オーディオインターフェース プロフェッショナル 録音 サウンド カード 16bit/48kHz ミニ USB オーディオインターフェイス サウンドカード 2イン&2アウト 48V Phantom Power USB-B ケーブル スタジオ録音機器 音楽録音用
43
COMETX

COMETX オーディオインターフェース プロフェッショナル 録音 サウンド カード 16bit/48kHz ミニ USB オーディオインターフェイス サウンドカード 2イン&2アウト 48V Phantom Power USB-B ケーブル スタジオ録音機器 音楽録音用

の評価

型番:1
¥5,633(税込)2025-09-27 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

COMETXのオーディオインターフェースは、プロフェッショナルな録音とアレンジをよりシンプルかつ便利にするために設計されています。16bit/48kHzのサンプリングレートに対応し、基本的な音源のデジタル化が可能です。2イン2アウトの構成で、マイクとライン入力に対応し、48Vファンタム電源も搭載しているため、コンデンサーマイクの使用も可能です。USB-Bケーブルでパソコンと接続し、MacOSとWindowsの両方で動作します。チャンネルごとに個別の音量調節が可能で、高速伝送速度と低消費電力を特徴としています。スタジオ録音機器として、音楽録音の入門用や、手軽な音声収録に適したモデルです。

シェアする

商品画像一覧

COMETX オーディオインターフェース プロフェッショナル 録音 サウンド カード 16bit/48kHz ミニ USB オーディオインターフェイス サウンドカード 2イン&2アウト 48V Phantom Power USB-B ケーブル スタジオ録音機器 音楽録音用 の商品画像 1
COMETX オーディオインターフェース プロフェッショナル 録音 サウンド カード 16bit/48kHz ミニ USB オーディオインターフェイス サウンドカード 2イン&2アウト 48V Phantom Power USB-B ケーブル スタジオ録音機器 音楽録音用 の商品画像 2
COMETX オーディオインターフェース プロフェッショナル 録音 サウンド カード 16bit/48kHz ミニ USB オーディオインターフェイス サウンドカード 2イン&2アウト 48V Phantom Power USB-B ケーブル スタジオ録音機器 音楽録音用 の商品画像 3
COMETX オーディオインターフェース プロフェッショナル 録音 サウンド カード 16bit/48kHz ミニ USB オーディオインターフェイス サウンドカード 2イン&2アウト 48V Phantom Power USB-B ケーブル スタジオ録音機器 音楽録音用 の商品画像 4
COMETX オーディオインターフェース プロフェッショナル 録音 サウンド カード 16bit/48kHz ミニ USB オーディオインターフェイス サウンドカード 2イン&2アウト 48V Phantom Power USB-B ケーブル スタジオ録音機器 音楽録音用 の商品画像 5
COMETX オーディオインターフェース プロフェッショナル 録音 サウンド カード 16bit/48kHz ミニ USB オーディオインターフェイス サウンドカード 2イン&2アウト 48V Phantom Power USB-B ケーブル スタジオ録音機器 音楽録音用 の商品画像 6
COMETX オーディオインターフェース プロフェッショナル 録音 サウンド カード 16bit/48kHz ミニ USB オーディオインターフェイス サウンドカード 2イン&2アウト 48V Phantom Power USB-B ケーブル スタジオ録音機器 音楽録音用 の商品画像 7
COMETX オーディオインターフェース プロフェッショナル 録音 サウンド カード 16bit/48kHz ミニ USB オーディオインターフェイス サウンドカード 2イン&2アウト 48V Phantom Power USB-B ケーブル スタジオ録音機器 音楽録音用 の商品画像 8

商品スペック

入力チャンネル数
2 (MIC/LINE切り替え)ch
出力チャンネル数
2 (ステレオ)ch
最大サンプリングレート
48kHz
最大ビット深度
16bit
対応OS
MacOS, Windows
接続端子
USB-B
ファンタム電源
対応
本体サイズ
140x100x44mm
本体重量
0.291kg
入出力端子
2イン2アウト

サイズ・重量

重量
0.291
高さ
44
140
奥行
100

機能一覧

インプットゲイン調整機能

本製品は「チャンネルごとに個別の音量調節と調整が可能」と明記されており、入力音のゲイン調整機能が搭載されていると判断できます。これにより、接続するマイクや楽器の種類に応じて適切な入力レベルを設定し、音割れを防ぎながら最適な音量で録音することが可能です。特に、ダイナミックレンジの広い音源を扱う際に、この機能は非常に重要となります。個別の調整が可能であるため、複数の入力ソースのバランスを細かく設定できる点も利点です。

