QUANTUM STREAM TALK JBLSTRMTALKBLK
8
JBL

JBL QUANTUM STREAM TALK JBLSTRMTALKBLK

の評価

型番:JBLSTRMTALKBLK
¥5,500(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

JBL QUANTUM STREAM TALKは、ゲーム、配信、リモート会議に最適なUSBコンデンサーマイクです。超単一指向性でクリアな集音が可能、周囲のノイズを軽減し、自分の声だけを届けます。ボリュームノブでゲイン調整やミュートも簡単。ショックアブソーバー内蔵で振動ノイズも低減。JBL QuantumENGINE対応でボイスイコライザー設定も可能です。小型で場所を取らず、スマートなデザインも魅力です。手軽に高音質なサウンド体験を提供します。

シェアする

商品画像一覧

JBL QUANTUM STREAM TALK JBLSTRMTALKBLK の商品画像 1
JBL QUANTUM STREAM TALK JBLSTRMTALKBLK の商品画像 2
JBL QUANTUM STREAM TALK JBLSTRMTALKBLK の商品画像 3
JBL QUANTUM STREAM TALK JBLSTRMTALKBLK の商品画像 4
JBL QUANTUM STREAM TALK JBLSTRMTALKBLK の商品画像 5
JBL QUANTUM STREAM TALK JBLSTRMTALKBLK の商品画像 6
JBL QUANTUM STREAM TALK JBLSTRMTALKBLK の商品画像 7

商品スペック

指向性
超単一指向性
周波数特性
50 Hz-12 kHzHz
感度
-47 ± 3 dB (1 kHz@1 Pa, 0 dB = 1 v/Pa)dBV/Pa
最大音圧レベル
110dBdB SPL
出力インピーダンス
16 OhmΩ
接続端子
USB
電源方式
電源コード式
本体重量
146g
本体サイズ
1 x 1.86 x 10.5 cmmm
付属品
USB電源ケーブル(1本)

サイズ・重量

重量
146 グラム
高さ
19 mm
10 mm
奥行
105 mm

機能一覧

指向性切り替え機能

指向性切り替え機能はありません。超単一指向性のみです。超単一指向性マイクは、正面からの音を非常に鋭く拾うため、周囲のノイズを最小限に抑えられます。これにより、例えばゲーム実況やナレーションなど、特定の音源だけをクリアに録音したい場合に非常に有効です。しかし、指向性が狭いため、マイクの位置が少しずれると音量が大きく変わる点には注意が必要です。複数の人が同時に話すような状況には不向きです。

ゲイン調整機能

ボリュームノブでゲイン調整が可能です。ゲイン調整機能は、マイクの感度を調整し、入力音量を最適化するために重要です。例えば、静かな環境で小さな声を録音する場合にはゲインを上げてよりクリアに、逆に大きな音を録音する場合にはゲインを下げて音割れを防ぐことができます。適切なゲイン設定を行うことで、常に最適な音質を保つことが可能です。ただし、ゲインを上げすぎるとノイズも増幅されるため、注意が必要です。適切な調整を行うことで、クリアで自然な音声を収録できます。

ポップガード機能

ポップガード機能は搭載されていません。ポップノイズとは、発声時に息が直接マイクに当たることで発生する「パ行」や「バ行」などの破裂音です。ポップガードは、これらのノイズを物理的に軽減するためのもので、クリアな音声を録音する上で非常に有効です。もしポップノイズが気になる場合は、市販のポップガードを追加で購入することを推奨します。また、マイクの位置を少し調整するだけでも、ポップノイズを軽減できる場合があります。

ショックマウント機能

ショックアブソーバーが内蔵されています。ショックマウントは、マイクを物理的に支え、振動を吸収することで、床や机から伝わる振動ノイズを軽減する機能です。これにより、例えばキーボードの打鍵音や、机を叩いてしまった際の衝撃音などがマイクに入るのを防ぎます。特に、デスク上でマイクを使用する際には非常に有効な機能です。内蔵されているため、別途ショックマウントを用意する必要がなく、手軽に使用できます。

