22M USB オーディオインターフェイス
40
BOMGE

BOMGE 22M USB オーディオインターフェイス

の評価

型番:22M
¥4,490(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

BOMGE 22M USBオーディオインターフェイスは、ポッドキャスト、録音、ライブストリーミングといった幅広い用途に対応するポータブルな2チャンネルデバイスです。MacまたはPCにUSB接続するだけで、ドライバーのインストール不要で手軽に利用できます。48kHzのオーディオ解像度を提供し、自然な音質での録音を可能にします。2つのコンボXLR/MIC/LINE入力は、ギター、ボーカル、ライン入力信号に対応し、コンデンサーマイク用の48Vファンタム電源も搭載しています。また、1/4インチヘッドホン出力とステレオRCA出力により、ゼロレイテンシーモニタリングが可能です。Avid Pro Tools、Ableton Live、Steinberg Cubaseなどの主要なDAWソフトウェアとの互換性も謳われています。

シェアする

商品画像一覧

BOMGE 22M USB オーディオインターフェイス の商品画像 1
BOMGE 22M USB オーディオインターフェイス の商品画像 2
BOMGE 22M USB オーディオインターフェイス の商品画像 3
BOMGE 22M USB オーディオインターフェイス の商品画像 4
BOMGE 22M USB オーディオインターフェイス の商品画像 5
BOMGE 22M USB オーディオインターフェイス の商品画像 6
BOMGE 22M USB オーディオインターフェイス の商品画像 7
BOMGE 22M USB オーディオインターフェイス の商品画像 8
BOMGE 22M USB オーディオインターフェイス の商品画像 9

商品スペック

入力チャンネル数
2ch
出力チャンネル数
2ch
最大サンプリングレート
48kHz
最大ビット深度
22Mbit
対応OS
MacOS, Windows
接続端子
USB 2.0, USB 3.2 Gen 2
ファンタム電源
対応
本体サイズ
22Mmm
本体重量
22Mkg
入出力端子
コンボXLR/MIC/LINE入力 x2, 1/4インチヘッドホン出力 x1, RCAステレオ出力 x2

サイズ・重量

重量
22M
高さ
22M
22M
奥行
22M

機能一覧

インプットゲイン調整機能

各入力チャネルに独立したフェーダー出力ゲイン調整機能が搭載されており、入力音のレベルを適切に調整できます。ゲインのためのLEDインジケータライトも備わっているため、視覚的に入力レベルを確認しながら最適な設定を行うことが可能です。これにより、マイクや楽器など様々な音源の入力レベルに合わせて、音割れを防ぎつつクリアな音で録音を開始できます。初心者でも直感的に操作しやすい設計と言えるでしょう。

ダイレクトモニタリング機能

本製品は「USB/ダイレクトスイッチによるゼロレイテンシーモニタリング」に対応しています。この機能により、マイクや楽器から入力された音声を、PCを介さずに直接ヘッドホンやスピーカーから出力できるため、録音時の遅延をほとんど感じることなく演奏や歌唱に集中できます。特にボーカル録音や、リアルタイムでの演奏が求められる場面において、遅延によるストレスを軽減し、快適なレコーディング環境を提供します。

ファンタム電源供給機能

48Vファンタム電源を搭載しており、コンデンサーマイクを接続して使用することが可能です。コンデンサーマイクはダイナミックマイクに比べて感度が高く、よりクリアで繊細な音を捉えることができるため、ボーカルやアコースティック楽器の録音において重宝されます。ただし、製品情報には「XLRを使用してオーディオインターフェイスに接続して48Vを有効にする必要があります。ジャック入力は48Vをサポートしていません」と明記されており、XLR接続のみでファンタム電源が供給される点に注意が必要です。また、スタッフレビューでは2本同時に使用するとノイズが発生したという報告もあり、供給能力には限界がある可能性があります。

ハイインピーダンス入力対応機能

製品情報には「ギター、ボーカル、またはライン入力信号を録音するためのファンタム電源付きのコンボXLR/MIC/LINE入力が2つあります」と記載されていますが、エレキギターやベースを直接接続する際に最適なハイインピーダンス入力(Hi-Z)に対応しているという明確な記述はありません。LINE入力として接続は可能ですが、専用のHi-Z入力がない場合、ギター本来の音色を損なったり、音痩せが発生したりする可能性があります。ギターやベースの録音をメインに考えている場合は、別途DIボックスを使用するか、Hi-Z入力対応のインターフェイスを検討することをお勧めします。

ループバック機能

本製品の仕様や説明には、PCからの再生音とマイクなどの入力音をミックスしてPCに送り返す「ループバック機能」に関する明確な記載がありません。この機能は、ゲーム実況やライブ配信などで、自分の声とBGMやゲーム音を同時に配信する際に非常に便利ですが、本製品では別途ミキサーソフトウェアや仮想オーディオデバイスなどを用いて設定する必要がある可能性があります。手軽に配信環境を構築したいユーザーにとっては、この機能の有無は重要な検討ポイントとなるでしょう。

ASIOドライバー対応機能

本製品はMac OSおよびWindows XP以降でドライバーのダウンロードが不要な「プラグアンドプレイ」に対応していると記載されていますが、Windows環境で低遅延を実現するための「ASIOドライバー」に対応しているという明確な記述はありません。プラグアンドプレイは手軽ですが、一般的に汎用ドライバーを使用するため、ASIOドライバーに比べてレイテンシーが大きくなる傾向があります。本格的な音楽制作ソフトウェア(DAW)でソフトウェア音源をリアルタイムで演奏したり、多数のプラグインを使用したりする際には、ASIOドライバー対応のインターフェイスの方が快適な作業環境を提供できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

40
カテゴリ内 40 / 43製品中
2.4
総合評価

BOMGE 22M USBオーディオインターフェイスは、非常に手頃な価格で基本的な録音・配信機能を備えたエントリーモデルです。上位機種と比較すると、音質面で「微妙なノイズが乗る」「使えるレベル」といった性能制限が見られ、特に高音質を求める用途には不向きです。筐体も樹脂製で安っぽい質感という評価があり、耐久性については価格相応の期待値を持つべきでしょう。主なユースケースとしては、自宅でのボーカル仮録り、簡易的なポッドキャスト、モバイル環境での録音など、手軽さを重視する場面でその性能を発揮します。

