AT2020 CWH BX3/3.0 WH マイク&マイクケーブルセット
24
Audio Technica(オーディオテクニカ)

オーディオテクニカ AT2020 CWH BX3/3.0 WH マイク&マイクケーブルセット

の評価

型番:AT2020 CWH , BX3/3.0 WH
¥25,960(税込)2025-09-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

オーディオテクニカの公式オンラインストア限定で提供される、ホワイトカラーのコンデンサーマイク「AT2020 CWH」とXLRケーブル「BX3/3.0 WH」のセット商品です。AT2020 CWHは、全世界累計出荷台数200万台を突破したAT20シリーズの入門機でありながら、スタジオクオリティの音質と明瞭度を提供します。ゲーミング、ストリーミング、ビデオ会議、歌唱など幅広い用途に対応し、自宅録音や動画配信を始めるクリエイターに最適です。単一指向性により狙った音だけをクリアに捉え、ホワイトカラーの専用ショックマウントとポップフィルターが付属し、ノイズ対策も万全です。XLRケーブルは高純度無酸素銅(4N-OFC)を採用し、3.0mの取り回しやすい長さで、オーディオインターフェイスやミキサーとの接続に便利です。

シェアする

商品画像一覧

オーディオテクニカ AT2020 CWH BX3/3.0 WH マイク&マイクケーブルセット の商品画像 1
オーディオテクニカ AT2020 CWH BX3/3.0 WH マイク&マイクケーブルセット の商品画像 2
オーディオテクニカ AT2020 CWH BX3/3.0 WH マイク&マイクケーブルセット の商品画像 3
オーディオテクニカ AT2020 CWH BX3/3.0 WH マイク&マイクケーブルセット の商品画像 4
オーディオテクニカ AT2020 CWH BX3/3.0 WH マイク&マイクケーブルセット の商品画像 5
オーディオテクニカ AT2020 CWH BX3/3.0 WH マイク&マイクケーブルセット の商品画像 6

商品スペック

指向性
単一指向性
周波数特性
20-20000Hz
感度
-37dBV/Pa
最大音圧レベル
144dB SPL
出力インピーダンス
100Ω
接続端子
XLR
電源方式
ファンタム電源
本体重量
345g
本体サイズ
160x52x52mm
付属品
ポップフィルター、ショックマウント、XLRケーブル

サイズ・重量

重量
345g
高さ
160mm
52mm
奥行
52mm

機能一覧

指向性切り替え機能

このマイクは単一指向性であり、指向性を切り替える機能は搭載されていません。マイクの正面からの音を最も効率的に拾う設計のため、ボーカルや楽器、スピーチなど特定の音源に焦点を当てた録音に適しています。複数の音源を同時に収録したり、部屋全体のアンビエンスを捉えたい場合には、全指向性や双指向性のマイク、または指向性切り替え機能を持つマイクを検討する必要があります。しかし、単一指向性であることで、不要な周囲のノイズを効果的に抑制し、クリアな音声収録に特化しているため、多くの個人クリエイターにとっては十分な性能を提供します。

ゲイン調整機能

このマイク本体にはゲイン調整機能は搭載されていません。XLR接続のコンデンサーマイクであるため、入力される音の大きさの調整は、接続するオーディオインターフェースやミキサー側で行う必要があります。これにより、マイクプリの品質や機能に依存しますが、より細かく、プロフェッショナルなレベルでのゲインコントロールが可能になります。マイク本体で手軽に調整したい場合はUSBマイクが適していますが、XLRマイクでは外部機器での調整が前提となります。適切なゲイン設定は、音割れを防ぎ、クリアな音質を確保するために非常に重要です。

ポップガード機能

この製品には、専用のホワイトカラーのポップフィルターが付属しており、ポップガード機能が提供されています。ポップフィルターは、ボーカルやスピーチの際に発生する「パ行」や「バ行」などの破裂音(ポップノイズ)がマイクに直接当たるのを防ぎ、耳障りなノイズを効果的に軽減します。これにより、より滑らかでクリアな音声収録が可能となり、特に歌唱やナレーション、ポッドキャストなどのコンテンツ制作において、プロフェッショナルなサウンドクオリティを実現するために不可欠なアクセサリーです。別途購入する手間がなく、すぐに使用できる点が大きな利点です。

ショックマウント機能

この製品には、専用のホワイトカラーのショックマウントが付属しており、ショックマウント機能が提供されています。ショックマウントは、マイクスタンドやデスクからの物理的な振動がマイク本体に伝わることで発生する低周波ノイズ(ランブルノイズ)を効果的に吸収・軽減します。これにより、キーボードの打鍵音や机を叩く音、足音など、意図しない振動ノイズが録音されるのを防ぎ、クリーンで安定した音声収録を実現します。特に自宅でのレコーディングやライブ配信において、環境ノイズを最小限に抑える上で非常に重要な役割を果たします。

ローカットフィルター機能

このマイク本体にはローカットフィルター機能は搭載されていません。ローカットフィルターは、エアコンの稼働音や室内の反響音など、不要な低周波ノイズをカットし、音声の明瞭度を高めるために使用されます。この機能が必要な場合は、接続するオーディオインターフェースやミキサー、またはDAWソフトウェアの機能を利用して調整する必要があります。マイク本体にこの機能がないことで、録音後の編集で柔軟に調整できるという利点もありますが、リアルタイムでのノイズ除去を重視する場合は、外部機器での対応が必須となります。

ダイレクトモニタリング機能

このマイク本体にはダイレクトモニタリング機能は搭載されていません。ダイレクトモニタリング機能は、マイクに入力された音声を遅延なくヘッドホンで確認できる機能で、通常はUSBマイクやオーディオインターフェースに搭載されています。XLR接続のマイクを使用する場合、ダイレクトモニタリングは接続するオーディオインターフェースの機能に依存します。そのため、録音中に自分の声や楽器の音をリアルタイムで確認したい場合は、ダイレクトモニタリング機能を備えたオーディオインターフェースを別途用意する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

24
カテゴリ内 24 / 99製品中
4.8
総合評価

オーディオテクニカの「AT2020 CWH BX3/3.0 WH マイク&マイクケーブルセット」は、定評あるAT2020コンデンサーマイクに専用のホワイトアクセサリーとXLRケーブルを組み合わせた、コストパフォーマンスに優れたパッケージです。単一指向性によるクリアな収音と、広い周波数特性、高い最大音圧レベルにより、スタジオクオリティの音質を実現します。上位機種のような多機能性(指向性切り替えや本体でのゲイン調整など)はありませんが、この価格帯で提供される音質と付属品は非常に魅力的です。耐久性もオーディオテクニカブランドとして信頼でき、長期間の使用が期待できます。主に自宅でのレコーディング、ライブ配信、ポッドキャスト制作といったユースケースで、その性能を存分に発揮するでしょう。

指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0
このマイクは単一指向性であり、マイクの正面からの音を最も効率的に拾い、側面や背面からの不要なノイズを効果的に抑制します。これにより、ボーカルや楽器、スピーチなど特定の音源に焦点を当てたクリアな録音が可能となります。特に自宅でのレコーディングやライブ配信、ポッドキャスト制作において、エアコンの音やキーボードの打鍵音といった周囲の環境音を最小限に抑え、目的の音声を際立たせたい場合に非常に有効です。プロフェッショナルな環境だけでなく、個人のクリエイターが質の高いコンテンツを制作する上で、非常に優れた特性を発揮します。
音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.5
このマイクは20Hzから20,000Hzまでの広い周波数特性を持ち、人間の可聴域をほぼカバーするため、低音から高音までバランスの取れた音を忠実に再現できます。感度は-37dBと標準的ですが、最大入力音圧レベルが144dB SPLと非常に高く、大音量の楽器やボーカルでも音割れすることなくクリアに収録可能です。SN比も74dBと良好で、ノイズの少ないクリーンな音質を実現します。これにより、繊細なアコースティックギターの響きからパワフルなボーカルまで、幅広い音源を高品位に捉えることができ、プロフェッショナルなレコーディングから個人のコンテンツ制作まで、高い音質を求めるユーザーの期待に応えます。
接続方式(USB、XLR)
4.0
このマイクはXLR接続を採用しており、オーディオインターフェースやミキサーを介してパソコンや録音機器に接続します。USB接続のような手軽さはありませんが、XLR接続はプロフェッショナルなオーディオ環境で広く採用されており、安定した信号伝送と高い音質を実現します。また、オーディオインターフェースを使用することで、ゲイン調整やファンタム電源供給、さらにはエフェクト処理など、より詳細な音質調整が可能になります。これにより、音のニュアンスを細かくコントロールしたい上級者や、将来的に本格的な録音環境を構築したいと考えているユーザーにとって、非常に柔軟性の高い接続方式と言えます。
ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
4.5
このマイクには、ポップフィルターとショックマウントが標準で付属しており、効果的なノイズ対策が施されています。ポップフィルターは、発声時の「パ行」や「バ行」などの破裂音(ポップノイズ)を軽減し、クリアなボーカル収録をサポートします。ショックマウントは、マイクスタンドやデスクからの振動がマイクに伝わることで発生する低周波ノイズ(ランブルノイズ)を吸収し、不要な音を排除します。これらのアクセサリーが最初からセットになっているため、別途購入する手間がなく、すぐに高品質な録音環境を構築できます。特に自宅での配信やレコーディングにおいて、これらのノイズ対策は音声のプロフェッショナル感を高める上で非常に重要です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
オーディオテクニカは1962年創業の日本を代表するオーディオ機器メーカーであり、長年にわたり高品質なマイクやヘッドホンを製造・販売してきた実績があります。その製品はプロの現場から一般ユーザーまで幅広く支持されており、音響技術における高い信頼性と専門性を持っています。このブランドの製品を選ぶことは、安定した性能と耐久性、そして万が一の際のサポート体制への安心感に繋がります。特に、AT2020シリーズは全世界で200万台以上の出荷実績があり、その品質とコストパフォーマンスは多くのクリエイターに認められています。長期的な使用を考慮する上で、メーカーの信頼性は非常に重要な要素となります。
付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0
この製品には、マイク本体の他に、専用のホワイトカラーのポップフィルター、ショックマウント、そして3.0mのXLRケーブルが付属しています。ポップフィルターとショックマウントは、クリアな音声収録に不可欠なノイズ対策アクセサリーであり、これらがセットになっていることで、別途購入する手間と費用を省けます。また、XLRケーブルが付属しているため、オーディオインターフェースやミキサーへの接続もスムーズに行えます。ただし、マイクスタンドは付属しないため、別途用意する必要があります。これにより、購入後すぐに基本的な録音環境を整えることができ、特に初心者の方にとっては手軽に高品質なサウンドを追求できる点が魅力です。
操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
2.0
このマイクはXLR接続のコンデンサーマイクであり、マイク本体にはミュートボタンや音量調節機能、LEDインジケーターなどの直接的な操作機能は搭載されていません。これらの機能は、接続するオーディオインターフェースやミキサー側で制御するのが一般的です。そのため、手元で素早く音量調整やミュートを行いたい場合は、別途対応するオーディオインターフェースやミキサーが必要となります。マイク本体の操作性という点ではシンプルですが、システム全体としての操作性は接続機器に依存するため、購入前に使用するオーディオインターフェースの機能を確認することが重要です。
コストパフォーマンス
4.5
オーディオテクニカの定評あるコンデンサーマイク「AT2020 CWH」と、高品質なXLRケーブル「BX3/3.0 WH」、さらに専用のショックマウントとポップフィルターがセットになって25,960円という価格は、非常に高いコストパフォーマンスを提供します。AT2020シリーズはプロフェッショナルな音質を比較的リーズナブルな価格で提供することで知られており、このセットは特に自宅でのレコーディングや配信を始めるクリエイターにとって、初期投資を抑えつつ本格的なサウンドを実現できる理想的な選択肢です。個別に購入するよりもお得であり、信頼性の高いブランド製品である点を考慮すると、価格以上の価値があると言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

オーディオテクニカ
オーディオテクニカ株式会社オーディオテクニカは1962年4月創業、日本発のオーディオ機器メーカーです。すべての人に、いちば ん良い音を音を通して心豊かな人生をより近く、より大切に”Always Listening”オーディオテクニカのホワイトモデルクリエイターにおすすめしたいオーディオテクニカのホワイトモデルをご紹介ホワイトモデル セット商品一覧ストアにアクセスおすすめホワイトモデルストアにアクセス

おすすめのポイント

  • オーディオテクニカの信頼性と実績あるAT2020マイクが、専用ホワイトカラーのショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブルとセットになっており、すぐに本格的な録音環境を構築できます。
  • 単一指向性によるクリアな収音と、広い周波数特性、高い最大音圧レベルにより、この価格帯では非常に優れた音質を提供し、プロフェッショナルなコンテンツ制作にも対応可能です。
  • XLR接続により、オーディオインターフェースを介してより詳細な音質調整や拡張性を持たせることができ、将来的なシステムアップにも対応しやすい点が魅力です。

注意点

  • 本製品はXLR接続のため、別途48Vファンタム電源供給が可能なオーディオインターフェースまたはミキサーが必要です。USB接続のような手軽さはありません。
  • マイクスタンドは付属しないため、別途用意する必要があります。
  • マイク本体にはゲイン調整やミュートボタン、ローカットフィルター、ダイレクトモニタリング機能が搭載されていないため、これらの操作は接続するオーディオインターフェース側で行う必要があります。

おすすめな人

  • 自宅で高品質なボーカルや楽器のレコーディングを始めたい初心者から中級者。
  • ライブ配信やゲーム実況、ポッドキャストなどでクリアな音声を提供したいクリエイター。
  • ホワイトカラーの機材で統一感のあるデスク環境を構築したいユーザー。
  • 信頼性の高いブランドのコンデンサーマイクをコストを抑えて手に入れたい方。

おすすめできない人

  • オーディオインターフェースやミキサーを別途購入したくない、USB接続の手軽さを求めるユーザー。
  • マイク本体で直接ゲイン調整やミュート操作を行いたいユーザー。
  • 複数の指向性を切り替えて様々な録音シーンに対応したいプロフェッショナル。
  • マイクスタンドを含め、全ての機材がセットになったオールインワンパッケージを求める方。

おすすめの利用シーン

  • 自宅スタジオでのボーカルやアコースティック楽器のレコーディング。
  • YouTube、Twitchなどのライブ配信やゲーム実況。
  • ポッドキャストやナレーションの収録。
  • オンライン会議やビデオチャットで高品質な音声を届けたい場合。

非推奨な利用シーン

  • 屋外でのモバイルレコーディング(ファンタム電源が必要なため)。
  • マイク本体のみで完結するシンプルなセットアップを求める場合。
  • 複数の話者を同時に、または広範囲の音を収録する必要がある会議やイベント。

よくある質問(Q&A)

Q.このマイクは、どのような用途に適していますか?
A.スタジオレコーディングやコンテンツ制作(ストリーミング、ポッドキャスト、動画配信)、ゲーミング、ビデオ会議、歌唱など、幅広い用途でご使用いただけます。スタジオクオリティの音質と明瞭度を備え、自宅での高品質な音声収録にも最適です。
Q.マイクを使用するために、他に何か必要な機材はありますか?
A.コンデンサーマイク「AT2020 CWH」のご使用には、48Vファンタム電源の供給が必要です。オーディオインターフェイスやミキサーなどの機材にファンタム電源機能が搭載されているかご確認ください。
Q.なぜこのモデルはホワイトカラーなのですか?
A.このセットは公式オンラインストア限定のホワイトカラーモデルです。配信時の見栄えはもちろん、他の配信者との差別化や清潔感のある印象を与えることを意図しています。付属のショックマウントとポップフィルターもホワイトで統一されています。
Q.付属のXLRケーブルはどのような特徴がありますか?
A.付属のXLRケーブル「BX3/3.0 WH」は、マイクロホンとオーディオインターフェイスやミキサーを接続するための3.0mのケーブルです。導体に高純度無酸素銅(4N-OFC)を採用しており、マイクロホン本来の音をありのままに伝達します。しなやかで取り回しやすく、さまざまなデスク環境でお使いいただけます。
Q.初めてコンデンサーマイクを使うのですが、扱いやすいですか?
A.「AT2020 CWH」は、AT20 シリーズの入門機としてもおすすめできるコストパフォーマンスに優れたモデルです。プロフェッショナルなサウンドを手軽に実現できるため、自宅録音や動画配信を始めたい方にも最適です。スタッフの確認では、多くのクリエイターに長年認められた性能を持ちながら、初めての方にも扱いやすい設計であることが確認されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast 2 S 9A273AA

¥28,800(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast 2 Sは、32bit/192KHzの高品質オーディオと4つの指向特性を備えたUSBコンデンサーマイクです。直感的な操作性とRGBライティングで、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な環境を提供します。

指向性単一指向性, 全方向性, 双指向性, ステレオ周波数特性20-20000 Hz
感度94 dBV/Pa最大音圧レベル130 dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB Type-C
電源方式USBバスパワー本体重量840 g
本体サイズ102x134x256付属品マイクスタンド, USB-C to USB-A アダプター, USB-C to USB-C ケーブル
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.5総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
2

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX QuadCast スタンドアロンマイク HX-MICQC-BK ( 4P5P6AA )

在庫切れ2025-09-23 時点で状況です

HyperX QuadCastは、ストリーマーやポッドキャスター向けのフル機能搭載スタンドアロンコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、4つの極性パターン、タップミュートセンサー、ゲイン調整、ヘッドホンジャックを備え、PC/PS4/Macに対応します。

指向性ステレオ、無指向性、カーディオイド、双指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-36 dBV/Pa最大音圧レベル90 dB SPL
出力インピーダンス150 Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量725.75 g
本体サイズ128.3 x 101.6 x 248.9 mm付属品マイクスタンド、USBケーブル、マウントアダプター
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.4総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
3

RODE

VideoMic NTG

¥39,730(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

RODE Microphones VideoMic NTGは、カメラ、PC、スマートフォンに対応する多機能オンカメラショットガンマイクです。内蔵バッテリーで30時間以上駆動し、ハイパスフィルターやゲインコントロール、セーフティチャンネルなど豊富な機能を搭載し、高音質な音声収録を実現します。

指向性スーパーカーディオイド周波数特性20-20000 Hz
感度1.2E+2 デシベル最大音圧レベル105dB(IEC651) (ダイナミックレンジ) dB SPL
出力インピーダンス1 Ω接続端子USB-C, 3.5mmTRS/TRRS 自動切換
電源方式内蔵電池、USB供給本体重量94 g
本体サイズ171x22x22 mm付属品SM7-R、ウインドシールド、SC10(3.5mmTRRS-TRRS ケーブル)、SC15(USB-C - Lightning ケーブル)、SC16(USB-C - USB-C ケーブル)
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.5音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
4.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス
4

RODE

NT1(第5世代) ブラック NT1GEN5B

¥39,637(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

アナログとデジタルの両方に対応するデュアルコネクト出力が特徴のコンデンサーマイク。32bit floatデジタル出力により音割れを気にせず録音可能で、4dBAの超低セルフノイズを実現。内蔵DSPによるAPHEX音声処理も搭載し、幅広い用途で高音質な録音を提供します。

指向性単一指向性周波数特性20-20000 Hz
感度-32 dBV/Pa最大音圧レベル142 dB SPL
出力インピーダンス100 Ω接続端子USB, XLR
電源方式ファンタム電源, USBバスパワー本体重量308 g
本体サイズ189x52x52 mm付属品ショックマウント、ポップフィルター、XLRケーブル、USBケーブル、収納ポーチ
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
5.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
5.0接続方式(USB、XLR)
5.0ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
3.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

QuadCast S 519P0AA

¥21,300(税込)2025-09-23 時点でのAmazonの価格です

HyperX QuadCast Sは、鮮やかなRGBライティングとダイナミック効果が魅力のUSBコンデンサーマイクです。防振マウント、内蔵ポップフィルター、タップミュートセンサー、4つの極性パターン選択機能を備え、ゲーミング、ストリーミング、コンテンツ制作に最適な高音質と操作性を提供します。

指向性ステレオ、無指向、カーディオイド、双方向周波数特性no data Hz
感度no data dBV/Pa最大音圧レベルno data dB SPL
出力インピーダンスno data Ω接続端子USB
電源方式USBバスパワー本体重量590 g
本体サイズ249x103x130 mm付属品マイク本体、スタンド、マウントアダプター、内蔵ポップフィルター、ヘッドホンジャック
指向性切り替え機能ゲイン調整機能ポップガード機能ショックマウント機能ローカットフィルター機能ダイレクトモニタリング機能
5.3総合評価
5.0指向性(単一指向性、双指向性、全指向性)
4.0音質(周波数特性、感度、最大音圧レベル)
4.5接続方式(USB、XLR)
4.5ノイズ対策(ノイズリダクション機能、ポップガード、ショックマウント)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0付属品(マイクスタンド、ポップガード、ショックマウントなど)
5.0操作性(ミュートボタン、音量調節、LEDインジケーター)
4.5コストパフォーマンス