ダイレクトモニタリング機能

本製品の商品情報には、ダイレクトモニタリング機能に関する具体的な記載がありません。ダイレクトモニタリング機能は、録音中の音声を遅延なくリアルタイムで確認できるため、演奏者が自身のパフォーマンスに集中しやすくなる重要な機能です。この機能がない場合、パソコンを介したモニタリングでは遅延が発生し、特にボーカルや楽器の録音時に演奏のしづらさを感じる可能性があります。遅延を気にせず快適に録音したい場合は、この機能の有無を確認することが重要です。

ファンタム電源供給機能

本製品は「切り替え可能な48Vファンタム電源を提供」と明記されており、コンデンサーマイクを使用するための電源供給機能が搭載されています。コンデンサーマイクは、ダイナミックマイクよりも感度が高く、よりクリアで繊細な音を捉えることができるため、ボーカルやアコースティック楽器の録音において広く利用されています。この機能があることで、高品質なコンデンサーマイクを接続し、よりプロフェッショナルな音質での録音が可能になります。

ハイインピーダンス入力対応機能

本製品の商品情報には、ハイインピーダンス入力(Hi-Z入力)に対応している旨の記載がありません。ハイインピーダンス入力は、エレキギターやベースを直接オーディオインターフェイスに接続する際に、楽器本来の音色を損なわずに録音するために必要な機能です。この機能がない場合、ギターやベースを接続すると音痩せしたり、ノイズが発生したりする可能性があります。そのため、別途DIボックス(ダイレクトボックス)などの機材を用意する必要があるかもしれません。ギターやベースの録音を考えている場合は、この点に注意が必要です。

ループバック機能

本製品の商品情報には、ループバック機能に関する具体的な記載がありません。ループバック機能は、パソコンで再生されている音(BGMやゲーム音など)と、マイクから入力された音声をミックスして、再びパソコンに送り返すことができる機能です。これにより、ゲーム実況やライブ配信、オンライン会議などで、自分の声とBGMを同時に配信・録音することが容易になります。この機能がない場合、ソフトウェアや追加の機材を使って同様の環境を構築する必要があり、設定が複雑になる可能性があります。

ASIOドライバー対応機能

本製品の商品情報には、ASIOドライバー対応に関する記載がありません。ASIO(Audio Stream Input/Output)ドライバーは、Windows環境においてオーディオインターフェイスと音楽制作ソフトウェア間のデータ転送を最適化し、極めて低いレイテンシー(遅延)を実現するための標準的なドライバーです。ASIOドライバーに対応していない場合、特にWindows環境では、ソフトウェア音源の演奏やエフェクト処理時に大きな遅延が発生し、快適な音楽制作が困難になることがあります。Mac OSではCore Audioが標準で低遅延を実現しますが、WindowsユーザーにとってはASIO対応が非常に重要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

43
カテゴリ内 43 / 43製品中
2.2
総合評価

COMETXのオーディオインターフェースは、5,000円台という非常に手頃な価格が最大の魅力です。しかし、その価格帯ゆえに、性能面ではいくつかの制限があります。最大サンプリングレート48kHz/16bitは、基本的な録音・再生には対応しますが、現代の音楽制作の主流である24bitと比較すると音質面で劣ります。上位機種に見られるダイレクトモニタリング機能やASIOドライバー対応の記載がなく、特にWindows環境でのレイテンシーが懸念されます。耐久性については、無名ブランドであるため予測が難しく、長期的な使用には不安が残ります。主なユースケースとしては、宅録の入門機や、簡単な音声録音、オンライン会議など、音質や機能に高い要求がない場面での使用が想定されます。本格的な音楽制作や高音質を求めるユーザーには、機能不足を感じるでしょう。