音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
2.0
本製品の音質は、エントリーレベルの用途であれば「使える」レベルですが、高音質を求めるプロフェッショナルな環境には不向きです。スタッフレビューでは「微妙にノイズが乗る」という指摘や、「フォンジャックから異音はするが録音音声には問題ない」といった報告があり、プリアンプやAD/DAコンバーターの性能は価格相応と考えられます。特に繊細な音のニュアンスを捉える必要があるアコースティック楽器やボーカル録音では、上位機種との差を感じる可能性があります。48kHzのオーディオ解像度は一般的な配信や簡易録音には十分ですが、より高い解像度を求める場合は物足りないでしょう。
入力端子の種類と数
2.5
本製品は2つのコンボXLR/MIC/LINE入力端子を備えており、マイク、ギター、ラインレベルの機器を接続できるため、基本的な2チャンネル録音には対応しています。XLR端子でコンデンサーマイクを接続し、48Vファンタム電源を使用できる点は評価できます。しかし、ハイインピーダンス入力専用の端子ではないため、エレキギターやベースを直接接続する際には、音質面で妥協が必要になる場合があります。入力チャンネル数が2つであるため、複数のマイクや楽器を同時に録音するような、より複雑なセッションには対応できません。
出力端子の種類と数
2.5
本製品は2つの独立したRCAステレオ出力ジャックと1/4インチのヘッドホン出力端子を備えており、基本的なモニタリング環境を構築できます。PAスピーカーやパワードモニター、アンプへの接続が可能ですが、プロフェッショナルな環境で一般的に使用されるTRSバランス出力がないため、長距離ケーブルでのノイズ耐性や音質面で不利になる可能性があります。ヘッドホン出力は独立してレベル調整が可能ですが、複数のヘッドホンを接続する機能はありません。簡易的なホームスタジオや配信用途であれば十分な構成と言えるでしょう。
レイテンシーの少なさ
2.5
本製品は「USB/ダイレクトスイッチによるゼロレイテンシーモニタリング」を謳っており、録音中の音声を直接モニターする際には遅延を感じにくい設計です。これは演奏者が快適にパフォーマンスを行う上で重要な機能です。しかし、PCを介したソフトウェアモニタリングや、DAW上でのエフェクト処理を行う際のシステム全体のレイテンシーについては具体的な情報が少なく、ASIOドライバーへの対応も明記されていないため、Windows環境での低遅延性能は一般的な汎用ドライバーに依存する可能性があります。簡易的な録音や配信では問題ないかもしれませんが、シビアな音楽制作では注意が必要です。
ドライバーの安定性
2.0
本製品はMac OSおよびWindows XP以降でドライバーのダウンロードが不要なプラグアンドプレイに対応しており、手軽に導入できる点は大きなメリットです。しかし、スタッフレビューには「アクセスできず。故障?」といった初期不良の報告や、モニター用のつまみに傷があったという品質管理に関する懸念の声も見られます。新興ブランドであるため、長期的なOSアップデートへの対応や、問題発生時のサポート体制については未知数な部分があります。安定した動作を最優先するプロフェッショナルな環境では、より実績のあるメーカーの製品を検討するのが賢明でしょう。
メーカーの信頼性と保証
1.5
BOMGEは「プロフェッショナルレコーディング機器の開発において20年の経験を持つチームによって設立されたブランド」と謳っていますが、一般的な知名度はまだ高くありません。スタッフレビューには初期不良や品質管理に関する懸念の声があり、製品の信頼性や耐久性については、より実績のある大手メーカーと比較すると不安が残ります。保証期間や修理サービスに関する具体的な情報も不足しているため、万が一のトラブル発生時の対応については慎重に検討する必要があります。価格の安さを考慮すると、ある程度の割り切りが必要となるでしょう。
USBバスパワー駆動の可否
2.0
本製品はType-CからUSB電源接続に対応しており、コンピューターやモバイルバッテリーからのUSBバスパワー駆動が可能です。これにより、電源アダプターを持ち運ぶ必要がなく、ノートパソコンと組み合わせて場所を選ばずに音楽制作や録音を行うことができます。特に、外出先での簡易的な録音や、電源確保が難しい環境での使用において非常に便利です。ただし、USBバスパワー駆動の場合、供給電力の安定性によっては、コンデンサーマイクのファンタム電源供給能力に影響が出る可能性も指摘されており、スタッフレビューでも「コンデンサマイクを2本使ったらノイズだらけで音も小さかった」という報告があります。
コストパフォーマンス
3.0
¥4490という非常に安価な価格設定でありながら、2入力2出力、48Vファンタム電源、ゼロレイテンシーモニタリングといった基本的なオーディオインターフェイスの機能を備えているため、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。特に、DTMや配信をこれから始める初心者や、自宅での仮録り用途など、手軽にオーディオインターフェイスを導入したいユーザーにとっては魅力的な選択肢です。ただし、音質や耐久性、ドライバーの安定性など、上位機種と比較すると性能面での妥協点があるため、価格と性能のバランスを理解した上で購入を検討することが重要です。

ブランド・メーカー詳細

BOMGE
BOMGEは、ホームスタジオ用の新しい録音機器の作成に専念するプロフェッショナルレコーディング機器の開発において20年の経験を持つチームによって設立されたブランドです。

おすすめのポイント

  • 非常に安価でありながら、2入力2出力、48Vファンタム電源、ゼロレイテンシーモニタリングといった基本的な機能を備えているため、コストパフォーマンスが高い。
  • Mac/PCでドライバー不要のプラグアンドプレイに対応しており、手軽に導入できる。
  • USBバスパワー駆動に対応しているため、モバイル環境での使用や、電源の確保が難しい場所での利用に便利。
  • 自宅でのボーカル仮録りや簡易的な配信など、手軽に音声をPCに取り込みたい初心者にとって、手を出しやすい価格帯と機能性。

注意点

  • 音質面で「微妙にノイズが乗る」という報告があり、シビアな用途には向かない可能性があります。
  • 48Vファンタム電源はXLR入力のみ対応しており、ジャック入力では使用できません。また、コンデンサーマイクを複数本使用する際に電力不足やノイズが発生する可能性が指摘されています。
  • モニター用のつまみに傷があったという報告もあり、製品の品質管理にばらつきがある可能性があります。
  • 新興ブランドのため、故障時の問い合わせ先が見つからず返品に至ったケースもあり、サポート体制に不安が残ります。
  • ハイインピーダンス入力専用ではないため、エレキギターやベースを直接接続する際は音質に影響が出る可能性があります。

おすすめな人

  • DTMや配信をこれから始める初心者。
  • 自宅でボーカルや楽器の仮録りを手軽に行いたい人。
  • 簡易的なポッドキャストやライブ配信を行いたい人。
  • モバイル環境で録音作業を行いたい人。
  • 予算を抑えてオーディオインターフェイスを導入したい人。

おすすめできない人

  • プロフェッショナルな音楽制作や高音質を追求する人。
  • 安定した動作と信頼性の高いサポートを求める人。
  • 複数のコンデンサーマイクを同時に使用したい人。
  • エレキギターやベースを直接接続し、高音質で録音したい人。
  • ASIOドライバーによる低遅延環境を必須とする人。

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのボーカルやアコースティックギターの仮録り。
  • PCを使った簡易的なポッドキャストや音声チャット。
  • モバイルバッテリーとノートPCを使った外出先での録音。
  • オンライン会議やオンラインレッスンでのマイク入力。

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルスタジオでのレコーディング。
  • 高音質が求められる音楽作品の最終ミックス。
  • 多数の入力チャンネルが必要なバンド録音。
  • ASIOドライバーが必須となる複雑なDAW環境での作業。
  • 長時間の安定稼働が求められるライブ配信。

よくある質問(Q&A)

Q.このオーディオインターフェイスは、どのようなデバイスやOSに対応していますか?
A.本製品はMac OSおよびWindows XP以降のOSに対応しており、ドライバーのダウンロードは不要でプラグアンドプレイでご使用いただけます。Avid Pro Tools、Ableton Live、Steinberg Cubaseなどの主要なレコーディングソフトウェアとの互換性もあります。スタッフの確認では、iPhone15ProMAXでも使用できたという報告があります。
Q.どのような種類のマイクや楽器を接続できますか?
A.2つのコンボXLR/MIC/LINE入力が搭載されており、ギター、ボーカルマイク、またはライン入力信号を接続できます。XLR端子では、コンデンサーマイクに必要な48Vファンタム電源も供給可能です。2つの独立したRCAステレオ出力からは、PAスピーカー、パワードモニター、アンプ、レコーディング機器などを接続できます。
Q.48Vファンタム電源はどのように使えますか?コンデンサーマイクは問題なく使えますか?
A.本製品には+48Vファンタム電源が装備されており、コンデンサーマイクの接続にご利用いただけます。超低騒音設計を採用しています。スタッフの確認では、コンデンサーマイクを2本使用する際には、消費電力の関係で別途外部の48V電源を使用すると安定してステレオ録音できたという報告があります。XLRジャック入力が48Vをサポートし、6.35mmジャック入力はサポートしない点にご注意ください。
Q.音質はどの程度期待できますか?ノイズは気になりませんか?
A.48 kHzのオーディオ解像度を提供し、自然な録音をサポートします。スタッフの確認では、「使える」レベルの音質で、簡易な配信には適しているという意見や、録音した音声自体に問題はないという報告があります。ただし、微妙なノイズが乗る可能性や、シビアな用途には向かないという意見も一部のスタッフから挙がっています。
Q.遅延なくモニタリングできますか?
A.1/4インチのヘッドフォン出力とステレオRCA出力により、総合的なモニタリングの柔軟性を実現します。USB/ダイレクトスイッチによるゼロレイテンシーモニタリングが可能です。スタッフの確認では、Macに接続して自然で遅延のない音声を録音できたという報告があります。
Q.電源はどのように供給しますか?
A.Type-CからUSB電源で接続します。コンピューターやモバイルバッテリーから給電できるため、ポータブルにご使用いただけます。
Q.持ち運びはしやすいですか?
A.ミニサイズのコンパクトなデザインで、持ち運びが容易です。スタッフの確認でも、このサイズなので持ち運びが簡単で重宝するという意見がありました。
Q.製品が動作しない場合や故障した場合の対応について、何か情報はありますか?
A.商品概要には具体的なサポートや問い合わせ先に関する記載はありません。万が一、製品が動作しないなどの問題が発生した場合は、ご購入いただいた販売店にご相談いただくか、Amazonの注文履歴から返品・交換手続きをご確認ください。スタッフの確認では、アクセスできず返品したという報告が一部にありますので、初期不良の際は早めのご対応をお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Focusrite

Scarlett 4i4

¥168,317(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

Focusrite Scarlett 4i4は、4入力4出力のUSBオーディオインターフェイスに、マイク、ヘッドホン、モニター、DAWソフトが付属するフルスタジオバンドルです。

入力チャンネル数6 ch出力チャンネル数4 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度24 bit
対応OSMacOS, Windows, iOS接続端子USB Type B
ファンタム電源対応本体サイズ mm
本体重量 kg入出力端子XLR/TRSコンボ入力 x2, TRSライン入力 x4, TRSバランス出力 x4, MIDI I/O
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.6総合評価
5.0音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
5.0入力端子の種類と数
5.0出力端子の種類と数
5.0レイテンシーの少なさ
4.5ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0USBバスパワー駆動の可否
5.0コストパフォーマンス
2

RME

Babyface Pro FS

¥143,000(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

RMEの最新テクノロジーを凝縮したプロフェッショナル・モバイル・オーディオ・インターフェイス。12入力/12出力チャンネル、SteadyClock FSによる超高精度ジッター抑制、TotalMix FXミキサー機能を搭載し、最高品質の録音・再生環境を提供します。

入力チャンネル数12 ch出力チャンネル数12 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度24 bit
対応OSAndroid, MacOS, Windows, iOS接続端子USB
ファンタム電源対応本体サイズ- mm
本体重量- kg入出力端子アナログXLR入力 x 2, アナログTS入力 x 2, アナログXLR出力 x 2, ヘッドフォン・ステレオ出力 x 2 (TRS 6.3mm & 3.5mm), ADAT/SPDIFオプティカル入出力 x 1, MIDI入出力 x 1
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.4総合評価
5.0音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.5入力端子の種類と数
4.5出力端子の種類と数
5.0レイテンシーの少なさ
5.0ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0USBバスパワー駆動の可否
4.0コストパフォーマンス
3

Steinberg(スタインバーグ)

UR22C

¥23,455(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

最大32bit/192kHz録音再生に対応し、USB 3.0(Type-C)接続、dspMixFxテクノロジー搭載のオーディオインターフェイスです。

入力チャンネル数2 ch出力チャンネル数2 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度32 bit
対応OSMacOS, Windows, iOS/iPadOS接続端子USB Type-C (USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1)
ファンタム電源対応本体サイズ159 (幅)×159(奥行)×47(高さ) mm
本体重量1.0 kg入出力端子XLR/TRSコンボ入力, TRS出力, ヘッドホン出力, MIDI入出力
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.3総合評価
5.0音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.0入力端子の種類と数
4.0出力端子の種類と数
5.0レイテンシーの少なさ
5.0ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5USBバスパワー駆動の可否
4.5コストパフォーマンス
4

Steinberg(スタインバーグ)

UR44C RD

¥33,660(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

最大32bit/192kHzの高解像度録音再生に対応し、USB 3.0(USB Type-C)接続で高音質・高機能を実現するオーディオインターフェイス。dspMixFxテクノロジーによるレイテンシーフリーモニタリングとDSPエフェクト処理が特徴です。

入力チャンネル数4 ch出力チャンネル数4 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度32 bit
対応OSMacOS, Windows, iOS, iPadOS接続端子USB Type-C
ファンタム電源対応本体サイズ252(幅)×159(奥行)×47(高さ) mm
本体重量1.5 kg入出力端子XLR/TRSコンボ, TRSライン, MIDI
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.2総合評価
5.0音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.5入力端子の種類と数
4.0出力端子の種類と数
4.5レイテンシーの少なさ
5.0ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0USBバスパワー駆動の可否
4.5コストパフォーマンス
5

Steinberg(スタインバーグ)

IXO22 B

¥15,818(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

24bit/192kHzの高解像度録音再生に対応し、モバイルに最適なコンパクトなUSB2.0オーディオインターフェイスです。マルチプラットフォーム対応で、レイテンシーフリーのモニタリングとループバック機能を搭載し、配信や音楽制作に活躍します。

入力チャンネル数2 ch出力チャンネル数2 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度24 bit
対応OSWindows, macOS, iOS, iPadOS接続端子USB Type-C
ファンタム電源対応本体サイズ幅158mm x 高さ47mm x 奥行き102 mm
本体重量0.45 kg入出力端子XLR/TRSコンボ入力, TRS出力, ヘッドホン出力
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.0総合評価
4.5音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
3.5入力端子の種類と数
3.5出力端子の種類と数
4.5レイテンシーの少なさ
4.5ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0USBバスパワー駆動の可否
4.5コストパフォーマンス