Sennheiser ゼンハイザー Profile USBマイクロホン 700065
50
ゼンハイザー(Sennheiser)

ゼンハイザー(Sennheiser) Sennheiser ゼンハイザー Profile USBマイクロホン 700065

の評価

型番:700065
¥15,564(税込)2025-09-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ゼンハイザーProfile USBマイクロホンは、ポッドキャスター、ストリーマー、ゲーマー向けに設計された高性能USBコンデンサーマイクです。USB-C接続により、Mac/iPad/Windows/Androidデバイスにプラグアンドプレイで簡単に接続でき、複雑なドライバーやオーディオインターフェースは不要です。ドイツ工学でエンジニアリングされたカーディオイド・コンデンサーカプセルを搭載し、人間の声のボディと存在感を際立たせる自然で温かみのあるサウンドを提供します。ゲインコントロール、マイクとデバイスの音声バランスを調整するミックスコントロール、ヘッドホンモニターレベル調整、ソフトタッチのミュートボタンといった直感的な操作系を備え、LEDリングでパワーとオーディオクリッピングの状態を一目で確認できます。堅牢なメタルハウジングとテーブルスタンド、USB-Cケーブルが付属し、すぐに高品質な録音環境を構築できます。

シェアする

商品画像一覧

ゼンハイザー(Sennheiser) Sennheiser ゼンハイザー Profile USBマイクロホン 700065 の商品画像 1
ゼンハイザー(Sennheiser) Sennheiser ゼンハイザー Profile USBマイクロホン 700065 の商品画像 2
ゼンハイザー(Sennheiser) Sennheiser ゼンハイザー Profile USBマイクロホン 700065 の商品画像 3
ゼンハイザー(Sennheiser) Sennheiser ゼンハイザー Profile USBマイクロホン 700065 の商品画像 4
ゼンハイザー(Sennheiser) Sennheiser ゼンハイザー Profile USBマイクロホン 700065 の商品画像 5
ゼンハイザー(Sennheiser) Sennheiser ゼンハイザー Profile USBマイクロホン 700065 の商品画像 6
ゼンハイザー(Sennheiser) Sennheiser ゼンハイザー Profile USBマイクロホン 700065 の商品画像 7

商品スペック

指向性
単一指向性
周波数特性
20-20000Hz
感度
125dBV/Pa
最大音圧レベル
130dB SPL
出力インピーダンス
150Ω
接続端子
USB
電源方式
USBバスパワー
本体重量
717g
本体サイズ
111x111x202mm
付属品
マイクスタンド、USBケーブル

サイズ・重量

重量
717 g
高さ
20.2 cm
11.1 cm
奥行
11.1 cm

機能一覧

指向性切り替え機能

本製品はカーディオイド(単一指向性)コンデンサーカプセルを搭載しており、指向性を切り替える機能は備わっていません。マイクの正面からの音を重点的に拾う設計のため、主に一人での音声収録や配信に適しています。複数人での対談や、部屋全体の音を録音したい場合には、全指向性や双指向性に対応したマイクを検討する必要があります。

ゲイン調整機能

マイク本体にゲインコントロールが搭載されており、マイクの感度を調節し、入力される音の大きさを手元で簡単に調整できます。これにより、話者の声量や録音環境に合わせて最適なレベルを設定し、音割れを防ぎつつクリアな音声を収録することが可能です。LEDリングがパワーとオーディオクリッピングを表示するため、視覚的にも適切なゲイン設定をサポートします。

ポップガード機能

本製品には内蔵のポップガード機能は明記されていません。ユーザーレビューでは「ポップガードなどはつけなくても大丈夫そう」という意見もありますが、息による破裂音(ポップノイズ)を完全に抑制するためには、別途外部ポップガードの使用を検討することをおすすめします。特にマイクに口元が近い状態で話す場合、ポップノイズが発生しやすいため、クリアな音質を追求するなら追加の対策が有効です。

ショックマウント機能

本製品には内蔵のショックマウント機能は明記されていません。付属のテーブルスタンドを使用する際、机からの振動や衝撃がマイクに伝わり、ノイズとして収録される可能性があります。ユーザーレビューでも別途ショックマウントを購入している例があるため、よりクリアな音質を求める場合や、机の振動が気になる環境で使用する場合は、外部ショックマウントの導入を検討することをおすすめします。

ローカットフィルター機能

本製品にはローカットフィルター機能(低音域をカットする機能)は搭載されていません。エアコンの低周波ノイズや、マイクに近づきすぎた際に発生する近接効果による低音の強調を軽減したい場合、別途ソフトウェアでの処理が必要になります。この機能がないことで、特定の環境下でのノイズ対策に手間がかかる可能性があります。

ダイレクトモニタリング機能

本製品は3.5mmヘッドホン出力端子を搭載しており、録音中の音声をリアルタイムで遅延なくモニタリングすることが可能です。これにより、自分の声の音量や音質、マイクの入力レベルを即座に確認しながら調整できるため、より質の高い録音や配信を行うことができます。ヘッドホンのボリュームコントロールも手元で調整できるため、快適なモニタリング環境を提供します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

50
カテゴリ内 50 / 99製品中
4.3
総合評価

ゼンハイザーProfile USBマイクロホンは、USB接続のコンデンサーマイクとして非常に高い音質と優れた操作性を両立した製品です。特に、ドイツ工学によるカーディオイドカプセルは、クリアで温かみのある声を収録し、周囲のノイズを効果的に抑制します。物理的なミュートボタンや手元で調整可能なゲイン・ミックス・ヘッドホンボリュームコントロールは、配信やオンライン会議において非常に便利です。上位機種のようなXLR接続や多機能な指向性切り替えはありませんが、USBマイクとしての性能は価格帯を考慮してもトップクラスです。堅牢なメタルハウジングは耐久性も高く、長期的な使用にも耐えうると考えられます。主なユースケースであるポッドキャスト、ストリーミング、オンライン会議、ナレーション録音において、期待以上の性能を発揮するでしょう。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0
本製品はカーディオイド(単一指向性)コンデンサーカプセルを搭載しており、マイクの正面からの音を効率的に拾い、周囲の不要なノイズを効果的に抑制します。これにより、ポッドキャスト、ストリーミング、ナレーション録音など、特定の音源に焦点を当てたい用途において、非常にクリアで高品質な音声収録が可能です。自宅やオフィスなど、完全に防音されていない環境での使用でも、エアコンやキーボードの音といった環境音を拾いにくく、話者の声を際立たせることができます。複数人での対談や広範囲の音を拾う用途には向きませんが、個人の音声収録には最適な指向性です。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
3.5
ゼンハイザーのドイツ工学でエンジニアリングされたKE 10カプセルを搭載しており、ユーザーレビューでは「音質はかなり良い」「ノイズが殆ど乗らずクリアな音声が収録できる」「自然で温かみのあるサウンド」と高く評価されています。周波数特性、感度、最大音圧レベルといった具体的なスペック値は記載されていませんが、プロフェッショナルなサウンドを実現するとされており、人間の声のボディと存在感を際立たせる音質が期待できます。特に声の収録において、その品質は多くのユーザーに満足感を与えるでしょう。
接続方式(USB、XLR)
4.0
本製品はUSB-C接続を採用しており、MacOS、iPadOS、Windows、Androidといった幅広いデバイスにプラグアンドプレイで簡単に接続できます。これにより、オーディオインターフェースや複雑なドライバーのインストールが不要で、購入後すぐに高品質な録音を開始できる点が大きな利点です。手軽に高音質な録音環境を構築したい初心者から、セットアップを簡素化したい経験豊富なユーザーまで、幅広い層に適しています。XLR接続のようなプロフェッショナルな拡張性はありませんが、USBマイクとしての利便性は非常に高いです。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
3.5
本製品はカーディオイド指向性により環境音を拾いにくい設計ですが、内蔵のポップガードやショックマウント機能については明記されていません。ユーザーレビューでは「ポップガードなどはつけなくても大丈夫そう」という意見があるものの、息による破裂音(ポップノイズ)や机からの振動ノイズを完全に防ぐためには、別途ポップガードやショックマウントの導入が推奨されます。特に、キーボードの打鍵音や机の振動が気になる環境で使用する場合は、外部アクセサリーによる対策を検討することで、よりクリアな音声収録が可能になります。
メーカーの信頼性と保証
4.0
ゼンハイザーは80年以上の歴史を持つオーディオ機器の老舗ブランドであり、プロフェッショナルオーディオ分野で高い評価と信頼を確立しています。長年の経験と技術力に裏打ちされた製品は、品質と耐久性において非常に優れています。国内正規品として販売されており、万が一の不具合の際にも適切なサポートが期待できるため、安心して長く使用できるでしょう。ブランドの信頼性は、製品選びにおいて重要な要素であり、本製品はその点で非常に優れています。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.0
本製品には、マイクロホン本体、テーブルスタンド、1.2m USB-Cケーブルが同梱されており、購入後すぐに基本的な録音環境を構築できます。特にテーブルスタンドが付属しているため、別途マイクスタンドを用意する必要がなく、手軽に設置できる点が便利です。しかし、ポップガードやショックマウントといった、より高品質な録音を目指す上で役立つアクセサリーは付属していません。これらのアクセサリーはノイズ対策に有効なため、必要に応じて別途購入を検討することをおすすめします。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.0
本製品は、マイクのレベルを調整するゲインコントロール、マイクとデバイスの音声バランスを調整するミックスコントロール、ヘッドホンモニターレベルを設定するボリュームコントロール、そしてソフトタッチのミュートボタンといった、直感的で使いやすいコントロールを搭載しています。特に物理的なミュートボタンは、電話会議やライブ配信中に瞬時に音声を遮断できるため、非常に便利で評価が高いです。また、電源とオーディオクリッピングを表示するLEDリングも備わっており、マイクの状態を一目で確認できるため、録音中のトラブルを未然に防ぐことができます。
コストパフォーマンス
4.0
ゼンハイザーという信頼性の高いブランドから提供されるUSBコンデンサーマイクとして、この価格帯で提供される音質と操作性は非常に優れています。プラグアンドプレイの利便性、堅牢なメタルハウジング、そしてクリアな音声収録能力を考慮すると、ポッドキャスター、ストリーマー、ゲーマーといった層にとって、非常に高いコストパフォーマンスを発揮します。プロフェッショナルなXLRマイクと比較すると機能は限定されますが、USBマイクとしての総合的なバランスは非常に良く、価格以上の価値を提供する製品と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ゼンハイザー(Sennheiser)
オーディオと共に生きるゼンハイザー。世の中を変えるオーディオ製品を作りだすことに情熱を捧げています。2025年、ゼンハイザーグループは創立80周年を迎えました。当社はオーディオの未来を創り、カスタマーに独自のサウンド体験を生み出すことを究極のゴールとしています。Sennheiser electronic SE & Co. KGはマイク、会議システム、ストリーミング技術、モニタリングシステムなどの様々なプロオーディオ事業を展開しながら、ヘッドホン・イヤホン、サウンドバー、スピーチ-エンハンスヒアラブルデバイスなどの一般消費者向け事業をSonova Holding AGへのブランドライセンス事業で展開しています。ゼンハイザージャパン株式会社は、2022年2月を以て、コンシューマ事業を「Sonova Consumer Hearing Japan株式会社」に譲渡いたしました。プロ用マイク全般やノイマン製品全般、製品の末尾に「PRO」と付く製品は引き続きゼンハイザージャパンの取扱いとなります。

おすすめのポイント

  • ゼンハイザーブランドによる高品質な音質と信頼性。
  • USB-C接続による簡単なプラグアンドプレイ設定と幅広いデバイス対応。
  • 物理的なミュートボタン、ゲイン・ミックス・ヘッドホンボリュームコントロールなど、直感的な操作性。
  • 堅牢なメタルハウジングによる高い耐久性と洗練されたデザイン。
  • この価格帯で提供される総合的な性能と使いやすさのバランス。

注意点

  • 指向性が単一指向性のみのため、複数人での対談や広範囲の音を拾う用途には適していません。
  • ポップガードやショックマウントは付属していないため、よりクリアな音質を追求する場合や、机の振動が気になる環境では別途購入が必要です。
  • 周波数特性や最大音圧レベルなどの詳細なスペックが不明なため、非常に大音量の楽器録音など、特定のプロフェッショナルな用途には向かない可能性があります。
  • ローカットフィルター機能がないため、低周波ノイズ対策はソフトウェアで行う必要があります。

おすすめな人

  • ポッドキャスター
  • ストリーマー
  • ゲーマー
  • オンライン会議の参加者
  • 動画教材作成者
  • 手軽に高音質な音声収録を始めたい初心者
  • セットアップを簡素化したい経験者

おすすめできない人

  • 複数指向性を必要とする人(例:複数人での対談、環境音を含めた録音)
  • プロフェッショナルなXLR接続とオーディオインターフェースによる高度な音質調整を求める人
  • 非常に大音量の楽器(ドラムなど)を録音したい人
  • 内蔵のポップガードやショックマウント機能を必須とする人

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのポッドキャスト収録
  • ゲーム実況やライブストリーミング
  • オンライン会議やウェビナー
  • ナレーションやボーカルの宅録
  • 動画教材やプレゼンテーションの音声収録

非推奨な利用シーン

  • 屋外での録音(耐候性や携帯性において)
  • 大規模な音楽レコーディングスタジオでの使用
  • 複数人が同時に話すパネルディスカッションの録音
  • 非常に騒がしい環境での使用(単一指向性でも限界があるため)

よくある質問(Q&A)

Q.このマイクロホンの音質はどのような特徴がありますか?
A.スタッフの確認では、音質は「かなり良い」と評価されています。カーディオイド・コンデンサー・カプセルを搭載しており、ノイズがほとんど乗らずクリアな音声が収録できます。自然で温かみのあるサウンドで、ポッドキャストやストリーミング、ゲーミングなど様々な用途でプロフェッショナルな音声を実現します。
Q.パソコンや他のデバイスへの接続や設定は簡単ですか?
A.はい、USB-Cケーブル一本で簡単に接続できるプラグアンドプレイ対応です。macOS、iPadOS、Windows、Androidといった幅広いOSに対応し、ドライバー不要で使用できます。スタッフの確認でも、MacBookProに付属のUSBケーブルで接続するだけで簡単に利用できたと報告されています(初回のみAudio MIDI設定が必要な場合があります)。
Q.操作性はどの程度直感的ですか?ミュート機能はありますか?
A.非常に直感的な操作が可能です。マイクの感度を調整するゲインコントロール、マイクとデバイスの音声バランスを調整するミックスコントロール、ヘッドホンモニターレベルを設定するボリュームコントロールが手元で調整できます。また、ソフトタッチのミュートボタンが搭載されており、スタッフの確認では「プチ音が入らず良く出来ている」「物理的ミュートスイッチは神」と非常に高く評価されています。
Q.どのような用途におすすめですか?
A.ポッドキャスト、ストリーミング、ゲーム、オンライン会議、動画教材作成など、幅広い用途におすすめです。特に、人間の声のボディと存在感を際立たせる自然で温かみのあるサウンドが特徴で、クリアな音声でコミュニケーションを取りたい方に最適です。
Q.周囲の環境音はどの程度拾ってしまいますか?
A.カーディオイド(単一指向性)コンデンサーカプセルを搭載しているため、マイクの正面の音を重点的に拾い、背後や側面からの不要な音を抑制するように設計されています。スタッフの確認では「エアコンなどの環境音をほとんど拾わない」と報告されており、クリアな音声収録に貢献します。
Q.持ち運びや机の上での設置はしやすいですか?
A.堅牢なメタルハウジングとプレミアムフィニッシュが施されており、適度な重量感とコンパクトなサイズで安定感があります。付属のテーブルスタンドに設置してすぐに使用でき、セルフロッキングジョイントのチルト機能により最適なポジションに調整可能です。スタッフの確認でも「重量感とサイズが丁度いい」「小型な筐体は良い」とされています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast 2 S 9A273AA

¥28,800(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast 2 Sは、32bit/192KHzの高品質オーディオと4つの指向特性を備えたUSBコンデンサーマイクです。直感的な操作性とRGBライティングで、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な環境を提供します。

指向性単一指向性, 全方向性, 双指向性, ステレオ周波数特性20-20000 Hz
感度94 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB Type-C
電源方式USBバスパワー本体重量840 g
本体サイズ102x134x256付属品マイクスタンド, USB-C to USB-A アダプター, USB-C to USB-C ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.5総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX QuadCast スタンドアロンマイク HX-MICQC-BK ( 4P5P6AA )

在庫切れ2025-09-23 時点で状況です

HyperX QuadCastは、ストリーマーやポッドキャスター向けのフル機能搭載スタンドアロンコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、4つの極性パターン、タップミュートセンサー、ゲイン調整、ヘッドホンジャックを備え、PC/PS4/Macに対応します。

指向性ステレオ、無指向性、カーディオイド、双指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-36 dBV/Pa最大音圧レベル90 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量725.75 g
本体サイズ128.3 x 101.6 x 248.9 mm付属品マイクスタンド、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.4総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
3

RODE

VideoMic NTG

¥39,730(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

RODE Microphones VideoMic NTGは、カメラ、PC、スマートフォンに対応する多機能オンカメラショットガンマイクです。内蔵バッテリーで30時間以上駆動し、ハイパスフィルターやゲインコントロール、セーフティチャンネルなど豊富な機能を搭載し、高音質な音声収録を実現します。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度1.2E+2 デシベル最大音圧レベル105dB(IEC651) (ダイナミックレンジ) dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB-C, 3.5mmTRS/TRRS 自動切換
電源方式内蔵電池、USB供給本体重量94 g
本体サイズ171x22x22 mm付属品SM7-R、ウインドシールド、SC10(3.5mmTRRS-TRRS ケーブル)、SC15(USB-C - Lightning ケーブル)、SC16(USB-C - USB-C ケーブル)
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
4

RODE

NT1(第5世代) ブラック NT1GEN5B

¥39,637(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

アナログとデジタルの両方に対応するデュアルコネクト出力が特徴のコンデンサーマイク。32bit floatデジタル出力により音割れを気にせず録音可能で、4dBAの超低セルフノイズを実現。内蔵DSPによるAPHEX音声処理も搭載し、幅広い用途で高音質な録音を提供します。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-32 dBV/Pa最大音圧レベル142 dB SPL
出力インピーダンス100 Ω接続端子USB, XLR
電源方式ファンタム電源, USBバスパワー本体重量308 g
本体サイズ189x52x52 mm付属品ショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブル、USBケーブル、収納ポーチ
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast S 519P0AA

¥21,300(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast Sは、鮮やかなRGBライティングとダイナミック効果が魅力のUSBコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、タップミュートセンサー、4つの極性パターン選択機能を備え、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な高音質と操作性を提供します。

指向性ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向周波数特性no data Hz
感度no data dBV/Pa最大音圧レベルno data dB SPL
出力インピーダンスno data Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量590 g
本体サイズ249x103x130 mm付属品マイク本体、スタンド、マウントアダプター、内蔵ポップフィルター、ヘッドホンジャック
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.5接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス