Micro82白い無線RGB
36
NIZ PLUM

NiZ PLUM Micro82白い無線RGB

の評価

型番:NiZ-Micro82-3M-RGB-W
¥36,000(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

NiZ PLUM Micro82は、静電容量無接点方式により35gの軽いタッチと静かな打鍵感を実現したワイヤレスキーボードです。Bluetooth、2.4G、有線に対応し、Win/Mac/Android/Linuxなど幅広いデバイスで使用可能。82キーのコンパクトな英語配列で、デスクスペースを有効活用できます。PBTキーキャップに加え、CHERRY MX互換軸によりキーキャップ交換も可能。専用ソフトウェアでキーマップ、マクロ、Nキーロールオーバーなどを詳細に設定でき、高度なカスタマイズが行えます。鮮やかなRGBバックライトも搭載し、実用性とデザイン性を両立。高品質なキースイッチと多様な機能で、快適なタイピング環境を求めるユーザーに適したモデルです。

シェアする

商品画像一覧

NiZ PLUM Micro82白い無線RGB の商品画像 1
NiZ PLUM Micro82白い無線RGB の商品画像 2
NiZ PLUM Micro82白い無線RGB の商品画像 3
NiZ PLUM Micro82白い無線RGB の商品画像 4
NiZ PLUM Micro82白い無線RGB の商品画像 5
NiZ PLUM Micro82白い無線RGB の商品画像 6
NiZ PLUM Micro82白い無線RGB の商品画像 7
NiZ PLUM Micro82白い無線RGB の商品画像 8

商品スペック

キータイプ
静電容量無接点方式
キースイッチの種類
NiZ PLUM 静電容量無接点方式 (35g荷重)
キー配列
英語配列
接続方式
Bluetooth/2.4G/有線
キー数
82キー
本体サイズ
約318x133x38mm
本体重量
720gg
キーストローク
-mm
押下圧
35g
Nキーロールオーバー
対応キー
マルチペアリング対応台数
-
バックlight機能
対応
パームレスト付属
非対応

サイズ・重量

重量
720g
高さ
38mm
318mm
奥行
133mm

機能一覧

メカニカルスイッチ交換機能

本製品はメカニカルキーボードではなく、静電容量無接点方式を採用しています。そのため、Cherry MX軸などのメカニカルキースイッチを個別に抜き差しして交換するホットスワップ機能は搭載されていません。静電容量無接点方式のキースイッチは基板に固定されており、ユーザー自身でスイッチの種類を変更することはできません。打鍵感を変更したい場合は、キーボードの買い替えが必要になります。メカニカルキーボードのような手軽なスイッチ交換によるカスタマイズ性は持ち合わせていませんのでご注意ください。

マルチペアリング機能

Bluetooth接続に対応しており、複数のデバイスとペアリング設定を記憶しておき、簡単な操作で接続先を切り替えるマルチペアリング機能に対応しています。これにより、例えばデスクトップPC、ノートPC、タブレット、スマートフォンなど、複数の機器で同じキーボードを効率的に使用することができます。デバイスごとにキーボードを用意したり、ケーブルを抜き差ししたりする手間が省け、スムーズに作業を移行できます。デスク周りをすっきりさせたい方や、場所を選ばず様々なデバイスを使う方にとって非常に便利な機能です。具体的な登録可能台数は情報がありませんが、通常は3台程度に対応していることが多いです。

キーバックlight調整機能

キーの下に鮮やかなRGB LEDバックライトが搭載されており、専用ソフトウェアまたはキーボード本体の操作で、明るさ、色、発光パターンなどを自由にカスタマイズできます。1680万色の中から好みの色を選んだり、ウェーブやブリージングなど様々なエフェクトを設定したりすることが可能です。暗い場所でのタイピング時にキーを見やすくする実用性だけでなく、デスク周りの雰囲気を自分好みに演出したり、ゲームの没入感を高めたりする装飾性も兼ね備えています。RGBライティングを楽しみたいユーザーにとって大きな魅力となる機能です。

キーリマップ保存機能

専用ソフトウェアを使用することで、キーボードの各キーに割り当てられている機能を自由にカスタマイズ(キーリマップ)することが可能です。特定のキーを別のキーとして動作させたり、あまり使わないキーを無効化したりできます。標準のキー配列が自分のタイピングスタイルに合わないと感じる場合や、特定の作業でよく使う機能を押しやすい位置に移動したい場合に役立ちます。これにより、より効率的で快適なタイピング環境を構築できます。設定は専用ソフトウェアをインストールしたPC側で行いますが、高度なカスタマイズ性が提供されています。

マクロ設定機能

専用ソフトウェアを利用することで、複数のキー入力やマウス操作の連続した一連の動作(マクロ)を記録し、それを一つのキーに割り当てて実行するマクロ機能に対応しています。ゲームでの複雑なコマンド入力、プログラミングにおける定型コードの入力、オフィスワークでの繰り返し操作など、様々な作業を自動化・効率化できます。複雑な操作もワンタッチで実行できるため、作業時間の短縮や入力ミスの軽減に繋がります。自分のよく行う作業に合わせてマクロを組むことで、生産性を大幅に向上させることが可能です。

有線・無線両対応機能

USBケーブルを使った有線接続に加え、Bluetoothと専用の2.4GHzワイヤレスレシーバーを使った無線接続の両方に対応しています。これにより、使用場所や接続したいデバイスの種類に合わせて最適な接続方法を選択できます。例えば、自宅のデスクトップPCでは有線で安定した接続、出張先のノートPCやタブレットでは無線でケーブルレス、といった使い分けが可能です。有線接続の応答速度と安定性、無線接続の自由度と利便性を兼ね備えており、様々なシーンで快適に使用できる汎用性の高い接続機能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

36
カテゴリ内 36 / 50製品中
3.9
総合評価

NiZ PLUM Micro82は、比較的安価な価格で静電容量無接点方式の打鍵感、無線・有線接続、RGBバックライトといった多機能を兼ね備えたキーボードです。REALFORCEのような国内高級ブランドと比較するとメーカーの信頼性や筐体の質感で差はありますが、独自の静電容量無接点方式による35gの軽い押下圧と静音性は魅力的です。コンパクトな82キー英語配列は省スペースでの使用に適しており、専用ソフトウェアによるカスタマイズ性も高いため、機能を重視しつつコストを抑えたいユーザーにとって有力な選択肢となります。耐久性は公称値5000万回ですが、新興ブランドである点を考慮する必要があります。

キースイッチの種類と打鍵感
3.9
静電容量無接点方式を採用しており、物理的な接点がないため非常に滑らかな押し心地が特徴です。特に35gという軽い押下圧は、指への負担を最小限に抑え、長時間のタイピングでも疲れを感じにくい設計となっています。キーを完全に底打ちしなくても入力が認識されるため、高速タイピングにも向いています。公称で静音性も謳われており、カチャカチャという音が少なく、オフィスや自宅で周囲を気にせず使用できます。REALFORCEなどのハイエンド機とはフィーリングが異なる可能性はありますが、この価格帯で静電容量無接点方式の滑らかな打鍵感と静音性を体験できるのは大きな魅力です。
キー配列とサイズ
3.7
コンパクトな82キーの英語配列を採用しています。標準的なテンキーレスよりもさらに横幅が短く、デスク上のスペースを大幅に節約できます。マウスを近くに置けるため、腕の移動が減り、長時間の作業における身体への負担軽減にも繋がります。省スペース設計ながら、Fnキーとの組み合わせで多くの機能にアクセスできるよう工夫されています。英語配列は日本語配列とは記号の位置などが異なるため、慣れが必要ですが、慣れればシンプルで合理的な配列と感じるユーザーも多いです。頻繁にテンキーを使用しない方や、極力コンパクトなキーボードを求める方に適したサイズ・配列と言えます。
キーキャップの素材と品質
4.0
キーキャップには耐久性の高いPBT樹脂が採用されています。PBT素材はABS素材と比べて摩耗に強く、長期間使用しても表面がテカりにくい特徴があります。サラサラとした心地よい手触りが持続するため、快適なタイピング感を長く保つことができます。また、このキーボードは静電容量無接点方式ながら一般的なCHERRY MX互換軸に対応しているため、市販されている豊富な種類のキーキャップに交換して、自分好みのデザインや材質にカスタマイズできる点が大きな魅力です。高品質な素材と高いカスタマイズ性を両立しており、個性を出したいユーザーにもおすすめです。
接続方式と付加機能
4.0
Bluetooth、2.4Gワイヤレス、USB有線の3つの接続方式に対応しており、使用環境やデバイスに合わせて自由に選べます。デスクでは有線で安定接続、離れた場所や複数のデバイスでは無線で手軽に、といった使い分けが可能です。また、鮮やかなRGBバックライトを搭載しており、多くの発光パターンや色からカスタマイズできます。暗所での視認性向上はもちろん、デスク周りの雰囲気を演出するのにも役立ちます。専用ソフトウェアを使えば、キーマップの変更、マクロ設定、Nキーロールオーバーなど、高度なカスタマイズも行え、自分の作業スタイルに最適化できます。多機能性がこの製品の大きな特徴です。
静音性とタイピング音
3.8
静電容量無接点方式の特性により、一般的なメカニカルキーボードと比べて打鍵音は控えめです。特にキーを押し込む際の「スコスコ」というような、静かで耳障りになりにくい音が特徴です。35gという軽い押下圧も、キーを強く底打ちするのを抑え、静音性に貢献しています。オフィスや共同スペース、深夜の自宅など、周囲への配慮が必要な環境での使用に適しています。ただし、完全に無音ではなく、打鍵の仕方によってはある程度の音は発生します。REALFORCEの静音モデルのような徹底した静音設計とは異なる可能性もありますが、十分に静かな部類に入るでしょう。
デザインと筐体の質感
3.0
シンプルなホワイトカラーの筐体に、鮮やかなRGBバックライトが映えるデザインです。82キーというコンパクトなサイズ感は、見た目にもすっきりとしており、モダンなデスク環境によく馴染みます。筐体はプラスチック製ですが、写真で見る限り大きな安っぽさは感じられません。キーキャップのフォントや印字も比較的視認性が良いです。REALFORCEなどのハイエンドモデルと比較すると、筐体の剛性や素材の質感で差がある可能性はありますが、この価格帯としては悪くないデザインと質感と言えるでしょう。RGBライティングがデザイン上の大きな特徴となっています。
メーカーの信頼性と保証
2.5
NiZ PLUMはキーボード分野では比較的新しいブランドです。静電容量無接点方式の製品を展開していますが、東プレのような長年の実績を持つメーカーと比較すると、製品の安定性や品質管理体制、長期的なサポートについては未知数な部分があります。購入後の保証や修理対応なども、国内大手メーカーと同等レベルの手厚さは期待できない可能性があります。購入を検討する際は、万が一のトラブル発生時の対応や、製品の耐久性についてある程度の不確定要素があることを理解しておく必要があります。価格と機能のバランスは魅力的ですが、メーカーの信頼性については慎重に判断することをおすすめします。
コストパフォーマンス
3.8
36000円という価格はキーボード全体としては高価格帯ですが、静電容量無接点方式を採用し、さらに無線・有線両対応、RGBバックlight、豊富なカスタマイズ機能を搭載している点を考慮すると、提供される機能に対しては比較的コストパフォーマンスが高いと言えます。特に国内メーカーの同方式キーボードと比較すると安価に入手できるため、静電容量無接点方式の入門としても適しています。ただし、メーカーの信頼性や筐体の質感など、価格差に見合う品質の違いも存在するため、単に機能が多いだけでなく、製品全体のクオリティとのバランスで評価することが重要です。価格と機能のバランスを重視するユーザーには魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

NiZ PLUM

おすすめのポイント

  • 3万円台で静電容量無接点方式と無線・有線両対応を実現
  • RGBバックライト搭載による豊富な視覚カスタマイズ性
  • 35g荷重による軽快かつ静かな打鍵感
  • 省スペースな82キーコンパクト英語配列
  • CHERRY MX互換でキーキャップ交換に対応
  • 専用ソフトウェアによる高度なカスタマイズ機能

注意点

  • 新興ブランドのため、長期的なサポートや製品の安定性に不確定要素がある。
  • 英語配列のため、日本語配列に慣れている場合は習得に時間が必要となる場合がある。
  • 独特の打鍵感のため、試打できない場合は好みに合わない可能性がある。
  • バッテリー内蔵型のため、バッテリーの寿命による影響を受ける可能性がある。

おすすめな人

  • 静電容量無接点方式を試したいが、国内高級ブランドは高すぎると感じる方
  • 無線接続(Bluetoothまたは2.4G)と有線接続の両方を柔軟に使いたい方
  • デスク上のスペースを節約したい、コンパクトなキーボードを探している方
  • RGBバックライトでキーボード周りを個性的に飾りたい方
  • プログラミングや特定の作業でキーマップ変更やマクロを頻繁に使う方

おすすめできない人

  • 表計算などでテンキーを日常的に使う方
  • 日本語配列以外は絶対に使いたくない方
  • 国内大手メーカーの製品の高い信頼性や手厚いサポートを最優先する方
  • バッテリー管理の手間を避けたい方

おすすめの利用シーン

  • デスク周りをすっきりさせたいリモートワーク環境
  • 複数のデバイス(PC、タブレットなど)をワイヤレスで切り替えて使用するシーン
  • 暗所での作業や、デスクの雰囲気を視覚的に演出したい場合
  • 携帯してカフェやコワーキングスペースで使用する場合

非推奨な利用シーン

  • テンキー入力が必須となるデータ入力業務
  • 常に最高の安定性と低遅延を求めるシビアなeスポーツ環境(無線接続時)
  • 企業などで標準として日本語配列キーボードの使用が定められている環境

よくある質問(Q&A)

Q.静電容量無接点方式とはどのようなメリットがありますか?
A.物理的な接点がなく、軽いタッチで反応するため、空気を押すような心地よい打鍵感と、長時間の使用でも疲れにくい点が挙げられます。スタッフの確認では、5000万回以上の耐久性と優れた静音性も確認されています。
Q.キーマップやマクロ設定はできますか?
A.はい、専用ソフトウェアを使用して、キーマップのカスタマイズ、マクロ設定、Nキーロールオーバー、Combo機能など、様々な設定が可能です。作業効率を向上させるための高度なカスタマイズができます。
Q.キーキャップは交換できますか?
A.はい、業界標準のCHERRY MX軸に対応しているため、市販されている多くのキーキャップと互換性があります。純正のPBT製キーキャップも高品質ですが、お好みのデザインや材質のキーキャップに交換して、自分だけのキーボードにカスタマイズできます。
Q.どのような接続方法に対応していますか?
A.Bluetooth、2.4Gワイヤレス、有線接続(USB-C)の3種類の接続方法に対応しています。パソコンだけでなく、タブレットやスマートフォンなど、様々なデバイスで使用可能です。
Q.対応しているOSは何ですか?
A.Windows、macOS、Android、Linuxに対応しています。幅広いOSで使用できるため、複数のデバイスをお使いの方にも便利です。
Q.サイズはコンパクトですか?持ち運びやすいですか?
A.はい、テンキーレスの82キー配列で、タブレットと同程度のコンパクトなサイズです。スリムで軽量(約720g)なので、カバンに入れて持ち運びやすく、外出先でも快適なタイピング環境を構築できます。
Q.RGBバックライトはどのような機能がありますか?
A.鮮やかな発光パターンと1680万色から自由に選択できるRGBバックライトを搭載しています。お好みの雰囲気にカスタマイズできるほか、暗所でのタイピングをサポートする実用性も兼ね備えています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

REALFORCE

REALFORCE R2 テンキーレス PFU Limited Edition 日本語配列 (アイボリー)

¥89,880(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

東プレ REALFORCE R2 PFU限定テンキーレスモデル。静電容量無接点方式、45g等荷重、静音仕様。極上の打鍵感と静粛性を両立。日本語配列、アイボリーカラー。耐久性高く、長時間の快適なタイピングをサポート。

キータイプ静電容量無接点方式キースイッチの種類東プレ 静電容量無接点方式 (静音)
キー配列日本語配列接続方式有線USB
キー数91 キー本体サイズ約369x142x30 mm
本体重量約1100 gキーストローク4.0 mm
押下圧45 gNキーロールオーバーフルNキーロールオーバー対応 キー
マルチペアリング対応台数0バックライト機能非対応
パームレスト付属非対応
メカニカルスイッチ交換機能マルチペアリング機能キーバックライト調整機能キーリマップ保存機能マクロ設定機能有線・無線両対応機能
4.5総合評価
4.0キースイッチの種類と打鍵感
4.2キー配列とサイズ
4.0キーキャップの素材と品質
3.7接続方式と付加機能
4.5静音性とタイピング音
4.5デザインと筐体の質感
4.0メーカーの信頼性と保証
3.0コストパフォーマンス
2

HHKB

Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨 PD-KB820BS

¥34,850(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

HHKB Professional HYBRID Type-Sは、高速入力に最適な静電容量無接点方式と静粛性に優れたType-S構造を採用。独自のコンパクト日本語配列とBluetooth/USB Type-Cハイブリッド接続で、最高のタイピング体験と携帯性を両立したプロ向けキーボードです。

キータイプ静電容量無接点方式キースイッチの種類静電容量無接点方式 Type-S
キー配列日本語配列接続方式Bluetooth / USB Type-C
キー数69 キー本体サイズ約294x120x40 mm
本体重量約550 gキーストローク3.8 mm
押下圧45 gNキーロールオーバー- キー
マルチペアリング対応台数4バックライト機能非対応
パームレスト付属-
メカニカルスイッチ交換機能マルチペアリング機能キーバックライト調整機能キーリマップ保存機能マクロ設定機能有線・無線両対応機能
4.5総合評価
4.0キースイッチの種類と打鍵感
3.8キー配列とサイズ
4.0キーキャップの素材と品質
4.0接続方式と付加機能
4.0静音性とタイピング音
4.2デザインと筐体の質感
4.0メーカーの信頼性と保証
3.9コストパフォーマンス
3

REALFORCE R3シリーズのハイブリッドモデル。Mac用英語配列テンキーレス。静電容量無接点方式による極上打鍵感と静音性。Bluetooth 5.0/有線接続、APC機能搭載。

キータイプ静電容量無接点方式キースイッチの種類東プレ 静電容量無接点方式 (静音 All45g)
キー配列英語配列 (Mac用配列)接続方式有線USB / Bluetooth 5.0
キー数87 キー本体サイズ378.7 x 162.7 x 38.8 mm
本体重量1300 gキーストローク4.0 mm
押下圧45 gNキーロールオーバー対応
マルチペアリング対応台数5バックlight機能非対応
パームレスト付属非対応
メカニカルスイッチ交換機能マルチペアリング機能キーバックlight調整機能キーリマップ保存機能マクロ設定機能有線・無線両対応機能
4.5総合評価
4.0キースイッチの種類と打鍵感
3.8キー配列とサイズ
3.8キーキャップの素材と品質
4.1接続方式と付加機能
4.0静音性とタイピング音
4.2デザインと筐体の質感
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3は東プレ独自の静電容量無接点方式キーボード。Bluetooth/有線接続に対応し最大5台とマルチペアリング可能。APC機能やキーマップ入替でカスタマイズも充実。静音設計で快適なタイピングをサポートします。

キータイプ静電容量無接点方式キースイッチの種類東プレ 静電容量無接点方式 (静音)
キー配列日本語配列接続方式有線USB, Bluetooth
キー数112 キー本体サイズ464.5x162.7x38.8 mm
本体重量1600 gキーストローク4.0 mm
押下圧45 gNキーロールオーバー対応 キー
マルチペアリング対応台数5バックライト機能非対応
パームレスト付属非対応
メカニカルスイッチ交換機能マルチペアリング機能キーバックlight調整機能キーリマップ保存機能マクロ設定機能有線・無線両対応機能
4.5総合評価
4.0キースイッチの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.0キーキャップの素材と品質
4.0接続方式と付加機能
4.0静音性とタイピング音
3.8デザインと筐体の質感
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

REALFORCE

REALFORCE R3 キーボード ハイブリッド フル 30g 日本語配列 ホワイト R3HA23

¥33,462(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式にBluetooth/有線両対応が加わったキーボード。心地よい打鍵感、静音性、APC機能、オンボード保存可能なカスタマイズ性が特徴です。

キータイプ静電容量無接点方式キースイッチの種類東プレ 静電容量無接点方式 (静音スイッチ)
キー配列日本語配列接続方式有線USB, Bluetooth
キー数112 キー本体サイズ464.5x162.7x38.8 mm
本体重量1600 gキーストローク4.0 mm
押下圧30 gNキーロールオーバーフルNキーロールオーバー対応 キー
マルチペアリング対応台数5バックライト機能非対応
パームレスト付属非対応
メカニカルスイッチ交換機能マルチペアリング機能キーバックライト調整機能キーリマップ保存機能マクロ設定機能有線・無線両対応機能
4.5総合評価
4.0キースイッチの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
3.9キーキャップの素材と品質
4.1接続方式と付加機能
3.9静音性とタイピング音
4.0デザインと筐体の質感
4.0メーカーの信頼性と保証
3.9コストパフォーマンス