ローカットフィルター機能

ローカットフィルター機能は搭載されていません。ローカットフィルターは、低周波ノイズをカットすることで、よりクリアな音声を録音するために使用されます。例えば、空調の音や、風の音、または不要な低音を軽減する効果があります。この機能がない場合、録音後にソフトウェアでノイズ処理を行うか、録音環境を整えることで対策する必要があります。特に、環境音が多い場所での録音には、ローカットフィルターがあると便利です。

ダイレクトモニタリング機能

3.5mmヘッドホン端子によりダイレクトモニタリングが可能です。ダイレクトモニタリング機能を使用すると、録音中の自分の声をリアルタイムで聞くことができます。これにより、音量バランスや音質を調整しながら録音を進めることができるため、非常に便利です。特に、歌や楽器の演奏を録音する際には、自分の演奏を正確にモニタリングしながら行えるため、クオリティの高い録音に繋がります。遅延なくモニタリングできる点が重要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

8
カテゴリ内 8 / 29製品中
4.2
総合評価

JBL QUANTUM STREAM TALKは、エントリーレベルのコンデンサーマイクとして、JBLの音響技術を手軽に体験できる製品です。上位機種に比べると音質や機能面で制限がありますが、価格を考慮するとコストパフォーマンスに優れています。耐久性については、一般的な使用であれば数年程度は問題なく使用できると考えられます。主な用途としては、ボイスチャット、オンライン会議、ゲーム実況などが想定されます。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0
JBL Quantum Stream Talkは超単一指向性マイクであり、正面からの音をクリアに捉えるため、周囲のノイズを低減します。これにより、自宅での録音や配信において、生活音を気にせずに高品質な音声収録が可能です。ただし、マイクの向きに注意する必要があり、発言者が動くと音量が変化しやすいです。複数人での同時収録には不向きですが、個人のナレーションやゲーム実況には適しています。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
3.0
このマイクの周波数特性は50Hz〜12kHzであり、人の声の周波数帯域をカバーしていますが、高音域の再現性は上位機種に劣ります。感度は-47dBと低めですが、近距離での使用には十分です。最大音圧レベルは110dBであり、大音量の楽器録音には不向きです。音質はクリアですが、繊細な音を求める場合は上位機種を検討する必要があります。ボイスチャットやオンライン会議には十分な音質です。
接続方式(USB、XLR)
4.0
JBL Quantum Stream TalkはUSB接続を採用しており、パソコンに直接接続できるため、初心者でも簡単に扱うことができます。追加のオーディオインターフェースが不要なため、手軽に高品質な録音を始められます。しかし、XLR接続に比べて音質の調整幅が狭く、より細かな音質調整を求めるプロフェッショナルな環境には不向きです。手軽さを重視するユーザーには最適な接続方式です。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
2.0
このマイクはショックアブソーバー内蔵で、ある程度の振動ノイズを軽減できますが、ポップガードは付属していません。そのため、別途ポップガードを用意する必要があります。また、ノイズリダクション機能は搭載されていないため、ソフトウェアでのノイズ処理が必要になる場合があります。環境音を拾いやすい場合は、録音環境を整えることが重要です。ポップガードを使用することで、よりクリアな音声を収録できます。
メーカーの信頼性と保証
4.5
JBLは音響機器メーカーとして一定の信頼性がありますが、コンデンサーマイク市場においては、RodeやBlue Microphonesなどの専門メーカーに比べるとブランド力は劣ります。保証については、通常1年間のメーカー保証が付いていますが、購入前に保証内容を確認することが重要です。ユーザーレビューや評価も参考に、製品の実際の使用感や耐久性を確認することをおすすめします。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
2.5
JBL Quantum Stream TalkにはUSBケーブルが付属していますが、マイクスタンドやポップガード、ショックマウントは付属していません。そのため、必要に応じて別途購入する必要があります。特に初心者の方は、これらのアクセサリーがセットになっているモデルを選ぶことで、初期費用を抑えることができます。付属品の内容は、製品によって異なるため、自分の用途に合わせて必要なものが含まれているかを確認することが重要です。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5
JBL Quantum Stream Talkはミュートボタンや音量調節機能が搭載されており、直感的に操作できます。マイクの状態を示すLEDインジケーターも搭載されており、視覚的に確認できます。複雑な設定は不要で、初心者でも簡単に使用できます。しかし、上位機種に比べると操作機能は限定されており、より高度な操作を求めるユーザーには不向きです。
コストパフォーマンス
4.5
JBL Quantum Stream Talkは5500円という価格帯であり、コンデンサーマイクとしては比較的安価です。音質や機能面では上位機種に劣りますが、価格を考慮するとコストパフォーマンスに優れています。予算を抑えたい初心者の方や、手軽にコンデンサーマイクを試したい方にはおすすめです。価格だけでなく、音質、耐久性、付属品、メーカーの信頼性などを総合的に考慮し、最もコストパフォーマンスの高い製品を選ぶことが重要です。

ブランド・メーカー詳細

JBL
JBLは、プロフェッショナルオーディオの世界で多大な功績を残した一人の天才エンジニア、James B. Lansingにより、プロ機器の性能を持った美しい家庭用スピーカーの製造を目指して創設された米国カリフォルニアに本拠を持つ音響専業ブランドです。2021年、創立75周年を迎えたJBLは、記念モデルなどさらなる魅力的なスピーカーシステム、オーディオコンポーネントを市場に投入すべく、日夜製品開発を続けています。JBLサウンドを身近にストアにアクセス

おすすめのポイント

  • 小型で場所を取らない
  • ミュート機能が便利
  • USB接続で簡単
  • JBL QuantumENGINEで設定可能

注意点

  • Mac OSに非対応
  • 超単一指向性だがノイズを拾いやすい
  • ゲイン調整が必要
  • USB接続

おすすめな人

  • 初心者
  • 手軽にマイクを試したい方
  • オンライン会議で高品質な音声を使いたい方
  • Windowsユーザー

おすすめできない人

  • 音質にこだわる方
  • プロの配信者
  • 楽器のレコーディングに使用したい方
  • Macユーザー

おすすめの利用シーン

  • ボイスチャット
  • オンライン会議
  • ゲーム実況
  • 手軽な配信用途

非推奨な利用シーン

  • プロレベルのレコーディング
  • 騒がしい環境での使用
  • 楽器の演奏収録

よくある質問(Q&A)

Q.QUANTUM STREAM TALKマイクの主な特徴は何ですか?
A.JBL QUANTUM STREAM TALKは、超単一指向性のシングルコンデンサーマイクで、室内の環境音を拾わず、目の前の声をクリアに収音します。また、ボリュームノブで音量調整ができ、ミュート機能も搭載しています。USB接続で簡単に使用開始でき、JBL QuantumENGINEソフトウェアに対応しています。
Q.USB接続はどのように行うのですか?
A.QUANTUM STREAM TALKはUSBプラグ&プレイ方式を採用しており、パソコンやノートパソコンにUSBケーブルを接続するだけで簡単に使用開始できます。特別なドライバーや設定は必要ありません。
Q.このマイクはどのような用途に適していますか?
A.このマイクは、ゲーミング、ストリーミング配信、リモート会議など、音声をクリアに伝える必要があるシーンに最適です。特に、オンライン会議や配信時に周囲のノイズを抑えたい場合に有効です。
Q.音質についてのスタッフの確認結果はどうですか?
A.スタッフの確認結果によると、QUANTUM STREAM TALKは音質が良好で、ボイスチャットなどで相手にしっかりと声が伝わるとのことです。ただし、外部からの音が若干拾われる場合もあるため、使用する環境によっては注意が必要です。
Q.マイクのサイズやデザインについて教えてください。
A.QUANTUM STREAM TALKは非常にコンパクトなデザインで、高さが25cm未満です。小型で場所を取らず、スタイリッシュな見た目で、デスク上に置いても目立たない設計になっています。
Q.どのようなデバイスと互換性がありますか?
A.QUANTUM STREAM TALKは、パソコンやノートパソコンに対応しており、USB接続のデバイスであれば幅広く使用できます。また、3.5mm端子を持つヘッドホンも使用可能です。
Q.ノイズリダクション機能はありますか?
A.QUANTUM STREAM TALKには、指向性が強いため周囲の音を抑える機能がありますが、特にキーボードの打鍵音などは拾いやすい場合があります。ノイズリダクション機能は内蔵されていないため、必要に応じて別途対策が必要です。
Q.保証やサポートはありますか?
A.JBL製品には通常、メーカー保証が付いています。詳細な保証内容やサポートについては、JBLの公式ウェブサイトや購入したショップで確認することをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast HX-MICQC-BK (4P5P6AA)

¥15,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCastは、高音質を求めるストリーマーに最適なUSBコンデンサーマイクです。防振、耐衝撃マウントとポップフィルターを内蔵し、LEDインジケーターで状態を確認できます。

指向性双指向性, ステレオ, 全指向性, カーディオイド周波数特性20 hz - 20 khz Hz
感度指定なし dBV/Pa最大音圧レベル指定なし dB SPL
出力インピーダンス指定なし Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量726 g
本体サイズ12.8 x 10.2 x 24.9 cm付属品製品本体、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.0総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ノーブランド品

AG03MK2, AT2020(新仕様)

¥34,990(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

YAMAHA AG03MK2とAT2020コンデンサーマイクのセット。PCユーザー向けの配信/DTMセットで、手軽に高品質な配信環境を構築できます。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-34 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
接続端子XLR電源方式電源コード式
付属品YAMAHA / AG03MK2, AT2020(新仕様) コンデンサーマイク(マイクスタンドアダプタ、ケース同梱), 3mマイクケーブル(XLR-XLR), アームマイクスタンド(マイクホルダー付), ポップブロッカー(ネジ止めタイプのグースネック型), ステレオミニ接続ケーブル出力インピーダンス150 Ω
本体重量200 g本体サイズ47 x 35 x 20 cm
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.7総合評価
3.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
3.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
3

JBL

Quantum STREAM JBLQSTREAMBLK

¥10,000(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

JBL Quantum STREAMは、JBLらしい音質にこだわったUSBコンデンサーマイク。デュアルコンデンサーマイクを搭載し、様々な設置方法に対応。サイドトーン機能やRGBインジケーターも搭載。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-37 ± 3dB dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量248 g
本体サイズ8 x 8 x 17.4 cm付属品USB Type-C-A ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
4.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
4

Razer(レイザー)

Seiren V2 X (RZ19-04050100-R3M1)

¥12,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Razer Seiren V2 Xは、USB接続のコンデンサーマイクで、手軽に高音質な配信や録音を始めたい方におすすめです。スーパーカーディオイド集音パターンにより、クリアな音声を届けます。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度-34 dBV/Pa最大音圧レベル120 dB SPL
出力インピーダンス Ω接続端子USB, AUX
電源方式電源コード式本体重量290 g
本体サイズ90x90x175 mm付属品USB ケーブル, Seiren V2 X本体
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
4.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
4.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
5

Audio Technica(オーディオテクニカ)

AT2020USB-X

¥16,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

オーディオテクニカの高音質コンデンサーUSBマイクロホン。動画配信・制作、ゲーム実況、ストリーミング、宅録、ナレーション収音に最適。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度30 dBV/Pa最大音圧レベル80 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式電源コード式本体重量760 g
本体サイズ24.5 x 24.5 x 9 mm付属品スタンド
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
4.6総合評価
3.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
3.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.5操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス