドに近づけることができます。
マイクの振動を吸収し、床や机からの振動ノイズを軽減する機能です。特に、机に置いて使用する際に有効です。例えば、机を叩いたり、キーボードの音など、不要な振動ノイズを抑え、クリアな音声収録ができます。
このマイクには、マイクスタンドや机からの振動がマイクに伝わることで発生するノイズを軽減するためのショックマウント(OCS6サスペンション)が付属しています。また、マイク内部のカプセル自体もサスペンション構造でマウントされており、タッチノイズに強い設計となっています。これにより、録音中に誤ってマイクスタンドに触れてしまったり、机の振動が伝わったりするのを防ぎ、クリアな音声を保つことができます。ただし、スタッフレビューでは付属ショックマウントの品質について言及があるため、より高い防振性を求める場合は、別途高品質なショックマウントの導入を検討することも有効です。
マイクに入力された音の低音部分をカットする機能です。エアコンや冷蔵庫の低周波ノイズを軽減できます。例えば、室内の環境音が気になる時や、声の低音をクリアにしたい時に、不要な低音ノイズを抑え、よりクリアな音声を録音できます。
このマイクは、マイクに入力される音の低音部分をカットするローカットフィルター(ハイパスフィルター)機能を搭載しています。40Hzと160Hzの2段階で切り替えが可能で、これによりエアコンの動作音や室内の反響による低周波ノイズ、あるいはボーカルや楽器の不要な低音域を効果的に除去することができます。特に宅録環境では、低周波ノイズが録音品質を損なう大きな要因となるため、この機能は非常に有用です。音源の特性や録音環境に合わせてフィルターを適切に活用することで、よりクリアで引き締まったサウンドを実現できます。
マイク本体にヘッドホンを接続し、録音中の音声をリアルタイムで確認できる機能です。自分の声や楽器の音を遅延なく確認できるため、録音中に音量バランスや音質を調整できます。例えば、歌を録音する際に、自分の歌声を聞きながら音量や音程を確認できます。
このマイク本体には、録音中の音声をリアルタイムでヘッドホンで確認できるダイレクトモニタリング機能は搭載されていません。ダイレクトモニタリングは、録音時に発生する遅延(レイテンシー)なしに自分の声や楽器の音を聞くために重要な機能ですが、通常は接続するオーディオインターフェース側で提供されます。そのため、このマイクを使用する際は、ダイレクトモニタリング機能を持つオーディオインターフェースと組み合わせることで、快適な録音体験が得られます。マイク単体ではこの機能を利用できないため、別途機材の準備が必要です。
SHOPSTAFFによる評価スコア
Austrian Audio OC16は、元AKGのエンジニアチームが手掛けるブランドの製品であり、3万円台という価格帯ながら、上位機種にも採用される高品質なCKR6シングル・セラミック・カプセルを搭載している点が最大の魅力です。単一指向性で、ボーカルやアコースティック楽器の録音において、非常にナチュラルで繊細な音質を提供します。最大音圧レベル148dB SPLと非常に高く、大音量の音源にも対応できる堅牢性も持ち合わせています。ただし、指向性切り替え機能やマイク本体でのゲイン調整、ダイレクトモニタリング機能は備わっておらず、これらはオーディオインターフェース側での対応が必要です。付属のショックマウントの品質には改善の余地があるというスタッフの声もありますが、全体としては価格以上の価値を提供する高品質なマイクであり、適切なケアを行えば長期的な使用にも耐えうると予測されます。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- 3万円台で上位機種と同じ高品質なCKR6セラミックカプセルを搭載し、非常に優れたコストパフォーマンス。
- ナチュラルで繊細な音質は、ボーカルやアコースティック楽器の録音に最適。
- 最大音圧レベル148dB SPLと高く、大音量の楽器にも対応できる堅牢性。
- 40Hz/160Hzの2段階ハイパスフィルター内蔵で、低周波ノイズ対策が可能。
注意点
- 付属のショックマウントは品質が安っぽいとの意見があり、より高い防振性を求める場合は別途購入を検討する必要がある。
- マイク本体に指向性切り替え、ゲイン調整、ダイレクトモニタリング機能がないため、別途オーディオインターフェースが必要。
- ポップガードが付属しないため、ボーカル録音などでは別途用意する必要がある。
おすすめな人
- 自宅でボーカルやアコースティック楽器(ギター、ピアノなど)を録音したい方。
- ナレーションやポッドキャストなど、クリアな音声収録を求める方。
- プロフェッショナルなクオリティをリーズナブルな価格で手に入れたい初心者から中級者。
- 大音量の楽器(ドラム、エレキギターアンプなど)を録音する機会がある方。
おすすめできない人
- 複数の指向性パターンを頻繁に切り替えて使用したい方。
- マイク本体で全ての操作(ゲイン調整、ミュート、ダイレクトモニタリング)を完結させたい方。
- 付属アクセサリーの最高品質を求める方。
- 非常に広い空間のアンビエンスを録音したい方。
おすすめの利用シーン
- 自宅スタジオでのボーカル、アコースティックギター、ピアノなどの楽器録音。
- ナレーションやポッドキャスト、ゲーム実況などの音声収録。
- ライブPAでのボーカルや楽器の収音(堅牢な作りと高SPL対応)。
- 単一音源をクリアに捉えたいレコーディング全般。
非推奨な利用シーン
- 複数の話者を同時に、かつ異なる方向から録音する必要がある会議やインタビュー。
- マイク本体のみで完結する手軽な録音環境を求める場合(オーディオインターフェースが必須)。
- 非常にデリケートな環境音を全方向から収録したい場合。
よくある質問(Q&A)
Q.OC16の音質はどのような特徴がありますか?特にどのような音源に適していますか?
Q.どのような用途での使用が推奨されますか?
Q.付属のショックマウントやケースの品質はどうですか?
Q.OC16はコストパフォーマンスに優れていると聞きましたが、その理由は何ですか?
Q.マイクの耐久性について教えてください。
Q.CKR6シングル・セラミック・カプセルとはどのようなものですか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
HyperX QuadCast 2 Sは、32bit/192KHzの高品質オーディオと4つの指向特性を備えたUSBコンデンサーマイクです。直感的な操作性とRGBライティングで、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な環境を提供します。
指向性 | 単一指向性, 全方向性, 双指向性, ステレオ | 周波数特性 | 20-20000 Hz |
感度 | 94 dBV/Pa | 最大音圧レベル | 130 dB SPL |
出力インピーダンス | 1 Ω | 接続端子 | USB Type-C |
電源方式 | USBバスパワー | 本体重量 | 840 g |
本体サイズ | 102x134x256 | 付属品 | マイクスタンド, USB-C to USB-A アダプター, USB-C to USB-C ケーブル |
HyperX QuadCastは、ストリーマーやポッドキャスター向けのフル機能搭載スタンドアロンコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、4つの極性パターン、タップミュートセンサー、ゲイン調整、ヘッドホンジャックを備え、PC/PS4/Macに対応します。
指向性 | ステレオ、無指向性、カーディオイド、双指向性 | 周波数特性 | 20-20000 Hz |
感度 | -36 dBV/Pa | 最大音圧レベル | 90 dB SPL |
出力インピーダンス | 150 Ω | 接続端子 | USB |
電源方式 | USBバスパワー | 本体重量 | 725.75 g |
本体サイズ | 128.3 x 101.6 x 248.9 mm | 付属品 | マイクスタンド、USBケーブル、マウントアダプター |
RODE Microphones VideoMic NTGは、カメラ、PC、スマートフォンに対応する多機能オンカメラショットガンマイクです。内蔵バッテリーで30時間以上駆動し、ハイパスフィルターやゲインコントロール、セーフティチャンネルなど豊富な機能を搭載し、高音質な音声収録を実現します。
指向性 | スーパーカーディオイド | 周波数特性 | 20-20000 Hz |
感度 | 1.2E+2 デシベル | 最大音圧レベル | 105dB(IEC651) (ダイナミックレンジ) dB SPL |
出力インピーダンス | 1 Ω | 接続端子 | USB-C, 3.5mmTRS/TRRS 自動切換 |
電源方式 | 内蔵電池、USB供給 | 本体重量 | 94 g |
本体サイズ | 171x22x22 mm | 付属品 | SM7-R、ウインドシールド、SC10(3.5mmTRRS-TRRS ケーブル)、SC15(USB-C - Lightning ケーブル)、SC16(USB-C - USB-C ケーブル) |
アナログとデジタルの両方に対応するデュアルコネクト出力が特徴のコンデンサーマイク。32bit floatデジタル出力により音割れを気にせず録音可能で、4dBAの超低セルフノイズを実現。内蔵DSPによるAPHEX音声処理も搭載し、幅広い用途で高音質な録音を提供します。
指向性 | 単一指向性 | 周波数特性 | 20-20000 Hz |
感度 | -32 dBV/Pa | 最大音圧レベル | 142 dB SPL |
出力インピーダンス | 100 Ω | 接続端子 | USB, XLR |
電源方式 | ファンタム電源, USBバスパワー | 本体重量 | 308 g |
本体サイズ | 189x52x52 mm | 付属品 | ショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブル、USBケーブル、収納ポーチ |
HyperX QuadCast Sは、鮮やかなRGBライティングとダイナミック効果が魅力のUSBコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、タップミュートセンサー、4つの極性パターン選択機能を備え、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な高音質と操作性を提供します。
指向性 | ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向 | 周波数特性 | no data Hz |
感度 | no data dBV/Pa | 最大音圧レベル | no data dB SPL |
出力インピーダンス | no data Ω | 接続端子 | USB |
電源方式 | USBバスパワー | 本体重量 | 590 g |
本体サイズ | 249x103x130 mm | 付属品 | マイク本体、スタンド、マウントアダプター、内蔵ポップフィルター、ヘッドホンジャック |