音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
2.0
本製品はサンプリングレート48kHz、ビット深度16bitに対応しており、基本的な録音や再生には十分なスペックです。しかし、現在の音楽制作の主流である24bitと比較すると、ダイナミックレンジや解像度において劣る可能性があります。特に、繊細な音のニュアンスを捉えたい場合や、プロフェッショナルな作品制作を目指す場合には、物足りなさを感じるかもしれません。プリアンプの性能に関する詳細な情報がないため、ノイズレベルやゲインの質については不明ですが、価格帯を考慮すると、非常にクリアな音質を期待するのは難しいでしょう。入門用としては機能しますが、音質にこだわるユーザーには上位モデルの検討をおすすめします。
入力端子の種類と数
2.5
本製品は2系統のモノラル入力(MIC/LINE切り替え可能)を備えており、マイクとラインレベルの楽器を同時に接続できます。これにより、ボーカルとギターの同時録音など、小規模な制作環境には対応可能です。しかし、ハイインピーダンス入力(ギター/ベース直結用)の明記がないため、エレキギターやベースを直接接続する際には別途DIボックスなどが必要になる可能性があります。また、MIDI入力端子も搭載されていないため、MIDIキーボードや外部音源モジュールとの連携はできません。入力の種類と数が限られているため、複数の楽器やマイクを同時に使用する本格的なレコーディングには不向きです。
出力端子の種類と数
1.0
本製品は1系統のステレオ出力に対応しており、モニタースピーカーへの接続が可能です。しかし、ヘッドホン出力に関する具体的な記載がないため、別途ヘッドホンアンプが必要になるか、メイン出力と兼用になる可能性があります。ミックス作業や夜間の練習など、ヘッドホンでのモニタリングが必須となる場面では不便を感じるかもしれません。複数のモニタースピーカーを切り替えたり、複数のヘッドホンで同時にモニタリングしたりするような、より高度なモニタリング環境を構築することはできません。シンプルな再生環境を求めるユーザー向けと言えます。
レイテンシーの少なさ
1.0
本製品のレイテンシーに関する具体的な情報や、Windows環境での低遅延を実現するASIOドライバーへの対応については記載がありません。一般的に、ASIOドライバーに対応していないオーディオインターフェイスは、特にWindows環境において、ソフトウェア音源の演奏やエフェクト処理時に大きな遅延が発生しやすい傾向があります。これにより、リアルタイムでの演奏や録音作業において、音のズレを感じて快適な作業ができない可能性があります。レイテンシーは音楽制作の快適さに直結するため、この点が不明瞭であることは懸念材料です。
ドライバーの安定性
1.0
本製品のドライバーの安定性に関する具体的な情報はありません。COMETXというブランドは広く知られているわけではないため、ドライバーの品質や長期的なサポート体制については不透明な点が多いです。不安定なドライバーは、音切れ、ノイズ、システムフリーズなどの問題を引き起こし、音楽制作のワークフローに大きな支障をきたす可能性があります。OSのアップデートへの対応状況も不明であり、将来的な互換性についても懸念が残ります。安定した動作を重視するユーザーは、実績のあるメーカーの製品を検討することをおすすめします。
メーカーの信頼性と保証
1.0
COMETXはオーディオインターフェイス市場において広く認知されているブランドではありません。そのため、製品の品質、耐久性、および購入後のサポート体制に関する信頼性は低いと評価せざるを得ません。万が一製品に不具合が発生した場合の保証内容や修理サービスについても情報が不足しており、安心して長期的に使用できるかどうかに不安が残ります。実績のある大手メーカーと比較すると、製品トラブル時の対応や情報提供の面で劣る可能性が高いです。
USBバスパワー駆動の可否
5.0
本製品はUSB-Bケーブルで接続し、電源要件が5W以上と記載されていることから、USBバスパワー駆動に対応していると判断できます。これにより、別途電源アダプターを用意する必要がなく、パソコンからの給電のみで動作するため、配線がシンプルになり、持ち運びにも非常に便利です。特に、ノートパソコンと組み合わせて外出先で手軽に録音や音楽制作を行いたいモバイルユーザーにとって、この機能は大きな利点となります。電源の確保が難しい環境でも、場所を選ばずに使用できるため、利便性は非常に高いです。
コストパフォーマンス
3.0
本製品は5,000円台という非常に手頃な価格で提供されており、オーディオインターフェイスの入門機としては魅力的な選択肢です。しかし、最大サンプリングレートが48kHz/16bitに留まる点や、ハイインピーダンス入力、ダイレクトモニタリング、ASIOドライバー対応などの主要機能が不明または非搭載である点を考慮すると、価格相応の機能と性能と言えます。基本的な録音・再生機能は備えているものの、本格的な音楽制作や高音質を求めるユーザーにとっては、機能面での物足りなさを感じる可能性があります。予算を抑えつつ最低限の機能で始めたい初心者には適していますが、長期的な視点で見ると、より上位のモデルの方が結果的にコストパフォーマンスが高くなる場合もあります。

ブランド・メーカー詳細

COMETX
COMETXは、オーディオ機器を提供するブランドです。

おすすめのポイント

  • 非常に手頃な価格で、オーディオインターフェースの入門機として導入しやすい点。
  • 48Vファンタム電源を搭載しており、コンデンサーマイクが使用できる点。
  • USBバスパワー駆動に対応しており、持ち運びや設置が容易な点。

注意点

  • 最大サンプリングレートが16bitであるため、高音質での録音やプロフェッショナルな音楽制作には不向きです。
  • ダイレクトモニタリング機能やASIOドライバー対応の記載がないため、録音時のレイテンシーに注意が必要です。特にWindows環境では遅延が大きくなる可能性があります。
  • ハイインピーダンス入力に対応していないため、エレキギターやベースを直接接続する際には別途DIボックスが必要です。
  • 無名ブランドであるため、ドライバーの安定性や長期的なサポート、製品の耐久性には懸念があります。

おすすめな人

  • オーディオインターフェースを初めて購入する初心者。
  • 簡単な音声録音やオンライン会議、ポッドキャスト制作など、基本的な用途で十分なユーザー。
  • 予算を最大限に抑えたいユーザー。
  • USBバスパワー駆動で手軽に持ち運びたいモバイルユーザー。

おすすめできない人

  • プロフェッショナルな音楽制作や高音質でのレコーディングを目指すユーザー。
  • 低レイテンシーでの演奏や録音を重視するユーザー。
  • エレキギターやベースを直接接続して録音したいユーザー。
  • 安定したドライバーサポートや長期的な製品保証を重視するユーザー。
  • 複数の楽器やマイクを同時に接続して本格的なバンド録音を行いたいユーザー。

おすすめの利用シーン

  • 自宅での簡単なボーカルやアコースティックギターのデモ録音。
  • オンライン会議やボイスチャットでのマイク入力。
  • ポッドキャストやナレーションの録音。
  • 手軽に持ち運んで、外出先でアイデアを録音する際。

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルなスタジオでのレコーディングやミキシング。
  • レイテンシーが許されないリアルタイムでのソフトウェア音源演奏。
  • 複数の楽器やマイクを同時に使用するバンドレコーディング。
  • 高解像度なオーディオファイル(24bit/96kHz以上)での制作。

よくある質問(Q&A)

Q.どのようなOSに対応していますか?
A.WindowsおよびmacOSに対応しておりますので、幅広いパソコン環境でお使いいただけます。
Q.48Vファンタム電源はどのような用途に使えますか?
A.48Vファンタム電源は、コンデンサーマイクなど、外部からの電力供給が必要なマイクを接続する際に使用します。これにより、よりクリアで高音質なボーカルや楽器の録音が可能です。
Q.どのような入出力端子がありますか?
A.2系統のモノラル入力(MIC/LINE切り替え可能)と、1系統のステレオ出力を備えています。モノラル入力はステレオ入力としても切り替えて使用でき、柔軟な接続に対応します。
Q.最大でどのくらいの音質で録音できますか?
A.最大16bit/48kHzのサンプリングレートとビット深度での録音に対応しており、クリアでプロフェッショナルなサウンドクオリティを提供します。
Q.録音ソフトウェアとの互換性について教えてください。
A.主流のオーディオソフトウェアとの安定した互換性があることをスタッフの確認で把握しております。特別なドライバーのインストールなしに、多くのDAW(Digital Audio Workstation)ソフトウェアでお使いいただけます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Focusrite

Scarlett 4i4

¥168,317(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

Focusrite Scarlett 4i4は、4入力4出力のUSBオーディオインターフェイスに、マイク、ヘッドホン、モニター、DAWソフトが付属するフルスタジオバンドルです。

入力チャンネル数6 ch出力チャンネル数4 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度24 bit
対応OSMacOS, Windows, iOS接続端子USB Type B
ファンタム電源対応本体サイズ mm
本体重量 kg入出力端子XLR/TRSコンボ入力 x2, TRSライン入力 x4, TRSバランス出力 x4, MIDI I/O
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.6総合評価
5.0音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
5.0入力端子の種類と数
5.0出力端子の種類と数
5.0レイテンシーの少なさ
4.5ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0USBバスパワー駆動の可否
5.0コストパフォーマンス
2

RME

Babyface Pro FS

¥143,000(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

RMEの最新テクノロジーを凝縮したプロフェッショナル・モバイル・オーディオ・インターフェイス。12入力/12出力チャンネル、SteadyClock FSによる超高精度ジッター抑制、TotalMix FXミキサー機能を搭載し、最高品質の録音・再生環境を提供します。

入力チャンネル数12 ch出力チャンネル数12 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度24 bit
対応OSAndroid, MacOS, Windows, iOS接続端子USB
ファンタム電源対応本体サイズ- mm
本体重量- kg入出力端子アナログXLR入力 x 2, アナログTS入力 x 2, アナログXLR出力 x 2, ヘッドフォン・ステレオ出力 x 2 (TRS 6.3mm & 3.5mm), ADAT/SPDIFオプティカル入出力 x 1, MIDI入出力 x 1
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.4総合評価
5.0音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.5入力端子の種類と数
4.5出力端子の種類と数
5.0レイテンシーの少なさ
5.0ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0USBバスパワー駆動の可否
4.0コストパフォーマンス
3

Steinberg(スタインバーグ)

UR22C

¥23,455(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です

最大32bit/192kHz録音再生に対応し、USB 3.0(Type-C)接続、dspMixFxテクノロジー搭載のオーディオインターフェイスです。

入力チャンネル数2 ch出力チャンネル数2 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度32 bit
対応OSMacOS, Windows, iOS/iPadOS接続端子USB Type-C (USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1)
ファンタム電源対応本体サイズ159 (幅)×159(奥行)×47(高さ) mm
本体重量1.0 kg入出力端子XLR/TRSコンボ入力, TRS出力, ヘッドホン出力, MIDI入出力
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.3総合評価
5.0音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.0入力端子の種類と数
4.0出力端子の種類と数
5.0レイテンシーの少なさ
5.0ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5USBバスパワー駆動の可否
4.5コストパフォーマンス
4

Steinberg(スタインバーグ)

UR44C RD

¥33,660(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

最大32bit/192kHzの高解像度録音再生に対応し、USB 3.0(USB Type-C)接続で高音質・高機能を実現するオーディオインターフェイス。dspMixFxテクノロジーによるレイテンシーフリーモニタリングとDSPエフェクト処理が特徴です。

入力チャンネル数4 ch出力チャンネル数4 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度32 bit
対応OSMacOS, Windows, iOS, iPadOS接続端子USB Type-C
ファンタム電源対応本体サイズ252(幅)×159(奥行)×47(高さ) mm
本体重量1.5 kg入出力端子XLR/TRSコンボ, TRSライン, MIDI
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.2総合評価
5.0音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
4.5入力端子の種類と数
4.0出力端子の種類と数
4.5レイテンシーの少なさ
5.0ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0USBバスパワー駆動の可否
4.5コストパフォーマンス
5

Steinberg(スタインバーグ)

IXO22 B

¥15,818(税込)2025-09-26 時点でのAmazonの価格です

24bit/192kHzの高解像度録音再生に対応し、モバイルに最適なコンパクトなUSB2.0オーディオインターフェイスです。マルチプラットフォーム対応で、レイテンシーフリーのモニタリングとループバック機能を搭載し、配信や音楽制作に活躍します。

入力チャンネル数2 ch出力チャンネル数2 ch
最大サンプリングレート192 kHz最大ビット深度24 bit
対応OSWindows, macOS, iOS, iPadOS接続端子USB Type-C
ファンタム電源対応本体サイズ幅158mm x 高さ47mm x 奥行き102 mm
本体重量0.45 kg入出力端子XLR/TRSコンボ入力, TRS出力, ヘッドホン出力
インプットゲイン調整機能ダイレクトモニタリング機能ファンタム電源供給機能ハイインピーダンス入力対応機能ループバック機能ASIOドライバー対応機能
5.0総合評価
4.5音質の良さ(プリアンプ、AD/DAコンバーターの性能)
3.5入力端子の種類と数
3.5出力端子の種類と数
4.5レイテンシーの少なさ
4.5ドライバーの安定性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0USBバスパワー駆動の可否
4.5コストパフォーマンス
オーディオインターフェース プロフェッショナル 録音 サウンド カード 16bit/48kHz ミニ USB オーディオインターフェイス サウンドカード 2イン&2アウト 48V Phantom Power USB-B ケーブル スタジオ録音機器 音楽録音用
43
オーディオインターフェース プロフェッショナル 録音 サウンド カード 16bit/48kHz ミニ USB オーディオインターフェイス サウンドカード 2イン&2アウト 48V Phantom Power USB-B ケーブル スタジオ録音機器 音楽録音用
¥5,633

2025/09/26 時点

Amazon で購入
評価ランキング
すべて見る