卓上型マイク RGBライト付き USBマイク 35629
59
UGREEN

UGREEN 卓上型マイク RGBライト付き USBマイク 35629

の評価

型番:35629
¥4,990(税込)2025-09-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

UGREENの卓上型USBマイクは、最大96KHz/24bitのサンプリングレートと高度なDSPノイズリダクションアルゴリズム、単一指向性ポーラーパターンにより、クリアで臨場感あふれるオーディオキャプチャを実現します。ダイナミックRGBライトは7つの照明モードを搭載し、録画環境に視覚的な魅力を加えます。マイク/ヘッドフォン/RGBライトモードを切り替えるファンクションキー、音量/RGBエフェクト調整ノブ、トップミュートボタンといった便利なコントロールデザインも特徴です。ヘッドフォンジャックによる遅延のないダイレクトモニタリングが可能で、ゲームやストリーミングに最適。PC、PS4/PS5、Switch、iPhone 15/16、Mac、Windows、iOSなど幅広いデバイスに対応し、プラグアンドプレイで手軽に利用できます。底部には3/8スレッドインターフェースも備え、別売りのマイクスタンドへの取り付けも可能です。

シェアする

商品画像一覧

UGREEN 卓上型マイク RGBライト付き USBマイク 35629 の商品画像 1
UGREEN 卓上型マイク RGBライト付き USBマイク 35629 の商品画像 2
UGREEN 卓上型マイク RGBライト付き USBマイク 35629 の商品画像 3
UGREEN 卓上型マイク RGBライト付き USBマイク 35629 の商品画像 4
UGREEN 卓上型マイク RGBライト付き USBマイク 35629 の商品画像 5
UGREEN 卓上型マイク RGBライト付き USBマイク 35629 の商品画像 6
UGREEN 卓上型マイク RGBライト付き USBマイク 35629 の商品画像 7

商品スペック

指向性
単一指向性
周波数特性
20-20000Hz
感度
-34dBV/Pa
最大音圧レベル
130dB SPL
出力インピーダンス
150Ω
接続端子
USB
電源方式
USBバスパワー
本体重量
520g
本体サイズ
242x108x107mm
付属品
USB-A to USB-Cケーブル

サイズ・重量

重量
520 g
高さ
242 mm
108 mm
奥行
107 mm

機能一覧

指向性切り替え機能

本製品は単一指向性ポーラーパターンのみに対応しており、指向性を切り替える機能は搭載されていません。特定の方向からの音をクリアに拾うことに特化しているため、複数人での収録や周囲の環境音を広く拾いたい場合には不向きです。単一指向性は、主に個人の音声収録やゲーム実況など、マイクの正面にいる話者の声を集中して録音したい場合に有効です。指向性切り替え機能がないため、用途に応じてマイクの設置位置や向きを調整する必要があります。

ゲイン調整機能

本製品には、マイク音量を調整するためのノブが搭載されており、入力される音の大きさを手元で簡単に調整できます。これにより、声の大小に合わせて適切な音量に設定し、音割れを防いだり、小さな声を明瞭にしたりすることが可能です。ただし、現在の音量レベルを視覚的に表示する機能はないため、調整は聴覚に頼る形になります。この機能は、配信や録音中にリアルタイムで音量バランスを微調整する際に非常に便利です。

ポップガード機能

本製品には、マイクに息や風が当たった際に発生する破裂音(ポップノイズ)を物理的に軽減するポップガードは付属していません。そのため、マイクに口を近づけて話す場合や、発音によってはポップノイズが発生する可能性があります。クリアな音声を求める場合は、別途ポップガードを用意することをお勧めします。ポップノイズは、特に「パ行」や「バ行」の音で顕著に発生しやすく、リスナーにとって不快な音となることがあります。

ショックマウント機能

本製品には、マイク本体の振動を吸収し、机や床からの不要な振動ノイズを軽減するショックマウントは付属していません。卓上に直接設置して使用する場合、机を叩く音やキーボードの打鍵音などがマイクに伝わり、録音されてしまう可能性があります。よりクリアな音声を求める場合や、振動が多い環境で使用する場合は、別途ショックマウントや防振対策を施すことを検討してください。

ローカットフィルター機能

本製品には、エアコンの稼働音やPCのファンノイズといった低周波の環境音をカットするローカットフィルター機能は搭載されていません。そのため、これらの低音域のノイズが録音に含まれる可能性があります。クリアな音声収録を目指す場合は、録音環境を静かに保つか、後処理でノイズ除去を行う必要があります。ローカットフィルターは、特に声の明瞭度を高めたい場合に有効な機能です。

ダイレクトモニタリング機能

本製品はヘッドフォンジャックを搭載しており、録音中の自分の声を遅延なくリアルタイムでモニターすることが可能です。これにより、マイクの入力レベルや音質を即座に確認しながら調整できるため、より質の高い録音や配信を行うことができます。特にゲーム実況や歌の録音など、自分の声を聞きながらパフォーマンスを行う際に非常に役立つ機能です。プラグアンドプレイで追加設定不要な点も利便性を高めています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

59
カテゴリ内 59 / 99製品中
4.1
総合評価

本製品はUGREEN製の卓上型USBマイクで、手頃な価格ながら24bit/96kHzの高音質とDSPノイズリダクション、単一指向性を特徴としています。上位機種のような指向性切り替えや高度なノイズ対策機能は備えていませんが、ゲームやボイスチャット、簡易的な配信用途であれば十分な性能を発揮します。特にUSB接続によるプラグアンドプレイの簡単さは、初心者にとって大きなメリットです。金属製の本体は安定感があり、耐久性も期待できます。主なユースケースであるゲーム実況や友人とのボイスチャットでは、ヘッドセットマイクからのステップアップとして、クリアな音声を提供し、満足度の高い体験が得られるでしょう。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
3.0
本製品は単一指向性マイクであり、マイクの正面からの音を最も効率的に拾い、周囲のノイズを抑制する特性を持っています。これにより、個人の声や楽器の音をクリアに録音するのに適しています。特に、自宅でのゲーム配信やボイスチャット、ポッドキャスティングなど、特定の音源に焦点を当てたい場合に高い効果を発揮します。しかし、指向性の切り替え機能は搭載されていないため、複数人での対談や広範囲の環境音を収録する用途には不向きです。用途が限定されるため、スコアは中程度となります。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
3.5
UGREENのこのマイクは、最大96KHz/24bitのサンプリングレートに対応しており、高解像度な音声収録が可能です。また、高度なDSPノイズリダクションアルゴリズムを搭載しているため、クリアなボーカルを実現し、臨場感あふれる録音体験を提供します。スタッフレビューでも「音質はかなり良い」と評価されており、この価格帯としては非常に優れた音質を提供すると言えます。ただし、具体的な周波数特性や最大音圧レベルの記載がないため、プロフェッショナルな用途での詳細な評価は難しいですが、一般的な配信やゲーム用途では十分なクオリティです。
接続方式(USB、XLR)
4.5
本製品はUSB接続を採用しており、PC、PS4/PS5、Switch、Mac、Windows、iOS(USB-Cデータケーブルが必要)など、幅広いデバイスにプラグアンドプレイで接続可能です。これにより、特別なドライバーのインストールやオーディオインターフェースの準備が不要で、購入後すぐに高品質な録音を開始できます。初心者でも手軽に扱える点が大きなメリットです。XLR接続のようなプロフェッショナルな拡張性はありませんが、その手軽さと互換性の高さは、多くのユーザーにとって非常に魅力的です。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
3.0
本製品は高度なDSPノイズリダクションアルゴリズムを搭載しており、ある程度の環境ノイズを軽減する効果が期待できます。しかし、物理的なポップガードやショックマウントは付属していません。そのため、息による破裂音(ポップノイズ)や、机からの振動によるノイズが録音に含まれる可能性があります。よりクリアな音声を求める場合は、別途これらのアクセサリーを用意するか、静かな環境での使用が推奨されます。ノイズリダクション機能は便利ですが、万能ではないため、総合的なノイズ対策としては中程度の評価となります。
メーカーの信頼性と保証
4.0
UGREENは、PC周辺機器やオーディオアクセサリーで知られるブランドであり、一定の市場での信頼性を確立しています。多くのユーザーに利用されており、製品の品質についても概ね良好な評価を得ています。ただし、本製品に関する具体的な保証期間やサポート体制についての詳細な記載が商品情報からは確認できませんでした。一般的な使用においては問題ないと考えられますが、長期的な安心感を求める場合は、購入前に保証内容を確認することをお勧めします。ブランドとしての実績は評価できます。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
2.5
本製品に付属するのはUSB-A to USB-Cケーブルのみです。卓上型マイクとして使用するためのスタンドは本体に一体化されていますが、別途マイクアームなどに取り付けるための3/8スレッドインターフェースは備えているものの、アーム自体は付属していません。また、ポップガードやショックマウントといったノイズ対策アクセサリーも付属しないため、これらを必要とする場合は別途購入する必要があります。手軽に使い始められる点は良いですが、追加投資が必要になる可能性があるため、付属品の充実度としては低い評価となります。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.0
本製品は、マイク上部にワンタッチでミュートできるボタン、本体にマイク音量、ヘッドフォン音量、RGB照明効果を調整できる多機能ノブを搭載しており、直感的な操作が可能です。これにより、録音や配信中に素早く設定を変更できるため、非常に便利です。また、RGBライトは7つのモードがあり、視覚的なフィードバックも提供します。しかし、マイク音量の現在のレベルを視覚的に確認できるLEDインジケーターがないため、音量調整は聴覚に頼る必要があり、この点が惜しまれます。全体的には使いやすい操作性です。
コストパフォーマンス
4.5
¥4,990という手頃な価格でありながら、24bit/96kHzの高音質、DSPノイズリダクション、遅延のないダイレクトモニタリング、そして視覚的に楽しめるRGBライトなど、充実した機能を備えています。特に、ゲーム配信やボイスチャット、ポッドキャスティングを始めたい初心者にとって、初期投資を抑えつつ高品質な音声環境を構築できる点は非常に魅力的です。プロフェッショナルな用途には及ばないものの、この価格帯で提供される機能と音質のバランスは非常に優れており、高いコストパフォーマンスを発揮する製品と言えます。

ブランド・メーカー詳細

UGREEN
UGREENは、PC周辺機器やオーディオアクセサリーなどを手掛けるブランドです。高品質な製品を手頃な価格で提供し、多くのユーザーから信頼を得ています。

おすすめのポイント

  • 手頃な価格で24bit/96kHzの高音質とDSPノイズリダクションを実現している点。
  • USB接続によるプラグアンドプレイで、PCやPS5など幅広いデバイスに簡単に接続できる利便性。
  • 遅延のないダイレクトモニタリング機能により、リアルタイムで自分の声を確認しながら録音・配信が可能。
  • ダイナミックRGBライトが7つのモードで、配信やゲーム環境に視覚的な魅力を加える。
  • ミュートボタンや音量調整ノブなど、直感的に操作できるコントロールデザイン。

注意点

  • 本製品はスピーカー出力に対応していないため、別途ヘッドホンやスピーカーが必要です。
  • 他のマイクと同時に使用すると干渉やノイズが発生する可能性があるため、単独での使用が推奨されます。
  • マイク音量の現在のレベルを視覚的に表示する機能がないため、音量調整は聴覚に頼る必要があります。
  • ポップガードやショックマウントは付属していないため、破裂音や振動ノイズが気になる場合は別途購入が必要です。
  • 単一指向性のみのため、複数人での収録や広範囲の音を拾う用途には不向きです。

おすすめな人

  • ゲーム配信や実況を始めたい初心者。
  • 友人とのボイスチャットでよりクリアな音声を届けたいユーザー。
  • ポッドキャスティングやナレーション録音を手軽に始めたい人。
  • 手頃な価格で高音質なUSBマイクを探している人。
  • RGBライトでデスク環境を彩りたいゲーマー。

おすすめできない人

  • プロフェッショナルな音楽制作や高度なレコーディングを求める人。
  • 指向性切り替え機能や詳細な音質調整が必要な人。
  • 騒がしい環境で完璧なノイズ除去を求める人。
  • マイクから直接スピーカーに出力したい人。
  • マイクアームや外部ショックマウントが必須で、それらが付属している製品を求める人。

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーム配信や実況。
  • Discordなどのボイスチャット。
  • 個人でのポッドキャスティングやナレーション録音。
  • オンライン会議やウェビナー。
  • 簡易的なホームスタジオでのボーカルや楽器の録音。

非推奨な利用シーン

  • 複数人でのインタビューや対談(単一指向性のため)。
  • ライブパフォーマンスや屋外での録音。
  • 非常に騒がしい環境での高品質な音声収録。
  • プロフェッショナルな音楽スタジオでのメインマイクとしての使用。

よくある質問(Q&A)

Q.音質はどのくらい良いですか?ゲームやストリーミング用途にも使えますか?
A.本製品は最大96KHz/24bitに対応し、高度なDSPノイズリダクションアルゴリズムと単一指向性マイクを組み合わせることで、クリアなボーカルと臨場感あふれる録音体験を提供します。スタッフの確認では、「澄んだ声で録音できる」「音質がかなり良い」と高評価を得ており、カジュアルなゲームやボイスチャット用途であれば十分なクオリティであるとの声が多く寄せられています。
Q.周囲の音は拾いやすいですか?ノイズ対策はありますか?
A.単一指向性ポーラーパターンを採用していますが、スタッフの確認では「周りの音を拾いまくる」と感じる場合もあるとの報告があります。静かな環境での使用が推奨されます。また、他のマイクと同時に使用すると干渉やノイズが発生する可能性があるため、その際は他のマイクを無効にしてください。マイクをスピーカーなどのオーディオデバイスから遠ざけることも有効です。ノイズキャンセリング機能も搭載されていますが、音質がわずかに低下する可能性もございます。
Q.どのようなデバイスと互換性がありますか?接続は簡単ですか?
A.コンピュータ、PC、PS4/PS5、Switch、Mac、Windows、iOS、およびiPhone 15/16(USB-Cデータケーブルが必要)など、幅広いデバイスに対応しています。プラグアンドプレイでドライバーは不要なため、USBに挿すだけで簡単に使用を開始できます。
Q.マイクの操作や機能について教えてください。
A.マイク上部には素早く音声を管理できるミュートボタンが装備されています。本体前面のファンクションキーでマイク音量、ヘッドフォン音量、RGBライトモードを切り替え、調整ノブで音量やRGBエフェクトを調整できます。ただし、マイク音量の現在のレベルが視覚的にわかりにくいというスタッフの確認結果もあります。
Q.RGBライトにはどのような機能がありますか?
A.ダイナミック効果、5つの単色、虹色効果を含む7つのRGB照明モードが搭載されています。これにより、録画環境にユニークな雰囲気を加え、視覚的な体験を向上させることができます。調整ノブでRGBエフェクトを簡単に切り替えられます。
Q.マイクからどれくらいの距離で使用するのが最適ですか?
A.音質を確保するために、音声入力時にマイクからの距離は3.3フィート(約1メートル)以内での使用が推奨されています。
Q.スピーカーに接続して音を出すことはできますか?
A.いいえ、本製品はスピーカーをサポートしていません。高感度マイクであるため、スピーカーに接続するとノイズが発生する可能性があるためです。
Q.マイクスタンドに取り付けることは可能ですか?
A.はい、マイクの底部には標準的な3/8スレッドインターフェースが備わっており、市販のマイクスタンド(別売り)に取り付けて使用することが可能です。ただし、マイク自体の可動域に限りがあるため、マイクスタンド側での調整が必要となる場合があることをスタッフが確認しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast 2 S 9A273AA

¥28,800(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast 2 Sは、32bit/192KHzの高品質オーディオと4つの指向特性を備えたUSBコンデンサーマイクです。直感的な操作性とRGBライティングで、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な環境を提供します。

指向性単一指向性, 全方向性, 双指向性, ステレオ周波数特性20-20000 Hz
感度94 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB Type-C
電源方式USBバスパワー本体重量840 g
本体サイズ102x134x256付属品マイクスタンド, USB-C to USB-A アダプター, USB-C to USB-C ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.5総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX QuadCast スタンドアロンマイク HX-MICQC-BK ( 4P5P6AA )

在庫切れ2025-09-23 時点で状況です

HyperX QuadCastは、ストリーマーやポッドキャスター向けのフル機能搭載スタンドアロンコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、4つの極性パターン、タップミュートセンサー、ゲイン調整、ヘッドホンジャックを備え、PC/PS4/Macに対応します。

指向性ステレオ、無指向性、カーディオイド、双指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-36 dBV/Pa最大音圧レベル90 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量725.75 g
本体サイズ128.3 x 101.6 x 248.9 mm付属品マイクスタンド、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.4総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
3

RODE

VideoMic NTG

¥39,730(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

RODE Microphones VideoMic NTGは、カメラ、PC、スマートフォンに対応する多機能オンカメラショットガンマイクです。内蔵バッテリーで30時間以上駆動し、ハイパスフィルターやゲインコントロール、セーフティチャンネルなど豊富な機能を搭載し、高音質な音声収録を実現します。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度1.2E+2 デシベル最大音圧レベル105dB(IEC651) (ダイナミックレンジ) dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB-C, 3.5mmTRS/TRRS 自動切換
電源方式内蔵電池、USB供給本体重量94 g
本体サイズ171x22x22 mm付属品SM7-R、ウインドシールド、SC10(3.5mmTRRS-TRRS ケーブル)、SC15(USB-C - Lightning ケーブル)、SC16(USB-C - USB-C ケーブル)
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
4

RODE

NT1(第5世代) ブラック NT1GEN5B

¥39,637(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

アナログとデジタルの両方に対応するデュアルコネクト出力が特徴のコンデンサーマイク。32bit floatデジタル出力により音割れを気にせず録音可能で、4dBAの超低セルフノイズを実現。内蔵DSPによるAPHEX音声処理も搭載し、幅広い用途で高音質な録音を提供します。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-32 dBV/Pa最大音圧レベル142 dB SPL
出力インピーダンス100 Ω接続端子USB, XLR
電源方式ファンタム電源, USBバスパワー本体重量308 g
本体サイズ189x52x52 mm付属品ショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブル、USBケーブル、収納ポーチ
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast S 519P0AA

¥21,300(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast Sは、鮮やかなRGBライティングとダイナミック効果が魅力のUSBコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、タップミュートセンサー、4つの極性パターン選択機能を備え、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な高音質と操作性を提供します。

指向性ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向周波数特性no data Hz
感度no data dBV/Pa最大音圧レベルno data dB SPL
出力インピーダンスno data Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量590 g
本体サイズ249x103x130 mm付属品マイク本体、スタンド、マウントアダプター、内蔵ポップフィルター、ヘッドホンジャック
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.5接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス