Wave:3
20
Elgato

Elgato Wave:3

の評価

型番:10MAB9901-AMZ
¥18,480(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Elgato Wave:3は、USB接続の利便性とプロフェッショナルな音質を両立させたコンデンサーマイクです。独自のClipguard技術により音割れを防ぎ、タッチセンサー式ミュートボタンでスムーズな操作が可能です。専用ソフトウェア「Wave Link」は、複数のオーディオソースを統合し、モニター用と配信用の独立したミックスを作成できる強力なデジタルミキサー機能を提供します。AI搭載のVoice Focus機能で声を際立たせ、オーディオエフェクトやEQプリセットも利用可能です。Stream Deckとの連携により、さらに直感的な操作が実現し、配信やコンテンツ制作のワークフローを大幅に効率化します。

シェアする

商品画像一覧

Elgato Wave:3 の商品画像 1
Elgato Wave:3 の商品画像 2
Elgato Wave:3 の商品画像 3
Elgato Wave:3 の商品画像 4
Elgato Wave:3 の商品画像 5
Elgato Wave:3 の商品画像 6
Elgato Wave:3 の商品画像 7
Elgato Wave:3 の商品画像 8
Elgato Wave:3 の商品画像 9
Elgato Wave:3 の商品画像 10

商品スペック

指向性
単一指向性
周波数特性
70-20000Hz
感度
-25dBFS
最大音圧レベル
120dB SPL
出力インピーダンス
150Ω
接続端子
USB
電源方式
USBバスパワー
本体重量
585.13g
本体サイズ
153x66x40mm
付属品
本体、ベース

サイズ・重量

重量
585.13 g
高さ
153 mm
66 mm
奥行
40 mm

機能一覧

指向性切り替え機能

本製品はカーディオイド(単一指向性)のみに対応しており、指向性を切り替える機能は搭載されていません。特定の方向からの音をクリアに拾うことに特化しており、配信やボーカル録音など、単一音源に集中したい用途に適しています。複数の話者を同時に録音したり、周囲の環境音を含めて収録したい場合には不向きです。

ゲイン調整機能

マイク本体のマルチ機能ダイヤルを回すことで、入力ゲインを細かく調整できます。これにより、音源の大きさに合わせてマイクの感度を最適化し、音割れを防ぎながらクリアな音声を収録することが可能です。また、専用ソフトウェア「Wave Link」からもソフトウェア上でゲイン調整が可能です。

ポップガード機能

本製品にはポップガードが内蔵されていません。別途「Wave Pop Filter」などの専用アクセサリーや汎用ポップガードを使用することで、息による破裂音(ポップノイズ)を効果的に軽減し、よりクリアな音声収録を実現できます。特に、マイクに口を近づけて話す配信やボーカル録音では、ポップガードの使用が推奨されます。

ショックマウント機能

本製品にはショックマウント機能が内蔵されていません。机の振動や衝撃によるノイズを軽減するためには、別売りの「WAVE MIC ARM PRO」や「Wave Desk Stand」などのマイクアームやスタンド、または汎用ショックマウントの使用を検討する必要があります。特に、キーボードの打鍵音や机の揺れが気になる環境での使用には、振動対策が重要です。

ローカットフィルター機能

ハードウェアとしてのローカットフィルター機能は明示されていません。ただし、専用ソフトウェア「Wave Link」にはイコライザー機能が搭載されており、ソフトウェア的に低音域を調整することで、エアコンの稼働音やPCのファンノイズなどの不要な低周波ノイズを軽減する代替手段があります。

ダイレクトモニタリング機能

マイク本体にヘッドホン端子が搭載されており、遅延なく自分の声や入力音声をリアルタイムでモニタリングできます。これにより、録音中の音量バランスや音質を即座に確認・調整することが可能となり、より正確で質の高い収録作業をサポートします。

SHOPSTAFFによる評価スコア

20
カテゴリ内 20 / 99製品中
4.9
総合評価

Elgato Wave:3は、USB接続の利便性とプロフェッショナルなオーディオ機能を兼ね備えたコンデンサーマイクです。特に、専用ソフトウェア「Wave Link」による高度なデジタルミキシング機能は、この価格帯のUSBマイクとしては非常に優れており、外部ミキサーなしで複雑なオーディオ環境を構築したいユーザーに最適です。音質はクリアで、Clipguardによる音割れ防止機能も高く評価できます。耐久性については、Elgatoブランドの信頼性と2年6ヶ月の長期保証から、安心して長く使用できると予測されます。主なユースケースであるゲーム配信、ポッドキャスト、オンライン会議などにおいて、非常に高いパフォーマンスを発揮します。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0
本製品はカーディオイド(単一指向性)に特化しており、マイク正面の音源をクリアに捉え、周囲の不要なノイズを効果的に抑制します。これにより、配信者の声や楽器の音を際立たせ、高品質な音声収録が可能です。指向性切り替え機能は搭載されていませんが、単一指向性としての性能は非常に優れており、特に個人の配信やボーカル録音、ポッドキャスト制作においてその真価を発揮します。複数の音源を広範囲で拾う用途には向きませんが、特定の音源に集中したい場合には最適な選択肢です。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.5
周波数応答は70-20000Hzと広範囲で、人の声や楽器の音を忠実に再現する能力が高いです。感度は-25dBFS(最小ゲイン)から15dBFS(最大ゲイン)まで調整可能で、繊細な音から力強い音まで幅広く対応します。特に、独自のClipguard技術により最大140dB SPLまでの音圧レベルで歪みを防ぐことができるため、大音量での収録でも音割れの心配が少なく、常にクリアな音質を維持できます。これにより、プロ級のオーディオ品質を求めるユーザーにも満足のいく結果を提供します。
接続方式(USB、XLR)
4.5
USB-C接続を採用しており、PCやMacに直接接続するだけで簡単に使用を開始できます。オーディオインターフェースが不要なため、初心者でも手軽に高品質な録音環境を構築できる点が大きな利点です。XLR接続のようなプロフェッショナルな拡張性はありませんが、専用ソフトウェア「Wave Link」が高度なデジタルミキシング機能を提供するため、USBマイクでありながらXLRマイクとミキサーを組み合わせたような柔軟なオーディオコントロールが可能です。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.0
独自のClipguard機能により、入力音の歪みを自動で防止し、大音量時でもクリアな音質を保ちます。また、専用ソフトウェア「Wave Link」にはノイズ除去機能やAI搭載のVoice Focus機能があり、不要な環境音を低減し、声を鮮明に際立たせることができます。ただし、物理的なポップガードやショックマウントは本体に内蔵されておらず、これらは別売りアクセサリーとして提供されています。最高のノイズ対策を求める場合は、これらの追加アクセサリーの導入を検討することが重要です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Elgatoは配信・ゲーミングデバイス分野で高い評価を得ているブランドであり、その製品は品質と信頼性において定評があります。本製品には2年6ヶ月という長期の製品保証が付帯しており、万が一の不具合発生時にも安心してサポートを受けることができます。グローバルサポート窓口も用意されており、ユーザーは購入後も継続的なサポートを期待できるため、長期的な使用においても高い安心感を提供します。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.0
本製品にはマイク本体と卓上ベースが付属しており、購入後すぐに基本的な使用を開始できます。しかし、ポップガードやマイクアーム、ショックマウントといった、よりプロフェッショナルな収録環境を構築するためのアクセサリーは別売りとなっています。これらのアクセサリーは音質向上やノイズ対策に大きく寄与するため、本格的な配信や録音を考えているユーザーは、追加での購入を検討する必要があります。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0
マイク上部のタッチセンサー式ミュートボタンは、音を立てずに瞬時にミュートできるため、配信中に咳やくしゃみをする際などに非常に便利です。本体前面のマルチ機能ダイヤルでは、入力ゲイン、モニター音量、マイクとPC間のバランスを直感的に調整できます。さらに、専用ソフトウェア「Wave Link」との連携や、別売りのStream Deckとの組み合わせにより、複雑なオーディオ設定やエフェクトの切り替えも手元で簡単に行えるため、非常に高い操作性と利便性を提供します。
コストパフォーマンス
4.5
21980円という価格帯で、プレミアムなUSBコンデンサーマイクとしての高音質に加え、専用のデジタルミキシングソフトウェア「Wave Link」が付属している点が大きな魅力です。このソフトウェアは、複数のオーディオソースの管理、独立したミックス作成、ノイズ除去、エフェクト適用など、通常は外部オーディオインターフェースやミキサーが必要となる高度な機能を提供します。これにより、追加投資なしでプロフェッショナルなオーディオワークフローを構築できるため、特に配信初心者から中級者にとって非常に高いコストパフォーマンスを発揮します。

ブランド・メーカー詳細

Elgato
Elgatoはクリエイター向けの高品質な配信・録音機器を提供するブランドです。製品はテクノロジーの進化だけでなく、環境への配慮も重視しており、パッケージのプラスチック使用削減にも取り組んでいます。

おすすめのポイント

  • 専用ソフトウェア「Wave Link」による高度なデジタルミキシング機能が付属し、外部ミキサー不要でプロ級のオーディオ環境を構築できる点。
  • Clipguard機能により、大音量時でも音割れを防ぎ、常にクリアな音質を維持できる点。
  • タッチセンサー式ミュートボタンやマルチ機能ダイヤル、Stream Deck連携など、直感的で優れた操作性。
  • USB接続でありながら、高音質と多機能を両立しており、同価格帯の競合製品と比較しても非常に高いコストパフォーマンス。

注意点

  • 製品の性能を最大限に引き出すためには、専用ソフトウェア「Wave Link」のダウンロードと設定がほぼ必須です。ソフトウェアを導入しない場合、マイクが正常に動作しない、または機能が制限される可能性があります。
  • ポップガードやショックマウントは本体に内蔵されておらず、これらは別売りアクセサリーとなります。より高品質なノイズ対策を求める場合は、追加購入が必要です。
  • マイクの角度によっては音を拾いにくい場合があるため、適切な設置位置と角度の調整が重要です。
  • 一部の環境では、本体のイヤホンジャックからホワイトノイズが聞こえる場合があります。

おすすめな人

  • ミキサーを別途購入する予算はないが、良い音で配信や録音をしたい方。
  • 配信をしており、オーディオミキサーの導入を検討しているが、複雑な配線を避けたい方。
  • デスク周りをすっきりとさせたい方。
  • USBマイクで高音質と多機能性を求める初心者から中級者。
  • ゲーム配信、ポッドキャスト、オンライン会議などでクリアな音声を届けたい方。

おすすめできない人

  • 既にXLR接続の高級マイクと外部ミキサーを所有しており、さらなる音質向上や拡張性を求めるプロフェッショナルユーザー。
  • 専用ソフトウェアのインストールや設定に抵抗がある方。
  • マイク本体のみで全てのノイズ対策(ポップガード、ショックマウント)が完結することを期待する方。

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーム実況配信やライブストリーミング。
  • 高品質な音声が求められるポッドキャスト制作。
  • オンライン会議やウェビナーでのクリアな音声コミュニケーション。
  • ボーカルやアコースティック楽器の宅録(単一音源の場合)。

非推奨な利用シーン

  • 複数の楽器やボーカルを同時に、かつ広範囲で録音する必要があるバンドレコーディング。
  • 屋外でのモバイルレコーディング(USB接続のためPCが必要)。
  • XLR接続マイクに特化したプロフェッショナルスタジオ環境での使用。

よくある質問(Q&A)

Q.音質はどのくらい良いですか?
A.プレミアムUSBコンデンサーマイクとして、音声の解像度が高く、声がクリアに聞き取りやすくなるとのことです。スタッフの確認では、雑音が軽減され、プロ級の音波シグネチャーを提供すると評価されています。
Q.設定や操作は難しいですか?初心者でも使えますか?
A.基本的な使い方は簡単ですが、本製品の機能を最大限に活用するには専用ソフトウェア「Wave Link」のダウンロードと導入が推奨されています。Wave Linkを導入すれば、様々なオーディオ設定を直感的に行え、初心者の方でもプロのような音質を目指しやすい設計です。
Q.どのような用途に適していますか?
A.ストリーミング配信、ポッドキャスト、ゲーミング、オンライン会議など、幅広い用途に適しています。特に、外部ミキサーを導入していない方や、テーブル周りをすっきりさせたい方、手軽に高音質な環境を構築したい方におすすめです。
Q.専用ソフトウェア「Wave Link」で何ができますか?
A.Wave Linkはミキサーソフトウェアで、マイク、ゲーム、チャットなど複数のオーディオソースを一括で管理できます。各チャンネルのモニター出力と配信出力の音量を個別に調整できるほか、イコライザー、音割れ防止、ノイズ除去といったオーディオエフェクトも適用可能です。これにより、ご自身のモニタリング用と視聴者向けのミックスをそれぞれ作成できます。
Q.マイク本体でミュートや音量調整はできますか?
A.はい、可能です。本体上部のタッチセンサーに触れるだけで、クリック音を立てずにマイクをミュートできます。また、前面のマルチ機能ダイヤルで、マイク入力ゲイン、ヘッドホン音量、マイク入力音とPC出力音のバランスを細かく調整できます。
Q.ヘッドホンを直接マイクに接続できますか?また、遅延はありますか?
A.はい、マイク本体にヘッドホンを接続して、遅延なくモニタリングすることが可能です。PCが遠い場合などにも便利で、音質についても良好であるとスタッフが確認しています。
Q.ホワイトノイズはありますか?
A.一部のスタッフの確認では、マイク本体のイヤホンジャックから音を聴いた際に「サーーッ」というホワイトノイズが聞こえる場合があるとのことです。ただし、何か音声を再生している際には気にならないレベルとのことですので、ご使用状況によっては問題なくお使いいただけます。
Q.対応しているOSは何ですか?
A.Windows 10 (64ビット) および macOS 10.15以降に対応しています。
Q.保証期間はありますか?
A.Elgato製品は、お買い上げ後2年6ヶ月間の保証が付いています。初期不良や故障・修理依頼については、指定のグローバルサポート窓口へお問い合わせください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast 2 S 9A273AA

¥32,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast 2 Sは、32bit/192KHzの高品質オーディオと4つの指向特性を備えたUSBコンデンサーマイクです。直感的な操作性とRGBライティングで、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な環境を提供します。

指向性単一指向性, 全方向性, 双指向性, ステレオ周波数特性20-20000 Hz
感度94 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB Type-C
電源方式USBバスパワー本体重量840 g
本体サイズ102x134x256付属品マイクスタンド, USB-C to USB-A アダプター, USB-C to USB-C ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.5総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX QuadCast スタンドアロンマイク HX-MICQC-BK ( 4P5P6AA )

在庫切れ2025-10-07 時点で状況です

HyperX QuadCastは、ストリーマーやポッドキャスター向けのフル機能搭載スタンドアロンコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、4つの極性パターン、タップミュートセンサー、ゲイン調整、ヘッドホンジャックを備え、PC/PS4/Macに対応します。

指向性ステレオ、無指向性、カーディオイド、双指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-36 dBV/Pa最大音圧レベル90 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量725.75 g
本体サイズ128.3 x 101.6 x 248.9 mm付属品マイクスタンド、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.4総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
3

RODE

NT1(第5世代) ブラック NT1GEN5B

¥44,444(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

アナログとデジタルの両方に対応するデュアルコネクト出力が特徴のコンデンサーマイク。32bit floatデジタル出力により音割れを気にせず録音可能で、4dBAの超低セルフノイズを実現。内蔵DSPによるAPHEX音声処理も搭載し、幅広い用途で高音質な録音を提供します。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-32 dBV/Pa最大音圧レベル142 dB SPL
出力インピーダンス100 Ω接続端子USB, XLR
電源方式ファンタム電源, USBバスパワー本体重量308 g
本体サイズ189x52x52 mm付属品ショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブル、USBケーブル、収納ポーチ
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
4

RODE

VideoMic NTG

¥40,236(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

RODE VideoMic NTGは、カメラやスマートフォン、PCに対応する多機能なオンカメラショットガンマイクです。内蔵バッテリー、USB充電、ハイパスフィルター、セーフティチャンネルなど、プロフェッショナルな録音に必要な機能を搭載し、クリアで高品質な音声を提供します。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度1.2E+2 デシベル最大音圧レベル105dB(IEC651) (ダイナミックレンジ) dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB-C, 3.5mmTRS/TRRS 自動切換
電源方式内蔵電池、USB供給本体重量94 g
本体サイズ171x22x22 mm付属品SM7-R、ウインドシールド、SC10(3.5mmTRRS-TRRS ケーブル)、SC15(USB-C - Lightning ケーブル)、SC16(USB-C - USB-C ケーブル)
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast S 519P0AA

¥16,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast Sは、鮮やかなRGBライティングとダイナミック効果が魅力のUSBコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、タップミュートセンサー、4つの極性パターン選択機能を備え、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な高音質と操作性を提供します。

指向性ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向周波数特性no data Hz
感度no data dBV/Pa最大音圧レベルno data dB SPL
出力インピーダンスno data Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量590 g
本体サイズ249x103x130 mm付属品マイク本体、スタンド、マウントアダプター、内蔵ポップフィルター、ヘッドホンジャック
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.5接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス