
Solid State Logic (SSL) SSL18 USBオーディオインターフェイス
の評価
商品概要
Solid State Logic (SSL)のSSL18は、SSL 2/2 MK IIとSSL 12の成功を基盤に開発された19インチラックマウント型USBオーディオインターフェイスです。次世代の32ビット/192kHzコンバーターを搭載し、すべてのマイク、ラインレベル、楽器入力で120dBのダイナミックレンジ、モニターとライン出力で125dB、ヘッドフォン出力で120dBという驚異的なオーディオパフォーマンスを提供します。8つの高性能SSL設計マイクプリ、10系統のバランスライン出力、2系統の独立したヘッドフォン出力を備え、専用トークバック入力やアナログインサート機能など、プロのスタジオワークに必要なあらゆる機能と柔軟性を兼ね備えています。レコーディング、プロデュース、ミキシングにおいて、妥協のない最高品質のサウンドを求めるエンジニアやプロデューサーに最適な一台です。
商品画像一覧





商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
入力音の音量を調整できるインプットゲイン調整機能は、マイクや楽器など様々な音源レベルに対応するために不可欠です。レコーディング時に音割れを防ぎ、最適な音量で録音できます。特に、ダイナミックレンジの広い楽器を録音する際に便利です。
本製品は8つの高性能SSL設計マイクプリアンプを搭載しており、各入力チャンネルには個別のインプットゲイン調整機能が備わっていると判断できます。これにより、マイク、ラインレベル機器、楽器など、接続する様々な音源の入力レベルを最適に調整し、音割れを防ぎながらクリアなサウンドで録音することが可能です。特にダイナミックレンジの広い音源を扱うプロフェッショナルなレコーディングにおいて、この機能は非常に重要であり、SSLの製品であれば高精度なゲインコントロールが期待できます。
遅延を抑えたダイレクトモニタリング機能を使用すると、録音中の音声をリアルタイムで確認できます。これにより、演奏者は遅延を気にせずに演奏に集中できます。特にボーカル録音や、外部エフェクターを使用する際に有効です。
製品情報には「SSL搭載スタジオに期待されるすべての柔軟性」という記述があり、プロフェッショナル向けオーディオインターフェイスとして、ダイレクトモニタリング機能は標準的に搭載されていると推測されます。この機能により、録音中の音声をコンピューターを介さずに直接モニターできるため、ソフトウェア処理による遅延(レイテンシー)を感じることなく、リアルタイムで演奏や歌唱に集中できます。特にボーカルや楽器のオーバーダビング時に、演奏者が自身のパフォーマンスを正確に確認するために不可欠な機能です。
ファンタム電源供給機能は、コンデンサーマイクを使用する際に必要な電源を供給する機能です。高品質なコンデンサーマイクを使用することで、よりクリアで繊細な音を録音できます。アコースティック楽器やボーカル録音に最適です。
本製品は8つの高性能SSL設計マイクプリアンプを搭載しているため、コンデンサーマイクを使用する際に必要な48Vファンタム電源供給機能が備わっていると判断できます。コンデンサーマイクは、その高い感度と広い周波数特性により、ボーカルやアコースティック楽器の繊細なニュアンスを捉えるのに適しており、プロフェッショナルなレコーディングでは必須の機材です。ファンタム電源供給機能があることで、高品質なコンデンサーマイクを安心して使用し、よりクリアで豊かなサウンドを録音することが可能になります。
ハイインピーダンス入力対応機能は、エレキギターやベースを直接接続できる機能です。ギターやベースの持つ本来の音色を、劣化させることなく忠実に録音できます。外部エフェクターを使わずに、アンプシミュレーターを使用したい場合に便利です。
製品概要に「すべてのマイク、ラインレベル、計器入力で120dBの比類のないダイナミックレンジ性能を備えています」と記載されており、「計器入力」がハイインピーダンス入力に対応していると判断できます。これにより、エレキギターやベースなどの楽器をDIボックスを介さずに直接接続し、その楽器本来の音色を劣化させることなく録音することが可能です。特にギターアンプシミュレーターやプラグインエフェクトを使用する際に、クリアな原音をインターフェイスに入力できるため、音作りの幅が広がります。
ループバック機能は、インターフェイスに入力された音とPCからの再生音をミックスして配信できる機能です。これにより、ゲーム実況やライブ配信などを行う際に、自分の声とゲーム音声を同時に配信できます。手軽に高品質な配信環境を構築できます。
製品情報にはループバック機能に関する明確な記載がありません。プロフェッショナル向けオーディオインターフェイスでは、専用のルーティングソフトウェアやミキサー機能を通じて、入力音とPCからの再生音をミックスして出力する設定が可能な場合がありますが、一般的な「ループバック機能」として明示的に謳われているわけではありません。ライブ配信やゲーム実況など、PC内部の音とマイク音声をミックスして配信する用途を主とする場合は、この機能の有無や代替手段について事前に確認することをおすすめします。
ASIOドライバー対応機能は、Windows環境において低遅延を実現するためのドライバーに対応する機能です。音楽制作ソフトを使用する際に、レイテンシーを最小限に抑え、快適な作業環境を提供します。特に、ソフトウェア音源をリアルタイムで演奏する際に重要です。
本製品はWindowsおよびmacOSに対応したUSBオーディオインターフェイスであり、特にWindows環境において低レイテンシーを実現するためにはASIOドライバーへの対応が不可欠です。SSLのようなプロフェッショナルオーディオ機器メーカーは、安定したASIOドライバーを提供することで、DAWソフトウェアでの快適な音楽制作環境を保証しています。これにより、ソフトウェア音源のリアルタイム演奏や、エフェクトプラグインの使用時における遅延を最小限に抑え、スムーズな作業フローを実現します。プロフェッショナルな制作環境において、ASIOドライバーの安定性は非常に重要な要素です。
SHOPSTAFFによる評価スコア
SSL18は、プロフェッショナルな音楽制作環境に特化した高性能USBオーディオインターフェイスです。32ビット/192kHzのコンバーターと8基の高性能マイクプリアンプは、非常にクリアでダイナミックレンジの広いサウンドを実現し、録音からミックスまで一貫して高音質を維持します。多チャンネルの入出力と柔軟なルーティングオプションは、大規模なプロジェクトスタジオでの使用に最適です。価格帯としては高価ですが、SSLブランドの信頼性と堅牢な設計により、長期的な使用に耐えうる耐久性が期待できます。主なユースケースとしては、バンドレコーディング、大規模な楽器の同時録音、複雑なミキシング環境の構築などが挙げられます。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- 32ビット/192kHz対応の次世代コンバーターによる圧倒的な高音質
- 8系統の高性能SSL設計マイクプリアンプと豊富なライン入出力
- プロフェッショナルスタジオでの使用を想定した堅牢な設計と高い信頼性
- 専用トークバックやアナログインサートなど、柔軟なスタジオワークをサポートする機能
注意点
- USBバスパワー駆動には対応していない可能性が高く、別途電源供給が必要です。
- 19インチラックマウントサイズのため、設置場所の確保が必要です。
- 多機能であるため、オーディオインターフェイスの基本的な知識がある程度必要です。
おすすめな人
- プロのレコーディングエンジニアやプロデューサー
- 本格的なプロジェクトスタジオを構築したい方
- 多チャンネルでの同時録音や複雑なミキシングを行う方
- SSLサウンドを求める音楽制作者
おすすめできない人
- モバイル環境での使用を主とする方
- 予算が限られている初心者
- シンプルな宅録環境を求める方
おすすめの利用シーン
- プロフェッショナルなレコーディングスタジオでのバンド録音
- 大規模な楽器編成の同時録音
- 複雑なアウトボード機器を統合したミキシング環境
- 高品質なボーカルやアコースティック楽器の録音
非推奨な利用シーン
- カフェや外出先でのモバイルレコーディング
- 電源供給が不安定な環境での使用
- 手軽に持ち運びたい個人クリエイターの宅録
よくある質問(Q&A)
Q.音質に関して、この製品の特長は何ですか?
Q.多くの入出力端子がありますが、具体的にどのようなスタジオ環境に適していますか?
Q.ヘッドホン出力はどのような特徴がありますか?また、異なるヘッドホンへの対応について教えてください。
Q.トークバック機能やアナログインサート機能について詳しく教えてください。
Q.PCとの接続やOSの対応状況はどうなっていますか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
Focusrite Scarlett 4i4は、4入力4出力のUSBオーディオインターフェイスに、マイク、ヘッドホン、モニター、DAWソフトが付属するフルスタジオバンドルです。
入力チャンネル数 | 6 ch | 出力チャンネル数 | 4 ch |
最大サンプリングレート | 192 kHz | 最大ビット深度 | 24 bit |
対応OS | MacOS, Windows, iOS | 接続端子 | USB Type B |
ファンタム電源 | 対応 | 本体サイズ | ‐ mm |
本体重量 | ‐ kg | 入出力端子 | XLR/TRSコンボ入力 x2, TRSライン入力 x4, TRSバランス出力 x4, MIDI I/O |
RMEの最新テクノロジーを凝縮したプロフェッショナル・モバイル・オーディオ・インターフェイス。12入力/12出力チャンネル、SteadyClock FSによる超高精度ジッター抑制、TotalMix FXミキサー機能を搭載し、最高品質の録音・再生環境を提供します。
入力チャンネル数 | 12 ch | 出力チャンネル数 | 12 ch |
最大サンプリングレート | 192 kHz | 最大ビット深度 | 24 bit |
対応OS | Android, MacOS, Windows, iOS | 接続端子 | USB |
ファンタム電源 | 対応 | 本体サイズ | - mm |
本体重量 | - kg | 入出力端子 | アナログXLR入力 x 2, アナログTS入力 x 2, アナログXLR出力 x 2, ヘッドフォン・ステレオ出力 x 2 (TRS 6.3mm & 3.5mm), ADAT/SPDIFオプティカル入出力 x 1, MIDI入出力 x 1 |
最大32bit/192kHz録音再生に対応し、USB 3.0(Type-C)接続、dspMixFxテクノロジー搭載のオーディオインターフェイスです。
入力チャンネル数 | 2 ch | 出力チャンネル数 | 2 ch |
最大サンプリングレート | 192 kHz | 最大ビット深度 | 32 bit |
対応OS | MacOS, Windows, iOS/iPadOS | 接続端子 | USB Type-C (USB 3.0 / USB 3.1 Gen 1) |
ファンタム電源 | 対応 | 本体サイズ | 159 (幅)×159(奥行)×47(高さ) mm |
本体重量 | 1.0 kg | 入出力端子 | XLR/TRSコンボ入力, TRS出力, ヘッドホン出力, MIDI入出力 |
最大32bit/192kHzの高解像度録音再生に対応し、USB 3.0(USB Type-C)接続で高音質・高機能を実現するオーディオインターフェイス。dspMixFxテクノロジーによるレイテンシーフリーモニタリングとDSPエフェクト処理が特徴です。
入力チャンネル数 | 4 ch | 出力チャンネル数 | 4 ch |
最大サンプリングレート | 192 kHz | 最大ビット深度 | 32 bit |
対応OS | MacOS, Windows, iOS, iPadOS | 接続端子 | USB Type-C |
ファンタム電源 | 対応 | 本体サイズ | 252(幅)×159(奥行)×47(高さ) mm |
本体重量 | 1.5 kg | 入出力端子 | XLR/TRSコンボ, TRSライン, MIDI |
24bit/192kHzの高解像度録音再生に対応し、モバイルに最適なコンパクトなUSB2.0オーディオインターフェイスです。マルチプラットフォーム対応で、レイテンシーフリーのモニタリングとループバック機能を搭載し、配信や音楽制作に活躍します。
入力チャンネル数 | 2 ch | 出力チャンネル数 | 2 ch |
最大サンプリングレート | 192 kHz | 最大ビット深度 | 24 bit |
対応OS | Windows, macOS, iOS, iPadOS | 接続端子 | USB Type-C |
ファンタム電源 | 対応 | 本体サイズ | 幅158mm x 高さ47mm x 奥行き102 mm |
本体重量 | 0.45 kg | 入出力端子 | XLR/TRSコンボ入力, TRS出力, ヘッドホン出力 |